吉田 太洋(よしだ たいよう)は石川県生まれの30代会社員。
好きなものは酒、タバコ、ギャンブル! アラフォー手前でちょっと言葉遣いの荒い彼が異世界へ行き、ゲイバーに行き、人々を救っていくシュール系コメディ(嘘)
最終更新:2018-12-18 22:08:41
21219文字
会話率:34%
俺は事故で死んだらしい。
らしいって、まあ、今生きているからわかんないんだけど。
まだ目的はないんだけど、せっかく生きかえったんだ死なないように生きていこう!
なんか戦うために俺が召喚されたらしいんだけど、それはそれ。
とりあえず
逃げて生き延びることが先決だよな!
全体的に主人公のキャラがブレブレだって?
作者が一人称を僕にしなかったせいだぜ!
『俺』って感じのキャラの言葉遣いが苦手だからな!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-18 20:01:32
39066文字
会話率:48%
乙女ゲームの悪役令嬢とやらに転生したと気がついた主人公が、前世に引っ張られて言葉遣いがだめだめになっていくことを危惧しつつ、婚約者の第二王子とその執事と駄弁っている話。ゲームは始まっていない。ヒロインもちらっと見掛けただけ。部屋で喋っている
だけ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-25 18:00:00
4995文字
会話率:50%
女子校生の夏香は背は低いけれどケンカはめっぽう強い、なので時々ガラの悪い他校の不良女子集団にケンカを売られる。
見た目は可愛いのに言葉遣いは男子そのもの。
そして、いつもケンカが始まりそうになると何処からともなくやって来て止めるのが、みなと
だった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-02 20:57:21
27517文字
会話率:42%
京洛図屏風―義藤の京、藤吉郎の京
※時代考証は甘々で、史実と異なる部分があります。
史実に基づく歴史小説ではありません。史実に着想を得た時代小説です。
言葉遣いは、まったく現代のものです。
なんでこんな現代語が混じっているの?はご容赦くだ
さい。
転生はありません。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-19 18:55:43
4205文字
会話率:26%
天文18年、摂津江口の戦いで細川晴元が敗れ、足利義晴と足利義藤が近江坂本へ退却した。
甲賀国人衆の配下に育つ若者たちがいた。
和田谷の、源三、八郎、佐五郎、杢助たちが戦国の世を走る。
※時代考証は甘々で、史実と異なる部分があります。
史実
に基づく歴史小説ではありません。史実に着想を得た時代小説です。
言葉遣いは、まったく現代のものです。
なんでこんな現代語が混じっているの?はご容赦ください。
転生はありません。
不定期更新です。
終わりまで行きつくかどうか…、停止期間が長くなるかもしれませんが、まずは完結をめざします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-16 21:28:42
15230文字
会話率:15%
「余は地上の世界に降りるぞ。」
神であるミネルヴァは服神のフクロウを連れ、娯楽を楽しむために現代の日本に降臨する。
しかしミネルヴァは現代の生活や言葉遣いになれることが出来ず…。
日本で『ミーナ』として生活するミネルヴァの愉快で楽しい
物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-10 02:05:15
3042文字
会話率:45%
時間を元に戻す時計を手に入れたら、あなたならどうする?
父の名誉と命を救うために、針間ふうみ(はりまふうみ)は迷わない。何度も、何度も、何度も時間を逆行させて、自分が正しいと思っていることをやろうとする。だが、その思いはやがて何時間もつの
でしょうか?
私の小説に興味を持ってくれでありだとうございます!日本語は母語じゃないので、言葉遣いが荒くて、語彙も乏しい。文法にも間違いが多いかも。それでも私の書いたものを読んでいただくと、すごく嬉しいです。是非、感想も聞かせてね!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-09 03:43:37
7397文字
会話率:36%
相手に伝えたい言葉とは裏腹に、言葉遣いが悪かった。それでも、隣にいるお前に相談する。隣のそいつは自分の言葉の意味を理解して、いずれ踏み込んで来るのだろうか。
最終更新:2018-07-07 19:17:45
1789文字
会話率:73%
女子のような体格で言葉遣いが荒く、クソゲーをやることだけが生きがいだった柊英斗。
しかしある日、異世界転移してしまう。
しかし柊はその世界では忌み嫌われていたワンスキルだった。
しかし柊が持っていたスキルは「任意の場所でセーブし、死んでもセ
ーブした場所から生き返ることができる」というぶっ壊れ能力だった!
