大好きな音楽をかけて、コーヒーなんか飲みながら読書しているのがなにより幸福であるという時期が、私にもありましたよ。あなたはどうですか。
最終更新:2012-03-14 22:27:52
692文字
会話率:0%
大学に通う津田明子は大の本好き。いつも通り遅くまで図書館で読書していると、いつも通り窓際の席には熱心に本を読む男の子がいる。同じ本好き仲間として気にはなるものの、話すきっかけもなければ、わざわざ話すほどの気持ちもない。ただ、なんとなく興味は
惹かれるものの……
図書館で出会った彼と彼女の恋物語。
※この作品は別シリーズ(なろう投稿中・あるいは未投稿)の作品の脇役キャラのサイドストーリーですが、元作品を知らなくても問題なく読めるようになっております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-03-12 22:52:37
35039文字
会話率:39%
高校時代の恋人の訃報が届いた。
施設育ちの、混血の少女。
いつも一緒に本を読み、一回だけキスをした。
差別主義の母親に屈服した苦い青春。
片田舎の彼女の葬儀で、主人公は彼女からの意外な手紙を目にすることになる。
二十何年の時を経て、初恋と向
き合うものがたり。
連載中の小説「酔 迷 宮」(とその前の「墨といちじく」)のスピンオフになっています。どちらも知らなくても読み切りとして成立する独立したつくりにしてありますので、どうぞ初めてのかたもお入りください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-03-01 11:47:55
19086文字
会話率:35%
読書部部長、蔵池昴はいつも通り
部活をしていた
そんな時、違うクラスの倉野由姫が突然
押しかけて来て...?
駄目中学生が書くリード型学園物語
ラノベですbw
キーワード:
最終更新:2012-02-23 20:28:07
2063文字
会話率:29%
幼馴染である由佳を何年も思い続けていた結城。
読書家である由佳が中学にはいり、豹変してしまい、なんとなく気まずくなる結城。
高校は別々のところに進学し、めったに会わなくなった由佳と、久しぶりに再会した結城はある提案をされる。
最終更新:2012-02-09 18:39:15
3805文字
会話率:28%
ボーイミーツガールWITHエイリアン
キーワード:
最終更新:2012-02-05 20:13:05
1952文字
会話率:48%
ボーイミーツガーWITHエイリアン
キーワード:
最終更新:2012-01-31 21:45:14
1169文字
会話率:43%
電車で見かけるおさげの女の子。どうやらぼくと読書の趣味が似ているみたいだ。話しかけたいのになかなか勇気が出ないぼくは、今日も何も言い出せずに電車を降りようとする。そのとき起きた小さな奇跡の話。
最終更新:2012-02-01 23:57:30
1541文字
会話率:14%
『百年後に素敵な夢を-Letter for 100 years-』の続きの話となります。
前作はこちら
http://ncode.syosetu.com/n1088v/
〜
新都でナンデモ屋を営むタクマ ミツルは、赤い月が美しい晩に一
人の少女と出会う。
少女の名前はリンネア ソルサキヴィ。
まるで人形のように整った容姿の少女は冴えないナンデモ屋に依頼をする。
「私を西の果てまで連れて行ってくれ」
〜
主要登場人物
タクマ ミツル:30歳男性。新都のナンデモ屋。争いごとや面倒なことは出来るだけ回避したい性分。趣味はチェスのコマ作り。
アオイ ミズラヒ:24歳女性。タクマの助手(アルバイト)。世話焼き姉御肌の性分。趣味はレトロムービー鑑賞、ショッピング。
リンネア ソルサキヴィ:9歳女性。タクマ達の依頼主。必要とあれば手段を選ばない性分。趣味は読書。
〜
※本作は連作形式をとっている長編の2話目になります。
尚、登場人物の備考は本編と特に関係性はありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-01-25 18:00:00
10634文字
会話率:46%
女子校は花園ではない。
雑草の様に強くなければ、お嬢様もやっていけない。
司書室に籠るのは司書では無く読書好きの一生徒。
凄く平凡な半引きこもり少女だが、買い被られてばかりの彼女は、恋愛相談室と呼ばれて一部の信者に拝まれていたが、失恋してヤ
ケで婚約する様な女だった。
実は相談に来るのは変態に悩む女性ばかりだった。
※百合(レズ)は一切有りません。
※サイドストーリーからUPしたり変な進め方してます。文章も暫くは大雑把かもです。サイドは色々ですが、本編は高等部の3年生からです。
チマチマと書きます。←1話毎が短いので、落ち着いたら纏めるかもです。
涼子をある程度書かないと弥也子が進まなくなってしまったのです(-.-;)
2012/01/23設定メモ誤廃棄の為暫く保留します_(._.)_
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-01-22 19:05:12
15615文字
会話率:23%
lesson.1
「あんたのこと頼りにしてるわけじゃないから……勘違いしないでよねっ!」by西園寺 奏
桜ヶ丘高等学校に入学したオタクで地味な残念系男子、坂本春樹(さかもとはるき)は入学後まもなくの部活動勧誘週間で今後の学校生活を大
きく変える運命的な出会いを果たすことになる。
ツンデレ系金髪お嬢様、無口で読書好きな天才少女、筋肉馬鹿の親友……個性豊かな『れんあい部』の日常を綴るラブコメディー!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-01-18 21:20:48
3615文字
会話率:42%
他サイトで三年ほど前に書いていたものを加筆修正したものです。
どうして「大人」は「子供」に対して「子供」であることを強要するのか?
