迷宮ーー。それはある時突然この世界に現れ、それ以降様々な場所に生まれてその数を増やしてきたと言われている。迷宮内は平原や森林、海、空など多種多様な環境にあふれており、その規模も千差万別である。
当初迷宮がこの世に現れた時、現れた国の対応
はそれぞれ異なっていた。出現により村が一つ消えたことから周囲一帯を封鎖し立ち入りを禁止したり、不審なものとして入り口を封鎖したりとさまざまであった。なかには静観した結果迷宮から魔物が溢れ、周囲の村や街を飲み込んだ結果制圧できた頃には地図から県が消えたと言われている。
一方で、果敢にも内部へ調査隊を派遣した国もあった。その国も初めのうちは少数精鋭で調査隊を送り込んだものの、一カ月が経過しようとも誰一人として帰ってこなかった。しかし、ある時調査隊の一部が帰還に成功したことで内部の様子が判明した。その結果、迷宮内には大きな危険が存在するが、それ以上に資源や未知のモノに溢れていることが判明した。
それ以降、各国はこぞって迷宮探索に乗り出し、時には多大な犠牲を払いながら、時には危険を持ち帰りながらも探索を進めて行った。
その結果、得られた資源や迷宮内の魔術理論の解析などから急速に武器や魔術が発展し、安全性が向上するに連れさらに大きな成果を持ち帰るようになった。
現在においては迷宮内の探索を専門に行う職業である探索者は当たり前のものとなっている。
しかし、今回記して行くのは現在の迷宮探索の様子ではなく迷宮が出現した初期、いわゆる黎明期と言われる時代のことである。
様々な冒険譚や探索にまつわる手記などを読まれた各人に取っては当時の人々の行動や決心は愚かしく感じる部分も多々あると思われる。しかし、これは紛れもなく当時未知の領域に文字通り生命を賭けて挑んだ人々の物語である。その何かが読者諸氏に響くものが有ればこの話を纏めた甲斐があると思う。
ーー序文より抜粋折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-05 21:36:30
201368文字
会話率:46%
ひょんなことから一人の男に取り憑くことになった三人の女達による恋の争奪戦。しかし彼女達は実体を持たず、気になる彼は霊感を持たず、なんとももどかしい日々の中で懸命に想いを成就させようと奮闘する、笑いあり涙ありのドタバタラブコメディー!(絶対ど
こかで聞いたフレーズだね!)
色々な苦難があると思うけれど、今日も彼女達は元気に取り憑いてます!
※この物語はホラー要素や残酷な描写が含まれています※
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-05 21:36:12
32939文字
会話率:54%
公の場で婚約破棄は止めましょう。
ものすごく辛いです。
家族が。
と言うよくあるお話です。
※誤字脱字あると思うのでご指摘お願いします。
最終更新:2025-04-03 22:37:05
3290文字
会話率:57%
普段とりとめもなくつらつらと考えていることを文章にまとめてみました。
一応それなりに考えているつもりですが、たまに勘違いや変な思い込みもあると思うので鵜呑みにはしないでください。
思い付きだけで書いているので、内容やジャンルに一貫性はありま
せん。
不定期連載予定。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-03-26 10:00:00
495185文字
会話率:2%
乾燥・敏感肌の私の体験記を交えた持論なので、間違いも沢山あると思う。
ただ一つ言えるのは、私が褒められるのは肌だけである。そこしか外見で褒めるところが無いからなのだが、それでも褒められるというのは嬉しいことだ。
長く付き合う自分の肌は一生他
人に見られ続ける部分。
トラブルがあるなら、早く改善したほうがいいのでは?と思ったので書いてみた。
脂性肌の方には合わないかもしれない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-11 02:52:49
3456文字
会話率:2%
どんな言葉でも理解できる、ちょっと変わった力を持つ俺。その能力は、幼い頃に出会った不思議なお姉さんがくれたものだ。不思議にも程があると思う。
そして17歳の誕生日、俺はお姉さんと夢で再会し「異世界の館で、通訳の仕事を手伝ってほしい」と
頼まれる。頷いた俺だったが、気がつけば鏡に映るのは――見たこともない可愛らしい美少女の姿だった。「スタッフも客も美少女の方が親しみやすいから」とか言われても納得できるか! ともかく俺は、傍若無人なお姉さんの指示で、通訳兼看板娘として働く羽目になる。
そんなある日、館に現れたのは「勇者」と「聖女」と呼ばれる存在だった。異世界を救うために召喚された彼らだったが、問題はただ1つ。日本語が通じない異世界の冒険の旅には、現地の言葉を話せる人間が必要だった。そしてその条件に当てはまったのは、――美少女ではあるけれど虚弱な俺。
