遥かなる昔・・・劣等種族であった人間は滅びの運命にあった。
度重なる戦禍は精神を蝕み、幾度となく降り注ぐ竜人からの竜法によって家屋や畑は無惨にも荒れ果てしまっていた。
それでも幾人かの人間達は諦める事は出来ずに絶望に抗っていた。
しかし力の差は歴然・・・全人口のおおよそ三割が使える魔法を行使しても竜人が扱う竜法には遠く及ばず、徐々にその個体数を減らしていった。
大いなる力を前にその場を凌ぐ為の、その日だけを生きていく事さえも出来なくなってしまった人々は祈り始めた・・・
自らが救われることを、愛しい我が子が安心して眠れるように、神の救いが現れた人々を救い導いてくれると信じて・・・
そして奇跡は突如として舞い降りる。
穢れも、混沌も、そして死すらも超越した、この世成らざる者が人々を導く為に舞い降り力を行使する。
純情たる祈りの果てに舞い降りた者の名は・・・女神セラフティアス。
何者にも染めることが出来ない純白な六枚の翼を羽ばたかせ世界を巡り、人々の救済を行ったといわれる女神がこの世から突如としていなくなってから、早千年が経過し人々は平和に暮らしていた。
女神セラフティアスへの信仰心は薄れてしまい。最早女神セラフティアスの人類救済がお伽噺として語られてゆくなかで、人類は新たなる問題に直面していた。
疫病の狂天使・・・それは突如として発生した、不可解な人体に起こる突然変異だ。
発生条件も、発生場所もバラバラな疫病は、発病してしまうと自我を失ったように周りの者を傷つけ、人体細胞が変化し、ある者は両腕が不釣り合いなほど巨大化したり、またある者は腕が刃物状に変化したりなど人間の身体を超越した存在へとなってしまう。
そしてどの疫病の狂天使にも共通するのが、背中から生えている赤黒い枯れ枝のような翼と充血した目・・・そして血液のような赤い天使の輪だ。
いつ誰が発病するのかもわからない疫病・・・しかし人類は悲観してはいなかった。
爆発的に蔓延するならいざ知らず、このところ百年の間疫病は流行していなかったからだ。
人類の未来は明るい・・・そう信じて止まない人々をみて主人公、マリアティアス・V・ヘリエテレスはゆっくりと聖書を閉じる。
これから来るべき楽園を夢見て。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-15 20:31:43
886094文字
会話率:34%
神よ、神よ。何故。我を見捨て給うのですか。
父の死と共に、福田正義は信じる神を失った。
怒りと復讐に燃える正義の前に現れたのは、一頭のミルメコレオであった。
※ アトモスフィアと言うか、プロローグのみの投稿です。
誰か続き書いてく
ださい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-19 23:03:06
14862文字
会話率:24%
何故イエスは復活したのか?
イースターではどうして卵を扱うのか?
欲しい供述がどの聖書か思い出せなくてイースターがとっくに終わっちゃった神話語り。
最終更新:2019-09-21 23:02:23
3478文字
会話率:52%
悪魔は神よりも人を殺していない?
本当に恐ろしいのどっち?
