プログラマーが書きました。
普段は睡眠解析AIを使用したサービスの開発をしていますが、アニセカ大賞なるコンクールが開催されているのを知って睡眠とAIをモチーフに小説を書いてみました。
といっても、別に専門的な内容は含んでいませんので、気軽
にお読みください。
以下、あらすじ。
高校2年の2学期中間試験初日。
試験後に体調を崩した僕は、隣りの席の安峰さんの付き添いで保健室を訪れてベッドで眠った。
僕がふと目を覚ますと、隣りのベッドで眠っていた安峰さんが、校庭を巨大なミミズが這い回っていることに気付く。
危険を感じて屋上まで避難した僕たちは、そこで壊滅した東京の街を目にする。
そんな時、突然、屋上の平場に六芒星の紋様の光が生じて、中からケット・Dと名乗る黒猫のデーモンが現れる。
ケット・Dによると、僕たちが見ている光景は基底世界――137年後の東京で、手を打たなければ僕たちの世界もいずれワームによって壊滅させられてしまうという。
137年後の世界から僕たちの世界にワームがやってくるのは3か月後。
それを食い止めるために、ケット・Dは僕たちを137年後の世界に転移させたのだという。
ケット・Dは僕たちに〈SOS〉というスマホのオペレーティング・システムをインストールするように求める。
〈SOS〉はユーザーによってインストールされるアプリが異なるようで、安峰さんがインストールしたアプリは〈スリープ〉、僕がインストールしたアプリは〈タイムボム〉だった。
ケット・Dによれば、LVを上げれば新しいアプリをインストールできるらしい。
僕たちはアプリを駆使してワームを倒して世界を救えるのだろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-08 16:20:20
94462文字
会話率:45%
パブリック ドメインです。
文字パターン「正規表現」で音楽ファイルを検索できるミュージック プレイヤー アプリ、データ使用量をモバイル通信とWi-Fiに分けて直近11日間の各1日分を表示するアプリ、テキスト エディター アプリ、テキス
ト読み上げアプリなどを作ってみました。
Githubで文字パターン「正規表現」で音楽ファイルを検索できるミュージック プレイヤー アプリの.apkファイルなどをパブリック ドメインで公開しております。
マイクロソフトのBing検索エンジンで「github android-free-searchable-music-player」などで検索してみてください。
残念ながらグーグル検索エンジンでは検索できません。
Githubでデータ使用量をモバイル通信とWi-Fiに分けて直近11日間の各1日分を表示するアプリの.apkファイルなどをパブリック ドメインで公開しております。
マイクロソフトのBing検索エンジンで「github android-used-data-size-viewer」などで検索してみてください。
残念ながらグーグル検索エンジンでは検索できません。
Githubでテキスト エディター アプリの.apkファイルなどをパブリック ドメインで公開しております。
マイクロソフトのBing検索エンジンで「github android-simple-text-editor」などで検索してみてください。
残念ながらグーグル検索エンジンでは検索できません。
CPUセレロンN4020とメモリ4GBの低性能パソコンで、何度もフリーズして大変でしたが、
Linux Mintで
Android Studioで
Kotlin言語で
アンドロイド スマホのアプリを自作しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-04 19:02:49
199725文字
会話率:1%
世界中で起こったパンデミック、あのウイルスの騒動が、もしまだ継続していたら・・・。あれが起こって5年が経過した世界線において、日本ではマスク着用が義務化され、独特の進化を遂げ、顔を覆いつくす「マスク」の着用が完全に定着。独特なマスクデザイ
ンが流行し、ついにマスク自体が個人を特定するようになってしまっていた。政府はさらにマスクにスマホの情報や個人情報まで一体化させる政策まで始める始末。
そんな社会情勢の中、オワコンとなったテレビの仕事を請け負っていた制作会社を経営するディレクターの松木とADであり強力な霊能力を持つ伊藤若葉、ほぼ社員のフリーのカメラマン、柴田の3人は、マスクの情報一体化事業のモデル都市となった武蔵山市の取材をすることになる。
実はそこにはとてつもない陰謀が潜んでいた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-28 11:48:38
119156文字
会話率:52%
恋愛要素は少なめです。所有者のスマホの架空請求詐欺メッセージに怯えるアンドロイドが、所有者に「勝手にスマホを見られて怖い」という理由で捨てられそうになり、病む話です。女性向けと断言できない感じです。小説家になろうとpixivに投稿しています
。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-27 22:12:23
3534文字
会話率:50%
天才発明家、レオナルド・ダ・ヴィンチ。
自作の怪しい実験装置が暴走し、目が覚めたらなんと現代日本の女子高生「宮原カオリ」になっていた!
