戦国時代のあの有名人たちが、琵琶湖のほとりにて、ビニール製のイルカを巡って繰り広げるコントです!
最終更新:2022-01-13 19:45:25
2329文字
会話率:0%
ゲーム会社に勤めるプログラマーであった主人公は、ゲームの納入期限におわれ、ほとんど徹夜の毎日。
限界を悟った主人公は、部下にもらった眠気覚しドリンクに手を伸ばす。〝激眠◯◯〜限界のその先へ〟と書かれたドリンクは激マズだった。そして、主人公は
限界のその先は死であることを知る。
死後の世界で、主人公は美しい女神と出会う。その女神はいう。「そなたの望みを叶えてしんぜよう」。望みなど一言も言ってないのに、話はとんとん拍子にすすんでいく。転生先は戦国時代?俺が仕えることになるのは織田信長?俺の双眸は青くて髪や髭は茶色い?きてるのは宣教師服?
転生した社畜はどんな歴史を紡ぐのだろうか?
✴︎この話は、ルイスフロイスの〝日本史〟や太田牛一の〝信長公記〟、井沢元彦氏の著書〝もし本能寺の変がなかったら信長はアジアを統一した〟などを参考にして真面目に書いていく所存です。
✴︎南蛮の宣教師でありながら、還俗して織田信長の妹であるお市と結婚したりもします。
✴︎この話の改稿版をアルファポリスさんに投稿することにしました
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-31 13:35:25
234749文字
会話率:28%
蛇ノ目傘を携え、日ノ本を巡る鴉天狗の旅人・千夜丸。
彼が夜の山道を進んでいると、ふいに周囲の風が強くなる。やがてそれはつむじ風となり、中から一人の少女が姿を現した。彼女は嫌悪感を剝き出しにして千夜丸へと襲い掛かった――
この作品は「ノベル
アップ+」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-11 02:28:27
2994文字
会話率:32%
「ここ……どこ?」
普通の現代っ子(と本人は思っている)の綾乃は、気がついたら夜の森にいた。意味がわからず呆然としていると盗賊に襲われてしまう。そこで出会ったのは・・・・
綾乃は自分の進むべき路は何かを探しながら、大切なものを守るためにある
重大な決断をし実行してしまう。その決断は、未来を変えてしまったと綾乃は思っているが、実は・・・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-21 08:36:23
11679文字
会話率:35%
なにもかも普通な高校生の春本真汰は、クラス全員と一緒に異世界に召喚してしまう。そこでクラスメイト全員が強力でチートな能力と魔力と技能を授かるが、なぜか真汰だけは一般人並みの魔力でスキルも役職も全然なかった。そしてダンジョンの攻略中に黒い時空
の穴が開かれて、彼は穴に吸い込まれてしまう。辿り着いたのは日本の戦国時代のような別世界で、天道・人間道・修羅道・餓鬼道・畜生道・地獄道の種族が住み戦をしている。
そして真汰は、この世界で外道と呼ばれる6つに該当しない存在となって、二度目に召喚された世界で運命に立ち向かう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-13 20:25:45
35141文字
会話率:61%
おれ、末次武政(18歳)。
この春、めでたく全ての大学受験に失敗し、一年間(で済むといいなぁ)の浪人生活が決まったところだ。
河原で昼寝してて起きたらそこは戦国時代?
えっ、意味が分からない。
そんな自分の前に現れたのは織田信長!
こんな歴
史上の重要人物の側で歴史が紡がれる瞬間が見れるなんて!
と、歓喜した時代が俺にもありました…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-17 22:00:00
37632文字
会話率:23%
伝奇系の話。これから投稿するにあたって、投稿の仕方の勉強のために二年前に書いた短編を引っ張りだしてきました。未熟だと思います。
妹の結婚式に向かおうとしている男とその道中であった坊主が話してくれた薄暗い話
最終更新:2018-12-19 01:04:27
2777文字
会話率:40%
あらゆる物事を暴く関西人。風を自在に操る田舎者。無数の光が星の様にまたたくこの街で2人は出会い、すったもんだでなんやかんやの大騒動!?
特殊警棒を振り回す賞金稼ぎの『黒髪』。渋谷に君臨する2人の王、異形のカリスマ『琉王』にB-SIDEの
頭、帝王『鳴瀬光国』。渋谷の街はまさに群雄割拠の戦国時代? 「いやいや、そんな奴ら全員倒して俺が渋谷を制覇すんねん!」ってどう考えても無理でしょっ!?
