一週間ほど前に行方不明になった大学の友人、守世樹を捜す俺、明保野恭也と黄葉玲士。もう一人の友人である影宮奏の無関心さに八つ当たりしたい気分だったが、ふと目に入った投稿にとある疑問が芽生えて……?
キーワード:
最終更新:2025-05-03 14:21:47
725236文字
会話率:70%
単純な自殺と思われた団地の事件。しかし、捜査官の佐田は、ある疑問を抱いて、捜査をしていく………………。
最終更新:2025-04-15 08:25:25
1679文字
会話率:43%
初老と呼ばれる歳になってから『小説家になろう』へ作品を投稿し始めた男、荒尾ナユタ。初期に投稿した作品を読み返し、ある疑問が浮かんできた。これは自分が書いた作品なのだろうか。それとも…
最終更新:2025-04-13 13:14:19
6675文字
会話率:12%
「村の外の者に、決してカイリの歌を聴かれてはいけない」
ある日、事故で死んだ主人公カイリは、記憶を持ったまま異世界へと転生した。
だが、記憶を持っていようとも、期待していた様なチート能力など微塵もなく。
それどころか足手まといでさえあ
るカイリは、しかし故郷の村で満ち足りた生活を送っていた。
窒息死しそうなほどに愛してくれる両親。
十近く離れた年下の友人を剣の師匠と仰ぐ日常。
歳の離れた娘に求婚される日課。
厳しくも優しく見守ってくれる村の人達とのふれあい。
だが十六歳の成人を迎える間際、カイリはある疑問を持つ様になる。
「村の外の者に、決してカイリの歌を聴かれてはいけない」
幼い頃からのこの決まり。
それが紐解かれる時、世界の真実が姿を現す――。
*童謡・唱歌の著作権について
作中に出てくる童謡・唱歌に関しては、曲、歌詞共に著作権が切れているもののみ使用しております。
万が一「切れていないんじゃないか」と思うものがありましたら、指摘して下さい。改めて年月等確認致します。
また、作中で使われた曲については、この下に列挙していきます。
【話に出てきた順。敬称略】
*故郷(ふるさと) 曲/岡野貞一 詞/高野辰之
*うさぎとかめ 曲/納所弁次郎 詞/石原和三郎
*赤とんぼ 曲/山田耕筰 詞/三木露風
*ゆりかごのうた 曲/草川信 詞/北原白秋
*雪 曲/文部省 詞/文部省
*紅葉 曲/岡野貞一 詞/高野辰之
*牧場の朝 曲/船橋栄吉 詞/文部省
*あめふり 曲/中山晋平 詞/北原白秋
*朧月夜 曲/岡野貞一 詞/高野辰之
カクヨム様でも連載中。
ただし、一話を二つに分けたりしていますので話数が違っています。
また、微妙に修正したり加筆している部分も出てくると思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-06 19:00:00
133067文字
会話率:39%
BとLな恋愛作品を描く主人公は、ふとある疑問を抱いて…。
最終更新:2025-01-03 23:58:20
1109文字
会話率:30%
父と二人暮しをしている青年レイは、
物覚えがつく頃からとある一室から出たことがなく、
外の世界を知らない。
父の作った料理をレイへと渡す小さな窓だけが
二人を繋ぐ唯一のものであり、
彼は父の姿すら見たことがなかった。
そんなある日、レイはパ
ソコンで調べた
自分の母親についての記事を見つける。
そこには驚くべき事実が載っていた。
そして父にある疑問を抱くようになる…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-26 10:09:26
273577文字
会話率:40%
全ては【昔々あるところに】から始まった。
神々への信仰心を失った人間は照葉の創世者を崇め次第に闇へと支配され、暗闇に住まう影者へしして唯一、信仰心を失う事の無かった女の死によって、大きく歯車が動き出した始めた。
己の影を操る神咲 橙矢
最
高神の血を受け継いだ桜樹颯
新月の夜、
二人は神を襲う影者達に粛清と癒しを与え続けていたそんなある夜に事件が起きた。
橙矢は忘れ去っていた自身の過去について思い返すも
幸せに満ちた日々では無かった。
それでも小さな幸せは存在した。
そして、
橙矢と颯を待ち受けていたのは黒狼の刹那だった。
刹那は『昔話を......』と話し終えると橙矢にある事を願うも、許して貰えなかった。
三人は橙矢が育った村へ訪れる。
懐かしむ顔は居らず、悲しき別れの前に
『最後の場』
を目指すよ告げられた。
最後の場で三人の前に現れたのは、照葉を創り上げた女と武神であり大犬神。
橙矢のある疑問により大犬神を封印する事が出来た。
だが、女は怒り狂い容赦なく襲いかかってくるも、
橙矢の機転の速さに手も足も出なかった。
