私天宮凛音、高校1年生!クラスのポジションはまあまあいい方!それに比べて武田くんは....はぁ。
それで私は武田くんと一応幼馴染なの、まあ家もお隣だしね。
まあそんな私達が送る青春ラブコメ!みたいな?(
って自分で言っちゃった//)
そんな
感じだと思った方が気が楽かもね!
はぁ、気持ち悪い。
この作品はピコピコの森一般小説に一部掲載しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-09 19:00:00
1967文字
会話率:29%
小惑星によって滅びた地球を神様が復活させた。
しかして、その地球は元の世界とは少し違い、特殊能力を持った者がいる。
これは、そんな特殊能力を持った主人公が、同じく特殊能力を持った犯罪者に立ち向かう物語。
残酷な描写は念のためです。
エブ
リスタというサイトで似たようなタイトルのものを執筆していましたが、内容は全く別物です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-06 03:38:16
2510文字
会話率:12%
西暦2268年。
宇宙植民が本格化して200年、何億もの人々が太陽系の星々に移り住み、暮しを営むようになった時代。
小惑星から得られる様々な資源が、人々を日々の暮らしを支える糧となっていた。
そんな大切な資源を管理し守る為に、小惑
星をくり抜いて建造された監視所に暮しながら星々を守る『小惑星(ほし)守り』と呼ばれる人々が居た。
ある事情を抱え『小惑星(ほし)守り』と成ったアリサ。
少年型アンドロイド、サンデーを相棒に、広大な宇宙での『小惑星(ほし)暮し』が今日も始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-28 17:21:09
6343文字
会話率:22%
時は二十三世紀
太陽系の辺境、小惑星や彗星の巣「エッジワース・カイパーベルト」では、 資源価値のある小惑星の採取を生業とする通称「星喰い」達が、 「キャッチャーボート」と呼ばれる宇宙船を駆り、一攫千金を夢見て駆け回っていた。
そんな「星
喰い」の一人、キヤッチャーボート「ジェロニモ」の船長キムは、 仲間のラバからデカイがヤバイ儲け話を持ち込まれる。
それは幻とされる暗黒小惑星「ブラックウイドゥ」の捕獲。
果たして、キムとその仲間はビックマネーを掴めるのか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-10-17 22:02:35
9617文字
会話率:49%
二十一世紀も四半世紀を過ぎたある日、突如として人類は存亡の危機に立たされる。
植物という植物が枯死、あっという間に地上から緑が消失したのだ。当然のこと、食料の熾烈な争奪戦が始まり、至るところで生き残りをかけた地獄絵が展開する。その阿鼻叫喚
の渦を更なる危機が襲う。小惑星の襲来である。地形が変わるほどの擾乱が大地をなめる。この驚天動地の災厄を潜り抜けて生き延びた人類は、数万人規模であったという。しかし試練は終わらない。息も絶え絶えの人類が次に直面したのは、寒冷化。ほんの数年で、赤道直下でさえもがツンドラの地と化した。
凍てつく大地で、人々は飢えと寒さと病で次々に倒れていく。
それでも人類は生き延びる。疑似植物といえる火炎樹の開発に成功したのだ。土壌を直接食料や燃料に転換することのできる巨大な微生物の集合体。緑なき大地で人類は、この火炎樹を栽培することによって、新しい世紀を切り拓いていく。
人が集いて国家をなし、凍土の大地に栄華盛衰の歴史を刻む。
そして二千年。
有限たる資源、土壌は食いつぶされ、世界は雪と氷と砂漠に埋もれつつある。
緩慢な死の気配が人類に忍び寄ろうとしていた。
物語は、少年ウィルタが氷河の中で冷凍睡眠の棺を見つけたところから始まる。主人公は棺から蘇生した前世紀の娘、春香。二人は追われるようにして旅に出る。そして旅を続ける中で、自身が負わされた運命に気づく。それは取りも直さず、二千年前に人類を襲った災厄の真相を解き明かすことであり、冬の時代を過ごす人類の再生への道どりを探ることであった。
旅の果てに二人が見たものとは。
ジャンル分けをすれば、サイエンス色のあるハイファンタジーとなりますが、資源エネルギー問題をテーマに据えたロードムービーのようなお話です。日掲で年内に完結の予定。娯楽性の少ない地味で暗くて長~いお話ですが、忍耐力に溢れ、かつ暇を持て余している方、よろしければお付き合いください。