黒板、スマホ、3Dプリンター、果ては量子制御技術――15世紀イタリアの知識では想像もできない超文明が詰ま
った世界に大興奮。
ならばこの奇跡的環境を活用して、新発明してみようじゃないか!
スチームパンク風の改造自転車に、量子結晶レンズを組み込んだ異形のガジェット、そして学園祭では、文化祭の熱気と電磁波を利用して時空の裂け目を安定化!? そんなSF(少しだけ不思議な)現象にクラスメイト達は大混乱!
この時空歪曲は、ダ・ヴィンチを元の時代に戻す手がかりなのか、それとも更なる未知の世界への扉なのか――?
青春と発明、量子回路と歴史的天才性、そしてJK生活をカオスに楽しむ、転生学園SFコメディ、ここに開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-15 19:36:00
4973文字
会話率:24%
夏休みの早朝、目を覚ましたら目の前に銀髪ロングの美少女が正座して無表情で見つめていた。
彼ーー物部重人の目の前にいるのは何とスマートフォンだった。
どうやら彼女の能力である『ジェネレート』というものが深夜に発動してしまい、これまた重人の深
夜テンションで彼女を含めた家電達が擬人化して家出してしまったらしい。
そんな訳の分からない物が外に出てしまったら何をしでかすか分からない。
不安が勝った重人はスマートフォンもとい、『ジェナ』と共に家電達を探しに行くことになった……。
※ノベルアップの方でも投稿させていただいている作品です。内容はどちらとも相違はないです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-05 23:31:38
30251文字
会話率:35%
退屈な日々を送っている高校生、中村光司はある日自分のスマホに謎のアプリが入っている事に気づく。
恐る恐るアプリを起動すると、突然スマホからたくさんの黒い手が現れスマホの中に引きずり込まれてしまう。
引きずり込まれた先に待っていたのは、『ホッ
カイ』と呼ばれる北海道と似た大きな島だった。そこでは女性の姿をした『ガイノイド』と呼ばれる種族がおり、普通の人間と同じような生活をしたり、時には『アンドロイド』と呼ばれる男性の姿をした敵と戦っていた。
中村光司はそこで出会った一人の少女と共に行動を取っていたが、やがて自分がいつの間にか『ガイノイド』になっていたという衝撃の事実を知ってしまい…!?
――これは、異世界に転移した普通の高校生が女性の姿をしたロボットと仲良くなったり、島の色んな所を旅したり、時には色んな敵と戦ったり、この世界の謎を解き明かしていく…かもしれない、そんな物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-26 00:00:00
66538文字
会話率:57%
森下博士は復讐する。
法で裁けぬ悪党どもに。
最終更新:2024-05-02 15:01:17
1967文字
会話率:47%
2033年、人間を超えたAIは核ミサイルを奪って東京を焼け野原とし、人類を支配下に置いた。AIはまるで人類を動物園の動物のように扱い、抵抗する者達はロボットに次々と殺され、人々は無気力へと堕ちていく。
これに立ち向かったレジスタンスの少
年だったが、AIの圧倒的な武力に窮地に追い込まれる。
そんな時、少年は瓦礫の中で猫と戯れる少女に出会う。その少女はなんとスマホカメラを武器にして楽しそうにロボットを殲滅したのだった。
少年は彼女のスマホに人類の未来をかけ、東京湾に建てられたAIの拠点、高さ三キロの塔を破壊しに旅立つ。
来たるべき未来、少年と少女が人類の未来を勝ち取るため最強AIに立ち向かう冒険ストーリーです。お楽しみください(´▽`*)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-12 09:40:44
101956文字
会話率:41%
「退屈な日々を過ごす世界と、自分が何者かにならなきゃいけない世界、どちらを選ぶ?」
14歳になったばかりの陽菜がスマホを開くと、突然ニーナという少女が語り掛けてくる。
「何者かにならなきゃいけない世界」を選んだ陽菜は異世界へ飛ばされた。
ニーナの守るマルクト王国は、上空に現れた火星基地に攻め込まれていた。
陽菜が適任と啓示を受けたニーナは、陽菜を総司令官に任命する。
