マッカ経済論、完論を目指して。
最終更新:2021-01-14 01:42:55
7320文字
会話率:0%
「婚約を解消するか、白い結婚。そうじゃなければ、愛人を認めてくれるかしら?」
わたしは、婚約者にそう切り出した。
「どうして、と聞いても?」
「……うちの王族って、詰んでると思うのよねぇ」
わたしは、重い口を開いた。
愛だけでは、
どうにもならない問題があるの。お願いだから、わかってちょうだい。
設定はふわっと。
アルファポリスに掲載。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-31 08:24:44
4902文字
会話率:46%
**学園。小学校から大学までの一貫校。その高等部1年3組学級委員長を中心にした物語。
資産家であった親は、委員長が小学校4年のときに破産。以後、ダメ親養う費用も学費も借金返済も委員長が必死に稼ぎ出す。聡明さと硬さと男っぽさ(女子だが)で、モ
テ要素ゼロだが、なぜか勝手に人望ができている。
その委員長が、周囲のクズを蹴散らし、問題解決していく無双を綴ったストーリー。**
不定期更新になります。よろしくお願いいたします。
あと、できましたらブックマークよろしくお願いいたします!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-11 12:00:00
38285文字
会話率:32%
『約束よ。いつかきっと、わたしをお嫁にしてね』
十年前に死んでしまった初恋の人が忘れられない周陽花は、この国いちばんと言われる名門、周家のお嬢さまだった。
初恋が忘れられず、一生誰とも結婚しないと誓っていた陽花だったが、ある日この国の帝
である雲海帝から皇后になれと言われてしまう。帝の後宮には大勢の妃がいるが、まだ皇后が決まっていないことで争いが絶えず、誰もが皇后に相応しいと考える陽花を皇后にすることで後宮の安定を図ることが狙いだった。
どうしても皇后になりたくない陽花は、実家に帰る条件として帝に提案する。
「仮初め」皇后として後宮に入り、後宮問題を調査し、真に皇后に相応しいのは誰かを見極めると。
一方で雲海帝は優秀な側近と共に、本気で陽花を皇后にしようとしているのだった。
陽花は個性的な後宮の四夫人たちと対峙し、彼女たちが抱えるそれぞれの問題解決に取り組んでいく。
そんな中、陽花は過去の初恋に関する信じられない事実に気づき、戸惑い、傷ついていった。
陽花の心を見透かしたように、雲海帝は問う。
『その好きな人とやらは、そなたがそこまで愛するほど、そなたのことを愛していたのか?』
陽花の初恋に隠された、衝撃の真実。
果たして陽花は本当の皇后になってしまうのか。無事に実家に戻れるのか。陽花の選んだ答えは……?
★既に本編書き終えているので、これからどんどん更新していきます。
★中盤〜恋愛多め。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-05 18:54:01
125232文字
会話率:48%
ヒロインは独身30歳、年齢イコール彼氏いない歴の一般企業のOL。仕事帰りにやる事と言えば「あとは寝るだけ。」その筈が突然燃えるような痛みに襲われ、異世界転移してしまう。転生したかの如く体の時間が17歳まで逆行し妖精族になった主人公のリタ。そ
こは西洋/中世貴族社会で人族以外に妖精族、獣人族と魔族が存在し、魔術や魔法が溢れる世界だった。偶然手に入れた魔道具の針が発端で厄介ごとに巻き込まれていく。(※本好きの勉強熱心な主人公なので、本で世界観を学ぶ描写があります)
墓守でネクロマンサーの伯爵やヤンデレ気味の執事、騎士、甘々なギルド長など行く先々で出会う者達を虜にし逆ハーレム状態。皆に助けられながら王宮騎士団の問題解決に挑む。
せっかく異世界転移で女神の如く豊富な魔力を授かったのに唯一の武器が針一本!第二部から登場する悪役令嬢!公爵令嬢とその侍女は何を企んでいるのか?果たして黒幕は誰なのか?!スローライフなんて夢のまた夢!前世で培った知識を活用しながら状況を打破していき、世界を冒険する物語。
※注意:挿絵・イメージ画像がプロローグと他にもあります。
※今後創作活動を続ける原動力になりますので、レビュー、ブクマ、感想、評価、嬉しいです!よろしくお願いいたしますm(__)m
※戦闘シーンにおける、やや残虐な描写はあるかもしれません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-06 20:13:06
634868文字
会話率:49%
父のためのビールを買いにコンビニへ出かけた帰り、気がつけば私は見知らぬ部屋で、謎のローブ姿の集団に取り囲まれて、呆然としていた。
話によると、あらゆる問題を抱えたこの国を救うべく、私は聖女として召喚されたらしい。
……聖女として召喚した
割にはなんだかチート過ぎるのは気のせいでしょうか?
