南海トラフ巨大地震の影響で瀬戸内海の大半が海底隆起により地上となり、中国地方~近畿地方の大半も標高が平均で300mも高くなった。
それから更に時代が過ぎて、2388年4月…
一人の男が初恋の女と再び向き合うべくケーブルカーに乗った。
最終更新:2018-12-18 20:57:14
876文字
会話率:23%
月野朝陽(つきのあさひ)は二人の魔法使いの少女と一緒に暮らしている。しかし、彼女たちは年が増えるにつれ、魔法の制御もしづらい(らしい)。世間では魔法使いを排除する『悪女(まじょ)狩り』も行われている。朝陽は無事二人の少女、千穂(ちほ)と実里
(みのり)を人間に化けさせる事ができるか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-22 18:30:11
1157文字
会話率:58%
祖父の経営している喫茶店で働いている俺は、同じクラスの女の子に恋をしていた。彼女が来店すると少しずつ距離が縮まっていく気がする。
しかし、彼女には秘密があった。
甘く。時には苦い恋模様はどうなって行くのだろうか。
最終更新:2018-11-14 06:00:00
5131文字
会話率:58%
普通が一番!人生安泰が一番!な佐藤くんは、毎日学校に行っては勉強して、家に帰っては勉強しての生活を送っていた。
彼は、将来の『人生安泰のための設計図』にもとづいてそんな生活をしている。
そんな俺が、美少女に一目惚れして設計図ぶち壊すわけ
ないだろ!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-11 01:03:02
2510文字
会話率:37%
10年前まで日本は一つの国だった。しかし、東日本で革命が起こされ日本列島は東西で分断され国境には壁が築かれた。
東は独裁国家で国民の扱いはとても酷いもので、西側に命をかけて難民がやってくる。
そんな中、壁の向こうから1人の少女がやってくる
⋯⋯折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-07 17:42:57
524文字
会話率:30%
瀬戸内海の街。マキは幼馴染の少女、めぐみと姉妹のように慕いあって成長した。
最終更新:2018-11-01 16:30:54
9190文字
会話率:30%
高校2年生の瀬戸内優美と
幼なじみの篠崎蒼は両片想い
しかし、不良としてクラスの腫れ物扱いをされている蒼は
生まれつき左眼が青なことから
「ブルーアイ・ウルフ」などと呼ばれている
そんな蒼の傍に寄り添う優美と
同じクラスの中村昴 是永雪斗
朝比奈涼花 この5人はクラスの中でも
浮いた存在だが、
それでも仲良く過ごしていた
しかし、そんな5人の仲に
今まではなかった恋愛感情が…?
友情関係を続けたいと思いながらも、想いを伝えたいと思う5人の葛藤。
幼なじみというラインを越えることが出来ないまま、想いを伝えないでいる優美と蒼は一体何を思っているのか。そして、お互いが唯一隠している秘密とは…?
甘く切ない青春ラブストーリー…
になるはず…(笑)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-19 20:16:32
5017文字
会話率:42%
【 珈琲屋×果樹園。城下町とレモンの島、同級生ノスタルジー 】
蜜柑いっぱいの島で、同級生だった。30歳を過ぎ二人はビジネスで島にて再会。
彼は元ヒットメーカーの珈琲屋。彼女は若くして『未亡人』、夫が遺した果樹園の女主人になっていた。
元
々良い印象がない二人は、いきなり衝突。でもカフェの企画を通して少し近づく心…。
慣れてきた社会。要領を得ても、仕事も恋も停滞気味な30代、立ち止まる同級生ふたり。
珈琲屋、バリスタ、果樹園生産者。レモンが結ぶ、同級生ノスタルジー。
※同級生ふたりの視点で章分けしていますが、同じ場面を違う視点でもう一度というシーンはなく、異なる視点でも1章~4章まで時系列順に展開しています。
自サイト、他投稿サイトで掲載している【初稿版】を、大幅に改稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-18 22:20:10
159805文字
会話率:37%
地味男、美人同僚とまさかの結婚。ほんとうに僕たちは相思相愛?