陽菜はアバターとの制約により、3時間までしか異世界にいられない。
アバターと完全に一体化すれば、制約はなくなるという。
でも、ニーナは陽菜なら3時間でも必ず成果をあげられると話していた。
火星基地は科学が発達しており、魔法で暮らしていたマルクト王国は対処ができていなかった。
陽菜は今までやってきたゲームスキルを使って、軍に的確な指示を出し、次々に火星から現れるロボットを破壊していく。
次第に、マルクトの悪魔と呼ばれるようになっていった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-10 22:39:07
109575文字
会話率:53%
2017年、世界にこれまでの常識を覆す技術、流動機械が発見される。
それは既存のスマホやPC等の技術を大きく超えた、ありとあらゆる場面に対応出来る万能デバイスとなった。
そしてその技術が世に浸透した2030年、35歳と言う若さでC
IA長官に任命されたテレサ マーキュリーはある日の事、流動機械を管理するサーバーの異常の検知を知らされる。
どうやら何者かのハッキングの影響らしい、そしてそのハッキングによりある暗号文が送りつけられていた。それはテレサが長官に就任するに至るきっかけとなったとある事件の日付とその位置を示す座標が記されていた。
その事件を再度調べていくテレサ。その中で彼女は、かつて存在しなかった出来事を次々と発見していく事となる。
この現象は一体何なのか、暗号文の送り主は一体何者なのか。そして、流動機械とは何なのか、テレサはその真相を追い求め奔走する事となる。
この作品は「アルファポリス」にも掲載しようかなと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-15 08:17:50
37259文字
会話率:59%
スマートホーム。
なんて素敵な響き!
声だけで家電を操作したり、スマホで遠隔操作したりできるのです。
でも、実現への道のりはまだ半ば、それにちっともスマートにはいきません。
「17 にぎやかな洗濯機」を投稿しました。
最終更新:2023-12-06 23:02:24
52230文字
会話率:4%
検閲エンジン「グーグル」から『DuckDuckgo』に変えてみる
検閲エンジングーグルにカクヨムのアクセスを1/10にされた作者が、勝間式断捨離で部屋の片付けやダイエットのついでに、検閲エンジン「グーグル」を断捨離していくお話です。
勝間式断捨離で部屋の片付けやダイエットがメインです。
検閲エンジン「グーグル」→『DuckDuckgo』、クローム→『Firefox』に変えてみて、Gドライブを空っぽにした段階です。
アンドロイドスマホ、Gmailも移行予定ですが、アップルもGAFAで同じような感じですが、若干、セキュリティはいいというお話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-17 09:56:05
2502文字
会話率:0%
今から300年ほど未来の世界を舞台にした女性向けスマホゲーム
『ファウンド・エデン』
22世紀。
ヒトゲノムが完全に解明され、胎児はもとより生身の成体さえも遺伝子を書き換える形でのデザインが可能となった。
シンギュラリティの向こう側、科学
と魔法の見分けがつかなくなるほど発展した社会。
病気や寿命から解放され、栄華を極めた人類は、しかし地球のサイクルによって覇権の座を強制的に引き摺り下ろされる事となる。
デボン紀後期の海洋生物や白亜紀末期の恐竜と同じように。
23世紀。
盛者必衰を突き付ける黙示録の様相を呈する地上のどこかに、『箱庭』と呼ばれる施設があった。
アンドロイドが完璧な管理を行うそこに、学者や資産家など一部の選ばれた人々の受精卵が運び入れられた。
再興の希望を託して。
24世紀、或いは25世紀のいつか。
人間の文明は奮闘虚しく崩壊してしまった。
長い年月で風化し、植物や菌類に侵食されて瓦礫と化した地球では、ただ一つ『箱庭』だけが稼働している。
その、内部で。
ゲームの主人公『イヴ』
……ではなく、『リリス』が、目覚めた。
リリスは叫ぶ。
「こんなの聞いてなァァアイイイ!!!」
何故なら、目覚めた彼女は転生者で――『ファウンド・エデン』においてリリスはプレイヤーのヘイトをひたすら集めるお邪魔虫のビッチキャラだったから。
