空に逆さの虹が架かる、逆さ虹の森。
そこでは動物たちが仲良く暮らしていました。これはそのなかの、コマドリとそこに迷い込んだ子供のお話。
迷子になってきた子供にとって、この森は普通じゃないみたいです。
皆さんのなかで、普通って何でしょうか?
最終更新:2018-12-25 22:42:30
4597文字
会話率:52%
空に逆さの虹が架かる、逆さ虹の森。
そこでは動物たちが仲良く暮らしていました。これはそのなかの、リスとキツネのお話。
情けは人のためならずといいますけれど、それはキツネにも当てはまるようで……。
皆さんは、嘘を吐いてはいけませんよ。
最終更新:2018-12-25 00:12:04
4272文字
会話率:23%
クマは森で一番大きな動物でした。
両親も兄弟もいない一人ぼっちのクマはさびしくて、何とか森の動物たちと仲良くなろうとしました。しかし、自分より小さなものへの接し方が分かりませんでした。
クマは他の動物から怖がられるようになりました。何よりも
傷付けることしか出来ない自分自身が怖くなり、自分から一人ぼっちになっていきました。
そんなクマがある春の朝、出会ったのは巣穴の入り口に咲く虹色の花でした。
自分のことを怖がることも逃げ出すこともなくそこにいてくれる花の存在がクマはうれしくて仕方ありませんでした。
それからクマは虹色の花と日々を過ごしていきました。
冬の童話祭2019参加作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-25 21:47:41
5093文字
会話率:26%
いたずら大好きなリスのノールの成長物語です。
最終更新:2018-12-25 17:00:00
6230文字
会話率:57%
逆さ虹の森の動物たちが落ちた虹を空に戻すために仙人とともに大冒険に出ます。
最終更新:2018-12-25 04:14:37
13575文字
会話率:38%
どんぐり池の話を聞いて集まった6人が喧嘩したり、考えを出したり、ちょっとだけハラハラドキドキしながら行く【冒険】。
6人が共有した時間は、最終目的の願い事がかなうことよりも大切なことかもしれません。各々の子で得たものは違うでしょうけど、ハ
ッピーなもの。
「仲間は1つになって頑張る」「心を1つにして」というような固定観念にとらわれないものにしたかったです。
子供も大人も楽しめる童話にしたかったです。
色々な考えが私の中にあり、あえて6人の登場人物は男の子ばかりにしました。
【冬童話2019】 全4話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-25 00:00:00
12700文字
会話率:46%
冬の童話コンテスト2019年出展作品です。
また、リレー小説となっております。
とある教師と、生徒の話です。
最終更新:2018-12-24 22:24:29
3042文字
会話率:14%
逆さ虹の森は、白い雪におおわれています。その中を白いウサギがひょこひょこっととびはねています。ウサギは森のはしっこで、木を切り倒す人間を見かけました。クリスマスツリーという単語を聞いたウサギは、お人よしのキツネにクリスマスツリーが何かを聞き
ます。クリスマス・イブにはクリスマスツリーを飾り、仲の良い友達や家族とごちそうを食べてお祝いをする。良い子にプレゼント配るサンタさん。聞いているうちにワクワクしてきたウサギは、サンタさんは無理でもクリスマスツリーなら自分で作れると張り切ります。話を聞いていたキツネはウサギの願いを叶えてやりたいと思い、どんぐり池でお願い事をします。キツネとウサギはクリスマスを祝うことができるのでしょうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-24 18:02:30
4495文字
会話率:53%
ある所に『逆さ虹の森』と呼ばれる森がありました。
旅人が興味半分で森の近くにある村に訪れて村人にたずねると、そんな話は初めて聞いたと言います。
旅人は不思議に思いながら『逆さ虹の森』に入りますと、木の根の下に傷ついたキツネさんが倒れていまし
た。
旅人が介抱しようとしても、キツネさんはまったく受け取ろうとはしません。すると、キツネさんはこの森の昔話を話し始めました。
それはとても不思議で、とても現実離れしていない話でした。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-24 16:51:11
6694文字
会話率:36%
冬童話2019の番外編
最終更新:2018-12-24 09:22:36
780文字
会話率:0%
冬童話2019の柔らかな物語り
最終更新:2018-12-10 08:06:23
3191文字
