とある宇宙のとある星の十五代目神さまを兼任することになった、「宇宙の上位にある者」高橋裕美。一見すると、地球とあまり変わりのない異世界の街に「窓口」を開き、異世界住民と交流をはじめて行くのだが…。
冒険しない、パラメーターもない、バトル
もない異世界訪問記。解き放たれた意識、さまざまな宇宙から呼び寄せられた先代神さまたち。小ネタを散りばめた、少々くどい会話を重ねながら、次第に世界の謎に迫る……のかも知れません。
※8年前に書いた「手のひらの宇宙」の、一応は続編にあたります。投稿済部分の修正も含め、進行状況は「予定表」及び作者ページに掲載。四章まででいったん更新を止めますが、将来は再開するかも。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-21 02:09:43
192112文字
会話率:49%
小学四年生「ノブ」こと水井信仁は「ミニバス部」に入部したいという思いを持っていたが、運動部は五年生になってからという学校の規則があり仕方なく繋ぎとして少しだけ興味のあった文化部の「演劇部」に入部する。そこにはロングヘアーの美人六年生の山田香
織部長をはじめ、次期部長を狙っている五年生の佐藤恵、そして自分の脚本を採用してほしくてたまらない四年生のわがままボーイ、田中誠、一緒にバスケ部に入る約束をしている親友高山健一......。その他個性豊かな部員達がいる中、本気で演劇などする気の無かったノブであったがそ、ひょんな事から四年生のノブが『副部長』になってしまい...... 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-07 00:35:58
83078文字
会話率:45%
貧乏な高校生・高山圭人は池に落ちたことで、化け物が跋扈する世界にワープしてしまった。
帰る方法が判明するまで、化け物退治を生業とするローランドの家で世話になることとなる。
世話になる間、娘のユリナのパートナーになり仕事(バイト)をすることに
。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-06 00:37:09
1154文字
会話率:70%
むかしむかし。
きれいな水で少し知られた、高山の村があったという。
そこの水を汲むときには、ちょっとした決まりがあった。
これを守らないと、良からぬことが降りかかるというのだけど……。
最終更新:2020-06-21 22:35:15
2376文字
会話率:3%
まだ雪の残る三月上旬。北鷹学園は記念すべき卒業式の日を迎えていた。午前10時に開始された式は滞りなく終わり、全校生徒が下校し始めた頃、学校の校門付近で卒業生を待つある一人の男子高校生がいた。彼の名は黄金崎流泉。『ヨミ』というあだ名で呼ばれ
ている。性格は大雑把、あまり考えない男でとにかく惚れやすい。これまでに何度も女子に告白をしているが、一度も成功したことのない残念な男だ。ヨミは三年生の高山紗智の姿をみつけると、他には目もくれず彼女のいる場所に向かって真っ直ぐ歩いて行き……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-20 18:00:00
27654文字
会話率:73%
「ん〜! クリームパンおいしい〜♡」「まだ食う気かよ……」高校生の高山隆二には、天井桃子という同い年の幼馴染がいる。そんな彼女の大好物は、クリームパン。今日も公園のベンチに座って、大量のクリームパンを一人で平らげる。そんな彼女の様子を、隆二
はいつも隣りに座って眺めていた。しかし最近、隆二は桃子のクリームパンを食べる姿を見ていると、いつもと違った感情が湧いてきて……?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-19 20:07:50
3558文字
会話率:43%
異世界に転生したクソニートの俺、高山コータローは、美少女魔王のエリナとひょんなことから契約をすることに。
契約をすることで異世界の民となった俺は、神からもらったチートスキル「生命操作(ライフ・コントロール)」を振りかざし、エリナとともに大帝
国アスタフェイへの進撃を開始するのであった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-07 05:20:05
1722文字
会話率:45%
面倒くさがりな男子中学生、高山拓霧はアルファという女性にクラスとともに異世界に召喚された。皆強いスキルを持っている中で拓霧が獲得したスキルは「マイペース」。さらに物理攻撃力が異様に高い。何故か仲良くなった?委員長の武田と組んで、魔王討伐に向
けてレベル上げに励む!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-21 11:07:52
1101文字
会話率:57%
公式お兄ちゃんとは、アイドル番組のMCとして君臨するお笑い芸人のことである。新米アイドルグループ『凪坂46』の個性を引き立たせ、一流のアイドルグループへと育て上げる宿業を背負った新谷大二郎は、今日もポンコツたちのボケを拾い上げ、時にはスル
ーし、時にはドリルツッコみを入れながらも、番組終了後、反省とともに酒に溺れるのであった。
カクヨムでも先行投稿しております! よろしければ、こちらもぜひ覗いてみてください!