問題解決のためチートスキルを使って奔走しながらも、自分が住みやすいよう改革を行なっていくお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-04 11:52:29
23505文字
会話率:39%
宇宙には地球しか存在せず、太陽も星もプラネタリウムの映像のようなもの。そう彼女は言った。その地球すら生命の集団が共同で計算、描画した仮想現実、幻にすぎない。宇宙は複数あり、それぞれ運営と呼ばれる管理者達がいる。彼女は全ての宇宙を束ねる運営
のメンバーだったが、宇宙同士の合併を進めるため、運営を去った。そして、アトランティスのある宇宙と地球のある宇宙の合併に成功。その影響で温暖化がひどくなり、問題解決のため地球の運営はまた他の宇宙との合併を行った。成功に思われたものの、運用のための計算能力が不足。計算負荷を下げるため、地球は以前のように平面世界に戻ることに。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-03 20:05:35
97384文字
会話率:33%
とある砂漠の王国にて、王室護衛官の青年に命を救われたお嬢様、スフィーリア。
恩人に憧れた少女は、定められた運命から逃亡し、「少年」として生きていく覚悟を決める。
数年後、「少年護衛官」となった彼女は、王室護衛官になる夢を叶えるため、仲間とと
もに最難関の憲兵学校卒業試験に挑んでいた。だが奇妙な試験を乗り越えるうちに、彼女は憲兵学校の裏に隠蔽された真実を紐解いてしまい…。
一方その憲兵学校には、「とある事件」を追って、「バケモノ」の異名をもつ第一王子ホムラが訪れていて…?
【男装護衛少女】が【交渉術の天才王子】と出会うとき、王国の闇に潜む犯罪に、正義の鉄槌がくだされる! ミステリー要素がちょっと強めな、頭脳戦略アクション。
【会計術】✕【交渉術】=【事件解決】の、異世界王国ミステリー、外伝。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-26 18:07:14
402464文字
会話率:43%
タイトル通りです。
少子化対策に結婚したら60万円の補助金ということですが多分根本的な解決にはならないでしょうね。
最終更新:2020-09-22 08:19:02
1257文字
会話率:0%
カレンと言う少女は高校入るつもりが、とある事件で入学試験完全に失敗しました!どうすればいいと思ってるところで、謎の校長先先生が会わられてカレンに新しい高校入学機会を与えた。
カレンは嬉しく「問題解決」と思ったが、この高校は神と妖怪の高校です
。そうしてカレンは神にならなければならないのだ!
カレンはこの新しく不慣れの人生で生き残ること出来るのか?
カレンは妖怪の神使を選べるのか?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-13 01:49:50
18826文字
会話率:31%
孤児院で暮らすナディアは、幼い頃から他の人には見えない精霊が見えたり、話をしたりすることができた。
魔術学園に通わないと使えないはずの魔術も精霊にお願いすればなぜか使えてしまうけれど、そのことが原因で両親に捨てられたナディアはその力を周囲に
は秘密にしている。
魔術師になれるほど魔力が多ければ貴族になれるらしいけれど、私は大好きな孤児院の人たちと平民としてのんびり過ごしたい!
けれど、孤児院は今金銭的危機に陥っていた。
え、王子の婚約者が呪いにかけられた? それを解決すれば報酬が出る!? よし、今こそ精霊の力を借りる時!
王子も婚約者の聖女様の顔も知らない私だけれど、報酬のためなら頑張ります!
初代女王しか持たなかったという不思議な力を無自覚に色々と持って生まれたナディアが、ルトとザックという謎の少年たちと出会い、精霊の力を駆使して問題解決に奮闘します!
それにしても、闇の大魔術師って悪い奴! え? 初代女王と知り合いだった? 私がその生まれ変わりって、嘘でしょう??
※R15は念のため
※アルファポリス様、カクヨム様でも掲載しています
第二章からは貴族編です!
