ワタシの死生観を描いてみました。
最終更新:2016-03-24 23:44:47
4388文字
会話率:44%
地獄にいる、全ての生き物を裁くとされる十王(閻魔王の愉快な仲間たち)と、その部下「十戒名」とかのお話。司命司録とかも出てくるよ。
1話完結で、沢山の話を書いていく。
ツイッターとか占いツクールとかピクシブで設定だけは公開しています
占いツ
クール↓
http://uranai.nosv.org/u.php/novel/7b2209059f12/
ピクシブ↓
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=55105293
ツイッター(設定がより詳しく書かれているのでオリキャラなりきりのほうを)↓
@dssjcn
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-17 01:10:42
5270文字
会話率:53%
恋愛対象にならない体型と年齢という条件をクリアして、大学生で社長の松原佑都(23歳)の元に派遣されたむっちりぷに子な家政婦・久野由梨子(32歳)。
料理や家事に関することは勿論、礼儀作法や生け花、茶道もこなす年齢以上にオバサン的仕草が板に
ついてる、仕事の出来るプロの家政婦さんだ。
なんだかんだと世話を焼いてくれる、ほっこりとした人柄の由梨子に気を許していた佑都だったが、ある日、由梨子が腹膜炎で入院。
3ヶ月ぶりに仕事に復帰したスリムな由梨子の姿に、佑都は一目惚れしてしまった!?
嘘だろう!?
へ?もう少し痩せるの?
やめて、由梨子さんこれ以上痩せないで!
謎多き観音菩薩系ヒロインに、勝手に振り回される考え込み過ぎる大学生社長のラブコメディー♪
※ R18版もあり。
※ 体型について様々な不快な表現があるかも知れませんので、苦手な方は御注意下さい。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-07 20:00:00
34760文字
会話率:35%
玄武国は麻のごとく荒れ人々は苦しんでいた。
玄武国の皇帝もあらゆる手段を用いても国は弱っていく。
そんな中、皇帝の養女玄奘一尋(ひとひろ)の枕もとに観音菩薩が立つ。
最終更新:2015-10-02 06:45:38
645文字
会話率:50%
あの伝説の男の物語。カレーライスによく合います。
最終更新:2015-07-07 17:59:32
662文字
会話率:9%
ある銀行員の狂想曲。
誇らしげに理想を語る社長の尊顔を拝しながら心の中で俺は思う。
あんたなんでそんなにお気楽なんだ?銀行舐めたらいかんよ?
理想理想それは結構。だがあんたの理想も商品が売れなくちゃ意味がない。商品が売れなくちゃ金が返せな
い。金が返せなくなったら、あんた身ぐるみ剥がされるよ?分かってる?銀行ってヤクザよりある意味怖いよ?貸すときの菩薩顔、返せなくなると般若顔。あんた子供の奨学金まで使い込んでるでしょ?子供学校に通えなくなるよ?
半沢?そんなかカッコいいやつはいない。花咲?監査部には嫌われもののオッサンだらけ。
そんな銀行の日常を、知りたい者は刮目して見よ!知りたくないなら、まぁ一寸だけ読んでみてよ。たまには違う業種のことも知りたくないかい?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-07 00:42:30
2021文字
会話率:56%
政治家の事務所で密室殺人。現場には等身大の金の仏像が七体。犯人には鉄壁のアリバイ。被害者から最後の電話があったのは死亡推定時刻後、つまり死者が電話したのか・・・。
安楽椅子腐女子探偵、森沢涼子が密室殺人事件を推理するシリーズ第三弾。
「蜜蜂男爵の館」の「ドッペルゲンガー殺人事件」、「コロボックル殺人事件」を併せてお読みいただけたら、幸いです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-01 10:39:14
5740文字
会話率:18%
筆者が書いたショートショートを、連載形式でこちらにまとめることにします。ネット上(主にエブリスタ、あと某匿名掲示板)にて投稿したものの転載もありますので、御了承ください。
なお、キーワードについては各話の共通項ではありません。あくまで「
そういう要素を持った話もある」程度に考えてください。
「邪魔者は消えろ」「勇者様の帰還」「ラッキー・ガール暗殺法」「親切な銀河系」「老書聖」「未来幽霊」「魔法で少女」「歴史適正化法の歴史的成果」「転んでもただでは」「蛍雪の功」「酒の中のむかで」「鏡子 ~もうひとりのわたし~」「無愛生物」「憲法第三十九条」「弥勒菩薩」「マックスウェル惨歌」「犯人は時間だ」「エフエの翼」「Knockin’on heaven’s door♪」「UMA」「花のない星」「話し合いましょう」「次々代兵器」収録。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-19 22:30:37
64196文字
会話率:30%
※この物語りは他サイトにおいても公開しております。
◇◇◇◇◇◇◇◇
翔のために章を翔が飛び立つとき章の前に加えました。
これで本当の完結になります。
◇◇◇◇◇◇◇◇
※ただ今最初より推敲中です。
お見苦しくなるかも知れませんがご
理解よろしくお願い致します。
※今年の秋がゴールデンウィーク並のシルバーウィークになることを、なろうコン応募時点で知りました。
設定は今年となります。