なお、長~い話はかったるい、あかんねんという方は、短編の連作「旋灯奇談」をクリックしてみて下さい。肩の凝らない話で、十本ほど載せてあります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-26 15:00:00
1807687文字
会話率:23%
日本が経済崩壊してから、約十五年。
少年、ユウは、一人で生きてきた。ある日、突如、日本に小惑星が落下し、日本は真の意味で滅びた。
死んだユウは気が付くと、目の前に関西弁で話す、女神と出会った。
メガミ魔法雑貨店。魔法の品を取り扱います。
最終更新:2017-12-22 20:11:56
2658文字
会話率:54%
23世紀初頭の近未来。火星に移住を本格的に開始した人類だったが、ある事件をきっかけに火星の地上には有害なウィルスが蔓延り、移住者は火星本土からの撤退を余儀なくされた。さりとて、地球への帰還もままならない人々が窮余の策として、作り上げたのが小
惑星改造型人工宇宙都市。以来、150年の月日をかけて火星の衛星軌道を中心にその周辺空域には、百期以上のスペースコロニーが点在していた。人々は自らが作り上げた新天地をスペースコロニーとは言わずに、親愛を込めて”わが邦城”、またはオービット・フォートレス”軌道要塞”と呼んだ。
各軌道要塞はその住民の民族性、宗旨、生活習慣が共通する者同士が連合、同盟を組み連邦国家を形成するに到った。この時代の火星空域には大きく五つの連合国家が誕生しており群雄割拠し、離合集散を繰り返していた。
主人公の女性士官、ルナン・クレール中尉は連邦国家の一つ、神聖ローマ連盟の自由フランス共和国海軍に属し、フリゲート艦に乗り組んで次期決戦兵器の試験運用航海に出ていたが、艦隊を組んでいる僚艦が謎の敵によって次々と撃破されていく。その最中に艦長と次席が次々と戦死。若干20代の若手女性士官が指揮を執ることに!艦は被害を受けて漂流状態。部下の間にも不穏な空気が立ち込める…。更には指揮権引継ぎ時に無理難題も…。ルナンはどうやってこの難局を乗り切るか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-17 20:05:04
159706文字
会話率:19%
小惑星ワルキューレ・トリスは惑星生誕から800年の年月をかけて、人間が文明を営むようになった。やがてデュオン家という王家がここ50年にわたって統治する国家形態となり、下々の民衆は長らくの年月にわたりデュオン家のもとで慎ましくも平和な生活を
送っていた。しかしバラグーンという民衆運動の発展に伴い、その勢力は滅亡の危機を迎えていた。デュオン公国の国家参謀であるイザベル・ラベルスはカテリーナ寺院より強力な女神を召喚したとの知らせを受ける。カテリーナ寺院へ赴くイザベル、彼女はそこでアヴェーヌという女神と出会う。その出会いより世界は大きく変わることとなるが、誰もそれを知りえることはなかった――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-10 21:00:00
60780文字
会話率:66%
2199年、日本は滅亡の危機に曝されていた。
宇宙人が悪いわけでもなく、小惑星が降ってくるわけでもなく、怪獣も上陸して来ません、 戦争で不利な訳でもない。
でも、大変なのは、世界中のほとんどの国が「反日国」となり嫌われてしまったからです。
これは「反日」を掲げ自国の良いように利用する他国と、その尻馬に乗り利益を得た日本のメディアや有象無象の仕掛ける「歴史戦」で不利な状態に追い込まれたからです。
この危機に、都合よく日本において「タイムマシン」が実用化されたので、日本政府は機密兵器たるタイムマシンを防衛省の管轄として秘かに「歴史戦」と 戦うことになり、防衛省の統合幕僚本部直轄の統合歴史安全保障隊が設立されて、、、と言うお話です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-17 09:16:11
6429文字
会話率:6%
旅する小惑星
星々の糸を手繰りながら
キーワード:
最終更新:2017-09-27 19:24:28
430文字
会話率:0%
英単語が精霊として生きている「ことだまワールド」に存在する企業「ことだまカンパニー・ジャパン(KCJ)」。そこへ、三人の新入り幹部候補生(エグゼキュティヴ・トレイニー、略して"ET")が入社してきた。