片想いだった綺麗な彼女と結婚できた。でも彼女はその前に年下男に失恋していて…。そして彼女が夫に選んだのは、目の前にいる同僚で『平凡男子』の僕だった。いつも女の子からは対象外の男
なのに。本当に僕でいいんだな? 僕と結婚して幸せになった?
結婚前も結婚後も、彼女の過去で苦難ばかりの旦那さんは、奥さんと相思相愛になれる?出世できる? そんな夫妻のサクセス&ラブ。
瀬戸内の地方都市、コールセンターが舞台
※本家サイト『茉莉花ドラッグ』で公開しているものを転載しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-08 12:08:50
119612文字
会話率:46%
一九八三年三月、スターダムを駆け上がるアイドル女優・吉山和子(わこ)は、映画「時をこえる少女」撮影中、共演者塚町一夫と共に謎の凶弾に襲われ、美しい歌声を残したまま人々の前から姿を消した。
時は流れ二〇一五年夏、映画部を率いる高校生の竹内
真人は、瀬戸内海の島で自主映画撮影中、元カメラマンの鷺沼という男と出会い、「吉山和子に会いに行かないか」との誘いを受け、向かった先は米ワシントンの国防総省―。そこで真人は、吉山和子の事務所社長楠木の芸術的動機と戦争機械の国防総省の思惑で進められた「人間の肉体をデジタル情報に落とし自在に演技させる」というプロジェクトの実験台とされた吉山和子の映像「WAKO」と衝撃的な出会いをする。
真人と鷺沼は、WAKO開発者の軍人クリスの協力の下、三十年の時を経て「時をこえる少女」リメイクに乗り出し、再び同じ島で背景及びダミー映像の撮影に乗り出すが、吉山和子の肖像権問題が残っていた。鷺沼は米国在住の和子に手紙を送り島に誘う。和子は日本への葛藤を抱きつつ三十年ぶりに帰国し島に現れるが、映画製作への協力は留保する。しかし、瀬戸内海の風景は、日本を忘れようとしてきた和子の気持ちを次第に和らげていった。遂に肖像権を許諾した日の夜、和子は最後の撮影を見学中、クリスから自分の映像が当時の東西冷戦の諜報作戦に使われ、東側が報復と見せしめのために和子らを襲撃したという衝撃の真相を知らされる。ショックのままWAKOの入った軍事機密のBOXを見に行った和子は、BOXを追うCIAの男と鉢合わせ、BOXと男の銃を奪って逃走。そして、夜の浜辺にて、駆け付けた真人らの前で万感の思いを胸にそのBOXに銃弾を撃ち込むのだった。
映画封切日、和子は真人たちの誘いを受け映画館に来る。和子はそこで幻想の塚町と再会し、共に映画を観るため、上映ホールの扉に向かって歩いて行くのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-16 18:37:08
123506文字
会話率:43%
さばさば系女子、瀬戸内香蓮は友人で大人しい系女子、有川薫に公園に呼び出される。薫は、香蓮に伝えたいことがあるという。
最終更新:2018-08-09 16:53:59
4313文字
会話率:20%
主人公の篠崎遼は高校生になり、二人の少女と出会う。清楚で可憐な女の子の瀬戸内花と天使のようにかわいい女の子の中田桜。
だがこの子達は素晴らしい見た目にも関わらずとんでもない裏側を持っていた。
「ねぇ遼さん、どうして?」「遼……私……もう
……」「遼兄ぃ、気持ちいい?」
え?妹までっ!?それは勘弁してくれ。二人でも困っているんだ……
二人(三人)の間で揺れる感情。様々なイベントを通して二人(三人)との関係はどうなるのやら!?
ちょっぴりエッチなドキド学園ラブコメディ、ここに開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-17 07:00:00
315298文字
会話率:52%
中三の春を迎えた僕。新学年になった初日に『学校の屋上から全校生徒に向かって叫ぶ会』なるふざけた伝統行事があった。そこで突然、学園のアイドルから告白を受けてしまう。片想いの子が他にいる僕はどうしたらいいの?
