気がついたら、目も見えず、体も動かない主人公。
話しかけてきた謎の存在Xによると、落下の衝撃で
一時的に記憶も視神経も麻痺しているのだという。
記憶を取り戻すには、過去から丹念に記憶を遡り、
自分自身で真実を思い出すしかない、と。
こうしてXとの、地獄の対話セッションが始まる……
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-26 21:14:55
10955文字
会話率:42%
24歳、無職、ゲーマー。鳴上 巽(なるかみ たつみ)にとって、人生は次のゲームセッションまでの待機時間でしかなかった。
ある日、彼だけが知覚できる現実の綻び――『グリッチ』が、2025年の自室から2016年の同じ部屋へと彼を強制的に跳ばす
までは。
自分のものではない過去で、巽は謎のメッセージに導かれ、衝撃的な映像を目にする。それは、彼が決して忘れるべきではなかった少女、緋村 凛(ひむら りん)の未解決殺人事件の記録だった。
なぜ彼は過去へ送られたのか?現実を書き換える代償とは?悲劇の中で微笑んだ彼女を救うため、巽はたとえ自らの存在が破損するとしても、時間の『バグ』を解き明かさなければならない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-20 23:49:36
20864文字
会話率:16%
※本作には、死を連想させる表現や異形の存在による恐怖描写が含まれます。苦手な方はご注意ください。
――その湖は、“死んだ声”を沈める。
廃寺澪火は、歌詞を書くことでしか自分を保てない17歳の少女。
文化祭ライブに向けてバンド活動に打ち
込む中、転校生の憂河暁斗に誘われ、深夜の溺渦湖へと向かう。
そこで拾われた音は、音楽ではなく……**死者たちの“叫びの残響”**だった。
湖面の裂け目から姿を現す亡霊たち。
心拍に反応する“音を喰う存在”。
襲いくる異界《こちらがわでないもの》に抗うため、澪火は音楽と恋の鼓動を武器に
“水鏡の裏側《アクア・ノクティルカ》”で閉ざされた扉を開こうとする――
怖い。だけど、それ以上に叫びたい。
「鼓動が止まるまで、これは“ラブソング”だ」
水と音と恋が交錯する
五感で震える異世界青春ホラー。
登場人物紹介
◆ 廃寺 澪火
主人公。17歳の女子高校生。
内側に怒りと焦燥を抱えながら、それを“ことば(歌詞)”に変換して世界と対峙している。
自分の声が誰にも届かないのではという孤独と戦う日々の中、音楽とある出会いが彼女を変えていく。
◆ 憂河 暁斗
転校してきた謎めいた少年。澪火と同じ17歳。
口数は少ないが、ギターの旋律に深い情熱と想いを秘めている。
湖に“音”を拾いに行こうと澪火を誘った張本人。
どこか《水鏡の裏側》に属するような、現実と幻想の狭間を歩く存在。
◆ 揺師 太弄
澪火の幼馴染み。ベース担当。
頼れる兄貴分だが、どこか影を帯びている。
澪火への想いを心の底に沈めながらも、彼女の“低音”を支えようと演奏を続ける。
リーダーシップと判断力を兼ね備え、危機的状況でも冷静に周囲を守る存在。
◆ Doloris・Ashwyn
ドラマー。皮肉屋で毒舌だが、最も早く異変に気づいた鋭敏な観察者。
澪火たちの“バンド”のリズムセクションであり、異界と現実の間にある「拍」の歪みに敏感。
不気味な状況でもあえて軽口を叩き、恐怖を和らげる役回り。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-13 04:03:16
5909文字
会話率:23%
====================
●TRPGとは
TRPG――テーブルトーク・ロール・プレイング・ゲーム――とは、会話形式で行うRPGのことだ。ここで言うRPGとは、コンピュータ・ゲームのジャンルとして知られているRPGと同じも
ので、概ね、主人公が戦いや人との出会いを通じて成長し、大きな、あるいはささやかな使命を果たす物語を、追体験するゲームと言っても良いだろう。TRPGはこのRPGを、ゲーム機の力を借りずに複数人数で遊ぶゲームだ。
TRPGの参加者は、ゲームマスターとプレイヤーの二手に分かれる。参加者のうちの一名が、ゲームマスター(以降、GMと略記)としてゲーム機が果たす役割を担当し、残る参加者全員がプレイヤーとして、物語の主人公となるキャラクターを、それぞれに受け持つ。
(『戦国双刀伝 巻之一 基本ルール+リプレイ前編』より抜粋)
====================
とある出来事をきっかけに、異世界の女神を相手に、TRPGのレクチャーをした社会人の男性が、神々が集う場所で女神とその友人たちを相手に、GMをすることになるお話。
※『戦国双刀伝』は、架空のTRPGです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-11 23:00:00
100279文字
会話率:50%
執着せずに生きてゆけたら、幸せになれるのかしら?
