『長きに渡る戦争が、終結を迎えた』
文章にすれば、たったそれだけのこと。
だが、俺達にとってはとても大きな問題だった。
――なあ、教えてくれ。
――戦争は終わった。
――なら、戦うことしかできない俺達は、どうしたらいい?
……かつての栄華を失った宇宙の中で、俺は生きる。
資格? 知識? そんなものは持ち合わせていない。
持っているものはただ一つ、自分の命のみ。
――とくれば、やることは一つだけだろう?
なにせ俺達は、戦いの中でしか生きられないんだから……!
「――賭けろよ、自分の命を」
※※※ 注意事項 ※※※
Ⅰ,この物語は、読者の皆さんと作者で作り上げていく物語です。
Ⅱ,読者の皆さんは、感想欄にて作者に案を送ってください。例えば『キャラの名前』。例えば『キャラの過去』。例えば『武器の名前や性能』。例えば『どんなイベントが起こるか』etcetc……。
そうして送っていただいた案の中から、作者がいくつか採択して物語としていきます。
Ⅲ,送っていただいた案の全てを採択できるというわけではありません。ご了承ください。
Ⅳ,この物語の結末? そんな先のことは分からない……!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-09-13 00:00:00
27958文字
会話率:33%
例えばピアノのように環境を調律する。
人と人ならざる者の間をとりもつ、調律することを仕事にしている人々。そんな女性に恋した男子校生の現代オカルトファンタジー。
最終更新:2011-08-26 21:00:00
215168文字
会話率:50%
人間は社会を円滑に機能させ、自分たちを守るためにルールを作った。
他人の物を盗んではいけない。
他人に暴力をふるってはいけない。
交通規制を遵守しなければならない……
多数のルールを守ることで、我々は平穏な生活を送って
いる。
しかし、予想もつかない異常事態が起こった時。
社会的秩序は崩壊し、ルールを無視する人間が次々に現れるようになる。
例えば死んだ人間がいきなり蘇り、人々を襲い始めたとしたらーーー。
誰もが他人を疑うようになり、暴力や略奪が横行し、パニックに便乗して利益を得ようとする者も出でくるだろう。
では、ルールが崩壊した世界で何を信じればいいのか。
ゾンビ災害下において、いかに逃げ、いかに戦い、いかにして生き延びるか。
「ゾンビが現れるなんて、映画の中だけの話だろう」
そう思う方は、一笑に付してもらってかまわない。
生死がかかった瞬間に迷いたくない。
過酷な状況でも諦めず、最後まで生き延びたい。
そんな覚悟を抱いているなら、この小説を読んで学び、
来るべき時にはぜひとも思い出してほしい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-08-18 20:37:54
5435文字
会話率:3%
・・・そういうことじゃなくて、例えば私とあなたの関係、これはどう思う?
最終更新:2011-08-14 00:36:44
3874文字
会話率:40%
例えば自分にはたった一人の大切な親友がいて。
彼女が、私と同じ人を好きになったとしたら一体何が最善なのだろう。
最終更新:2011-07-30 14:00:00
2964文字
会話率:15%
大学のサークルで完成しなかったやつを、なんとか完成させてみた。即興三題噺です。キーワードは『むし』『ニーソ』『こうかん』。制限時間は一時間、面白いと思った人はやってみよう。同音異字有です。例えば、『むし』なら『虫』『蒸し』『無視』みたいな。
最終更新:2011-07-26 23:23:51
4308文字
会話率:35%
旅の目的。それは人によって様々だ。例えば、あるヘタレの場合。コイツは貴族であった。でも没落。金がない。つまり、食い扶持を稼ぐためだけに外の世界へ投げ出され、傭兵として旅の生活を送っているのだ。もう一つ、例を挙げておこう。とあるひねくれ者の場
合だ。コイツは、特に目的があるわけじゃない。ただの放蕩生活。……強いて言うならば、育ての親である師匠を越えるため、なのかもしれない。この物語は、そんな目的がないようでちゃんとある二人の主人公が織り成す旅物語だ。もちろん、主人公たちにはそれぞれのヒロインがいる。その恋路がどう実るのか、そもそも本当に実るかどうかは、今はまだ不明だ。しかし、一つ言っておく。たまに砂糖を吐きたくなるから注意しておけ、と。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-07-24 16:41:52
257728文字
会話率:53%
例えばそうなら、という話。
最終更新:2011-06-30 14:42:02
1393文字
会話率:15%
常識から外れた存在は人間とは呼べなくなる。例えば人を喰らう食人鬼。例えば血を吸う吸血鬼。常識を外れて人を襲う者を、人間は化物と呼ぶ。
二里凛はそんな化物に殺され、常識から外れてしまう。
自己蘇生という結果をもって。
arcadiaさんのほ
うでも投稿させて頂いてます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-06-27 00:00:00
31043文字
会話率:31%
人が死ぬと、人は色々な場所へと行く
例えば天国、例えば地獄
色々な場所がある
でもそれが実在するかは、分からない
何故なら死んだ人の話など聞けない、その後なんて分からない
だからこれは、誰かが考えたもの
人が死んだ後に、行く場所の可能性
の一つに過ぎない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-06-14 18:25:28
118212文字
会話率:36%
とある高校の美術部員たち四人は、昔凄惨な事件の現場となった廃墟に赴く。そこで彼らは見てしまった。彼らは踏み越えてしまった。きっと、それは悪い夢。きっと、それは……。
※本作品は私が以前、サークル「やめてよして障らないで」さんの同人誌『鍋』
にて公開したものに若干の加筆をしたものです。サークル主さんから許可をもらいましたので、この度公開することとなりました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-05-31 18:30:22
7046文字
会話率:48%
電波小説
例えば、今より良いところへ
例えば、今よりもさらに悪く
例えば、今と代わり映えなく
例えば、今と……
※8/31 本文を少し変えました。
キーワード:
最終更新:2011-05-23 00:24:39
764文字
会話率:0%
人は、誰もが偽りという仮面を被って生きている。
被ってないといけない。
誰もが外してしまうと多分、世界は壊れるだろう。
だけど、ある特定の人物だけに外してみては、どうだろう?