会話率:0%
ここは、逆さ虹の森。
この森には、たくさんの動物たちが暮らしています。
森の仲間たちから、お人好しと言われているキツネさんも、そんな仲間の一匹です。
この日も、キツネさんはドングリ池に釣りに来ていました。
最終更新:2018-12-24 05:15:53
3233文字
会話率:45%
今日も逆さ虹の森は、動物たちが楽しそうに遊んでいます。
おや?どうやら、クリスマスがやってくるみたいですよ。
最終更新:2018-12-24 00:00:00
5106文字
会話率:71%
もうすぐ5歳になるゆうくんが逆さ虹の森にある願い事が叶うというドングリ池を目指します。そこで森に住む動物たちと出会うのですが、この動物たちがちょっと変わっていました。
※冬の童話祭2019参加作品。初童話ですが、よろしくお願いします。
最終更新:2018-12-23 23:00:00
6857文字
会話率:49%
※「冬の童話祭2019」提出作品
逆さ虹の森に住むクマさんはとても怖がり。
そんな彼にはとあるお願い事がありました。
それを叶えるためにドングリを探して回るのですが……。
この森の動物たちは、クマさん同様、とても個性的な様子。
はたして
、クマさんは無事にドングリを手に入れられるのでしょうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-23 14:14:14
5928文字
会話率:57%
逆さ虹が出る森はどんなところなのでしょうか?
自分がなんでも上手くこなせると思っていたキヨは、リスと出会います。
動物たちとの出会い、そして不思議な森の場所で起こるお話しを聞いて下さい。
そうすれば「逆さ虹が出る森」への切符の半分を手に入れ
る事ができるのですから…。
ドングリが大好きな可愛い子供たちや、いまも子供の心を忘れていない大人の方々へ贈る物語りです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-23 13:51:57
6307文字
会話率:9%
昔の話をしよう。
私の体験した、不思議な、不思議な、夢のお話。
最終更新:2018-12-22 23:57:17
7019文字
会話率:53%
逆さ虹の森で起こった大災害。
それに立ち向かう、いつもは臆病だって笑われているクマのマックスを中心としたお話です。
最終更新:2018-12-22 14:11:28
3930文字
会話率:44%
10年に1度、逆さまに虹が出来る森がある。
それを見た人達はその森を「逆さ虹の森」と呼ぶ。
これはその森で起きたちょっとした事件。
皆さんは「虹の麓には宝物が眠っている」という話は聞いたことがあるだろうか。
じゃあ、逆さ虹の場合、麓って雲
の上なの?
普通の虹だと麓まで走っていくことは無理だけど雲の上なら行けるかもしれない。
そう思って飛行機に飛び乗った少年のお話。
少年は無事に宝物を見つける事が出来るのか
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-16 01:16:08
4133文字
会話率:49%
ねぼすけのクマの元に現れたのはイタチ
イタチは、わけのわからないことを言って、クマを巣穴から追い出そうとする
それに対して、クマや森の仲間たちは、何を思い何をなすのか
最終更新:2018-12-22 02:42:41
4384文字
会話率:53%
1944年、ビルマ(現在のミャンマー)における日本軍の戦況は悪化の一途をたどる。
物資や弾薬、食料は不足し、連合軍の猛攻になす術がなく撤退を余儀なくされていた。
これはある大日本帝国陸軍小隊員の手記の不思議な体験談を参考にした物語である
。
冬童話2019投稿作品。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-22 02:07:43
4325文字
会話率:37%
「逆さ虹の森」に行くといって出かけた弟が帰ってきません。
心配したお姉さんは、弟をさがしにでかけます。
見つからずとほうにくれていると、小さなへびが「逆さ虹の森」に案内してくれるといいます。
ついていくと、公園にみなれない遊具があって、その
中にはいると別世界につながっていました。
蛇は味方なのでしょうか?
お姉さんは、弟のために「逆さ虹の森」を進みます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-22 00:51:31
4234文字
会話率:17%
ここは逆さ虹の森。森に住む動物たちはみんな仲良く、そして楽しい日々を過ごしていた。
2019年冬の童話祭り参加作品。
最終更新:2018-12-22 00:00:00
4943文字
会話率:65%