近未来の渋谷を舞台にしたSF小説とは名ばかりの、わくわく冒険活劇はじまり、はじまり~♪折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-16 12:27:37
625692文字
会話率:47%
ここは乱世、戦場を駆け巡る少女たちがいた。
藤原家の姫で『桜色の翼』と呼ばれる美しき少女、咲希〈さき〉。
彼女に仕える忠臣で『桜の守り人』と呼ばれる強き女、一葉〈ひとは〉。
同じく咲希に仕える忍び『死神』と呼ばれる優しき少女、深雪〈
みゆき〉。
彼女たちは、力こそが全てと信じて生きてきた。だがある男が現れ、彼女たちの考え方も変わっていく。
ロゴは未麗様にお書き頂きました(#^.^#)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-10 15:25:36
75729文字
会話率:44%
朝起きると犬!?
しかも戦国時代?
何か元の時代の弟達は、人で4兄弟
俺だけ犬かよ!
しかも薩摩って
あの兄弟しかいないじゃねーかって言う
犬の五朗の話しです。
ハッキリ言います。ふざけたネタです。
五朗が一番歴史に詳しいです。
五郎はどう
やって弟達を守るのか?
不定期更新です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-24 20:00:00
7893文字
会話率:20%
それぞれの物語の主人公が色々なことを語る小話です。それぞれの作品紹介。
・テロリストが作った人体強化人間が異世界で暴れまくります(連載中)
・最強の魔王として異世界に転生しました(連載中)
・LEGENDofORGA~戦国に現れし闇
鬼~(未投稿)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-02-16 23:06:07
690文字
会話率:60%
深々と雪降るクリスマス・イブ。高校生の『月之瀬千代』は頼んでいたケーキを引き取り、家路を急いでいた。
そんな時、寒さに凍える豆柴とゴールデンレトリバーに出会い、彼女は見捨てることが出来ず家へと連れ帰るのだった。
───けれど、実はその犬達は
あの有名な戦国武将とその家臣で!?
人間の姿に戻るために必要な“ロリポップ”とはいったい…!?
さらには彼らを狙う色々な動物が襲ってきて!?
────平和な日常が一変して戦国時代?と化した高校生の女の子と戦国武将たちが繰り広げる“ドタバタloveコメディー”……なのか?
※登場する戦国武将は一般的に有名な武将を登場させようと思っておりますので、登場しない武将もいるかと思いますが、予めご了承ください。
念の為、R15と残酷描写のタグを付けさせて頂きました。
しばらくの間、休載させていただきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-06-02 23:00:28
51379文字
会話率:46%
酔っ払って、ホームから落ちた先は戦国時代?
どうも日和見で悪名高い筒井順慶に転生したらしい。
史実のような悪評回避のため、がんばりますよ。
最終更新:2014-04-12 00:00:00
102581文字
会話率:40%
決して交わることのない異なる次元に存在する2つの似て非なる国家同士が利害の一致から手を組んだ。そのことにより双方の世界の運命の歯車は狂い始める。
二つの世界は大きく変わろうとしていた。
国益、野心、欲望、正義、理想、様々な想いが交錯し衝突し
戦争は始まる。
そのような中で分かりあうことは出来るのか。
戦争が終われば勝者が正義となり、敗者は悪となる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-02-01 23:19:12
28681文字
会話率:36%
「私はこの茜色に染まった空が大っ嫌い。だって私は……」
物の怪が跋扈し、人間同士で血で血を洗うような時代。しかし、茜はのほほんとそんな世界から離れて、宮司と共に生きて来た。そんな茜に悪夢の夜が訪れる……
地域一番のお祭り事に向けて、茜は
宮司や幼馴染み、村の皆と力を合わせて祭り事を成功させようと奮闘する。目が回るような忙しさ。そのさなか、茜は自分に向けられた敵意を感じ取る。自分に向けられる敵意に茜が不安を募らせるなか、夜の帳と共に悪夢の夜が始まった……
物の怪である自分に苦悩する一人の女の子のお話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-07-20 22:41:35
38345文字
会話率:18%
−なぜ、自分には前世の記憶などというものがあるのだろう?
なぜ、他の人は覚えていないのだろう?
どうして……−
かつて武将として戦乱の世を生き抜いた一人の男は、
現世ではただの悩める青年でした。
(舞台は1980年代日本)
※1 同作者の作品「花霞夢結び」の外伝的内容ですが、単品でもお読みいただけます
※2 自サイトでは戯曲形式で公開している作品を、小説の形に手直しして掲載しています。戯曲から小説にするにあたり、若干のセリフ改変もあります。それでも、もとは戯曲なので読みにくかったらすみません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-01-11 01:00:00
8250文字
会話率:59%