例えば、好きな人にとか……
最終更新:2011-05-05 23:00:00
497文字
会話率:0%
「ねぇ、あなたは知ってる?」
「夢の中で願いを叶えてくれる話。」
「ふふっ、夢の中で夢を叶えるとか変な話でしょ?」
「でもね、これは本当の話。」
「友達の、友達から聞いたとかって話あるわよね。あんな感じに聞いてくれていいわよ。」
「本当に叶えたい夢がある。」
「そんな人にしかこの夢は見れない。」
「強い、強い・・・願い。」
「そんな願いがあれば夢の中で王様に会える。」
「王様は、その願いを叶えてくれる。」
「・・・なんでも」
「例えば、」
「好きな人と一緒になりたい。」
「頭がよくなりたい。」
「スポーツ万能になりたい。」
「そうそう・・・」
「あいつを殺して欲しい。とかね。」
「でもね。」
「願いを叶えたあとは必ず・・・」
「・・・不幸になる。」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-04-16 23:49:38
9799文字
会話率:29%
日本のどこかにある超がつくほどエリート校、またの名を「学園神(ゴット)」誰も本当の校名は知らない。どこにあるのかも分からない。
小学校から大学までエスカレーター式の学校で、そこには特別な才能を認められた人しか入学できないと噂が流れていた。例
えば、勉強が凄く出来るとか、スポーツ万能の人とか・・・・。
そこで、山の中の超田舎の中学校、森林学院の一年バカ代表、土田謙也にとある手紙が届いた。
その手紙には、『学園神、といえば分かるかな?君にこの学校に入学してほしいんだ。入学金や、授業料はすべて無料だよ。君を
一流の生徒に育てます。』と。
バカの土田はその手紙を、難なく信じてしまう。
そして、その手紙が来た住所へ行くが、森がただただ広がっているばかり。森を進んでいくと、バカな土田は小さな水溜りで転んでしまう。
そこで、不思議な現象を目の当たりにする。小さな水溜りに沈んでいくのだ。浅そうな水溜りに。
そこが、学園神の校門。普通の人じゃ入れない。
目が覚めた土田は新しく、そして未知なる世界の一員として学園生活を、学園で出来た仲間達と生活していく物語。
不思議な、変な物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-04-09 17:02:07
2646文字
会話率:31%
全てがただひたすら悲しかった日々。そんな人生を終わらせようとしていた。
だからその前に何か残しておきたかった。
例えば、すごく綺麗な絵を描いておくとか、書きっぱなしの小説を完成させるとか。
なんだか面倒臭い。
あら。
もっと良いのがここに。
どうせ何も残せないならば、あの醜い豚を消しておきましょうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-04-07 17:09:30
15680文字
会話率:18%
なんでもない。うん、なんでもない。
最終更新:2011-04-03 00:14:25
716文字
会話率:58%
例えば殺される可能性をゼロにすることはできない
キーワード:
最終更新:2010-04-15 11:28:07
807文字
会話率:14%
あなたは誰かの役に立ったことがあるだろうか。例えば僕は否だと思う。※タイトルの印象よりは暗い話ですm(_ _)m
最終更新:2009-10-15 19:26:48
1948文字
会話率:3%
この世の理不尽はそこら中にあり溢れている。例えば、言葉遣い――。
最終更新:2011-03-30 13:00:39
208文字
会話率:0%
願わくば、この関係に変化を(願わくば、ずっとこのままで)
最終更新:2011-03-27 10:25:06
586文字
会話率:35%
この世界の人間は、産まれもって特殊な能力を持って産まれてくることがある。例えば…炎を出す…人の心を読む…身体強化などetc
そういう人達を『能力者』と呼び、能力を完璧にコントロールするために専門の学園に入らなければならない。これは、その学園
の1つ『聖銀学園』に入学した、ある少年の物語…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-03-20 15:42:58
14260文字
会話率:52%