<登場人物>
・体も心も小物で
いい人キャラな僕こと飯坂洋太。
・都会育ちの転校生天然アイドル、高宮恵華さん。
・恥ずかしがり屋の長身メガネっ子、工藤美菜さん。
・ミニマムだけとハイスペック美少女、山名愛唯さん。
・イケメンだけとキザでデリカシーのない星崎匠真くん。
・見た目怖いがオタクなビックボーイ、矢島元くん。
瀬戸内海に面した小さな田舎街、海と山にはさまれた東山中学校を舞台に繰り広げられる、ほのぼの青春ラブコメ。僕の片思いはどうなってしまうのか。
スマホ向けに1話3~5分で読めるように短めしてます。暇つぶしに気軽に楽しんでいただけたら嬉しいです。
●ご感想を楽しみにしています。
●ブックマーク、評価をいただけると勢いづくかもです。
よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-14 00:16:43
17519文字
会話率:54%
第2次世界大戦時のドイツ軍陸戦兵器についての性能・外観などの覚書です。
可能な限り挿絵を用いて解説していきたいと考えています。
筆者は独軍戦車の専門知識を有しておりませんので、記載内容に誤りがある場合があります。
内容は、基本形の車両から
派生型という順に投稿していきますが、場合によては順序が入れ替わったり差し込み投稿を行います。
基本的に不定期投稿です。また、記載内容について大幅な改稿をする場合があります。
もし、記載内容に誤りなどがありましたらご指摘いただければ幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-23 08:00:00
36969文字
会話率:1%
多分酔った勢いで書いたもの
特に意味はありません
キーワード:
最終更新:2018-05-09 15:58:29
205文字
会話率:0%
今朝の夢があまりにも真に迫っていたので書いてしまいました。
主人公は小学生くらいの女の子のつもりです。全て主人公の独白で物語が進みます。
幼い子供が犯罪に巻き込まれる描写があります。苦手な方はご注意下さい。
※この物語はフィクションです。
実在の人物、事件とは一切関係ありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-22 22:59:12
2797文字
会話率:0%
とある高校生達による四月一日の朝の出来事
最終更新:2017-04-12 17:48:26
2547文字
会話率:7%
ハイスペックで完璧なのに、女子の注目が集まると盛大にドジる瀬戸内君は残念な人と言われてる。
だけど、私はそんな瀬戸内君が可愛くて仕方ない。
※短編を連載化しました。
※8万字~10万字程度で完結する予定です。
※キャラ名一部変更しました。
最終更新:2018-05-09 07:42:14
87878文字
会話率:48%
クラスで一番背の小さい今野は、俺の好きな人。
俺は今野を前にすると、平静でいられなくていつも格好悪い所ばかり見せてしまう。
※「瀬戸内君は可愛い人」の瀬戸内君サイドですが、単品でも見れます。
最終更新:2016-09-24 23:23:36
4216文字
会話率:31%
ハイスペックで完璧なのに、女子の注目が集まると盛大にドジる瀬戸内君は残念な人と言われてる。
だけど、私はそんな瀬戸内君が可愛くて仕方ない。
最終更新:2016-09-20 00:00:00
3334文字
会話率:21%
2010年代後半、ますます膨張する中華人民共和国によるシーレーンの安全の低下や、欧米の内向きな政治情勢を受け、日本国内でも保守層を中心に対外依存を減らしたいという資本主義に背を向ける傾向が現れ始めていた...そんな情勢の下、出処不明のとある
巨大計画の存在がネットの世界で徐々に広まっていた。
「瀬戸内メガロポリス」
計画の骨子はこうだ、「瀬戸内海を埋め立て地、人口島により海岸線を整理、新たな平地の増設により阪神間のような良好な線形の高速網、鉄道網を京阪神と広島の区間に敷設、この地域の一体化を深化し、真の意味でのメガロポリスを建設する。これにより生まれる巨大都市圏に、人口集中によりキャパシティオーバーを迎えた関東地方から首都機能を移転し、移動、物流の効率化を図る。」
この計画は主に東京一極集中による地盤沈下に苦しんでいた関西地方、また人口過密の弊害に喘ぐ関東都市部の行政府や一部企業、またいわゆる若者世代に好意的に受け止められ、環境団体や漁業団体の激しい抗議を尻目に検証委員会が設置され、協議が開始されたのであった。
そして時は2021年、東京オリンピック開催により各種問題が噴出し、「瀬戸内メガロポリス」計画は委員会での検討の段階を終え、メディアに大きく取り上げられることとなり、世論の支持を受け、実施へと動き出したのである。