勝利に喜ぶも、
大鬼神の全てを引き継いだ橙矢は鬼神化が完全なものへとなる。
橙矢の暴走を止める事が出来る颯もまた、大神の全てを引き継ぎ、暴走し始める。
そして、互いに大神の支配により、武神二神の因縁の戦いが始まる。
《神VS人間》《鬼×狐》
少し変わった組み合わせのお話ですが、
【和】を感じつつ、
このお話を楽しんで頂けたら光栄です!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-25 21:53:18
7334文字
会話率:50%
ホームレスの住処となっている廃遊園地。密室と化したお化け屋敷、ゴブリン・ハウスで、男の首吊り死体が発見された。利発な少年、クラウンは、ひょんなことからそれが自殺でないことを見抜く。
だが、同時にある疑問が浮かび上がった――犯人はなぜ、こんな
ことをしたのか。
「ここは無法地帯だ。殺人犯だとバレて何の問題が?」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-14 11:25:47
8633文字
会話率:63%
ついに、地球は滅びた……。しかし、人類は健在だった。
もっとも、地球が滅びたと言ってもそれは人間が住むに値しなくなったという意味であり、人類は世代交代しつつ他の惑星へと移り住み、またそれを繰り返していた。そのたびに新たな発見をし、科学技
術は磨かれていった。そして、ある時人類はついにある疑問、その解を求めた。
宇宙の果てはどうなっているのか。
これを知ること。それもまたここまで紡がれてきた人類の意志。挑戦の時が来たのだ。
結成された調査団は盛大なセレモニーの後、大型宇宙船に乗り込み、星を発った。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-07-06 13:00:00
2185文字
会話率:48%
2061年。アイコスと呼ばれる超人工知能の出現により、人類にある疑問が生まれた。
人間とAIに違いはない。では人間の意識とはいったい何なのか。
古来から伝えられてきた”魂”。それはAIによって証明できるのでは無いのか。
脳に駆け巡る電
気信号。死ねば、その意識はどこに流れ出るのか。
そんな時、インド、ボーダガヤに突然現れた謎の赤外線トンネル。
天国への道。ブッダが生まれた地から、はるか彼方の惑星につながるロードの発見。
現役システムエンジニアが送る、究極のAIファンタジーノベル 第二弾!!
死んだ魂が到達する場所。人類に課せられた非情な生存競争。
最後に、あなたはこの世に生をうけた、本当の意味を知ることになる……
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-29 18:05:41
156183文字
会話率:28%
清涼高校に在籍している現実主義者の高校生、和泉玄斗。そんな彼は幼馴染の渚 実由は勉強もスポーツも完璧でまるでアニメやラノベに居そうな理想のヒロインの彼女と放課後に和泉の家に遊びにいくことになったが、彼女は彼氏持ちであるのにもかかわらず、男の
部屋に寄っていくのは誤解されると思った和泉は、断るように言ったがその後彼は彼女の言動にある疑問を持っていた。渚は一体何を考えているのか。その真相を探る。現実主義の男子と理想のヒロインのミステリアスのラブコメ?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-22 23:58:51
3550文字
会話率:0%
古代中国の時代、術師である氷灰は一人の子供を拾い弟子にした。子供の言動は不可解で、氷灰はある疑問を持つ。性的虐待を受け、傷ついた少年は、精神的な不安定さを抱えながらも師との生活の中で立ち直ろうとする。
最終更新:2023-12-02 17:21:46
178159文字
会話率:36%
河野作信の妻、美良は上司の坂田國晴と浮気していた。彼らと國晴の妻、坂田乃々葉と離婚に向けての話し合いをする作信。その最中、ふと過去を思い出した作信はある疑問を國晴にぶつけてみた。
【pixiv】に投稿した作品をいろいろいじってますが、内
容はそう変わりません。ちなみに、普段より空白を入れてみました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-23 17:52:46
4243文字
会話率:34%
財政学を学んだソフィはある疑問を抱く。
ソフィの父は財務省の長官。疑問をそのままにしておきたくなくて、ソフィは父の執務室に訪れる。
財政から国の本質を判断する。
あなたは、この国の本質は何だと思いますか?
