他者に性的感情・恋愛感情を抱かない、アセクシャルかつアロマンティックな私が、性的マイノリティの一人として思うことや感じたことを綴ります。連載ですが、基本一話ごとにテーマを変えていくので一話完結のイメージで読んでいただいて大丈夫です。不定期更
新。
※あくまで個人的な考えであり、コミュニティを代表するものではありません。
※ドラマ性はありません、等身大な経験のみです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-24 00:23:41
3633文字
会話率:9%
――優しさだけでは救えないものもある。
「怪異少女と両片想いしながら怪異事件を解決していくミステリ風味の入った和風・あやかし・純愛ファンタジー」
邪神の本性を見て正気を失わず一矢報いてしまった青年、令一は隷属させられ呪われてしまった
! 世間から忘れ去られ、邪神の小間使いとしてこき使われる毎日。
諦めかけていた彼はある日夢の中で一人の怪異少女と出会う。
赤いちゃんちゃんこの怪異、そして「トイレの紅子さん」と呼んでくれという少女と夢からの脱出ゲームを行い、その日から令一の世界は変わった。
からかい癖のある紅子と、ヘタレな令一。両片想いながらに成長していく二人が絶望に立ち向かう、純愛伝奇活劇!
青年と幽霊乙女の二人の恋が実るまでのお話。
※ 最初の方は後味悪くバッドエンド気味。のちのち主人公が成長するにつれてストーリーを重ねていくごとにハッピーエンドの確率が上がっていきます。ドラマ性、成長性重視。
※ ヒロインは一章以降、初対面まで長い。
※神話の認知度で生まれたニャル(もどき)しか出てきません。
※ 「ハーメルン」様、「カクヨム」様、「ノベルアップ+ 」様「アルファポリス」様にてマルチ投稿。
ツイッターで同じく「時雨オオカミ」の名前で活動中ですよ(*´꒳`*)創作中の「#ニャルいうこっそり裏話」なんて話もちょいちょいタグ付きで投稿しております。浮上率高めなので気軽にフォローしてくれると嬉しいな!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-12 14:00:00
904264文字
会話率:42%
市内の高校に通う青年、物部与一は亡き祖父の古民家を相続して、ルームシェアの入居者を募った。
ところが希望者として玄関先に現れたのは、同級生にしてギャルの藤原黒那だった。
泣きはらした顔で子猫を抱えるその姿は、どこからどう見ても訳ありの家出
娘だ。
「部屋、貸してくれるよね……? うち、ここがいい……」
与一は問題を理解しながらも、家の維持費が欲しさに彼女と形だけの契約を交わす。
それは一つ屋根の下での、事実上の陰キャと陽キャによる「甘い同棲生活」の始まりだった。
「今さら遅いよっ、服脱いじゃったじゃんっ! もうっ、エロ本みたいなことさせないでよっ!」
年頃の男女が一つ屋根の下で暮せば、ハプニングとはとても無縁ではいられない。
果たして与一は、明るく魅力的な黒那に心奪わることなく、管理人としての役割を全う出来るのだろうか。
※鬱展開なし、サービスシーン多め、現代設定にありがちで誰得なドラマ性よりもイチャラブ重視の構成になっています。
※本作はカクヨムでも連載予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-06 19:22:38
100009文字
会話率:54%
部活動としてテレビ番組を制作する制作放送部と、退学を間近に最後の学園祭に臨む女子高生の青春ストーリー。
学園祭を前に部活募集ポスターを見ていた少女、鵜久森葵。それにドラマ性を感じた制作放送部一年の水内春斗が彼女の目標が番組のネタになる
と確信し、彼女を導くことになる。
エブリスタで先行公開しています→https://estar.jp/novels/25540470
カクヨムにも投稿を始めました→https://kakuyomu.jp/works/1177354054891493598
☆★☆エブリスタのナツイチ小説大賞応募予定作品。毎日19時(初日は20時も)にアップしていきます。土日祝は実験的に11時にもアップします。どうぞ見てやってください☆★☆ 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-19 20:00:00
100075文字
会話率:50%
中流:普通。中途半端。特にドラマがない。よく小説である「平凡な少年だ」みたいな感じでもない。(勝手に定義してます)
そんな定義をしている中流のぼくが書く日常だったり、ちょっと非日常だったり、
思い出だったり、思ったことだったりを記したエッ
セイです。