第1段階として試験的に西宮市沖に、ポートアイランド、六甲アイランドに続く第3の人工島が建設されようとしていた...折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-18 22:51:39
906文字
会話率:64%
瀬戸内海に浮かぶ小さな有人島、伊吹島。
そこで暮らす高校生たちは受験を機に自分たちの将来について悩んでいた。
そんなとき、数年前に島に観光に来ていた女性と再会する。少し様子の変わった彼女との出会いが彼らにもたらすものとは……
この作品は
「https://www.pixiv.net/manage/novels/」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-03 08:17:04
16598文字
会話率:42%
時は天和のころ。讃岐丸亀藩に仕える侍女・井上通は、江戸への旅のため瀬戸内海を航海していたが、船から落ちて海の中へ、なぜか竜宮城へ――。
ひとりの侍女が異界で体験する摩訶不思議なおとぎ話。
※この物語は史実をもとにしたフィクションです。エブリ
スタでも公開しています。一話およそ一千文字程度。気軽に読めるノリで書いています。
完結。20,101文字。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-17 22:11:57
19959文字
会話率:44%
流れ星を見ていた私の目には流れ星のかけらが入ってしまった。
次の日から今まで見えなかったとなりの世界が見えるようになってしまった。
流れ星のかけらは、となりの世界と私たちの世界を繋ぐことのできる通行書だったのだ。
こんな見たくもないもの早く
とってほしいし、となりの世界の住民たちにとっても見られてしまうのは良い気がしない。
しかし、狼男のローが私に郵便局の仕事を手伝ってくれと頼んできた。
となりの世界の住民とこちらの世界の住民とを繋ぐことができるのは私しかいないからだと言う。
私は断ったが、一回だけ手伝ってくれたら星のかけらを取り除いてくれると言う。
その日から私は郵便局の職員となった。職員は私とロー、ドワーフのミミテだ。
最初で最後の依頼とは、ある座敷わらしからの手紙だった。宛先は私のクラスを取り仕切るリーダー各の少女、由奈へ。彼女は私へのいじめのリーダーでもあった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-10 23:08:29
1037文字
会話率:0%
ありがちな異世界転移で転移先が異世界じゃなくて瀬戸内海の島だった時にありがちな事
最終更新:2018-01-04 22:33:42
3324文字
会話率:34%
黒船来航から十余年、旭《アキラ》と呼ばれる人型兵器が闊歩し始めた幕末。長州征伐を間近に控えた瀬戸内の小藩浮鳴の藩士達は、ある日浜に打ち上げられた奇妙な男と関わりを持ったことで、動乱に巻き込まれていく。
*時代小説とありますが、話の内容上
、考証的に不適切な表現が頻出します。
また、ロボットに関する科学的考証についても、ほとんど掘り下げないままの可能性が高いので、そうした要素を楽しみたい方には、期待外れになってしまうかもしれません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-03 23:58:55
19902文字
会話率:40%
穏やかな波と、潮の香りに包まれた瀬戸内海。
海を臨むその町には、岬に抱かれた神社があった。
高校生の桧原直は、その神社で何代目かになる巫《みこ》の少女である。
今年、十二年ぶりに行われる特別な祭で、直は神楽を演じることになるが――
――そんな彼女に夜闇に紛れ、一つの影が迫っていた。
この世のモノとは思えない異形の訪問者。
その出会いは、不思議な夏の始まりを告げた。
民話『猿の生き肝』を元にしたお話です。
神社の神使『猿』と、病気に苦しむ『竜宮の媛』、竜宮に住む『魚人』に関する謎を追う物語。
主人公は『タコ型魚人(人化あり)×女子高生』の二人。
人外と人のボーイ・ミーツ・ガールです。
タコと女子高生を現実的に絡めたくて書きました。合掌
以前、『猿蛸合戦』の題でこちらに載せていたものを、大幅に書き直したものです。
方言が難しいところがあれば、指摘いただければと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-31 12:15:00
272880文字
会話率:26%