◇◇◇◇◇◇◇◇
大女優の隠し子だったと知った時、僕は自分の運命を恨んだ。
でもそれにはとてつもない愛があったんだ。
※この物語は、今年度の設定になっています。
昨年の十月に今年のカレンダーを見て思い付きました。
私は昨年……
その頃、甲午年御開帳で秩父を回っていました。
いずれ二人もまわることになりそうです。
※突然居なくなった恋人は亡くなっていた。
傷心の僕は、君に救いを求めていた。
小さな頃、子役だった僕は女優の息子だと噂を立てられていた。
嘘か真か解らないけど、確かにそんな影はあったのかも知れない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-26 10:24:28
137553文字
会話率:26%
常不軽と名のる乞食僧が、とらわれた盗賊の命を救おうと法華経を唱えると、あら不思議・・・
最終更新:2014-12-30 17:20:03
1017文字
会話率:9%
世界有数の人口を抱える巨大都市・大江戸。
その町中を闊歩する身の丈七尺になんなんとする偉丈夫・大江仙十郎文久には二つの秘密があった。
一つは、己が人の身にはあらぬこと。常なる人の営みを表とし、その狭間の歪みを裏と称する、そのさらに奥。
「闇」と呼ばれるところに蠢く人外化生の者・妖怪であるということ。
いま一つは、こことは異なる現実。近未来日本の高校生として、HVRMMO大江戸・百鬼夜行のプレイヤー酒乃井文昭であるということ。
いかなる理由でか、この地に存在した自分のプレイヤーキャラクターに酷似した妖怪と一つになり、現実・ゲーム・リアルを行き来することが可能になったという非常識。
驚きもし、慌てもし、不安を抱きもしたのだが、それを上回る好奇心。趣味全開でもう一つの世界を楽しむ彼の前に、事件がたちはだかる。
はたしてそれは偶然なのか、必然なのか。
ゲームで使っていた自キャラに非常に近い異世界の存在と人格としては自分主体で融合した、というのが主人公の状況。しかし、ゲームを介しての移動で元の世界に戻ることもできるし、ゲームで新たに獲得したアイテムを異世界側や元の世界へもちこむこともできる。さらには元の世界の品物を異世界へもってくることすらできる。
偶然の現象と考えるには作為的すぎる状態。きっかけは御地蔵さまだと思われるのだが、地蔵菩薩に会ったりしたわけではない。悩んだところで決定的な情報がなければ回答不能と開き直っていたところで、不穏な事件が起こる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-11-28 18:00:40
100067文字
会話率:16%
いきなりあなたの前によくわからない奴が出てきてたら、どうしますか?この物語は空から来た人、いわゆる宇宙人と共に暮らすという、空想物語です。
最終更新:2014-11-27 21:12:57
3451文字
会話率:38%
「普通の魔法使い」こと霧雨魔理沙は、不思議なもの・変わったものに目がない、好奇心旺盛な少女である。そんな彼女はある日、偶然に拾った地蔵菩薩の頭を使って、とある商売を思いつく。しかしその頭には重大な秘密が隠されていて……!?
最終更新:2014-06-03 17:27:01
21936文字
会話率:54%
内なる魂のささやきに心を向ける、現代人の有るべき姿を提言。
最終更新:2013-11-21 14:34:48
482文字
会話率:60%
…日常生活。
つまらないのはわかっている。
たんたんとつづっただけだからな。
ネーミングセンスの無さと、つまらなさは、あえて突っ込まないでくれ。
頼むっ…!!!
そして、誰かっ!!
楽しい日常の過ごし方を教えてくれっ!!!
最終更新:2013-09-25 11:49:30
910文字
会話率:49%
4月1日。時間、7時頃。場所、見通しの良い道路。そこでトラックに轢かれて死んだ少女冬夜は、死神に声をかけられた。
「生き返りたいですか?」と。
普通ならすぐに飛びつきたくなるような話。
しかしおいしい話には裏がある。そう兄に教えられて
きた冬夜は、注意深く死神の話を聞く事にしたのだが、死神の話はどうにもおかしい。
「いくら死神の常識が私と違ったとしても、詐欺まがいな方法で、ゾンビにされてたまるかぁぁぁっ!」
これは普通に生き返るために、冬夜が冥界や現世で色んな経験をしながら頑張る話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-07-06 07:00:00
104495文字
会話率:52%
正式名称を十一面千手千眼観世音菩薩という。つまり一体の立像は概念として1024個の眼を持っているのだ。それが千体。ざっと10万2400個の眼がこの堂内には密集しているわけだ。
※自サイト『京都にての物語』からの転載となります。
最終更新:2013-03-06 20:06:54
3523文字
会話率:11%
法蔵菩薩が自分の名前を呼んだ者をみんな救おうとする勧善懲悪活劇。法蔵菩薩の名前を呼んだ者のもとには、必ず法蔵菩薩が助けに来る。
最終更新:2012-12-12 09:59:49
13953文字
会話率:40%
悟りを求めてる人は、みんな菩薩なのよ。
と教えてくれた高校時代の同級生に捧げます。
最終更新:2012-06-02 20:02:54
743文字
会話率:30%
アマノジャクな性格の主人公が、その性格を生かし次々と成功を修め、とうとう菩薩にまで登りつめた話。
最終更新:2010-09-17 22:31:21
2606文字
会話率:14%