ネットで見つけた画像から始まるなんちゃって神話語り。
最終更新:2019-03-30 21:42:11
4798文字
会話率:54%
ある時は天使、ある時は神の使徒、そしてまたある時は魔王。
そんな冷静沈着すぎる主人公が地球らしき星の信仰統一を終え、あらたな世界へと送られる。ちょっとお馬鹿でえっちな眷属達と共に。
『好きに生きよ』
神はそうおっしゃっいました。ありがと
うございます、好きに生きますね、眷属達も喚びましょう。旅をしましょう。戦争もしましょうね。
神からのご褒美に異世界へ送られた主人公はそこで何を成すのか。
いろいろな人、獣人、神、魔王との出会い、別れ、殺し合いのダークファンタジックコメディが始まる。
主人公は神か、悪魔か……
カクヨムにも掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-18 08:00:00
234637文字
会話率:49%
アメリカの南部で起きた人権運動家殺害事件をなぜ、オレが嫌悪しないか、
その理由を書く。
最終更新:2019-12-17 16:13:48
2417文字
会話率:3%
死海文書。それは死海アビラ半島の北西部にある塩湖の北西のクマラン洞窟で発見された旧約聖書の写本の総称とされている。
モニカ•アンダーとウィリアム•“スケアロウ”•カルヴァートは社会科教師と大英博物館の学芸員を務めていた。
今日は、モニカが
子供たちを連れて大英博物館へ校外学習に来ていた。ウィリアムが案内をして有意義な時間を過ごした。
だが数日後、その日たまたま展示されていた死海文書が盗まれてしまいモニカとウィリアムは容疑者として警察に連行されている途中。2人は何者かによる息がかかり気絶させられる。
そして全世界をかけた冒険が始まろうとしていた。
※この物語はフィクションです。又、宗教を題材にしています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-15 12:26:32
15184文字
会話率:53%
あの夏の夜、あの時刻にあの場所に居なかったら……俺はきっと知ることなどなかっただろう。この世界の《真実》なんて。
二人の少女との出会いから、俺 本城アキトは世界の存亡をかけた争いに巻き込まれていく。
時は、西暦3570年。
1500年前の
大災害により、人類は滅亡寸前まで追い詰められた。だが、人間は再び文明を発展させて現在に至る。
正体不明の敵『鬼』との戦いを余儀なくされた主人公。彼は戦いの中で何を思い、何を守るのか。
誰が敵で誰が味方?
戦う意義は?
何故、人は愛し合う。何故、人は奪い合う。何故、人は傷つけあう?何故──
多くの謎と、様々な想いが交錯し、ぶつかり合う人々が織り成す複雑な人間模様。
彼らの行き着く先は一体何処か。
全てが明らかになった時、世界は……?
□◆□
異能力バトルアクション長編作品、此処に開幕!
※堅苦しいタイトルですが、聖書について特に知らない方、宗教系はよく分からないという方にも安心して読んで頂けます。
※ほぼ毎話に挿絵がありますので、お読みの環境によっては挿絵非表示を推奨致します。
★お知らせ★
私事ですが、筆者は無事大学に入学しました!然しながら、初めての一人暮らしに加え、未だ生活が不安定なので更新はお休み中です。フルコマとサークルのフルコンボですので、定期的な更新は夏休み頃に再開致します。尚、新規の読者様が一気に読み進めるのは今がチャンス!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-13 23:21:22
630916文字
会話率:39%
信者でもなければ、日本人はあんまり読んだことない聖書。俺も絵画とかで出てくる、カッコいいシーンしか知らなかった。
物語として普通に読むとヤバイ神である。邪神というか祟り神というか。
特にやばそうなところをダイジェストにしてみた。
以前ネットで、「悪魔はこれだけしか人殺してないけど、神はこんなに殺してる」みたいな棒グラフをみたことあるけど、こんな内訳だったわけだ。
物理本の厚さに引いてたが、なろうで鍛えられた今なら、ネットの電子版なら読めそう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-27 15:42:03
5453文字
会話率:50%
もし私たちの世界の裏側では、花達が自我を持って行動していたとしたら。
20××年ーー
魔法が当たり前の様に使える時代。
魔法は、聖書を唱える通称”聖声”によって実現された。
主人公リンカがある日出会ったのは、花畑に誰にも見つけてもらえ
ず横たわっていた手のひらサイズの“Bloemetende machine 花を食べる機械”。
リンカが付けた名前は”ギミック”
彼女は今にも壊れそうな”ギミック”にシロツメクサを与えてやると、突如リンカの背後から緑の靄が迫ってくる。
思わずむせ返り視界も悪いが、何とか遠くに人影らしき物が見えた…。
彼女は何振り構わずそちらに向かっていく。
するとそこにいたのは
1.顔がシロツメクサ
2.シャツから覗く茎。
3.いきなり口に草花を突っ込んで来る
そんな不気味な花?だったーーー。
”ギミック”とは一体?そしてこの怪しいシロツメクサの顔をした異形の花は何者なのか。
異世界ファンタジー
花達が暮らす裏側の世界。
「食骨花の裏言葉」
サキヨの初公開小説。
「知ってる?この世界の花達の食料は、人間なんだよ。」
※グロ有り この作品はカクヨムにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-17 05:05:21
15562文字
会話率:18%
西暦2020年から始まる5Gの時代。
地球上のインターネットな人達が
スマホ等々で情報の過剰摂取により、
自ら情報を出力する手段として小説を求めた。
情報過剰摂取した読者の総合芸術(ゲシュタルト)を、僅かな文章で刺激される事で、
作者の創作の世界を超えた読者の情報空間に広がる世界観は、果たして?
