我が家の近所にある、寂れた神社。一度も訪ねてこなかったそこに、初めて足を踏み入れた私は、そこで不思議な宮司と出会う。
最終更新:2014-03-26 09:31:27
6735文字
会話率:50%
どんなネットのセキュリティも解く天才少年、森宮司と、謎の電脳少女、狩野茉燐の記憶を巡る物語です。
最終更新:2013-12-24 11:13:48
888文字
会話率:22%
朝になると濃霧が立ち込める小さな村『朝霧村』そんな小さな町で小さい頃からずっと一緒だった『龍大寺』第25代目宮司 坂浜健介と幼馴染みの崎島鈴 ある日穏やかな朝山の頂上付近にある『龍大寺』から村を二人で眺めていると だんだん霧が晴れていった
すると村ではある事故が起きていた その事故がきっかけで主人公健介は特別な力を得る、、、 主人公とヒロインの冒険ファンタジー物です! 読んでいると心が暖かくなる物語になっていると思います! 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-29 08:25:46
1370文字
会話率:80%
――遙か昔、世にあやかしが溢れ、様々な物の怪が人を襲い、社会を混乱に陥れた。あやかしに対抗すべく、政府は瑞垣(みずがき)というあやかし退治の専門組織を結成する。現代でもその役割は秘密裏に脈々と受け継がれていた――
これは、そんな瑞垣の運命
を背負ったひとりの少年の物語。
あやかしに対抗するため、愛する少女の命を天秤にかけた少年の選択は……
やや和風なファンタジーライトノベル。
(ここから先は途中までのネタバレを含みます)
瑞垣の子であった不寺晴人は遷宮にまつわる最初の神事で、幼なじみの一条院葉月を神子にした。神子とはあやかしに対抗する秘儀であり、命を犠牲にしてあやかしを退治する人柱だった。晴人は葉月を神子にしたものの、様々な想いから七年経っても犠牲にすることができない。かたや晴人の異母兄弟である威彦は、神子を消耗品として扱い、二人は神子に対する考え方でたびたび衝突しあった。
遷御を前に葉月を神子にした元凶である怨霊が再び晴人の前に姿を現す。その圧倒的な強さに葉月が死亡し、晴人も瀕死の重傷を負う。威彦の母である艶姫は晴人の体を呪術で支配し、式神として威彦に与えた。晴人の心は不寺家に伝わる神器であり、過去にイザナギが子のヒノカグツチを斬ったとされる十束剣に封じ込められた。
とき同じくして末社の宮司の娘である葛切笑美は、窃盗団に盗まれた神社の神器を取り戻そうとしていた。捜索の末に神器を盗んだと思われる売買組織を突き止めるが、接触を計るには交渉材料として新たな神器が必要となった。笑美はやむなく不寺の神器を狙うが、神器の十束剣は式神となった晴人の手に渡ってしまう。
十束剣を手にした晴人は己の心を取り戻し、同じく十束剣に霊魂を宿していたヒノカグツチの案内で葉月に会うため黄泉を訪れる。
晴人、葉月、威彦、笑美、それぞれの思いを乗せて、遷御のときは刻一刻と迫ってゆく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-10-10 22:41:12
97885文字
会話率:45%
「私はこの茜色に染まった空が大っ嫌い。だって私は……」
物の怪が跋扈し、人間同士で血で血を洗うような時代。しかし、茜はのほほんとそんな世界から離れて、宮司と共に生きて来た。そんな茜に悪夢の夜が訪れる……
地域一番のお祭り事に向けて、茜は
宮司や幼馴染み、村の皆と力を合わせて祭り事を成功させようと奮闘する。目が回るような忙しさ。そのさなか、茜は自分に向けられた敵意を感じ取る。自分に向けられる敵意に茜が不安を募らせるなか、夜の帳と共に悪夢の夜が始まった……
物の怪である自分に苦悩する一人の女の子のお話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-07-20 22:41:35
38345文字
会話率:18%
橙乃ままれ氏原作『ログ・ホライズン』の二次創作となります。〈大災害〉によってウェストランデの一地方に放りだされた〈神祇官〉が、過去に取得していたイベントアイテムと自分のクラスを利用して、神社を創建するまでの話。
パソコンの場合、縦書きで
御覧になると、読みやすいかと存じます(右上の「縦書きで読む[PDF]」をクリックしてください)。
IEを利用されている方は、通常閲覧ページで横書きと縦書きを切り替えられるようです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-02-14 03:27:36
54428文字
会話率:20%
この信仰のない時代、どこも神社は財政難。神様は消えてしまえばいいかもしれないが、神社を管理する人間は、それでは食っていけないのだ。
さびれた町にたたずむ白雲神社の若き宮司、田山光雲も例外ではなかった。もろにあおりを受けていた。仕方なく、
知り合いを頼って始めたのは、建築現場の作業員。日々の糧を求め、下っ端仕事に精を出す。
毎日のご飯にありつきたいというだけの、ささやかな願い。しかし、神なき時代に願いが通じるはずもなく、彼にしか見えないモノのせいで余計に面倒ばかりが寄ってくる。
今日も彼は先輩を適度にイジりつつ、面倒事に巻き込まれていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-02-12 08:00:00
21807文字
会話率:40%
+鏡水奇譚集第二作目+
