人も通らぬような山道を急ぐ・太明は、傷を負い、周囲を気にしつつも山を越えようとしていた。
太明は野宿するよりは、と山中にあった小さな社に泊まろうとした。
そこに、曖昧模糊とした雰囲気を持つ神職が姿を現し、小さな社であるから寝泊りするには不便
であろう、自分の家に来いと言う。
山伏姿の男と、存在の薄い神職が出会い、言葉を交わし、そのまま分かれて行くだけのたんたんとした話です。
山場も何もありません。
恋愛要素も皆無です。
よろしければ読んでください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-25 11:16:34
13880文字
会話率:19%
ここはとある辺境の王国。
かつての大噴火後にできたカルデラに根差した原住民たちが興した国であり、狭い山道を介しての物流は繁栄も衰退も、他国との軋轢さえも拒む難攻不落の天然の城である。
さて、この文を読むものがあるとするならば、それは何
者かによってこの国が終わりを告げた時か、はたまた歴史の表舞台に出せるほどの成果を得た時であろう、と推察する。というのも、この手記が万が一出回ったとき、致し方無しとはいえ、国の名を伏せておかねばならぬほどの酷い国策を晒してしまうからである。
願わくばこの世界に平穏を。
絶えず降りかかる火の粉に気付かぬほどの、優しい嘘で埋め尽くされんことを。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-13 19:37:02
2502文字
会話率:91%
とある山奥に1匹のオーガが住んでいました。
ある夜オーガが山道を歩いていると、山賊に両親を殺されて1人で泣いている人間の女の子がいました。
腹が立ったオーガは山賊を殺しました。
そんなオーガに女の子は怯えています。
お前に危害を加えるつもり
はないと言ったオーガは、女の子に背を向けました。
こんな場所に人間の女の子が1人でいたら朝までには魔獣の餌になっているでしょうが、オーガの知ったことではありませんでした。
ですが、後ろから女の子がワンワンと泣く声が聞こえてきたら次第にいたたまれなくなり、振り返って「ウチに来るか?」と訊いたのです。
――こうして1匹のオーガと1人の女の子の、奇妙な共同生活が始まりました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-01 12:00:00
16095文字
会話率:51%
私は大学で民俗学研究会に所属している。
毎年行われる夏休みの合宿で、運悪く班を組むことになったのは嫌われ者の女子と、その取り巻きであるパリピ男子。何とか無難に実地調査(フィールドワーク)を終わらせようとしたものの、そんな面子で簡単にいくはず
もなく……散々足を引っ張られた挙句、私達は山道から転げ落ちてしまう。
目が覚めるとそこは、何故か人気のない不気味な屋敷だった。屋敷の探索に出た私は、道中、不思議な子犬と出会う。人の言葉を解するその犬は、名を八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)と言って、私に助けを求めてきて――?
―――――
全四話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-18 19:00:00
40677文字
会話率:33%
修学旅行中の東京七番高校三年7組の生徒30人が乗るバスが、険しい山道で悪質なあおり運転に遭ってしまう。
運転手は必死に運転を試みるが、急カーブに差し掛かったところでタイヤがスリップしてしまい、バスはガードレールを突き破り、崖下に落下していく
。
学級委員長である細山耀太(ほそやまようた)は死を覚悟するが、次に目を覚ましたとき、なぜかバスは見たことのない異界の道を走っていた。
そこはイーストレーテ王国で、物珍しさからお城に招待されることになる一行。
しかし国王主催の食事会の席上で、ちょっとした言葉の行き違いから言い合いに発展してしまい、最終的に、ローカル路線『馬車』だけを使って100日間でイーストレーテ王国を一周出来るかどうかという討論が、なぜか始まってしまう。
国王はそんなことは絶対に無理だという意見の持ち主で、もしも耀汰たちがローカル路線『馬車』だけを使って100日間でイーストレーテ王国を一周出来たならば、この世界での生活を全面的に援助するが挑戦する気はないかと交渉してきた。
断ることが出来そうになかったので、仕方なくその賭けにのることにした一行。
学級委員長というだけでリーダー役を押し付けられた耀汰は、オロオロするばかりでまるで頼りにならない新米担任、異世界でもすぐにキレるギャル気質のバスガイド、さらに個性豊かなクラスメイトたちをなんとかひとつにまとめつつ、ローカル路線『馬車』乗り継ぎの旅に出るのだった。
注意事項その1
☆結末は決めていますが、途中の展開はまだ何も決めていません。その為、話が遠回りになったら、ネタだけの回があったりするかもしれませんが、温かい目で見守ってもらえると幸いです。
また、タイトルには100日間とありますが、内容次第で50日間になったり150日間になる可能性が大いにあります。
注意事項その2
☆現在、親の介護をしているので、更新頻度はかなりスローペースになると思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-08 08:00:00
203803文字
会話率:54%
かあさん、どこにいくの?