この能力を手に入れた柊は、この世界をゲームと思い、どのように詰んでいると思われる状況でも、必ず生き延びる!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-22 16:51:29
1571文字
会話率:19%
これは、平たく言えば加瀬優妃の活動報告のインデックスです。
加瀬優妃は、活動報告を「ビラ配り」と称し、月曜日から土曜日まで毎日営業しております。……小噺つきで。
「作品として投稿しないんですか?」
と、以前に聞かれたときは
「作品に
はなってないから」
とお断りしました。
私は「作品として投稿するもの」については、自分の中で一定のハードルを設けていて、言葉遣いとかも気を付けたりしています。
活動報告は「自分の庭」ですから、本当に自由に喋っています。こんなものを「作品として投稿」する訳にはいきません。絶対。
……しかし!
「多すぎて、読み返したくても探せない。ブクマできないし」
というお声をいただきました! メッセージにて、2票も!
「読み返す」ほど愛して下さる方がいるのならば、探しやすいインデックスを作ろう!
それがたとえたった2票でも、私にとっては大事な2票です。即座に動きますとも!
……という訳で、関係ない方には全く関係のないシロモノとなっておりますので、ご注意ください。
※章を増やす予定が今のところないので「完結」となっていますが、活動報告は日々増えていきますから、内容がどんどん追加されると考えてください。
※単なる告知しかしていない回は除いてあります。
※とりあえず「小噺」と呼べるものが含まれていれば一覧に入れましたが、不安もあります。「これは要らないんじゃないか?」というものがあれば、知らせてください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-12 15:00:00
20056文字
会話率:4%
成宮來夢(なるみや・らいむ)と瀬川猫(せがわ・ねこ)はキラキラネームの幼稚園児
まだまだ子供の筈なのに、大人びた思考と言葉遣いに自分自身でも嫌気がする二人は、今しかできない子供らしさを取り戻そうと話し合う
そんな二人の会話だけを切り取った寄
り道だらけの日常をご覧ください折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-18 22:53:47
4025文字
会話率:100%
誰かを元気にしたい。
読んでいる自分が元気になりたい。
真面目に考えて書いた筈なのに、できた作品は草まみれ。
インターネット老人会の遺産――逆毛の騎士、内藤。
紳士的な言葉遣いから溢れ出る煽り必然力――高身長イケメンメガネの魔術
師、論者ちゃん。
本作はモノローグにまで「w」つまり芝が生い茂っております。
みなぎりたい選ばれし逆毛の使者たる方々だけが、先へお進み下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-26 10:00:34
4157文字
会話率:87%
交通事故により標準装備(携帯、財布、化粧ポーチ)で異世界に放り出された瀬川結菜(せがわ ゆいな)。
そこで出会ったのは奏幻国(そうげんこく)でも一、二を争うほどの名門貴族当主、鳳 零琦(ほう れいき)だった。
ガスも水道も電気もない。言
葉遣い一つで首が飛ぶほど厳しい階級社会。こんなところで生きるなんて絶対無理!