ドラマ性はないけどいじめられてたり、軽い鬱にかかったり。
ドラマ性はないけどアナウンサー目指してたり、アカペラサークルに入って大会を目指してたり。
普通に毎日しんどいけど、たまに楽しいこともある日常を書くので、
是非是非みなさん、肩の力抜いて「こんなやつもいるんだなぁ」くらいに読んでください。
※基本ぼくも肩の力を抜いて書いてます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-10 00:59:15
2317文字
会話率:4%
理想の相撲、理想の力士。どういう状況の相撲界が理想的でドラマチックか。
そして今、私は、その理想についてどう考えるかについても記しております。
最終更新:2018-12-20 23:10:34
847文字
会話率:0%
筆者の経験に元にした 航空業界 航空機 ヘリ 旅客機 小型機 レスキュー 救急飛行機 現場 事実から少しドラマ性を足した 物語です。 筆者は 現役米国エアラインパイロットです。 元米国 某社のマーケティング 経験を得て、救急隊機長、リージョ
ナル航空パイロット、日本時代からの飛行歴は四半世紀。 総飛行時間は9500時間を超えました。 ツイッターの若い 若鷲たちに思い出話をシェアするためと、元気つけるために始めました。 専門用語、英語の嵐ですが、よろしければ駄文お読みください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-05 04:01:09
23985文字
会話率:42%
煩悩まみれのムフフに生きる青春中学生の市沢和也は、とある理由から煩悩を制御出来る鋼の精神を求め神社へ神頼みへ。その神社で出会ったのは、自称神様と名乗る犬耳尻尾ぺちゃぱい少女で……―――煩悩中学生と犬耳少女が送る、ちょっと……いや、かなりぶっ
飛んだ神社繁栄神様コメディー!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-01 01:00:00
92289文字
会話率:40%
滝川美弥子は、自分のことを「脇役」だと思っている。
容姿も頭脳も肉体も、特別不自由をしているとは思っていない。ただ、ドラマ性に欠けていた。
普通なら、ただそれだけで脇役だ、なんて思わないのかもしれない。だが、小学校からの友人である滋田
香織を見ていて、そう思ってしまったのだ。
既に、いつかは自分も物語の主役の様な人生を、なんてことは思っていない。
それでも、地味なりに頑張ろう、くらいは考えていた。
※2018/10/26 完結しました。
※若干、タイトル詐欺っぽい気もしますが、ご容赦ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-26 18:33:37
32144文字
会話率:38%
僕はいわゆる「異常者」というタイプの人間だ。そうカテゴライズすることで自我を保っている。社会のはみ出し者で、だからってなにも出来やしない。生きている理由は死ぬ方法を見つけるため。そんな病気でもなんでもない人間のドラマ性のないドラマ。ある意味
エンタメ。重複です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-23 22:49:31
8355文字
会話率:27%
詩です! なるべくドラマ性のある詩にしました。ですが少しスタイリッシュな方に流れた感ががが。とにもかくにも音をイメージしてお楽しみください!
最終更新:2015-12-30 17:40:33
561文字
会話率:100%
この物語は死んでしまい異世界に転生した大学生 布野 鏡介がその世界で様々な職業を経験していくというものである。
ドラマ性のあるものをつくっていきたいとおもっとります
2015.12.22
誠に申し訳ないのですが、思ったよりも
時間がとれないということでこちらの小説の方は『お休み』とさせていただきます。
ほんとすいません( TДT)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-07 17:22:16
2340文字
会話率:58%
[ ふるさとへの道 ]の続編です。part1では、絵の描くことの好きな青年の旅の道中記でしたが、part2は、歌を歌うことが好きな田舎娘の放浪記。「人間万事塞翁が馬」の女性版です。
こちらのサイトに
http://profile.ameba
.jp/takene-s/
少しずつupしております。よろしければ、ご訪問くださいませ♪折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-20 15:28:11
96514文字
会話率:51%