「断る権利は?」と聞く間もなく、無理やり旅に連れ出される俺。剣も魔法も使えない俺の武器はただ一つ、異世界の言葉を理解する力だけだった……!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-09 19:17:33
330591文字
会話率:53%
「なぁなぁ知ってるか?」
「何をだよ。お前はいつも主語がねーんだから」
「まぁこまけぇことはいいじゃねーか。そんなことより『幻境文庫』だよ。知ってんだろ?」
「あぁ、あの見たものをどこか別の世界に連れて行くって言うあの本屋だろ?知ら
ん方がおかしいわ」
「あれあると思うか?」
「迷信だ。俺は信じてない。そもそも科学的におかしな話だろう」
「じゃあこんな話を聞いても、お前はそう言えるか?」
「きっとな。で?どんな話だ」
「へっ聞きたいんじゃねーか。いいぜ教えてやるよ。一人の少女の不思議な冒険談だ」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-26 19:30:28
79080文字
会話率:43%
公爵家当主、エトール=ルル(ルが多い)は女性にモテまくって女性不審になり、当主でありながら独身。
養子をとり、その子・ショルドを次期当主に指名した。当然、自分の方が血統でいえば公爵家にふさわしい。と言ってきた輩(甥)もいたが、ショルドはイケ
メンだし、体格いいし、知性も運動神経もある。しかも王家の覚えもめでたく、功績も多い。のでなぁ。
いろいろあると思うけど、頑張れショルド!私の希望は孫の顔を見ること。
ショルドが第3王女の降嫁先だし…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-15 19:58:43
7672文字
会話率:39%
ルイ16世、そしてマリー=アントワネット。
その名を知らぬ方はいらっしゃらないことでしょう。ルイはブルボン家、アントワネットはハプスブルク家の出、名門中の名門、そしてフランス国王夫妻であらせられました。
そう、あの革命の……断頭台に血を落
とされた夫妻でございます。
わたくしはその、フランス国王夫妻の長子、マリー・テレーズ・シャルロットでございます。忌まわしい革命で、わたくしの家族は皆殺されました。
わたくしはフランス国王一家唯一の生き残りとなったのでございます。
ただブルボン家とハプスブルク家に生まれついたというだけで、完全悪とみなされた家族の生き残りなのでございます。
ゆえにわたくしの人生は、無実の罪で崩されたブルボン家再興の為にあると思うのです。
*
本作は史実をもとにしたフィクションであり、専門的研究と異なる創作的解釈が含まれます。
本作に登場する日記等登場人物による文書の内容は創作であり、史実のものではありません。
また、作者の政治的思想意図を含んだものではありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-10 08:22:19
13047文字
会話率:35%
『うちの学校の生徒も殺されて休みになった!!不謹慎かもだけど友達じゃなかったし休みになったからラッキー^^』
『闇バイトで沢山の人を動かして殺した説あると思う』
『もう日本終わりだな。今留学中だけどこっちで暮らせるように頑張ろうかな』
いつからか、見ず知らずの人の情報を受け取ることができるようになった。それを良いという人も悪いという人もいるが今分かることは、先日起きた"ある事件"によって日本中、いやそれよりも多くの人々が恐怖し、混乱しているという事だ。
一週間前の日本全国で、分かっているものでも千件近くもの殺人事件が一晩のうちに起こった。警察は特に共通点について言及をしていないし、まだ誰にも分からないはずだが、SNSや様々なメディアでは同一組織による犯行であるという意見が多数を占めている。特にSNSは個人が自分の意見を好きに発言できる場である故にその傾向が強い。そして現在もこの事件に関する感想、考察などが絶え間なく流れて来る。
『同時多発殺人』
この二週間、常にSNSで圧倒的一位のトレンドとなっているワードである。まだ何も判明していないのにそう決めつけてしまうのは、それが合っていたとしても良くないことだというのは誰にでも分かるはずだ。それでもこのワードが常に発せられているのはそれだけ冷静でない人が多い、つまりこの事件の異質さを物語っている。
「犯人は捕まるのかしら…」
女は自身のスマートフォンでSNSを眺めながら怯えるように呟いた。男から貰った真珠のイヤリングを触りながら折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-01 01:52:03
30747文字
会話率:53%
みなさんの今の顔はなんですか??
笑った顔、怒った顔、へんな顔に悲しい顔。
いろんな顔があると思うのですが
冒険に行く顔はどんな顔ですか??