※初代女王の物語が精霊の国シリーズというリンクから飛べますので、そちらもよろしくお願いします!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-05 18:18:18
316114文字
会話率:33%
ある日、横田清輝(よこたせいき)はガンにより死んでしまう。しかし魂だけを神に呼ばれ『世界の管理をして欲しい』と頼まれたが、会話の中でほとんど解決してしまう。そんな『神竜』になる肉体に生まれ変わりチートスキルと加護を貰った彼は、異世界でどのよ
うな日々を送るのだろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-28 06:36:24
7065文字
会話率:75%
数々の異世界を旅してきたレルム。
旅行ついでに神から依頼を受ける。
勇者も召喚されるらしいがそちらはチートがあるので
のんびり現地人の強化をし、勇者よりもチートにして問題解決をしてもらおうと企む。
これは配下と共に異世界を楽しみつつ裏で暗
躍もする物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-14 00:00:05
81598文字
会話率:49%
軌道エレベータの建設が、インド洋で始まった時代でも、ネパールでは停電や燃料不足が続いておりました。
ゴパル先生(実はただの助手)の研究では、冷蔵庫等を多く使うので、大変困った状況です。その打開策のために、ポカラへやってきましたが、ポカラ
はポカラで地域興しでの問題を抱えておりました。その問題解決の手伝いをする事にもなった、ゴパル先生のお話。
技術描写や状況説明が異常に詳細ですが、料理とワインの部分を除いて、『小説家、見てきたような嘘を書き』です。くれぐれも、そのまま信じ込まないようにしてくださいね。
全1133部分になります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-13 15:00:00
2128113文字
会話率:37%
特にない。
ただ、体験型哲学ストーリーを展開している小説という事はご理解頂けたら嬉しい。
最終更新:2020-03-31 23:46:34
1005文字
会話率:0%
宇賀地自動車保険会社(UG保険)は保険外交員が使用する目的で新しい携帯端末として、タブレットの開発を二つの会社に依頼した。一つは中堅電機メーカーのペールキューブ社と、もう一つは中国系の隼光(スンファン)電子である。
それぞれの会社は試作
品が完成し、宇都宮営業所と静岡営業所に分かれて別々に試験運用される。その試験結果をもって、どちらか一社だけに正規のタブレットが本採用されることになるのだ。
しかしある日、宇都宮営業所管内である事故が起きた。この事故調査は成り行きで、第三者機関である消費者問題解決コンサルタント会社(コンソルロコ社)が調査することになった。その会社は新しく出来た会社で、代表は三二才の独身女性なのだが……。この女仕事人はこの事件の謎を解き明かして、問題解決ができるのだろうか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-09 02:48:47
108085文字
会話率:75%
とある経験から人間不信に陥った経験を持つ中条宏(なかじょう ひろ)は高校生二年生になり、一年からの担任である上田先生からの依頼により、とある女子生徒の問題解決を解決する手伝いをすることになった。
しかし、そこに学校一の有名人である藤宮 花凜
(ふじみや かりん)も協力すると言うので三人で解決することになる!?
青春ラブコメを書きたくて書いた作品なのでラブコメが好き!! 青春系が好き!! という方に届きますように。
また、この作品はカクヨムにも掲載させていただいてます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-05 23:23:01
4332文字
会話率:15%
前に書いた短編の連載版です。大体、殴れば大抵のことは解決するっていう感じの内容です。ご笑覧ください。なおマネしてトラブルが起こった結果、君もしくは君の仲間が捕らえられたり不利益を生じたりしても当方は一切関知しないのでそのつもりでお願いします
。タダのネット小説=フィクションですからね。楽しんで書いているので、がんばって読んでください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-01 04:00:00
28139文字
会話率:29%
【勇者】。
それは討魔徴兵により選ばれた、光の象徴。
平和を愛する正義の心と、天下無双の力を有する英雄たち。
中でも勇者アルベールの活躍はめざましく、ご近所トラブルの解決から、テロリストの拿捕・モンスターハウスの封印・悪魔召喚の阻止、果て
は魔王の討伐に邪神の撃退までをも成し遂げ、その名は時代の代名詞として後世にまで語り継がれていく……ハズだったのになぁ。
ここはとある国の地下。
陰気な牢獄から一人の男の声が響く。
「クソ、いい加減ここから出せー!」
――声の主は勇者アルベール、その人だった。
余りにもゲスくて卑劣な問題解決手法の数々が、いとかしこき方々のご不興を買っちゃったんだってさ。
これは稀代の英雄であり、世紀の狂人と評された男の、贖罪のお話。
目的のために手段を選ばなさ過ぎた勇者は、過去を清算できるのか?
オイオイ、過去を清算するために過激なやり方に打って出るのは本末転倒だぞ!
頑張れアルベール!負けるなアルベール!栄光はキミにある!!
……多分。
※不定期更新です。(1/8の夜に更新できればいいなぁ……。)
※その場のノリと勢いで書いており、おかしいとこがボロボロ出るため、頻繁に投稿後の修正を行います。
なので「これおかしくね?」って部分はガンガン突っ込んであげて下さい。
200PVありがとうございます。
50のユニークに無上の感謝を。
開いてくださるだけでも尊いことですね。
そして評価&ブクマ、本当にありがとうございます!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-08 00:52:36
9773文字
会話率:43%
とある会社の『企画課』に、新入社員として、『今野(こんの) 都(みやこ)』が配属されることになった。
課長に言わせてみれば「風通し」の一環でもあるという。
そこで繰り広げられる、一風変わった問題解決に伴う物語。
本当は、もうちょっと、
スケールの大きい舞台を用意したかった。でもできなかった。
なお、作者は、解説はしない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-06 11:18:10
13363文字
会話率:61%