きっと、あの薬のせいだ。パラレルワールドになってしまった。コロナの無い世界。平和な世界。首相が天然パーマの世界。
最終更新:2021-07-29 22:23:37
2264文字
会話率:25%
オリンピック村で異星人たちが愚痴をこぼすw
最終更新:2021-06-24 23:31:25
1582文字
会話率:11%
コロナ禍で仕事を失い、ローカル局でエキストラをする人達が世界を変える。
最終更新:2021-06-19 20:31:58
1260文字
会話率:100%
オリンピック開会式の感想です
キーワード:
最終更新:2021-07-29 19:00:00
2962文字
会話率:0%
彼女と一緒にテレビでオリンピックを観戦しながらの二人の会話
最終更新:2021-07-29 16:44:43
200文字
会話率:64%
今回はオリンピックなどで書いてみました。
ちょっと批判めいた内容ですが。それでも大丈夫な方は読んでいただけると嬉しいです。
最終更新:2021-07-29 11:55:00
679文字
会話率:0%
聖属性エッセイストの日常妄想系エッセイですよ〜! 今回は、タイムリーなオリンピックの話題?
お暇なら読んでね!
最終更新:2021-07-28 06:00:00
1203文字
会話率:4%
オリンピックも始まりましたが、世論もありますが、様々選手の思いを聞くことが多いです。
本当に大変な中で競技をしている選手の事を思うと、言葉では尽くせない気持ちです。
それでも、やり続ける精神力に感動し、明日への活力にする方もいると思いま
す。薄っぺらい言葉よりも、選手の頑張りに勇気付けられる人もいると思います。
その選手の原動力は、やはり応援なのかと思います。今は、テレビの前でしか応援出来ませんが、みんなの思いがきっと選手に届くことを信じて、僕も時間の許す限り応援していければと思います。
頑張れ!日本!そして、日本に来ている海外の選手の活躍を楽しみにしています!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-25 19:29:43
314文字
会話率:0%
今はオリンピックを批判しないで、みんなで応援しよう。
最終更新:2021-07-25 09:26:17
486文字
会話率:0%
風太郎不戦日記という漫画がある。
作家の山田風太郎氏の戦争体験を漫画化したものである。
実はずいぶん前から、第二次世界大戦末期に空襲にさらされつつも、それを日常の一部として生活していた時代と、新型コロナ感染の危機にさらされつつも飲み会をする
現代とは似た部分があるのではと感じていたが、やはり似ていると感じた。
不戦日記の中には、「かくて日本に不機嫌と不親切と不平とイヤミ充満す。」という文があるのだが、さすが有名作家ともなるとうまく言うものだと感心した。昔も今も同じ日本人だけあってよく似ている。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2021-07-24 23:34:07
1339文字
会話率:0%
オリンピックに関わるメディアの報道姿勢の胡散臭さ
最終更新:2021-06-20 21:11:40
4175文字
会話率:0%
東京オリンピック2020。
開会式は「しょぼい」「ダサい」「恥ずかしい」の三拍子で幕を閉じた。
僕は許せなかった。
金田バイクが国立を走らなかったことを。
勘違いクリエイターの理不尽で作られた、クソほど期待はずれの世界に存在しなきゃいけな
いことを。
だから、僕は死に戻る。
理不尽と戦って、金田バイクを国立で走らせてやる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-24 09:43:31
523文字
会話率:7%
オリンピックが始まりました。みんなで応援していきましょう。
最終更新:2021-07-24 00:53:32
516文字
会話率:0%
東京オリンピック開催による日本の経済力、対外力向上を恐れ、アジア各国首脳陣は日本滅亡計画を計画する。
それぞれの知略が入り乱れる中、世界は混乱に陥っていく。
この計画においての勝者は誰になるのだろうか。
※この物語はフィクションです。
キャラクターの名前や国の名前は実際のものとは一切関係がありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-23 12:31:42
2236文字
会話率:54%
オリンピックについては何も語らないようにしていましたが、何とも納得いかなかったので。
最終更新:2021-07-23 07:51:42
823文字
会話率:0%
海外から日本へ
叫び。
最終更新:2021-07-23 06:48:31
596文字
会話率:0%
ガースが挑戦するようですよ。
我々の命と財産、国の未来を一点掛け。
最終更新:2021-07-22 15:00:00
2185文字
会話率:4%
題名の如く。命の対価は命でしょ?
最終更新:2021-05-27 01:08:10
1373文字
会話率:2%
オリンピックに反対です。
最終更新:2021-07-22 13:39:12
367文字
会話率:0%
オリンピックなんてやめちまえ
キーワード:
最終更新:2021-07-19 15:57:12
381文字
会話率:0%
ステイホーム、GoTo、医療崩壊、クルーズ船…コロナ禍の日々を綴った連作の短編シナリオ集。
【収録作品】
・映画とドラマと男と女……女優と脚本家のある夜。
・沈黙……東京オリンピック参加予定選手の苦悩。
・冬眠……あり得たかもしれない、
もう1つの日本。
・あれから10年……分断された人々。
・春の兆し……大学時代の元カレの訪問。
・再会……初恋の人と交わした約束。
・報道物語……報道から見える人と世界。
・GoTo……どこに行くのか、行くべきか。
・楓……同棲を解消したナースの1年。
・コロナのせいで……あの恋が進まなかった理由。
・医療崩壊……病院で再会したふたりの母。
・アフターコロナ……子供の心につもる災禍の影。
・ソーシャルディスタンス……社会的な距離と家族の距離。
・うわさ……消えた少女。デマが生まれるわけ。
・マスク……別居中の夫婦の再会。
・ふたりキャンプ……不登校の息子と、父の再会。
・冬へ……出歩けない老人たちの恋。
・クルーズ船……医療支援後に退職した医師。
・ステイホーム……離れて暮らす父と娘。
・春の夜のラジオ……軽くて深く身近な別世界。
・自粛期間……テレワークで会えなくなった男女ふたり。
・9月入学……翻弄された高校生の鬱屈。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-21 21:00:00
3499文字
会話率:63%
平和な日常に一瞬緊張を感じた。子供の頃の思い出話です。そういえば、あの頃もオリンピックや万国博覧会があって、いろいろな賑わいを楽しみました。
楽しかった思い出のなかの一瞬の緊張感です。
最終更新:2021-07-21 15:57:14
1336文字
会話率:0%
トレンドについで考えてみた。
オリンピックは分かりやすい例であって、オリンピックについて語ってる訳じゃないからな。
語っているのはトレンド。
あくまでもトレンド。
キーワード:
最終更新:2021-07-20 23:52:47
839文字
会話率:0%
以前ブログでも似たような話をしましたが、要するに「憎まれっ子として世に憚られるのが嫌なら正しい人物でいるしかない」って話です。
最終更新:2021-07-18 12:48:39
3108文字
会話率:0%
記者会見を待つ世界ランキング一位のテニスプレーヤー・新垣良美の控室で起きた奇妙な出来事とは?
本書はテレビシリーズの第15話用に書き下ろした未発表シナリオ…、というイメージの短編です。
最終更新:2021-07-10 22:00:00
6870文字
会話率:46%