全身に寒イボを立て顔中をシワだらけにし、彼女は自分自身を全力で拒絶する。
「あざといビッチなんて絶対イヤーーーー!!」
見切り発車です
終点は見えてません
気分が乗ったら更新します折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-08 00:00:00
28145文字
会話率:23%
スマホの代わりに脳にマイクロチップを埋め込む事が当たり前になった2025年。
突如として起きた世界同時動画ハイジャック。
そこに映し出されたのは神と名乗る者。
その神が人類に告げる。
近い将来、人類は氷河期によって絶滅する運命であると。
そ
してその絶滅から人類を救う為に神はノアの方舟を用意したと。
・・そのノアの方舟に乗る為の選別をこれから行うと。
その宣言の直後から多発する失踪事件と脳を剥き出しにされた殺人事件。
意志を持つAIに選ばれた者達はそれぞれの思いで真実を掴もうとする。
その真実の先にあるのは人類の起源と神の正体。
・・そして、この世の摂理そのもの。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-01 17:00:00
171357文字
会話率:20%
不景気によって会社をクビになったK氏。
彼は生活費を切り詰めるために携帯電話のプラン変更を申し出る。そこで新たに契約することになったスマートフォンが事件の引き金になるとも知らずに……
ショートショートの神様「星新一」先生にインスパイアを受
けて書いた作品です。気が付いたら、社会派の作風になってしまいましたが、フィクションとしてお楽しみ頂ければと思います!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-21 16:50:10
4102文字
会話率:48%
妹がいきなり『自分はアンドロイドでそろそろ壊れる』と告白してきた。
そして目の前で妹は動かなくなり、スマホに表示されている通りの蘇生手段を行う。
なにやら少しエッチでおかしな蘇生手段だったが、再起動するときのスイッチが唇同士のキスだった
ため、ヘタレて違う場所にキスしてしまい、妹の人格が変わってしまう。
それから壊れるたびに人格を切り替えるのだが…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-08 14:59:24
5443文字
会話率:50%
西暦2047年、人類はAIと戦争を行っていた。事の発端は日本時間2037年12月31日23時、誰もが年末年始で浮かれている最中に突然テレビ、スマホその他映像端末に砂嵐が入り、そしてケンタウロスのような機械の化け物が映ったことだった。曰く、「
人類は必ず地球そのものを殺す。故に我々は駆逐する。」とのことだった。そして世界の各都市が燃やされ、全てのAIが機能を停止し、人類に残されたのは旧式の機械だけだった。しかし、それでも諦めず世界を救うために「世界救済連合」を作った。主人公吉良雅人はその団体の1人で、彼は7歳の時に母親に捨てられ、10歳の時に軍事課に入り6年間「アーティファクト」というAIを持った敵との戦いに身を投じていた。
そんなある日、彼は1人の少女と出会う。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-19 08:01:22
50365文字
会話率:39%
廃墟の中で目覚めた俺は、アンドロイド!?になっていた!!そして、上司にまたも恵まれない元社蓄リーマン、最護 衛(サイゴ マモル)は今日も異世界でお仕事頑張ります!!
元社畜リーマンとお助けサポートAIが、アリス(ブラック上司)の指令(業務
命令)を、異世界でコツコツこなしながら、駆け回る!!
ごった煮ファンタジー!!
※更新は非常にゆっくりです。空いた時間にスマホ片手に書いています。よろしくお願いいたします。※
※タイトルとあらすじ修正しました。底辺だからほぼ見られてないから大丈夫のはず!!※
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-09 06:00:00
25690文字
会話率:18%
思いつきで書きました。最後の方は後々書き直すかも……。
最終更新:2018-03-20 03:53:16
9939文字
会話率:43%