二度も飼い主に捨てられ、公園で一人寂しく死んだ私――いや、“元・猫”の私が、気づいたら異世界の伯爵家の令嬢に転生していた。
甘えることも、頼ることもできない。誰かに「ずっとそばにいるよ」と言われるのが、怖くて仕方ない。
そんな私が拾った
のは、一匹の黒い子犬だった。
初めて自分の気持ちを打ち明け、「そばにいてね」と願ったあの夜。
……でも、翌朝、彼はいなくなっていた。
それから数年。魔法学園に入学した私は、“犬神の力を持つ王太子”と出会う。
なぜかやたらと私に絡んでくる王太子レオン。ぶっきらぼうで恐ろしいと噂される彼なのに、なぜか――あの黒い犬に似ていて、懐かしい気がする。
「お前のことなんて、どうでもいい」
「ならどうして、そんな目で見るの……?」
信じたい、でも信じられない。
ずっとひとりだった捨て猫令嬢と、誰にも心を許せなかった犬神の王太子が出会うとき――優しくて、ちょっと不器用な恋が始まる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 18:00:00
26094文字
会話率:26%
社畜OLだった私は、契約ノルマ100件に押し潰されて過労死――
目が覚めたら、異世界で超美人な公爵令嬢になっていました。
でも有能すぎたせいで、公務も王妃の雑務も全部押し付けられて1日2時間睡眠の社畜生活再び。
「もう、できないことは頑張
らない!」と決意して、王宮の仕事を全部ボイコット!
婚約者の第一王子には捨てられたけど、私の人生、今からが本番です。
求婚者が殺到? 新しい令嬢が王子を尻に敷いてる? 知らん、私は昼寝します!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-25 11:33:42
6866文字
会話率:47%
恋をしない――それが私、柊エリカの信念。
日本にいた頃から恋愛感情を持ったことがなく、誰かを“好きになる”という気持ちがわからないまま生きてきた。
そんな私が、ある日突然、恋愛を大切にする異世界で「勇者」に選ばれてしまった。でも、私は誰に
も恋をしない、できない。
だけど、人の幸せを願うことはできる。
誰かの気持ちに寄り添うことはできる。
そうして私は、“恋をしない勇者”として、人々の心の結び目を解いていくことにした。
叶わぬ恋に苦しむ聖女。強引に求婚してくるナルシスト公爵など――。
彼らの心にそっと寄り添いながら、私は、恋ではない“心の奇跡”を起こしていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-15 21:26:31
13263文字
会話率:26%
高校一年生の少年、荒城イサトは街中で突然巨大な怪物に襲われる。逃げ惑う彼の前に現れたのは、とんがり帽子に黒マント、箒に跨りステッキを振るう――あからさまな見た目の“魔法少女”だった。
あっという間に怪物を倒す少女、ウイカ・ドリン・ヴァリア
ンテ。
彼女は“獣魔”と呼ばれるモンスターと戦う特殊部隊「アザラク・ガードナー」に所属する戦闘員。
イサトは獣魔が現れる狭間の世界「スペルフィールド」へ知らない間に迷い込み、今回の事件に巻き込まれたのだという。
翌日、イサトのクラスにウイカが転校生としてやってきた。
一般人には入ることのできないスペルフィールドに侵入したイサトの秘密を探ることと、組織の秘密を口外しないよう監視する目的があるというウイカ。
一方で、転校初日から仲良く(?)会話する二人の様子を見た担任から、ウイカのお世話係を任命されるイサト。
奇妙な二人の学園生活が始まった。
代わり映えしない現実に何処か自分とのズレを感じていたイサトと、戦いしか経験せずに生きてきたため日常を知らないウイカ。
そんな二人が互いに監視し合い、やがてそれぞれの生き方に影響を与えるようになっていく――。
※この作品は「カクヨム」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 18:00:00
127251文字
会話率:38%
――むかしむかし、と言うには、少しだけ新しい時代の話。
“ヨイノ”という国があった。
江戸にも似た街並みに、妖怪と人間が肩を並べて暮らす、不思議な場所。
笑い声と泣き声と、時々ちょっとした悲鳴が混じる、雑多でにぎやかな町だ。
その街のは
ずれ、目立たぬ長屋の一角に、ひとつの暖簾がかかっている。
「ことのは堂」
看板も貼り紙もない。ただ暖簾に筆文字がひとつ。
何の店なのか、初めての者にはよく分からない。
けれど、口コミは広がっている。
「悩みごとがあるなら、ことのは堂に行ってみな」
「声にできない話でも、聞いてくれるらしい」
「人でも、妖でも、ちゃんと向き合ってくれるってさ」
そんな噂を頼りに、人も妖もやってくる。
何を買うでもない。何を売るでもない。ただ、誰かに“言葉を届けたい”者たちが。