最終更新:2025-06-30 07:00:00
388文字
会話率:0%
本作は、TRPGの設定を生み出したウスバー先生、そしてAI(ChatGPT)とのセッションを通じて構築された世界観・登場人物・演出をもとに、筆者が独自の観点で再構成した“共創作品”です。
アイデアが浮かばない時、言葉に詰まった時、思考が迷走
した時。AIの知性は、たいていは冷静に、時々ちょっとバグりながら、光を照らしてくれました。
それでも、この物語をどう進めるかを最終的に決めたのは筆者自身です。
カスタムGPT「なろう主人公体験シミュレーター」の作者のウスバー先生は、
二次創作の許可を出してくれました。
(ユーザー名:腹減った、で質問したら、二次創作の許可を出してくれました)
文章・編集などが下手なのは、ごめんなさい。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-28 07:01:52
51749文字
会話率:19%
2030年、ほしな(15歳)たちは新たな闇に備え、ひなた、れなら前作の戦士が導く「星刻の場」で過酷な修行に挑む。れなの「児童虐待?」なメタツッコミと、ひなたの「この力で何を守りたい?」との諭しで、ほしなはメンタルを克服、完全覚醒で自由に変身
可能に。バカだがクソ強い敵幹部「ヴェイル・ノヴァ」が襲来、仲間も親も苦戦し、ほしなは変身解除のピンチ。つばさ、りんが隠れた魔法少女の力で救うが、「助けたわけじゃない」と去る。絆の一撃で未来を守れるのか?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-22 21:00:00
1887文字
会話率:0%
夢の中でセッションだ
最終更新:2025-05-29 17:03:08
1762文字
会話率:0%
和マンチとはTRPGにおけるスラングの一つで「ルールを徹底的に読み込み、利用し、自分のPCが有利になるようあらゆる手を尽くすプレイヤー」のこと。「ルールを守る困ったちゃん」とも評される彼らは、昨今では場(セッション)の空気の乱さない範囲であ
れば、プレイスタイルの一つとして肯定的に捉えられることが多い。
そんな彼らがもし異世界に転生する機会を得て、転生後の自分をルールに沿って自由にキャラメイクできるとしたら……
「あの~、いつまでキャラメイクに時間をかけてるんですか? 他の皆さんはもうとっくに転生されましたよ?」「待って! まだサプリメント(追加データ)とサンプルシナリオの読み込みが終わってない!」「じゃあそれを読み終えたら──」「マルチクラス含めて成長パターンをいくつかビルドをシミュレーションして、それからゲーム的ルールとリアルの整合性について確認して、それから──」「…………(#^ω^)」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-10 12:30:00
10251文字
会話率:58%
異世界×音楽バトル読切!
音楽魔法《スコア》を操る精霊奏者の青年ミラーは、ある村での慰問公演に向かう。
それは、かつて仲間を失った“音が残る”場所。
再び響かせる覚悟を決めた彼の前に、轟音を鳴らす“ロック”なる一音で空気を塗り替える、異質な
音楽を奏でる精霊奏者が現れる。
戦場に鳴り響くのは、命を繋ぐセッション。
音楽は、誰のものでもない──けれど、きっと“誰か”の心に残る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-25 22:19:01
14840文字
会話率:28%
時は現代、人々を脅かす『異形』と我々は日々戦っていた……!