最終更新:2025-01-15 23:56:14
309文字
会話率:0%
ジャンク屋って聞いて何を感じる?碌に動きやしないポンコツを解体したり、取り扱ったりしてる印象があると思う。
その考えは正しい。けれど、俺の言うジャンクってのはちょいと違う。
『アーティファクト』と呼ばれる遺物を解析し、保管する。それが俺の仕
事。
とは言ってもアーティファクトのどれもが簡単にできる仕事じゃあない。命懸けな物だってある。
つまり何が言いたいかって、これは過去からの『継承』の話。
俺──レスト・バイパーとアーティファクトが起こす物語を語ろうと思う。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-14 22:28:08
1735文字
会話率:55%
資格の名前を考えるのが楽しかったです。存在しない資格もあると思うけど。
キーワード:
最終更新:2024-12-20 22:30:54
809文字
会話率:42%
・・・・誰にだって、苦手な食べ物はあると思う。主人公だってピーマンが苦手だし。
キーワード:
最終更新:2024-11-29 16:51:11
1493文字
会話率:14%
「ねえ、お兄さん。emaってサイトに行ってみて。きっとお兄さんにとっていい事あると思うよ」
少女に話しかけられた俺は、異世界へ。
そこは元いた世界とは全く違う、魔法が使える世界。
そこで訳あって神を自称するリアムという男に出会う。
リアムの
話によるとこの世界は魔法が使え、6つの属性に別れると言う。
光、火、水、風、土。これらには、それぞれに神がいる。
そして、もう1つは無属性。これはどの属性とも違い、神が存在しない。
俺はまさかの無属性!?
リアムに誘われ、半強制的に魔法学校へ!?
これから大変そうだけど、今日から異世界生活がんばります!!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-16 22:13:11
3296文字
会話率:49%
多種多様の種族が通う魔法学校ロマネスト。
長期の夏期休暇が目前に迫り、生徒たちは浮き足立っていた。
フィアナは家族と折り合いが悪く、実家に帰るかどうか悩んでいた。
そんな中新たにやってきた不良の留学生に「アリオンの涙を知らないか」と話を持
ちかけられる。
アリオンの涙とは、人魚族のフィアナの実家に伝わる絶大な力を持つアーティファクト。
門外不出の情報を何故知っているのか。
相談しようにも教師は借金をカタに誘拐され、親友は成績も良く恋人とも仲睦まじく順風満帆でどこか相談し辛い。
流されるまま留学生と共にフィアナはアリオンの涙を求め、実家のある深海のディ・イ・タミラへと向かうことに──
海原駆け巡るハイスピリットラブコメディー!
*恋愛面は少なめ……に?あっちこっち爆発粉砕するタイプのお話です
*戦闘描写で傷に関する描写があると思うのでR15苦手な方は自衛して下さい
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-25 20:39:31
61762文字
会話率:38%
貴方が正論を言ったつもりでも、相手は話しを聞いてくれないことがあると思う。
彼らは、反射的にSNS・現実でも以下のような言葉を言うだろう。
「人それぞれ」
「俺はそう思わない(意地を張る)」
「お前に言われてもな」
何故このような現象が
発生するのだろうか。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-11-19 19:10:00
3105文字
会話率:9%
爺さん達のブログを見ていると、共産主義という言葉に抵抗が
あるのか悪者にされている。
共産主義自体が悪いのではなく、ファシズムといった独裁が
悪いのであって、現在は、SNSやインターネットの発展で誰でも
政治に参加できる状態になっている。
なので、一般人の誰でも、
政治に意見できて共産主義に口を出す事ができる。
酷い意見になると、馬淵さんのような有名な人でさえ、
1984の小説のようなダブルシンクを言って、ファシズムの方が
共産主義より良いなんて嘘を平気で言い出す。この人は、日本を
独裁軍事国家にしたいという魂胆があると思うけれども。
最近、財務真理教などと言って、経済にも注目がある。
そこに本当に悪があるのかはわからないけど、なぜか良い方に動いている
気もする。自分の意見を述べさせてもらうと、
政府通貨を発行してベーシックインカムを取り入れる。
財源は政府通貨でいくらでも増やせる。
金本位制などを取り入れてしまって、
信用創造での通貨発行をやめると、富の固定化が行われる。
今の金持ちが金持ちのまま、貧民は貧民のまま。
これを打破するには、逆をやればよくて
政府通貨でベーシックインカムをインフレになりすぎないよう
国民全員でお金を貰い底上げして、富の均一化を目指すべき。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-19 12:19:08
522文字
会話率:0%
好奇心さんのブログ
kawaiiは正義と騙る醜さの性戯への執着
この方のブログを読んでいてちょっと感じた事を書いてみたいと
思います。
今回のこの方の記事は、今までの記事のキレと違い
ちょっとおかしく感じました。
kawaiiは、
日本語の「可愛い」を英語やローマ字表記にしたもので
世界でも広く使われてきているらしいです。
で、本題。
タイトルの通り、この「可愛いは正義」と主張するのは、
主だって女性なのではないかなー?という事です。
女性の本能や本心では、男性をたぶらかしたり、
虜にして貢がせる本能があると思うのですが、
この魅力の事をkawaiiとすると、
魅力的な自分や女性にひれふす周りの状況が、
正義と勘違い?または数の暴力で正義になる?