ことのは堂を営んでいるのは、一人の男だ。
名を、高道(たかみち)という。
歳は三十代の半ば。物腰は柔らかく、言葉は穏やか。
人と話すときは冷静だが、その目の奥には火種のような熱がある。
「お悩みなら、お聞かせください。……言葉は、口から出たときが始まりですから」
そう言って、相談者を迎えるその姿は、僧侶でも教師でもなく──ただのひとりの聞き手だ。
けれど、その言葉は、不思議と胸に残る。
彼は、話を押しつけない。助言もしないことがある。
けれど、いつのまにか相談者の心に、小さな光を灯していく。
高道はもともと、ヨイノの人間ではない。
──ある日突然、ここにいた。
転生だったのか、流れ着いたのか。彼自身もその理由は語らない。
けれど、“ことのは堂”という場所が、彼にとっての新しい生きる場であることは確かだった。
高道には未練がない。過去に戻りたいと思わない。
この不思議な国の喧騒も、妖怪たちの奇行も、どこか面白がって受け止めている。
「せっかく異世界に来たんだ。なら、楽しく暮らしてやろう」
その心持ちが、妖も人も、彼の元に惹きつけるのだろう。
今日もまた、誰かが暖簾をくぐる。
言葉にできない気持ちを抱えて。
声にならない声を、届けたくて。
そして高道は、静かに湯を沸かしながら、その人(あるいは妖)の話に耳を傾ける。
「焦らなくていいですよ。……言葉が整うのを、ここで一緒に待ちましょう」折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-07-29 17:30:00
55842文字
会話率:51%
森の中、李夏はひとりさまよっていた。ほんの少し仲間たちとはぐれただけなのに、なぜか戻れない。景色はどこまでも同じで、足音だけが虚しく響く。
そんなとき、彼の前に現れたのは、蔦に覆われた古びた石の門だった。ぶら下がる木札には――『黄昏の記録
庫』の文字。
「記録庫……図書館?」
半信半疑のまま門をくぐると、小さな小屋の扉が現れる。ギィと軋む音とともに扉を開けた瞬間、李夏は目を見張った。
中に広がっていたのは、外からは想像もできない、空間ごと別世界のような巨大な書架群。天井の見えない空間に、無数の本が並び、靄の中をやわらかな光が降り注いでいる。
誰もいないはずなのに、誰かの視線を感じる。
静寂の中を歩く李夏のもとに、ふいに一冊の本が舞い降りた。金の文字で名が記されていた。
――『アレクセイ』。
それは、李夏が旅の初めに出会った、あの白獅子の名前だった。
「……アレクセイ?」
震える手でページをめくれば、荒野、戦場、吹雪の中に立つ、知らないアレクセイの姿。風の冷たさすら肌に感じる、そんな現実のような記録。
これは、彼の過去だ。
なぜこの本があるのか、そんな疑問はもうどうでもよかった。
もっと知りたい。もっと、友達のことを。
李夏はその本を抱え、物語の奥へと足を踏み入れる。
――それは、仲間たちの知られざる物語の始まりだった。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-07-29 17:11:27
20720文字
会話率:30%
小さな農村であるボンノ村でその少女は誕生した。
かつての偉大な魔法士の名を与えられた少女は、両親の愛情を受けてすくすくと育つ。
弟も生まれて姉としての意識が芽生えはじめた少女だったが、彼女にはひとつだけ悩みがあった。
それは魔法の制御がうま
くできないこと。
同い年の少年少女がどんどんと上達していく中、なぜか簡単な生活魔法すら使えずにひとり落ちこぼれてしまう。
見かねた両親はあまり深く考えず、少女のためを思って色々教えてしまう。
このことが後世にいう規格外の魔法士を誕生させることにつながっていくのだった。
これは、無自覚のまま魔法士の天辺に立ってしまう少女の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 17:11:01
342543文字
会話率:38%
謎の白い空間で、神から異世界に送られることになった主人公。
二重取りの神授スキルを与えられ、その効果により追加でカード召喚術の神授スキルを手に入れる。
更にキャラクターメイキングのポイントも、二重取りによって他の人よりも倍手に入れるこ
とができた。
それにより主人公は、本来ポイント不足で選択できないデミゴッドの種族を選び、ジンという名前で異世界へと降り立つ。
異世界でジンは倒したモンスターをカード化して、最強の軍団を作ることを目標に、世界を放浪し始めた。
しかし次第に世界のルールを知り、争いへと巻き込まれていく。
国境門が数カ月に一度ランダムに他国と繋がる世界で、ジンは様々な選択を迫られるのであった。
果たしてジンの行きつく先は魔王か神か、それとも別の何かであろうか。
カクヨムにてフォロワー数10,000超えの人気作!