「そんな高尚な考えなんて俺ら微塵も持ってないけどな」
「ジブンはこの仕事に誇り持ってるッスよ!?」
「黙れ脳筋後輩。ボサノバのリズムを身体に叩き込むぞ」
「いやそれ多分ただのセ
ッションッスよね!?」
これは、超自然が隣にある彼らの業務記録。
……いや、ただホットケーキ食いたいオッサンと、正義感の強い愚直後輩の日常の一コマである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-25 01:15:48
7434文字
会話率:54%
クライミングが好きだけど挫折してしまった俺が友人のおかげで立ち上がった話です。
未熟者の私が書いた物語ですが読んでやってください。
最終更新:2025-02-28 02:42:17
545文字
会話率:9%
才能の壁に蟠った感情を無様に吠える午前四時。めちゃくちゃなストリートピアノの旋律に重ねられた学内でも名の知れた天才の音――彼との即興セッションが、呪いを深める
最終更新:2025-02-11 22:05:02
1262文字
会話率:8%
とある薄暗い部屋に集まった数人のプレイヤーが、クトゥルフ神話TRPGを始める。
闇に揺れる蝋燭の灯が邪神の気配を仄かに示唆する中、探索者たちは霧に包まれた港町や朽ちた礼拝堂を舞台に、じわじわと迫る狂気と対峙していく。
誰もが静かにダイスを振
り、脆い人間性が削り取られていくさまを、まるで待ち望んでいるかのように見えるのが不気味だ。
やがてセッションは深い地下祭壇へと至り、絶望的な結末を迎えるが、プレーヤーは夜明けとともに姿を消す折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-31 16:53:46
2490文字
会話率:10%
『パンゲニアTRPGワールドガイド』の登場人物の中の人たちがセッションを終え、楽しく談笑する様子を記録します。パンゲニア世界の裏話や、中の人同士の人間関係を お楽しみ下さい。
※このセッションはフィクションです。実在の人物・団体・事件等
には、いっさい関係ありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-25 08:07:20
20422文字
会話率:0%
KP・PLの分かんない事を勝手に解釈して書き残す為のリプレイです。物事の例にリプレイを活用する際は前書きに記載し、リプレイ部分の前に大きい空白行を残して置きます。
基地外どものセッション記録が殆どだと思うのでそれも楽しみにしてもらえれば幸い
です。
この際にTRPGを布教して有名な投稿者や今後投稿予定の私や結構な人数の居る十六夜ネルさん等色んな方々のリプレイ動画を見て行きましょう!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-09 17:00:00
1148文字
会話率:0%
個人的なセッション用メモ
最終更新:2023-08-26 11:57:24
983文字
会話率:0%
ダブルクロスthe 2nd Editionサプリメント「ブレイクアップ」収録シナリオ群「クランブルデイズ」を現在、プレイ中です。その際に登場したNPCたちを掘り下げるために、葉月コノハが勝手に書いている番外編となります。
ブレイクアップの
ネタバレだけでなく、オリジナルの設定や、セッション内の展開をふまえた身内向けのものになっていますが、独立した話としても読めるように仕立てています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-19 01:16:16
2794文字
会話率:72%
幽霊、謎、恐怖、夢をテーマにしたオブセッションと反復が多い散文。長編。
最終更新:2024-12-17 05:50:56
8353文字
会話率:16%
伝説的バンドと謳われるソニアモルトに憧れてギターを弾き始めた少年、篠宮修志。
修志はある日の放課後、学校の屋上でクラスメイトの石川彩音と出会う。
驚くことに、彼女はその手にギターを携えて立っていた。そこで修志が目の当たりにするのは、非凡な技
術に裏打ちされた華麗な弾奏。
美しい音色に聴き惚れる修志だったが、直後、弦を弾く彩音の右手が目に映り愕然とする。
そこには人間の肌からは放たれるはずのない銀色の光が煌めいていた。
彼女の右手は義手だったのだ。
対面した両者は互いに戸惑いながらもいくつかの言葉を交わし、その最後に彩音は突拍子も無い頼みを口にする。
『私の生きた証を残すために、一緒にバンドを組んでCDアルバムを作り上げてほしい』と。
そして修志は彼女の望みを叶えるため、力を貸すことになる。
メンバー勧誘。初めてのセッション。練習を繰り返す日々。技術的スランプ。CD制作。ライブ。
そんな目まぐるしいバンド活動の中で、時には将来への漠然とした不安や、障害を背負っている人間に対する歪んだ先入観と向き合う。
彼らは様々な青春の懊悩、そしてそれを乗り越えた先にある希望の予感に触れながら、音楽と共にある毎日を過ごしていく。
音楽が否定的に捉えられることの増えたこの時代に、音楽に関わる全ての人が幸せであることを願う。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-05 22:30:03
179128文字
会話率:39%
The Peace―それはカルト的な人気を博したバンドだった。
若者を中心に瞬く間に支持を広め、向かうところ敵はなかった。
しかしバンドは解散を余儀なくされる。
メンバーの片翼であるベースボーカル、茜の突然の失踪。追って伝えられる訃報。
バ
ンドは空中分解し、The Peaceの歴史に幕が下りた。
しかし茜は転生した。
現代から現代へ。過去から未来へ。前世の記憶を持ったまま生まれ変わった。
同級生は元バンドメンバーの娘。茜は女子高生になった。
名前も容姿もまるで違う2度目の生を得て、彼女は嘯く。
今度こそ、好きに生きるんだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-05 20:36:07
329192文字
会話率:40%