夜中に起こされてかあさんと二人山道を歩く。
捕まった先は…
最終更新:2023-02-23 21:28:20
1832文字
会話率:10%
津久見龍児は隠れ部活動で「異形たちの森」というオカルトサイトを運営する高校三年生である。
ある日、龍児は雑誌編集者の叔父とその同僚の女性記者とともに天狗と大亀の荒唐無稽な伝説を持つ山奥の里の取材に行くことになる。
深い森の山道に車
を進める中、龍児の高校の後輩である神通響と言う少女と出会い同行することになった。
響は常人では考えられない身体能力を持つ少女だが、伝説取材ではないある任務のために行動していたのであった……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-15 12:00:00
143615文字
会話率:30%
急いで学校から帰っていた主人公”八神 学”。このままではバイトに間に合わないと走っていたが、子供の頃によく遊んでいた山道を思い出す。
迂回するより山を突っ切った方が早い為、主人公は久しぶりにその山道を通る事を決めた。
すると、子供の頃
にはなかった、見覚えのない神社があった。不思議に思い吸い寄せられるように神社の鳥居をくぐってしまう主人公。
ここから波乱万丈な物語が始まっていく。
ノベルアップ様、カクヨム様、アルファポリス様でも投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-13 20:30:39
130795文字
会話率:39%
「ゲルトルート・ハリエラ。君との婚約は解消する」
父が横領と脱税の罪を犯したことを理由に、ゲルトルートは婚約を破棄された。
誠実な父がそんなことをするはずないと訴えるも聞き入れられず、僻地へと追放されてしまう。
山道で行き倒れたゲルトルート
を拾ってくれたのは、農村の少年レオン。
「働かざるもの食うべからず。仕事するならうちに置いてやる」
ゲルトルートはゲルダと名を改めレオンのもとで働くことに決める。
令嬢として何不自由なく育ち、甘やかされてきたゲルダにとって農村の暮らしは未知の事だらけ。
スパルタ指導をうけて、農村暮らしにどんどん馴染んでいく。
レオンと暮らすようになってしばらく経った頃、ゲルダの前に元婚約者クリストフが現れる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-05 14:11:09
26497文字
会話率:34%
「ゲルトルート・ハリエラ。君との婚約は解消する」
父が横領と脱税の罪を犯したことを理由に、ゲルトルートは婚約を破棄された。
誠実な父がそんなことをするはずないと訴えるも聞き入れられず、国外追放されてしまう。
山道で行き倒れたゲルトルートを拾
ってくれたのは、農村の少年レオン。
仕事を手伝うなら家に置いてやると言われて承諾。
『身寄りのない少女ゲルダ』としてレオンと暮らしていたゲルトルートのもとに、自分を捨てたはずの元婚約者クリストフがあらわれる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-17 12:06:14
7260文字
会話率:34%
視界の利かない霧の山道で誰かの手が差し出された
最終更新:2023-01-17 07:00:00
501文字
会話率:52%
私が大学生の頃、父が入院した時の話。
最終更新:2023-01-15 23:10:52
2089文字
会話率:20%
【第7巻、5月発売予定!】
古き温泉街に佇む、お宿が一軒ありまして。
異界へと繋がる旅館で安らぎを求めるのは、創世主、女神、軍神、邪神――世界中の神様たち。
若女将は、稲荷神の巫女であり、妻である普通の女子高生・湯築九十九(ゆづきつ
くも)。いろいろ盛りすぎ? 気のせいです!