自称探偵助手の男、月波悠司のもとに突然舞い降りた依頼、それはとある大企業社長の息子を連れ戻してほしいとの依頼であった。謎のカルト教団『山吹黎明会』に入信してしまった御曹司を連れ戻す為、探偵の望月、宮司の鏡水らと共
に教団の調査に乗り出す。しかし一行を待ち受けていたのは想像を超えた教団の恐るべき実態であった。
時を同じくして巷では男性を惨殺する連続猟奇事件が横行していた。
二つの闇が作り出す巨悪の陰謀、彼等にその全容を暴く事が出来るのか…
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-11-01 23:21:50
232023文字
会話率:63%
真夏の夜、度々謎の夢を見る主人公。
その夢に感じる違和感を解消するべく祖母に勧められたある神社で謎起き宮司と1週間を過ごすことに…。
(文化祭で部誌に載せたモノを一部加筆修正したものです)
最終更新:2012-09-29 18:03:29
7340文字
会話率:26%
江戸は本所深川。神社の宮司の姪として生まれたお藤。母親似の美貌を受け継ぎながら、その性格は快活で勝ち気。気取ったところのひとつもない真っ直ぐな少女であった。お藤は戯作、中でも人情本を好み、特に市井修治という戯作者(小説家)の書く著書の愛読者
である。近所に住む市井は、お藤の神社に毎朝、参拝に訪れる。お藤は巫女をしていたし、二人には面識があった。まだ少女だったお藤は市井に懐き、空いた時間を見計らっては市井の自宅に遊びに寄るのを日課とした。憧れの戯作者を、羨望の眼差しで見上げるお藤であったが、少女から大人の女への階段を昇るたび、市井への愛は形を変え、遂には抱えきれないほど膨らみ続けた。一方、年若いお藤の愛情に戸惑い、拒み続ける市井。周囲の目など気にせず、全身で市井の胸に飛び込もうとするお藤。二人の恋の行方は?
江戸後期の情緒豊かな物語、ぜひお楽しみ下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-05-27 19:35:03
119324文字
会話率:50%
雨音村という雨季が長い摩訶不思議な村で、大学生と宮司とちょっと不思議な友人たちが綴る、のんびりとした短編型連載形式のお話。
平和かと思えば不穏な動きがあったり、平凡かと思えばちょっと特別だったり。少し妙で、けれどほっとするような、そんなお話
を目指して。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-01-16 21:28:20
14647文字
会話率:25%
四国霧ヶ森山中にある白水神社には白水湖という湖から流れでた水で作られた白水沼という沼がある。
沼は周囲1キロほどの小さなものであるが、山全体が鎮守の森として残っており人手の入っていない沼は平成の今でも神が宿るとされ、
麓の町では毎年二度も御
神輿(おみこし)が町を回り、豊作と無病息災を祈っていた。
祭られている神は白山姫神(しらやまひめのかみ)。霊峰白山(はくさん)を主として全国に散らばる神社のひとつとされてきた。
しかし、実際に祭られているのは白山主神という蛙の姿を由来に持つ男神。
それを知っているのは神社に住む宮司と宮司の娘。なぜ本当の神を祭らずに、偽りの神を祭っているのか?
蛙と人間と神と獣が出てくる怪奇小説・・・なのかなぁ?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-11-01 13:30:14
805文字
会話率:0%
喫茶『黒猫』にいる四人の本業は“鬼を退治すること”!鬼が人を襲う国【日本國】で祓い屋と呼ばれる職業につく彼らが、鬼を退治します!!
最終更新:2009-06-06 13:30:56
27396文字
会話率:42%
平凡な日々の、非凡な宮司に面倒が訪れる。或る日、神社の書庫が火事にあっていた。宮司は何者かの犯行と断定(勘)して、犯人捜しに出るが・・・。
最終更新:2009-05-27 00:38:41
936文字
会話率:28%
鬼が出るという山。そこで一人の男が行方不明になる。報酬を目当てに神社の宮司がふらふらと調査に出かける。
最終更新:2009-04-03 01:34:35
2775文字
会話率:46%
普通の中学一年生田村優菜は同じクラスで大好きな神宮司君を追いかけていたらうっかり異世界へ来てしまって…?海上を舞台に繰り広げられるファンタジー冒険小説です。
最終更新:2009-04-25 08:39:38
6732文字
会話率:39%
今日も俺は双子の姉である凛によって虐げられていた。凛は頭脳明晰、運動神経抜群、しかもかなりの美少女。神宮司家の血筋を引くものに与えられる「法撃術」もあいつのほうが上。対する弟の俺は何においても平均レベルで、「法撃術」も両親に普通と言われる始
末…。こんな不公平な双子って有りかよ!?いやマジで!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2008-07-28 16:54:16
1845文字
会話率:45%
どこにでもいる普通の高校生、神宮司ハル。彼が運命の相手と出会い、大人になってゆく。彼女もまた、大きな悩みを持っていた。お互いがお互いを支え合い、信じることで2人の愛は誰にも負けない大きなものとなる。2人の恋愛に、さまざまな友情や家庭問題が複
雑に絡み合いながら成長するラブストーリーです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2007-04-03 18:52:18
68965文字
会話率:22%