https://kakuyomu.jp/works/1177354054886050114
【凪坂46メンバー表】
海原林檎 石川さゆり 垣谷芽衣 川島文香 本田梨々香 琴音明日香 伊藤レナ 連城彩奈 杉田姫花 長島世羅 尾崎珠子 冬月楓 仲居梨乃 佐藤桃香 東郷真那 佐々木美蘭 宮下愛花 織田媽媽 高山里見 志田美希 能條真尋
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-08 14:32:34
94489文字
会話率:61%
社員通用口の扉を開けて10年未来にタイムスリップ。未来で出遭ったのが末娘のゆり。彼女は記憶を置き去りにしてここに来た。失くした記憶の代償に12秒の時間を止める魔法を身に付けて。もう一つがゆりが手にしていた家族が写った1枚の写真。未来から帰
還するためのアイテムはこの2つ。
この魔法はこの世界の時を12秒止め、そして止めた物を元の世界へとワープさせる力を持つ。12秒の1日とこの世界の一日の2つの時間軸が2人に同時に動き始めた。立体を形成する3次元に時間軸が1つの3次元の世界。さらにもう1つの時間軸が混在して4次元の空間を2人に創り出した。
(誤字脱字ほか読者さまの酷評など、ご指摘下さい。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-07 11:29:42
23729文字
会話率:32%
詐欺師ではない詐欺師の孝は、たまたま自分が育った施設で自分と同じ境遇に立たされた幼い兄妹を知ってしまう。幼い兄妹に自分の小さい頃を重ね合わせていたのだ。そんな中、幼い兄妹の父親が孝の前に姿を見せる。
幸せを知らずに生きてきた孝には、多
くの親がそうなように幸せが幸せになれくなった一方的な理由を子供に押し付けるような考え方に敵意を抱きながらも幸せな家庭を兄妹のために取り戻そうと奮闘する。
無事に兄妹は以前よりも本物の幸せを取り戻すことができるが、孝も遠い記憶の中に幸せを探し始めてしまっていた。
幸せを知らないことで多くの智恵を知った孝は、幸せに背くような方法で生きてきたが、兄妹の幸せを取り戻そうとしていくうちに、もうあの頃とは真逆な親の立場の自分に気づく。
そしてそれでも幸せに背くような生き方を捨てようとはしない孝も周りの愛によりその方法を捨て、小さい頃の記憶に残っている幸せに素直になる勇気を持ち、自分を捨てた母に会いに行く。
子供の幸せを考える親と親の幸せを願う子供。その幸せは全く性質の違う方法であるが、全く同じ感情から生まれる方法でもある。まるで片想いのように。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-24 09:04:50
20543文字
会話率:39%
あやのは人工流れ星に因縁がある。あやのの恋人の高山は偽名を使い、そして人工流れ星の アイディアを考えた人であやのの人工流れ星の因縁について知っているため、様々なこと を隠していた。それをあやのが知り、困惑をする。
最終更新:2020-03-31 13:26:21
2717文字
会話率:35%
人里離れた山奥で育ったリア。この国では珍しい魔術適正持ちなのに高威力の魔術が使えず、弓の技術を鍛え上げ半猟師半冒険者として暮らしてきた少女だ。生活のために魔物を倒す。冒険者としての栄達や成り上がりを求める気もなく一人で魔物を狩っていた少女は
、十八歳になったのをきっかけに交易都市アルカクへと居を移し、自分と同じようなスタンスの冒険者パーティ“魔物狩り”と出会う。リアは彼らと程々に魔物を狩りつつ都会生活を満喫する予定だったが、出現するはずのない高位魔物や影で糸引く存在との遭遇によって日常から少しずつ遠ざかり始め――。
というお話です。訳アリ冒険者によって構成されている“魔物狩り”が国家や宗教・世界のいざこざに巻き込まれつつ、過去を乗り越えたり、魔法や瘴気など世界の秘密と向き合っていく(予定)。王道ファンタジーに見せかけてやや獣道かもしれません。
----------------
タイトル通り一章は説明要素が多めになっています。
お話の中に登場する宗教・思想・国家・商売などすべての事象はフィクションです。現実世界における何らかを批判もしくは支持する目的はありません。想像上のものとしてお楽しみ下さいませ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-18 21:00:00
331455文字
会話率:37%
僕はSTU48の握手会に行った。
この作品は「セルバンテス」にも掲載しています。
最終更新:2020-03-10 13:53:10
29844文字
会話率:29%
架空の町、尾野絵が小説の舞台である。主人公の松尾優紀の祖母は優紀の中学卒業後、まもなく死んだ。祖母は詩人だった。祖母の遺体が安置されている棺のそばで、祖母が大切にしていた「アンネの日記」をDVDで見た。このアンネの日記は彼の青春に大きな影響
を与えることになる。
希望の高校に合格した頃、受験勉強を手伝ってくれた高山アリサから、祝いの手紙をもらった。禅宗の寺の娘である。優紀はこの年上の女性とそれまでとは違った付き合いをすることになる。
彼は彼女の気品のある顔を見ていると、自分の心に何か高貴なものがふつふつと沸いて来るのだった。
入学式の時、大山という大男の地球温暖化や奇想天外な話は、優紀の心を引き付けた。アリサと大山はこの物語で、優紀の心に大きな影響を与える。やがて六月に生徒総会があり、制服か私服という議論があった。社会科の石井先生の授業の時、ちょうど温暖化の不安を感じさせるような豪雨となり、その雨の音の中で制服か私服かの話と地球温暖化の話が交互に白熱する議論となった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-26 15:00:00
106047文字
会話率:29%
しがないダンジョン労働者のジンは何に使うのか分からないユニークスキル『取り寄せ≪アポーツ≫』の持ち主だった。ある時、当たらく配属されたダンジョン『ゴブリンの廃坑』で、ひょんな事から振ったら死ぬ魔剣『(名称不詳)』と出会う。魔剣との出会いをき
っかけに労働者すらクビとなったジンははたして成り上がる事ができるのだろうか!?