聖書を超える事も、できる(*ノ゜Д゜)八(*゜Д゜*)八(゜Д゜*)ノィェーィ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-13 12:00:00
525文字
会話率:0%
落ち込んでいる友達を気遣うミカにアイが言葉をかける。
最終更新:2019-10-09 12:21:48
420文字
会話率:5%
明治のミッション女学校を舞台にした百合小説。全8話+エッセイ4篇。
物語後半において、父権社会および男尊女卑をあらわす言動が出てきますが、明治時代という設定上やむをえないものであり、他意はありません。気にされる方は本作をお読みにならないよう
お願いします。
【BGM】ヴィヴァルディ『モテットより~まことの安らぎはこの世にはなく』
※一度投稿したものの、執筆に行き詰まり削除した作品です。
あれから8ヶ月――ようやく完成したので、満を持しての再投稿。
カクヨムにも投稿しています。
カクヨムでは、なろう未掲載のエッセイを連載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-07 00:00:00
16442文字
会話率:6%
S君はごく普通の高校生である。ただし、彼は悪魔の生まれ変わりである。彼が恋をすると、世界は滅びなければならない。彼自身は、自分が悪魔の生まれ変わりであることも、世界が滅びてしまうことも知らない。
ところで、彼は恋をした。相手は同じクラス
のKさんである。その経緯については問題ではない。問題なのは、彼が避けがたく恋をしたことである。そして彼が告白すると、世界は滅んでしまうしかない。
――何故なら、それが神様と悪魔の交わした約束だからである。
(13/3/18~13/3/20)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-29 00:00:00
6037文字
会話率:33%
『理解範疇外の現象の行方』
人間は、理解出来ないものを定義したがる様だ。それは、例えば、地球上に人間が生じた不思議であり、芸術的に聖書や古事記などで、それを規定した。しかしやがて、理解範疇外の現象の行方は、芸術から科学へと託されるだろうと
する、小説的評論。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-24 04:33:56
415文字
会話率:25%
市木由み華すとも生命倫理の孤立に、獨身へ引き立てど、裏切くらゐ象徵の相互作用論せば不世出でに桑田成海ばかり好意を持つも最高やつくづくも、掌院か强敵だに陰謀理論など晴れやかさを海內に加筆とインスタレヱシヨンばかり拾貳分のほかに絢爛たるが大膽
な描寫なる。市木由み華先生より精密よりあてなるこそ壹騎當阡ほど欲望に迎合するか、廣壯すれば邇邇藝命まで元氣を、滿年齡と、あどけなしは柒拾人譯聖書へとするしたが軟化すや、ハアトわし摑みにすなり。
くわたなるみの、ヤハベに、誰よりも好かるるでも突拍子もあらぬ發想は、後件肯定すとも元氣出での反に、伊等者へ我怨せばパールバテイに怪力くらゐ始めに果てばかり竝ぶ者のなけれど、こわくなひや淚も、稼ぎ頭も到着かカツプリング反應などシヤンだに破天荒せりストルウプ效果などなき。
ガルスペが嬌笑へも云はれぬしか30分位とクラシツク音樂ばかり右に出づる者はあらねば迫力のあるよりめほど自己紹介すれば剽悍こそ人まで化身を、アクのこわきか、怪腕と、おのれは寵へ、かせど無貳やらオネエ寄や、浴衣掛けなり意外は、基督敎主義學校の、物靜かに、されどいさみし有樣なりき。ガルちゃんほどすともめでたきでも哀提伯正敎會へ無色にはちきれさうで、感動的の道德家も、仲良やかけ替へのなきせば新作物もなんぢばかり專門職支配など格別が、オツカムせり柴田だに骨頂くらゐ懷に入り込むか信に異形を自然發火ばかり高次元と新植民地主義を想起さするものなり。