ストック120万文字以上!
基本的に最新話に追いつくまで毎日10話投稿します!
※この作品は『カクヨム』『アルファポリス』『ノベルアップ+』にも投稿されています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 17:10:00
1502769文字
会話率:15%
僕の小学生時代、教育環境は劣悪だった。
色々文句はあるが、ここで問題にしたいのはプール事件である。
汚く古いプール。なのに近隣校きっての人気スポットなのだ。
体育のプール学習や夏休みの水浴びはそこしか利用できないから。
あの日までの身の毛も
よだつ経験は一生忘れられるものではない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 17:08:37
2279文字
会話率:0%
死者はナイフを突き立てる。
この世界で生きていた証を刻むように。
2024年、現代日本。
時の流れとともに文明が発達し、その都度人々の生活は移り変わってきた。しかし古来より現在まで、世界中のありとあらゆる場所において、何百年経ようとも決
して変わらないものがある。
死だ。
死は生きとし生けるもの、全てに平等に訪れる。
決して逃れることができない、それが死。
ゆえに人々は考える。
人は死後どうなるのだろうか。
未知なるものへの恐怖から、あるいは救いを求める期待から、さまざまな幻想を抱くが、多くの場合、このようになるはずだ。
もしも今生に何の未練もなく、怨みや後悔もないならば、天に上がって輪廻転生の輪に入るだろう。その逆ならば、地底に堕ちるだろう。
では、そのどちらにも行けない者は?
怨霊と化して、地上をさまようしかないだろう。
「冗談じゃねえ。怨霊なんて、どいつもこいつももれなくクソだ」
安倍隼人、17歳。
夢は、目立たず平穏に生きること。身長がもう10センチ伸びること。
霊を視、その声を聞き、ぶん殴れる彼は、今日も牛乳パックをすすりながら望まざる怨霊事件に巻き込まれていく――。
※この作品は、ネオページで連載中の作品の転載になります。
ネオページでは現在第6話を連載中です。
https://www.neopage.com/book/30048156910023500折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 17:00:00
114616文字
会話率:34%
魔法は奇跡ではない。物理だ。
魔素〈マナ〉が満ち、属性魔法があたりまえに存在する異世界〈アルカディア〉。だがその魔法文明の繁栄の裏で、“世界崩壊”の兆しが進行していた。
異世界に転生した元・物理学者、アレン=シルフォードは、5歳の幼き身
で貴族家に生まれながらも、魔法に隠された「本当の原理」に目を向け始めた。
──属性は何で決まっているのか?
──魔法陣や詠唱は何のためにあるのか?
──新たな魔法を作り出すことはできないのか?