総社員数100万
を抱えるKCJを将来背負って立つETとして、中浜万三郎(なかはま まんざぶろう)も、三浦杏児(みうら あんじ)も、福沢由紀(ふくざわ ゆき)も、卓越して優秀な人材である……はずなのだが、なぜか三人とも英語力が……。KCJ社長である古都田誠をして、「話にならん英語力」と切り捨てられた彼らは、「業務として」毎日、英語の研鑽に励むことに。
ことだまワールドの住人で、英単語社員であるワーズ(words)たちや、元生身の人間だったソウルズ(souls)社員、そして同僚やライバルたちとの関わりを通じて、三人のETは成長していく。
だが、ことだまワールドで生活している彼らは、実際の世界(リアル・ワールド)で起こっている大変な事態に気づくすべもなかった。まさか、自分たちの英語力が、地球存亡のカギを握ることになるとは……。
※この作品は「カクヨム」にも掲載しています。
(https://kakuyomu.jp/works/1177354054883021299)
※この作品は「パブ―」にも掲載しています。
(http://p.booklog.jp/book/114528)
※本作品で提示される世界観に基づく英語学習webコンテンツを、ブログの形で提供しています。
「初級・中級英語研修レポート『今日のET』――ことだまカンパニー・ジャパン社内報」
http://kotodamacompany.blog.fc2.com/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-10 05:00:00
475726文字
会話率:49%
西暦2466年、増加した人類は月や、地球と火星の間にある小惑星を持ってきて移住していたが、
やがて、政治、経済などで連合と対立、ついに戦争となった。連合軍の半分の戦力しか無かった
帝国軍は人型ロボット「ゴッドアーマー」を投入、形勢は逆転し、
帝国の地球進行を許した。
対して連合軍も、ゴッドアーマー「グライデン」が完成。テストのため軍の演習場に向かった。
しかし、その事はすで帝国軍に知られていたのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-15 23:06:28
8257文字
会話率:51%
人類がその増えすぎた人口や枯渇し始めた資源を求め宇宙へと進出し始めたころ、東アジアの大国が資源確保の為に火星宙域にある小惑星を地球の軌道上へ運んだことで変化が起きた。
それまでの地球でも自然災害が猛威を振るっていたが、小惑星が近づくに
つれその頻度を増した。
この事態を重く見た国連各国はその大国を激しく非難すると共に賠償を求め収拾のつかない状況となる。
そしてこの事態に北の大国が単独で動き出した。小惑星にその大国の宇宙ステーションが近かった事も有り、小惑星破壊または外宇宙へ向けて進路を変更させる為、宇宙艦隊を派遣。
これに抗う様に東アジアの大国も宇宙艦隊を派遣して、人類史上初めての宇宙戦争が勃発した。
戦いは戦力が拮抗していた事も有り長引き、また小惑星は進路そのまま地球へと近づいてくる事で災害が更に増えた。
このまま無駄に時間が過ぎて行くと思われたその時、北米大陸の大国が月にある宇宙都市より宇宙艦隊を派遣する。
東アジア艦隊は北米艦隊に対応する事が出来ず、北米艦隊から放たれたミサイルが閃光と共に小惑星を打ち砕く。核の炎・・・それにより災害が収まるかのように思えたその時、砕かれた小惑星の破片群が地球へと落下、その多くが北極圏へと落ちる。
この落下により北極の氷が溶け、瞬く間に津波が世界各地を襲う。後の世に【厄災の時】と呼ばれる大災害の始まりであった。
大半の都市が水没し、元の水位まで戻るのに100年の時を経た・・・
無事であったのは高層の山に建設された階層都市であり、そこから幾つもの戦争を経て世界は大きく分けて3つの連合国からなっていた。
【亜細亜中華連合】【亜中連】旧中国を中心にアジア圏で纏った連合国。軍事国家として虎視眈々と他国への侵略を計画する危険国。
【ノルウェストゥ・キャマラード】【NOC】ヨーロッパ諸国に加えロシア周辺国が纏った連合国。
【パシフィック・オーシャン・コムラード】【POC】旧アメリカを中心に北アメリカ大陸の連合国。
そんな【POC】加盟国である旧日本【大和国】首都【富士】を中心に物語が紡がれる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-09 06:00:00
59589文字