現代っ子が異世界で織り成す命がけの中華風異国ラブファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-27 18:20:28
5035文字
会話率:37%
25年に一度の瘴気浄化の旅に出る日が近づいていた。新たな聖女となった巫女はその継承の場で、旅の裏側に隠されていた真実を聞かされる。
どっぱーんっと吹っ飛ぶ事が続いたので、ストレス発散に書きました。誤字脱字、もしくはどなた様かと作品の内容
が被っていましたら、ご報告下されば幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-12 12:27:34
3313文字
会話率:31%
放課後偶然会ったクラスメイトの言葉遣いがおかしかった。
素直になれない女の子と平凡な男の子と老人言葉を使う優しい女の子の話。
多分二重人格もの。
最終更新:2018-02-16 12:10:56
12411文字
会話率:45%
異世界につれてこられ、地下の神の預言者となった主人公。たどたどしい言葉遣いの地下の神に与えられた任務は、未知の魔物退治。
チートスキルは使いどころがいい加減。魔法は扱いが雑。仲間はどこか変。作戦は破たんする。全くどうにもならない状況にも、ユ
ーモアで立ち向かう。ゆるく不思議な物語は、はたしてかわいいと言えるのだろうか。
……といった感じで、よろしくおねがいします。
どれ見てやろうじゃないか、というモノ好きな方は是非どうぞ。
そんな暇はないという方は、暇なときにでもどうぞ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-10 13:17:41
130848文字
会話率:34%
拙作「冬のコクリコ」「手をつないで歩こう」のスピンオフ作品。
就職し、社長の娘との縁談がまとまった「俺」は、ある日奇妙なメールを受け取るのだったが。
メールの主は「Kちゃん」と名乗る、やや妙な言葉遣いの謎の人物だった……。
厳密にはボーイ
ズラブではありませんが、免疫のない方には少し敷居の高い部分がありますので、
タグ付けをしております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-24 00:00:00
8359文字
会話率:24%
俺(良介)には、血の繋がらない11歳の義妹がいるが、なぜか二年前よりこっち、態度が微妙によそよそしくなった。
時期的には、馬鹿親父が義妹に「義兄とは血が繋がってないよ」と教えちまった頃だ。
別に俺を無視するわけじゃないんだが、その頃からもう
風呂には一緒に入らなくなったし、言葉遣いも敬語である。
そして、俺が高校入学すると同時に、昔近所に住んでいた美人のお姉さんが、俺の担任の先生となった。しかも、「以前からリョウ君(俺)が好きでした」と真顔で告白されてしまった。
しかも、この件が義妹にバレ、なぜか義妹の態度にも大きな変化が――
両極端に年齢が開いた、二人の女の子との物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-12 20:20:55
9102文字
会話率:40%
数々の異名を持つ少女「清良華 魂子」12歳。
彼女は中学の入学式に向かう途中で突然に死亡してしまう。
だが、「死を受け入れ難い彼女の魂」は、「死の番人の部屋」に
辿り着く・・・。
「死の番人ルシオラ」と「半分死んでる少女魂子」による、
「魂
の回収劇」が始まる・・・。
なーんて、シリアスな語り口で説明文書きましたが、
基本的にギャグ満載のアホコメディーです。(今のところ)
それぞれの魂による、「人間ドラマ」だったりを「青春」や、
「純愛」、「友情」だったり「家族愛」だったりで描いていけたら
いいのになぁと思います。視点はいつも魂子とルシオラから見たもの
ばかりのお話になるかと思いますが内容的にはやはりどこか懐かしい様な
「少女漫画」だったり、ノリの汚さは「少年漫画的」なところがあります。
魂子のキャラ的に「言葉遣いの悪い女の子」が主人公ですがそこも実は
ポイントなんです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-01 19:43:53
25971文字
会話率:45%
恋人との些細な喧嘩別れがそのまま永遠の別れとなってしまった高校生の女の子が、その事件に端を発した様々な困難に懸命に立ち向かっていく物語です。この作品は、筆者自身のオリジナル小説サイト「ひかげぼっこ(ぼこ)https://hikagebok
koboko.web.fc2.com」にも掲載しています。
ストーリーの展開上欠かせない範囲とはいえ、中盤辺りに性に関する軽い描写や下品な言葉遣い等が出てきます。しかしながら、登場人物たちの強さや優しさといったものを大人はもちろん感受性豊かなティーンの皆さんにこそ感じ取ってもらいたいので、是非とも一読してみてください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-30 15:00:00
111441文字
会話率:35%