やがてアレンは、自らの知恵と知識と、「実証実験」をもとに“魔法物理学”という新たな学問体系を築くことを決めた。
しかし、その真理に迫るほど、世界は彼に牙を剥く。教会の弾圧、王族の思惑、人類の原罪。それでもアレンは進む──与えられた使命を、世界を救うための術式を、この手で完成させるために。
「俺がこの世界を作る『術式』を作り上げてやる」
科学と魔法が交差するファンタジーが今、幕を開けた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 16:30:00
60877文字
会話率:39%
東堂雀(とうどう すずめ)は平凡な高校二年生。特別な才能も目立つ特徴もない彼女は、ある朝、寝坊して学校へ急ぐ途中、篠塚美玲(しのずか みれい)という美少女と衝突してしまう。事故で美玲が手を怪我し、翌日の麻雀大会に出場できない事態に。罪悪感
を抱く雀は、美玲の頼みで代わりに大会に出場することに。麻雀のルールすら知らない雀だったが、美玲の丁寧な指導を受け、基本を学び大会に挑む。
大会当日、素人扱いされながらも、雀は驚異的な「運」を発揮。初心者とは思えないチートイツや国士無双といった高難度の役を連発し、対戦相手を圧倒。ギャラリーを驚かせながら決勝まで進み、ついに優勝を勝ち取る。美玲は雀の才能を見抜き、「牌に愛された子」と称する。
この出来事をきっかけに、雀は麻雀に本格的に取り組み始め、美玲との友情も深めていく。平凡だった少女の人生は、麻雀の牌とともに輝き出し、新たな物語が始まる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 16:28:44
4145文字
会話率:31%
高校生の皐月は、クラスメイトから噂の「死神アプリ」について聞く。このアプリは「死ね」とメッセージを送ると相手の死体が届くという都市伝説だ。好奇心からアプリをインストールするが、起動せず削除もできない不気味な挙動に苛立つ。軽い気持ちで友人の
吉田に「死ね」と送信すると、彼の身体が突然崩れ落ち、血と肉が散乱。しかし、警察が来ると死体は消え、吉田の存在自体が周囲から忘れ去られる。
恐怖に駆られながら親友のまどかに相談するが、彼女もアプリの影響で凄惨な死を遂げる。皐月は血に染まったスマホを川に捨てるが、自室で再び現れ、鴉がまどかの頭部をついばむ光景に直面。スマホにはまどかからの不在着信が鳴り続け、電源を切っても止まらない。現実と幻覚の境界が曖昧になる中、皐月はアプリの謎を解こうと試みるが、手がかりはなく、周囲は異常を認めない。恐怖と後悔に苛まれ孤立した皐月は、赤い画面が点滅するスマホと鴉の鳴き声に追い詰められ、終わらない悪夢に彷徨う。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 01:25:51
1782文字
会話率:10%
前世は病弱で何をやってもうまくいかなかったネガティブ中年が…
生まれ変わったら不死になっていた!?
だがしかし、
不死なんて全然いいものじゃなかったらしい。
「ぼくはただ!なんでもない生活を送りたいだけなのに!」
前世の反動でゆるくてち
ょっとアホになってしまった平和主義の主人公が、全然ゆるい生活を送ることができない波乱万丈の毎日…
を描いていく予定です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 16:01:22
1146419文字
会話率:32%
28歳の巡査・日向駿(ひなた・しゅん)は、警察学校をギリギリの成績で卒業し、地方都市・灰門市(はいもんし)の片隅にある交番勤務に就いている。正義感は人一倍強いが、観察力も判断力も少しズレていて、周囲からは“バカ警官”と呼ばれている。
だが
ある雨の日、殺人事件の現場で「赤い傘を差した女」に出会った瞬間から、彼の平穏な日々は一変する。
遺体の男は、裏社会との繋がりが噂されていた不動産会社の幹部。女は「通りすがり」と語るが、その言葉の端々に不自然な点があり、日向の直感が「違和感」を訴える。
事件を追ううちに、日向は倉世市の裏に広がる“腐った現実”を知る――
孤児の失踪、街を覆うドラッグの流通ルート、警察内部の情報漏洩、そしてすべての裏に潜む謎の慈善団体「カノン」。
やがて、唯一の相棒である巡査部長・国見が突如失踪し、日向自身も組織から命を狙われる存在となる。
だが、彼は止まらない。
どれだけ傷ついても、バカにされても、人を見捨てることだけはできない。
心優しき“おバカ”な巡査は、嘘と暴力が支配するこの街に、たったひとつの武器――“信じる心”だけを持って立ち向かう。
そして迎える最終決戦。
「最後に笑うのは、正義か、それとも闇か」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 15:00:00
7734文字
会話率:43%