最終更新:2022-09-19 21:16:53
2958文字
会話率:31%
俺は異世界に来て物体を凸凹にする珍妙な魔法ができるようになった。そして冒険者ギルドの斡旋により、幸運にも三食宿付きという高待遇で学校の先生として働く事となる。
この異世界の教育レベルならば、前世界での知識を活用して楽勝……ではなかった
。俺が教える生徒達は、戦術魔法学部の生徒達だったのだ。
生きるため、仕事のために魔法の仕組みを調べてみると、意外と現実的で科学的な面があるとわかってきた。例えば魔法はどういう仕組みで顕現しているのか。魔素とは一体何なのか――。
それでも謎は深まる事ばかりだが、魔法を調べる事で異世界の成り立ちが判明してきた。
そんな中、動物とは違う魔物の生態系を知り、ある疑問が湧いてきた。この世界に来たとき、自身の体が異世界の人間として変化したのか。それとも地球生まれの人間のままなのか。
異世界の謎は尽きない。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-10 20:34:37
310773文字
会話率:38%
『この本を読んでから目に映る景色が変わりました』
『今を生きる全ての人に読んでほしい』
『読み終えた時、私の世界が変わる音が聞こえた』
販売されて間もない一冊の本を全国の書店員が自主的に、猛烈に推した。その結果SNSで話題になり、その本の
名は急速に広がった。無名作家のデビュー作にも関わらずだ。
本は売れ、映像化の話まで出た時にある疑問が生まれた。
『この作家一体何者なんだ?』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-18 19:21:31
3637文字
会話率:41%
桜の花が咲く頃、桜の下で私はある疑問を考えながら、その場所にたたずんでいました。そんな私が経験した、ミステリーなお話です。
最終更新:2022-05-06 01:00:54
1384文字
会話率:66%
勇者として異世界に召喚された大学生、相楽(さがら)慧千(けいせん)は召喚の儀を行った小国、ネクノ公国から魔王軍らしき勢力に国を包囲され、孤立した状態に陥っているのを聞かされた。この現状を打破し、この国を救ってくれと君主、ヴァルタス公直々に
お願いされ、敵勢力の情報を集めることから始めた。しかし、この世界に来て仕事を始めてから5か月後、ある疑問が浮かんだ。(、、、、これ過密過ぎない?)という仕事のスケジュールが異常なことに今更になって気が付いた。休みが一日しかないこと、勇者が雑用までやっていること、昼夜フル稼働で働いているなどがありブラック業務を最初の仕事からしていたのを思い出した。それを思い出した勇者、相楽 慧千が今までの怒りが頂点に達し、勇者を辞めることを決意した。勇者を辞め、何の仕事をしようか悩んでいる慧千が武器マニアだったことを思い出しそれを利用して様々な事業を展開する民間軍事会社を勇者の補佐をしていた魔法使いのカタリナ・ベネットとかき集めた数名で立ち上げ、これから全世界にその名を轟かせることになる。
この作品は他サイトにも投稿する可能性がございます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-29 14:26:46
42638文字
会話率:57%
退屈だった男は、ふと「小説を書こう」と思いつく。思い付きで書き始めた小説は、何だか中高生の作文みたいで物足りない。男はそれを書き直し、次第に大人の文学的文章を完成させていく。
そこで男に、ある疑問が湧いた。こういう文学的な世界でリアル
を生きる人は、実在するのだろうか? と。そこで男は、日常を文学に変換する作業を開始した。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-25 20:06:34
3458文字
会話率:0%
皆様、ロボットアニメを見てますか?
自分は毎年、毎クール欠かさずロボット作品があるかをチェックしています。
そんなロボアニメ沼にドップリ浸かった自分は、ある疑問を抱いたのです。
それは、
「2010年代のロボットアニメは認知されているの
か?」
と言うなのです。
本エッセイでは個人的に感じた2010年代と言う時代に生まれたロボットアニメたちを、作品リストを交えながら独断と偏見で色々と語っていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-12 16:14:01
8317文字
会話率:13%