長時間、文字を打ち続ける事が出来ないので、タッチペンは必須道具だった。
その癖よく無くす。いつの間にか居なくなってる。
私の歴代のソフト下敷きばりに、追跡機能付いてたら良いんだけどさぁ。
下敷きにメカでも仕込んでるのか?
注意事項1
起
承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
上手い回答が出来ない人間なので、感想欄閉じてます。
これは読者様の問題ではなく、私の問題。
詳しく知りたい方は代表作の『作品と作者の注意点』に書いてあります。
注意事項2
タッチペンは、よく無くします。
何故か無くなってしまう。しかも無いと不安。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 20:50:23
835文字
会話率:36%
アンニュイな鏡花がぼんやりしている。
持っているタッチペンが煙草の様に思えた。
女の子って生まれた時からお姫様なんだよ。
あの子はそんな事を言っていた。
でも決してそんなんではないとは分かっている。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
上手い回答が出来ない人間なので、感想欄閉じてます。
これは読者様の問題ではなく、私の問題。
詳しく知りたい方は代表作の『作品と作者の注意点』に書いてあります。
注意事項2
人生、諦めが肝心。達観が大切。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-29 21:29:18
1021文字
会話率:34%
先日、昼寝用のタオルを忘れた。今日、スマホ用のタッチペンを忘れた。
何時も使っている物がないとソワソワする。
だから良い一日とは言えなかった。
髪を切ろうと思うんだ。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座い
ません。
上手い回答が出来ない人間なので、感想欄閉じてます。
これは読者様の問題ではなく、私の問題。
詳しく知りたい方は代表作の『作品と作者の注意点』に書いてあります。
注意事項2
ぱっつん以外にする?
と言われてお願いしたら、ぱっつんになりました。
異論はありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-08 18:01:18
858文字
会話率:29%
スマホとスマートウォッチとスマホ用のタッチペンの三つのガジェットを
持ち込み転生する話
最終更新:2025-07-08 11:04:22
10708文字
会話率:23%
スマホ用タッチペン、思っていた以上に便利だった٩(ˊᗜˋ*)و※個人の好みの問題です
キーワード:
最終更新:2024-06-06 18:49:50
2038文字
会話率:0%
あなたは巨人になりたいと思ったことはあるだろうか。恐らくほとんどの人が「ありゅ!」と答えるだろう。私もそのうちの1人である。今さっき急になりたくなったのだ。なので脳内でシミュレーションしてみた。その結果、巨人にならないほうがいいんじゃね?
ということになったので今すぐに読みに行こう! おもろいぞ!
はたしてこれはエッセイといっていいのか、と少し悩んだが、根っこは「巨人になりたいなあ」なのでエッセイでいいか、という結論になった。エッセイに出てくるちょっとした妄想がちょっと大きすぎたせいで訳が分からなくなっているが、多分エッセイでいいと思う。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-02 15:46:29
2631文字
会話率:7%
タッチペン、買ったんだー
そして、素敵な絵を描く読者様に感化されて、自作『どうせなら知将になりたかったんだが』の登場人物をイラストにしてみました!
下手なので、心して!
後、更新は、超スローリーですよー
最終更新:2018-09-09 11:05:04
1435文字
会話率:2%
小説家の与座此篠目ことP.N白色雪木とその挿絵を担当する妹の与座此汐目P.N浜辺の雪姫は絶望的状況を打破した六巻発行の数日後、日常は崩壊する。
突如雷の停電とともに現れた二人の愛用するキーボードとタッチペンの付喪神。
ボクっ娘「冬菊」メ
ガネ青年「柊真」と出会う。
二人の生活は一変するが、二人の前に立ちはだかる謎の付喪神二人を求める異界の敵。
小説だけ、挿絵だけを書いていてはいられない!
日常系を通り越したファンタジー気味のストーリー!
二人の作家人生、レーター人生は波乱万丈!荒ぶる話に飲み込まれたらお終いの勢いだけのライトノベルここに行き着く!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-08 02:00:50
7542文字
会話率:51%
だれもが楽しめる、障害者でも楽しめる仮想空間ゲーム『ワンダーランド』。かつてある事件から遠ざかっていたヒロインだが、病気の妹を助けるためそこで優勝する必要があると、謎のチェシャ猫に言われる。幼馴染の男子とペアを組み出場するが、カード強盗や違
法カードプレイヤーが出現するゲーム内で果たして優勝し、妹を救えるか……?
ゲーム内容概略↓
①各種カードを使い、ショーをして人を楽しませるのが第一義
エンターテイメント性重視。残虐描写なし
②カードはプレイヤーが案を投稿でき、人気上位が実際にカード化される。これを常に開催
つまり素人や一般人でもデザイナーになれる。ただしもちろん二次創作やパクリ、盗作は禁止。
カード化されると印税のように発案者にポイントが付与される
③プレイヤーは所属ジャンルごとに手持ちポイントの多さを競うことができる
一回プレイするごとに成績に応じてポイント付与。これを貯める
むろんランキングに参加しない楽しみ方も可能
④カード化はポイント制
ランダム排出ではなく、「倒した敵をカード化できる」というわけでもなく、ポイント引き換え制
所定のポイントを貯めれば好きなカードに交換できる。高レアでもゲームをこなせば入手可能
交換できるカードリストは適宜更新される
しかしカード化でポイントを消費すると手持ちが減り、ランキングが下がる。いかに手持ちを減らさず効率的にカードを集め、ランキングを上げるかが重要
⑤障がい者でも遊びやすいゲームであること
限定商品があっても一定期間の後、携帯ゲーム機やスマホゲームに再録し、「簡単に外出できない」というプレイヤーに配慮
耳の聞こえない人用に字幕が出る、目が見えない人用には音声案内があるなど工夫
身体障がい者用には指一本またはタッチペン一本で簡単操作できる仕様
⑥チャリティー商品の発売
利益を寄付するチャリティー商品を常に最低一つは出すこと
寄付先はプレイヤー自身が選べる
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-31 10:00:00
112990文字
会話率:43%