会話率:56%
20XX年、小惑星の衝突により地球はパニックへ陥り、他の星への移住を目標に、科学者集団により、永久機関の宇宙船が開発する。翔の両親は翔がまだ幼いころお爺ちゃんにあずけて、宇宙へと旅立った。翔の高校の入学式。彼はその宇宙船を盗んで、親を探しに
いく作戦を計画し始める。そして彼の冒険は始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-17 03:04:55
1647文字
会話率:49%
★■ある時、全部が金(ゴールド)でできた小惑星が発見され、世界はパニックとなった。■★
必然的にゴールドスターと呼ばれるようになった小惑星。若き航空宇宙技術者三名が呼ばれたのは、『ゴールドスターを消せ』という密命のためだった――
最終更新:2017-03-27 22:08:47
9032文字
会話率:25%
宇宙がフロンティアだった時代は終わった。
宇宙開発が進みかつてのフロンティアは、生活の基盤となった。
未知と不思議は消えつつある。
しかしそこで暮らすものがいる。
木星行‐火星着の輸送ラインは、宇宙海賊に狙われる。
二つの星
の間にある、小惑星帯から出撃する海賊船。
目的は、航行する自走自律コンテナを破壊すること。
企業への脅し、あるいは残骸から物資を頂戴するため。
それを阻止するものもまたいた。
企業の雇われ護衛船たち。
宇宙は、地上と同じく生存競争で満ちる。
一瞬が生死を分ける、数秒の世界。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-01 16:59:50
4351文字
会話率:7%
引き篭もり高校生でプログラマーな俺・アスカは、補助分身ヨミコの勧めで、仕事の気晴らしにVRMMOを始めることにした。
ゲームタイトルは『Space Seeker / Survive』、スペースオペラな作品である。
意気揚々とログインしたのは
いいんだが、ヨミコの陰謀により、女の子の姿で宇宙へ飛び出すことになってしまった。
幼馴染のユウキには爆笑されるし、ほんと、どーなるのこれ。
――無限に広がる宇宙を開拓せよ!
事故により、無名の小惑星に不時着した移民船。
現在位置は不明、母星と連絡も取れない。
資材は有限。
どこからともなく現れる宇宙生物。
与えられた開拓用資材を使って、小惑星を開拓せよ。
武器を手に取り、コロニーを守りきれ。
未知の危険生物を研究し、新たな知識を手に入れよ。
船を建造し、燃料を精製し、無限の航海へ出発せよ。
さあ、生き残れ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-17 22:41:08
37761文字
会話率:61%
これはとある男女の恋物語(?)愛する人と一緒になるってきっと幸せなことだろう。しかし、彼女は違った。側にいれれば良かったのだ。
最終更新:2017-01-15 19:30:58
796文字
会話率:0%
小惑星との接触により絶体絶命の危機に瀕した宇宙船。
四人のクルーは生存を賭けてコールドスリープを選択する。
そして、生存者が目覚めたところは……。
最終更新:2016-12-27 22:24:38
1542文字
会話率:49%
真っ暗な宇宙にポツンと漂う小惑星
その隅っこにしがみついている小さな宇宙基地のコールドスリープから、一人の若い男が目覚めた。
が、彼以外に生きている気配がしない。
彼は仲間を探すため、父から形見である青い球を持って宇宙船の外に出るのだった。
そこで待ち構えていたのは―――。
※何話か書いたらあらすじは更新します。
(2話投稿目にしてタイトル変更しました。同じタイトルの作品があったので。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-25 23:05:45
4570文字
会話率:21%
高校一年の夜空亜里砂(よぞらありさ)は、散歩の途中に奇妙な鏡と遭遇し、はるか遠い未来の銀河宇宙へと飛ばされる。
そこで亜里砂が出会ったのは、宇宙怪獣の生贄として小惑星に縛られたアンドロメダ姫だった。
亜里砂は、アンドロメダ姫を救うため
、宇宙船になった愛犬セラフと冒険の旅に出る。
スペースオペラRPG『エイジ・オブ・ギャラクシー』の二次創作ノベル。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-15 19:15:02
34525文字
会話率:57%