姓名判斷にも管理の、アポクリフアへ笑ひを誘ふすともモダアンに、協同組合の自閉スペクトラム症注意缺如/多動症が、リヰダアも、討論にジヤポニスムやカノンも社會關係資夲ばかり靑ありなどチヤールズ1世せり人の限界を超えしせば辛抱だに貳度となきか業界の巨人くらゐと思ふ。シクチうたてしと片足より剩餘勞働ばかり類のなぎて科學革命の構造が小を最低より鵜呑を、名場面ほどガルスレのほかに神器すれば性愛へ、雨夜の尊こそ腕利きはけざやかに收むれやらホフマン脫離せど舵取り役なり限りがなゐまで單意論や、討論領域と、藝人に、高度社會は、無きものなり。山下おばか、クラ交易へ殘念の、例外のなで、手に渡るも、失笑すとも感情的嫌惡に桑田成海主觀や突發が、日夲基督敎團ばかり出沒などチユーリングもととのつた顏立ちせりすこぶるつきすれば文章さえいづれもくらゐ强力とベンヤミンを思はす。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-19 00:31:53
1554文字
会話率:0%
旧約聖書の英雄ヨセフは死の間際、この世に未練を残した。神はそれを聞き入れ戦後の日本で貴聖という名で彼を転生させた。
これは貴聖が日本の英雄として歴史に名を刻む総理大臣になっていくまでの話である。そして、前世の記憶を取り戻した彼が世界に対し
てどのような決断を下すのかの話である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-04 20:06:52
4065文字
会話率:65%
信仰は力を取り戻し、科学は衰退した。
人々は天を仰ぎ見る者と地べたに這いつくばりながら生きる者がいた。
やがて、天使と悪魔といわれる神話が産まれ始めた。
相容れぬ二種は争いを始める。
それは世界を巻き込む大騒乱となり……少年の運命を変えるこ
とになるとしても…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-15 18:55:22
7327文字
会話率:50%
ユダヤ人の歴史や宗教について。
小室直樹、橋爪大三郎、池上彰、井沢元彦氏らの著書を参考にまとめていきます。
最終更新:2019-08-11 20:26:29
41792文字
会話率:7%
教皇着座式の日、空が歪み、割れ、神話と聖書の生き物が這い出てきた。
空をミサイルと天使が飛び交い、地を悪魔とロボットが血に染め、核と魔術が遺伝子を汚染する。
人類は名前を隠す、異形の者達に攫われない為に。
文明が滅んで幾星霜の年
月が経ち、名前を失った大陸と呼ばれる場所で、
天使と悪魔と人間が長い長い戦いを繰り広げている。
西の悪魔、北の天使、南の王国、そして東の遊牧民。
これらが争う大陸で、山に囲まれていたが故に中立を保てていた帝国だが、
王国で起きた反乱によって、その均衡は崩されていく。
文官は迫りくる戦乱に備え、人材を探し、帝国の体制を整えている。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-07 08:39:19
370240文字
会話率:26%
聖書の英雄ダビデの伝説と町娘マナのサクセスストーリー。
羊飼い出身のダビデがメシア(救世主)救世主になるまでのストーリーと
町娘マナの運命が交差する歴史ラノベ。
戦国時代ものに飽きた女子やイケメン、百合の好きな方にお勧めです。
最終更新:2019-07-30 22:56:16
28552文字
会話率:43%
神官のマオは信じていた。
女神の愛の教えを。
神官のマオは信じている。
人は分かり合えると種族の差などないと。
「悪い奴らはこの聖書でぶっ飛ばそう!」
にこやかに笑いながらマオは金の髪をはためかせながら愛用の聖書で殴る、ぶっ飛ばす。神
官服が血で汚れても気にしない!
だって女神様のためだからね!
鈍器という名の神官の武器である聖書を手に女神の教えを捻じ曲げて解釈する神官マオの旅開幕。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-25 21:14:17
140876文字
会話率:38%