眠らない街ガルドに住むリヒト・エルナルドは、ある日とんでもない額の依頼書が張り出されていることを耳にする。ツケの支払いが溜まり、世話になっている師匠にも迷惑を掛けていた為、依頼を受けに行くことに。
だが、話を聞けば不正な依頼の為承認できない
と言われ落胆する。成り行きで依頼主に依頼を取り下げるよう直談判すべく情報を集めると、依頼したのはローブを被ったジジイとの噂が。
しかし、向かった先にいたのはジジイではなくオレンジ髪の少女だった。報酬を渡すから依頼を受けて欲しいと頼まれ、仕方なく少女が目指す中央国家までの護衛を引き受けるのだった…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 14:42:47
12111文字
会話率:39%
忽滑谷(ぬかりや)睦月(むつき)は高校三年生の女子。受験を控えて迫って来る受験日を恐れて眠るのが怖くなっていた。ある晩夢をみた。その夢は不思議な夢で途中で目が覚めてしまったけれど続きが気になってみたいと思った。そんなとき母親と一緒に行ったフ
リマ会場で老婆が売っていたスノードームに目を奪われる。それを買って夜寝るときガラス玉の雪を降らせるように動かすと、彼女は眠りの……そして故の世界へと誘(いざな)われる。
それから何度も夢を見るがなかなかあの夢の続きをみることはできない。その一つ一つの夢をオムニバス式に紹介して行く予定です。ちょっと勿体ぶった?短編集だと思って下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 14:33:53
1096文字
会話率:7%
年齢=彼女いない歴の僕、ひょんなことから、知り合った、先輩に好かれてしまう、しかし、先輩が僕を好きになった理由が僕には理解できない、そんな先輩と僕との学園生活の話です、そして、今は、個性豊かな登場人物が増えて、ひっちゃか、めっちゃか状態で
す、このわけのわからない話を、お楽しみ下さい。
この話は、他の作品と関連してる、話があります。
第十八章ムンスターウォーズ、第二十七章ゾンビアタックは、世の中を笑うやつらがそこにいる通常、全年齢どちらでもの同一サブタイトルと関連してます、こちらよりさらに詳細に物語が書かれてます。
第二十九章 公園は、世の中を笑うやつらがそこにいる通常、全年齢どちらでもの同一サブタイトルと関連してますが、上記の作品とはちょっと関連の仕方が違います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 14:31:05
2266914文字
会話率:28%
もし、すでに友達がいっぱいいるって人は、この話は、読んでもらわなくてもいいです。
この話は、友達ができない、けど友達が、欲しいと言う方のみを考えて書いてます。
友達を作るのは、ある意味才能だと思われます。
何十人も、いる人は特
殊能力者です。
現状それは、凡人には無理です。
この小説は、できても3人までぐらいを、考えて書いてます。
しかも、軽い友達でなく、重くなる可能性が、あります。
それでもって方のみ読んで見て下さい。
ボッチはいやって、思ってる方に読んで欲しいですね。
ただし、この小説を読んで、実行すれば、かならず友達が出来るとは、かぎりません、そこは了承していただけたらと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-31 14:35:00
26534文字
会話率:4%
高校2年生から格闘技を始めて、その後に仙道や気功などをやって最終的に、大失敗をしてしまう話です。
ただ私が体験した経験は普通では絶対に体験できない話なので面白いと思います。
また私自身は、特に何かにすぐれていたわけではありません。
しいていえば、やりだしたらとまらない壊れた人かもしれませんがこれがうまく機能したみたいです。
ただ、これが最後に問題になるんですが
この話の続きに興味が有る人は、続仙道や気功をやってみたら(私の失敗1)を、読んで見て下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-10 19:06:08
19051文字
会話率:1%
<第1回アース・スターノベル大賞1次選考通過、最終選考落選しました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。>
「上医は国を医(いや)す、中医は人を医す、下医は病を医す」――
日本史の教師になりたかった、城郭オタクの初期研修医、
半井梨花(なからいりか)(24歳、♀)。
当直明けに階段の最上段から転落し、目が覚めると、明治時代の内親王(5歳、美幼女)に転生していた。
元老(おっさん)だらけの逆ハーレムに放りこまれた彼女は、日本の城郭を戦火から救うため、そして、父と兄を病魔から守るため、奮闘するのだが……
まったりif近代史、開幕!