といった内面が読み取れます。
また、女性は、ペットの猫や犬や可愛い動物を見て、
何でも許してしまう事に対しても、「可愛いは正義」の
言葉を使う事が多いようですが、一、男性の自分から
言わせてもらうと、許してないから!
「可愛いは正義」が当てはまるのは、その動物を見て
可愛いと思う人だけだから!
と「可愛いは正義」なんて言葉は、自分からは
絶対に出てこないと思うので、今回のこの方のブログに
違和感をもったわけです。
最近はこんな事を書くと女性蔑視なんて言われそうで、
男性はなかなか、言える人を少ないのではないでしょうか。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-09-18 11:39:02
1038文字
会話率:0%
この世に客として招かれ生きていると思えば苦も無し。苦だらけと思うか楽しみもあると思うかは自分次第。
高卒で就職し、退職して実家があった土地に戻って来た慧。美人で才色兼備と言われるも、男運だけが底辺な幼なじみ遥華と再会する。
修学旅行で買
った二つのお守り。それをひとつずつ持つ彼女らが迷い混んだ事で、奥州に小さな波紋が広がって行くように色々な事が起こる。
残酷な描写ありR-15
フィクションです
史実に忠実ではありません。
あらすじ苦手なんです上手く出来なくてごめんなさい。お時間あったら覗いて見ていただけると嬉しいです。さくしゃ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-15 21:33:39
91976文字
会話率:49%
「君を愛することは無い」
「あっそ」
「え…!?」
「悲しくは無い、のか?」
「逆に聞くが、今日初対面の奴に愛情とかあると思うんか?」
_こんな感じのストーリー!!
最終更新:2024-11-15 16:30:02
1418文字
会話率:49%
人の人生は、平穏無事ということは少なく、学校でのいじめ・不登校・学力や職場では上司・同僚・部下との人間関係や過重労働、その他では借金や犯罪に巻き込まれているなどの悩みや問題を抱える場合もあると思う。
更に、家族がこのような問題を抱えてい
た場合、多くの場合は、気づかないことも多い。また、対処方法がわからないためか、本人がその問題を自然に解決するだろうと期待して放置する場合もある。この場合、最悪は、本人が自殺や病気で亡くなることや犯罪に染めてしまう。家に引きこもって問題が大きくなり対処が難しくなることもあるでしょう。
ここで、悩みや問題を抱えている本人が、家族や各自治体等の窓口に相談して100%の解決までは無理かもしれないが、少しでも緩和することができると思われる。しかしながら、このような問題は、相談すると恥ずかしいとか怒られると思い放置したり、別の問題を引き起こすこともあるでしょう。
ここで、小生がいいたいのは、本人は、恥ずかしいや怒られるのを覚悟して相談してほしいし、廻りの家族は、怒らず・投げ出さずに伴走しながら悩みや問題に立ち向かってほしいと思います。
これは、野坂大樹(父)、ひろみ(母)、敦(長男)、夏帆(長女)を主人公に、夏帆の交通事故がきっかけに、次の悩みや問題を抱えていたことを知り、家族やいろいろな機関を交えて対応し終息させた物語である。
1.交通事故
2.職場での過重労働からの鬱病発症と勤務先との話合い
3.自動車保険契約の不備
4.カード会社4社と消費者勤務1社からの借入による多重債務
5.多重債務の原因の一つである悪徳の副業商法への契約
本物語では連載として記載し、前書きには用語の解説や簡単なあらすじ、後書きには反省と対応方法を考察して記載します。
連載は、1週間に1回程度のアップを計画しますが、反響が多い場合はアップの間隔を短くします。
小生としては、このような問題を抱えている方々には参考にしてほしいし、批評の中には他にもいい方法があるときには意見を記載してほしい。
その他、反響が多い場合は、過去に経験した悪徳商法との対応した経験談等を記載したいと思いますので、よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-22 13:53:38
108379文字
会話率:1%