チートな魔剣は出ますがチート要素、無双要素はほとんど出さないつもりです。
魔剣と新米冒険者のコンビと、その仲間達との非日常を書いてます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-25 23:11:30
33567文字
会話率:36%
日々の生活に刺激を求めるため、登山に出かけた高山昇太は初めての山頂で学生時代を共に過ごした桐生明日香と再会する。だが彼女はかつて数々の暴力事件を引き起こし、皆殺しの桐生と恐れられた元・非行少女だった。そんな彼女と半ば強制的に始めた山行に、あ
の頃同じ高さにいた、かつての同級生達が集い始める。
山の数だけ登る理由がある。登る人の数だけ物語がある。「人はなぜ山に登るのか」永遠の命題を突き止めたり突き止めなかったりする山行録&青春群像劇。(写真のおまけもあるよ!)
もちろん山行録なので筆者が登った数だけの物語になります。みんなも山に登ろうぜ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-16 20:00:25
174669文字
会話率:48%
西暦二千四十一年、皇紀二千七百一年十二月八日、大日本帝国ハワイ自治領真珠湾において、太平洋戦争開戦百周年を記念する観艦式を行なっていた連合艦隊に対し、アメリカ・オセアニア連合軍が突如奇襲攻撃を仕掛けてきた。
両軍が激戦を交わすさ中、海中
より忍び寄り、連合艦隊に牙を向ける謎の潜水艦。
一世紀の時を超え、真珠湾が再び血と炎で染まる中、第二次太平洋戦争の火蓋が切って落とされた。
太平洋戦争で勝利し、世界の二大超大国の一つとなった大日本帝国と、戦争で敗れ、百年もの長きに渡って日本に対する復仇の念を燃やし続けてきたアメリカ。
二つの大国が広大な太平洋を舞台に再び戦火を交える中、大日本帝国の過酷な支配によって全てを奪われた者たちが、今、帝国に対して反旗を翻し、強大な連合艦隊に立ち向かっていく。
愛と憎しみ、忠誠と反逆、野望と希望、交錯する二つの思い。
異なる立場にある者同士の間で交わされる果てしなき血戦の彼方に、世界から見捨てられた一人の孤独な少女は楽園を見出すことができるのか。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-09 10:03:36
135661文字
会話率:63%
日本のどこかの主人公の村は吸血鬼に支配されている。ハンターはいない。
【暗黒にまみえる背徳の司祭】主人公の聖愛は望まぬ結婚から逃げた教会で不思議な神父に出会い自分が殺し屋組織の娘である事を知る。
【少女は天界にて愛を集める】主人公リジーは
孤児院を追い出され路頭に迷い金を稼に塔へ登ることになる。
【死への時間】主人公イライナは孤児。弟を探しに未知の塔へ。そこは本当に神の世界に繋がるのか――。
【女教皇ポワリディヌ】主人公ポワリディヌは宇宙の辺境ポイゼェン惑星の女教皇の姪で後継者。
【要塞記~西洋版西遊記!?】マリアレアは男まさりなシスター。魔王退治の旅に出る。
【私はエクソシスト】主人公ヘルディーナは上司とモメてバタカンチン教会を離脱したはぐれエクソシスト。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-08 16:17:17
5614文字
会話率:43%
昭和年代の少年・少女から、高校生気分が抜け切らない青年時代の恋愛ごっこのような手紙による交際と、好きだった故にはっきりと告白出来なかった、煮え切らない男の病床で懐古した、細々した日常の後悔と言い訳の心情・顛末をダラダラと一方的に話しかける小
説です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-13 08:46:22
186950文字
会話率:14%
【本作は2019年11月16日に開催された、『朗読ユニット『ひめまなみ』主宰公演 対バン型朗読イベント"S'mores"』に書き下ろさせて頂いた作品『退職前夜』の後日談となっております。また、本編をご存じなくても楽しめる
ようになっております。以下は、『退職前夜』のあらすじになります】魔法少女青野ヒカリの元に、別の魔法少女、高山マイが相談を持ちかけてきた。内容は『結婚を機に魔法少女を辞めたい』という話。それに加え、結婚式の余興の時にヒカリを呼び、自分が魔法少女である事を公開するというものだった。ヒカリは破天荒な提案に驚愕し、一度は拒否するも、その真剣さ、そして彼女なりのヒカリへの敬意に心打たれ、参加を承諾する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-17 00:44:43
3171文字
会話率:34%