※残酷描写がある予定です。
※なるべく、史実関係の確認は取っていますが、通説と違う考え方をしているところもあります。ご了承ください。
※それなりにご都合主義が入っています。
※この小説はフィクションであり、登場する人物・団体・組織等は、完全な架空の存在です。
※感想・活動報告へのコメントへの返信は、作者の気力があるときに、部分ごとに活動報告でさせていただきます。レスが付かないことも結構ありますのでご了承ください。また、他の方の感想へのコメントはトラブルの元になりますのでお控えください。感想をメッセでいただいた場合も、返信できない可能性が高いのでご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 14:11:04
4574842文字
会話率:52%
人に愛娘の面影を求めた女神によって選ばれたと信じられている少女たち。彼女たちはかつての娘たち同様”女神の侍女”と呼ばれ、数年の間魔術で説明できない不思議な力を得る。 主人公はそんな”女神の侍女”であるにも関わらず、不思議な力を使うことのでき
ない少女。そんな彼女が思い出を積み重ねたり、困難を乗り越えたり、芽生えた想いに戸惑ったりする物語。
素直で人懐っこい女の子とクールになりきれない男の子がなんだかんだでイチャイチャする話です。
---
作品に含まれる要素について
残酷な描写:他者の手による負傷
ガールズラブ:サブキャラクターによる恋愛感情の匂わせ
程度の描写をそれぞれ想定しています。
他での掲載について
自サイトにて掲載している作品を再構成したものです。
また、後日自サイトに掲載する予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 12:22:47
43665文字
会話率:45%
「顔も名前も、世界に知られても――“本当の私”だけは、誰も知らない。」
祖父母から相続した土地の再開発をきっかけに、平凡な会社員・南野結衣の人生は大きく動き出す。
ひとりの若き女性が手にしたのは、“億”の資産と、バーチャルな仮面(アバター
)。
匿名資本家としての「顔」、現実世界の「自分」、そしてネットの「女帝Vtuber」。
――三つの顔を持つ彼女が、時に迷い、時に大胆に、現代資本主義を駆け抜ける。
推し活と投資が融合した“令和の資本主義”を舞台に、
本名もアバターも社会現象となった彼女は、
「守るべきもの」と「攻める勇気」の間で葛藤しながら、
誰にも真似できない“私だけの資本家道”を切り拓いていく。
リアルとバーチャル、匿名と顔出し、家族と社会――
すべてを越えて“今を生きる”女性のサクセス・ストーリー!
資本も、推しも、私の“生き方”だ。
――あなたの“推し活”、次の一手は?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 12:00:00
220858文字
会話率:28%
あるところに、一人の王子様と、一人のお姫様が住んでいました。
二人ともとてもかわいらしく、周囲にも大変かわいがられて育てられていました。
ある日、お姫様は幼馴染みに言いました。
「私はあなただけのお姫様になりたいの」
そんなお姫様の願いを叶
えようと、幼馴染みの男の子は懸命に努力を始めました。
そしてお姫様も、彼に相応しくなりたいと自分を磨き始めたのです。
ところが、事態はあらぬ方向に進み始めてしまいます。
何を目指しているのか、どこに向かっているのか分からなくなってしまうのです。
■R15は保険です。
■更新は不定期です(目標はカレンダーの奇数日・12時更新)。
■コメントとか使い方がわからないので設定できてないです。特に返事ができないのでごめんなさい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 12:00:00
2656499文字
会話率:32%
むかしむかし、ある国で、本来出会うはずのない天使と人間の男が出会った。
その人間は彼女の美しさに一目で惹かれ、恋に落ちた。
しかし天使と人間では住む世界が違う。
男は美しい彼女を失いたくなかった。
このままでは天に帰ってしまう。
何とか手元
に置いておけないか。
どうしても彼女を失いたくなかった男は、愛しの天使の翼を力ずくでもいだ。
ところが翼をもがれた天使は、体の一部である翼をもがれたことで息絶えてしまう。
男は大変悲しんだが、彼女が息を吹き返すことはなかった。
翼をもがれた天使は困っていた。
体を残して魂だけ天に帰ることは許されない。
だからいつか翼のある体にたどり着くまで、もとの翼を取り戻すまで、魂を人間に宿らせ、転生して生き抜くしかない。