「子供」を「人間」として捉えないのは何故?
そんな思いから鬱屈した子供達の反抗心を「読書感想文」をテーマに描
いてみました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-01-17 05:23:25
1875文字
会話率:18%
つまらなく希望すらない人生を送る高校1年生の佐藤有希。そんな少女が出会ったのは人生を少しだけ変える本でした。冬休み限定の読書日記をお届けします。もちろんフィクションです。
最終更新:2012-01-08 00:56:26
431文字
会話率:15%
読書好きの本宮麻琴は、近所の図書館で借りた本から不可思議な世界へと巻き込まれていく。
四年前に行方不明になった麻琴の父、弥生。
何かを隠す麻琴の母、雪乃。
麻琴を助ける謎の男、サラン。
麻琴がよく行く図書館の司書、藤宮孔紀。
麻
琴のクラスの担任、鈴城凛。
魔法と本とヒトの世界が交錯する。文科系ファンタジー。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-01-01 01:56:30
8654文字
会話率:43%
何でも始めから他人よりこなしてしまう社交的で明るい沢緑 律子、勘が鋭く圧倒的なスピードで真相に辿り着いてしまう大人しくもの静かな椎葉 夏澄。この二人が巻き込まれる、日常にちりばめられた些細でありながら不思議な事件たち。そして、すべての謎を解
き明かす少女、夏澄自身が秘めた謎とは・・・?ライト・ミステリ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-12-26 00:24:59
12613文字
会話率:33%
単なる本のあらすじと感想です。
いくらか読書の参考になれば幸いです。
最終更新:2011-12-16 22:35:44
3703文字
会話率:13%
"読書部"に所属する二人の男の子のお話です。BL要素がありますので、苦手な方はご注意ください◆狐と同じサイトで同時連載しています
最終更新:2011-12-12 14:35:00
5671文字
会話率:59%
とある高校で廃部寸前だった下位文化研究部、通称“サブカル部”。
ギャンブラーの部長のダイチを筆頭に肥満体で読書家のジュン、侍を愛してやまないアメリカ人のジャック、オカルト趣味があるチホ。
しかしその性質ゆえ、生徒や教師からあまり良い印象がな
く、部員は教室で虐げられる存在になった。陰湿なそれに耐えきれなかったジュンやチホは次第に出席が少なくなる。
そんな状況を打開すべく、部長はある決意を……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-12-07 22:19:39
10529文字
会話率:46%
※妄想学園の5話目としてお読みいただくこと推奨いたします。
読書愛好会の部員であり遅刻魔である少女と、その彼女を見守る少年の心温ま……げふんげふん、ココロアタタマルお話です。
最終更新:2011-12-01 21:00:00
2783文字
会話率:33%
わが家の本棚は小さい。
積ん読が趣味の私にとって、しかしそれは「面白そうな本」の宝庫である。
一晩寝かした本達には、書店で手にした時の高揚感とは違った、新たな発見があると思っている。そんな折々に綴る転寝猫の読書日記、お気に召しますとさいわい
です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-10-03 08:46:38
12114文字
会話率:2%
今の心情や気持ちを、ただ書き留めただけのもの。ケータイじゃ、前書きで後戻り出来るけど、PCじゃ出来ないらしいから、ここに一言残します。「時間の無駄になるかもしれません。あしからず」
最終更新:2011-09-27 15:56:19
1434文字
会話率:31%