松山道後を舞台に、今日も「お客様」をおもてなし。
※初稿置き場の状態で、話が繋がっていない箇所があります。書籍版で設定や伏線を変更し、直していません。続きの巻からは書籍版の設定で書き→また直さずをくり返しています。だいたいの流れを把握するためだけのweb版です※
★18章更新中!★
※第六回ネット小説大賞様にて受賞させていただき、双葉文庫より、「道後温泉 湯築屋①~⑥」として加筆・改稿を加えて好評発売中です!※
※こちらのweb版は書籍版と展開・設定が大きく違う部分があります。というより、「初稿置き場」のような状態ですので、設定等が整理されていません。書籍書き下ろし等で回収し、ブツ切りの伏線もあり。あらかじめ、ご了承ください※折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-15 20:00:00
833465文字
会話率:35%
お星様になったお父さんに会うために、アンはミミを抱きしめながら雪の降る山道を登っていました。アンが力尽き、雪の上で眠りについたとき、女神様が現れました。
ミミは女神様にあるお願いをしました……。
最終更新:2023-01-08 22:58:05
1376文字
会話率:35%
私の名は雪風心丸。妖怪退治の名門一族として名を知られる雪風一族のはしくれだ。山道に人の衣服を剥いでイタズラをするけしからん鎌鼬がいると聞いて、退治にやって来た。私の初めての妖怪退治の相手にうってつけだと思ったのだが……
最終更新:2023-01-08 10:13:46
4405文字
会話率:42%
彼氏と二人で、山道の途中にある公園で夜景を楽しむ。しかし帰り際にトイレに入ったら、そこで置き去りにされてしまった!
一人で街まで歩いて帰り、彼氏に文句を言いに行くと……。
(「カクヨム」「エブリスタ」でも掲載しています)
最終更新:2023-01-03 12:32:27
3946文字
会話率:49%
清雲高校を舞台とした、世紀の大事件から早ひと月。事件を生き残った者達は、世界の危機に立ち向かう力を手に入れるために。世界の危機に立ち向かう者達と共に戦える力を手に入れるために……霊峰『富士山』に挑戦していた。本作は紫野いずみさんの『雪のア
オハル企画』参加作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-18 00:00:00
5073文字
会話率:14%
なんちゅーか、山でなんかあったみたいで、それが怖い話になってる? 感じ? かな?
最終更新:2022-11-24 12:24:09
818文字
会話率:47%
ある男がひとり旅をしていた。その途中で山道を走っていると雲行きが怪しくなったので、男は屋根のある建物を探した。
なんとか見つかり、建物の中に入った男はある異変に気づく。しかし暗くてよく見えないのと度の疲れもあってそのまま寝てしまう。
翌朝目覚めた男はあるものを目にする。
ここからは、狂気の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-06 12:52:10
2526文字
会話率:37%
伯爵夫人アンテノーラは荷馬車に揺られていた。
激しい雨が幌を打ち付け、安定しない山道は体力も精神力も削り取っていく。
(これでよかったんだわ…神様、どうかあの人を…)
愛する人の幸福だけを祈るアンテノーラの身体が、荷馬車ごと大きく揺れる。
目の前に迫る大荷物に死を覚悟したが…気付けば過去に戻ってきていた!?え?しかも貴方も一緒に!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-10 16:47:47
16490文字
会話率:43%
まだ、霊魂が存在していた時代。
陰陽寮の陰陽師たちは、この世に未練を残して彷徨っている魂を除霊していた。
ある時、陰陽寮、東家に除霊の依頼がやってくる。
でも、当主、真人弦蔵は一年に一回の大事な御前会議へ出席しなければいけず、実力のある弟子
たちもちょうど別の仕事で家を出ているため、依頼を別の家に回そうとするのだが。
弦蔵の夫でもあり、産れながら天命の子という宿命をもつ、真人黎人が「私が行く」と言い出すのだった。
山道に出るという、血まみれの女の幽霊を祓いに弦蔵に内緒で出掛けた黎人と息子の武千代だったが、事件は大きく変わっていくのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-07 00:00:00
31931文字
会話率:41%
叔父危篤の知らせを受け、帰郷する途中で安宿に泊まった田埜倉は、宿のオーナーからその地に伝わる昔ばなしを聞かされる。それは、この峠で一人で暮らし、山道を行く男を殺して生活の糧にしている娘と、村でのろまと爪はじきにされていた平左(へいざ)という
青年との出会いから別れまでの顛末の話だった。
〇読み切り短編です。隙間時間に読んでみてください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-02 16:49:19
16989文字
会話率:49%