そうして天使は、何人もの人間として生き、やがて希望を見つけた。
聖女、そう呼ばれる女性がこの世には存在するらしい。
天使はそのことを知ると、何とか聖女に近付いた。
そしてそこで人間の欲のために犠牲になったのは自分だけではなかったことを知る。
やがて天に帰るため人間の世界で転生を繰り返した天使と、特殊な力を持ち人間の世界で聖女と呼ばれる女性は、幸せを掴むために協力していくことになる。
■R15は保険です。
■更新は不定期です(基本的には毎週月曜日00:00を目標にしております)。
■コメントとか使い方がわからないので設定できてないです。特に返事ができないのでごめんなさい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-25 00:00:00
113054文字
会話率:33%
森の辺境伯の長女として生まれたアリシアに、生まれて間もなく国から決められて許嫁が決められた。
「お相手のことは言えないけれど、あなたにはすでに結婚しなければいけない相手がいる」
幼いころからその言葉を聞かされながら彼女は育っていく。
どこに
行っても困らない令嬢として、一人で生きていくことになっても困らない人間として、両親に育てられるアリシア。
実は彼女には生まれながらにして不思議な力が備わっていた。
~魂の宿るものと意思疎通を取ることのできる力~
しかし、アリシアの持つ力は周りにほとんど理解されることはなく、やがて領地の民からは気味悪がられるようになっていった。
成長し辺境の地を離れて王都で生活することになったアリシア。
能力のことはもちろん、人間との交流が苦手であることを悟られずに生活し、交友関係もできた頃、ようやく彼女は許嫁の正体を知ることになる。
しかし、友人だけではなく婚約者にもそのことを伝えることができないまま、アリシアの生活環境はどんどん変化していくのだった。
■R15は保険です。
■更新は不定期です(目標はカレンダーの奇数日更新)。
■コメントとか使い方がわからないので設定できてないです。ごめんなさい。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-31 12:00:00
432436文字
会話率:39%
最初は、自分こそが影から世界を救う主人公であり、英雄だと信じていた。
だが残念ながら、今の俺にはもう何もできない――俺はすでに存在していないのだから。
記憶を失ったと思い込んでいたあの日から、俺は自分の超能力について深く追求しなかった
。
本当は、ずっと目の前にあった“鍵”に気づこうともしなかった。
ただの記憶喪失による偶然の力。あるいは、百万に一人の特別な存在。
そんな都合のいい解釈に甘えていた。
だが、俺は強制的に、最悪の形で知らされることになる――自分が“人間ですらなかった”という事実を。
それでも俺は、世界を救おうとした。
差し迫る危機を止めようと、何度も手を伸ばした。
だけど、どれだけ善意で行動しても、結果としては、大切な人々を苦しめるだけだった。
「おい、何をしている? なぜ俺の歩もうとした道を君まで選んだ?
待っているのは、苦しみだけだぞ……。俺が、あんなにも君を傷つけたのに……」
それでも君は、止まらなかった。
あれほど泣いて両親を求めていた君が……今ではもう、かつての面影すらない。
俺の無知さが、君を“悪魔”へと変えてしまった。
この世界には無関係な戦いに、君を巻き込んでしまったことを、後悔してもしきれない。
「……え? 誰? 君は誰だ? なぜ人間に対する共感がない?
まるで、かつて自分も人間だったことすら忘れているようだ。怖いよ、君……」
君は今や、この世界で最強の存在となった。
君の名前を口にするだけで、人々は震え、異世界の精霊や魔物でさえも恐れている。
その力に飲まれるつもりか? もしそうなら、教えてくれ。
――君がこの世界を救おうとした、その意味は?
それは本当に、自分の意思だったのか? あるいは、ただの自己満足だったのか?
無敵、獰猛、理不尽、そして冷酷。
もし俺がまだ生きていたら……君のその性格を止められたかもしれない。
けれど、俺はもういない。何もできなかった。
結局、俺がこの世界に残したのは、
計り知れない危機をもたらす存在――君という“災厄”だった。
そうだ、これは俺の物語ではない。
俺はただの“始まり”に過ぎなかった。
この世界を破滅へと導く、物語の出発点でしかなかったんだ――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 11:34:07
34105文字
会話率:29%