色々あって俺は旅行先のピサの斜塔から落ちた。バカみたいな死に方に呆れる。なかなか落ち切らないので、思い切って目を開けると、そこは当然イタリアだった。ただし1301年の。 ー ー ー
大公の甥とかいう、ハンサムな伯爵に生まれ変われたみたい
だ!不便も多いけど第二の人生にしては悪くない。お金には不自由しないがトマトがないのは悔やまれる。 ー ー ー
そんなある日、街の有力者カプレーティ卿が相談しにきた。姪ロザリナがロミオというストーカーに悩まされていると。
そうだ、ここはロミオとジュリエットの世界だったんだ。このままだと二人とも周りを巻き込んで無理心中するはず。でも詳細はわからない。せっかく学園祭でロミジュリやるはずだったのに、大道具だから台本読んでなかったし。ー ー ー
とにかく俺、有馬晴樹改めパウロ・デッラ・スカラは、ジュリエットが道を踏みはずさないように、出会う前から頑張ります。俺がカプレーティ家に婿入りする予定だったから、このままだといかにも巻き込まれそうだ。それに美人のジュリエットのお母さん(26!)が悲しむのは見たくない!
「チート」をしようと自転車や鉛筆の開発に手を出しては失敗、伯爵家の財政は火の車だけど、生意気な13歳少女を導いてあげるくらいなら、劇に登場してない俺にだってできるはず!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
有馬=パウロはわかっていなかった。パウロの正式な称号は「パリス伯爵パウロ・デッラ・スカラ」であることを。そしてパリス伯爵は劇でかなり可哀想な役割が振られていることを。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
実際にロミオの家とジュリエットの家の間の争点だった「叙任権闘争」をバックに、不穏な14世紀イタリアの貴族社会で右往左往する高校生を描く。劇と同時代に生きたダンテやマルコ・ポーロも登場予定。恋愛要素は13話から。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-18 11:00:00
85006文字
会話率:45%
プルメリア王国のロクサーナ王女といえば、世界中の人が知る憧れの美少女である。
しかし、そんな彼女には誰にも言えない悩みがあった。
ズバリ、恋人ができないのである。
そんな恋愛脳すぎるロクサーナと、それを冷たく見守る騎士マルコの話。
最終更新:2019-07-13 00:00:00
31654文字
会話率:38%
伯父のマルコに連れられ、ディボーの町へやってきたジャン少年は、伯父が十年来の知り合いだと言う旅商人のカラスと、護衛の少女剣士アランに出会う。仕事の話を始めた大人たちに追い出され、ジャンとアランは市場の見物に出かけるが、そこへ突如として異形
の怪物が現れ町の人々を襲い始めた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-17 20:49:08
579312文字
会話率:57%
ある日、妙な夢を見た。
その日、両親が死んだ。そして、肉体を失った魔人と出会う。
劣等感に埋もれながら生きてきた高校生・御条拾壱(おんじょう じゅういち)
大きな罪を犯し、肉体を剥奪され、人間界に追放された魔人・マルコ
そこにゆるふ
わ同級生や、クール転校生を加え、
種族や世界の壁を超えたドタバタストーリー
※第2話までは5月中に投稿予定。
※始めは賞応募用に書いたのですが、自分のイメージから大分削ったにも関わらず、規定ページ数に収められなかったため、投稿しました。
原本は5話まで出来ていますが加筆・改稿予定
その上、賞応募用に別作品を作っている為、3話以降の投稿はしばらく後になります。
予定では1章あたり8話前後で3〜4章構成になります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-28 22:00:00
65134文字
会話率:32%
勇者でも英雄でもない、どこにでもいる普通の冒険者、マルコ・アルビオル。
いつものように冒険者ギルドから依頼を受けて依頼者の元へ向かうと、「どうか『黒歴史』の抹消に協力してください」と告げられた。
意味深な言い回しを気にしつつも、マルコは言
われた通り依頼を進める。
すると、そこには意外な黒歴史が存在した。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-27 00:21:13
16343文字
会話率:42%
15世紀末、もっとも苛烈な内紛の爪痕を残すフランスで、青年アレクシスはひとりの少女を拾う。
場所は変わり、他国との戦争に敗れ神聖ローマ帝国と名乗るようになったイタリアで、一人の暗殺者がローマ法王から密命を授かりパリへと向かう。彼の名はジャ
ンマルコ・デ・ニコラ。表向きは神父見習いとして、護衛を伴った旅の途中、荒くれ共の襲撃に遭う。その時、彼らを助けに現れたのは成長したアレクシスの娘、リリアンであった。
街中で起きる怪異はどこの手のものなのか。ジャンマルコはリリアンと共に黒幕を追う。
*ところどころ史実になぞってますが、あくまでフィクションです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-08 03:29:36
37238文字
会話率:60%
タイトルからマルコフ連鎖的なノリで書く情報系ファンタジー小説(雑)
プログラマ設定がちゃんと生きるストーリー(ほんまか?)
なろう的ありがち設定を詰め込んだハイコンテクストテキスト(充実のボイラープレート)
ポヨグヤマへのリスペクト満載のテ
キトー中編小説(になることが期待されている)
完結するかどうかを有限時間で判定することは不可能(実質計算完備)
※何を言っているのかわからなかったら情報科学か情報工学を勉強してください
※それでも何を言っているのかわからなかったら「駄文書く前に勉強しろ」と言ってください折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-08 02:45:02
2344文字
会話率:61%
報告通り、投稿ペースが遅くなる予定です。よろしくお願いします
語り部は世界を救いたい。
異世界最強を名乗る男は自分の称号を継いでもらいたいと考えていた。そのために、異世界を作ることとなる。作った異世界は、平和で豊かな現代社会。だが、フィガ
ーと呼ばれる兵器を巡って、治安を守られた世界だった。そこに、グレンシアと呼ばれる異世界の侵略者が。極東の国は制圧された。その時、この国の主人公、太一とキシヨは、彼らと戦うのだが……
キシヨを失った太一は、救われた極東の国の役職についていた。空は青く、澄み渡った国だった。だが、太一は政治に詳しくないことが原因で、お払い箱とされていた。そして、仕事中にキシヨのことを思い出す。書斎の中で静かに呟くのだった。
「俺もいつかエクレツェアに行きたい」
エクレツェア、異世界最強の住む世界。この言葉から、異世界最強が企てた、詠嘆のエクレツェアが始まる。
ep1和帝の国結婚騒動編
太一は、グレンシアとの戦いの末、極東を救うことができた。しかし、その時にしようしたフィガーの効果により、太一と箇所が入れ替わってしまった。太一は自分がキシヨだと思いながら、役職の仕事をこなす。しかし、太一のエクレツェアに行きたいという発言を機に、極東が襲撃されることとなる。和帝の国、元帥リスグランツ。彼は極東に単独で攻めてきた。太一に思いを寄せるマリを誘拐すると、自分の異世界へと帰ってしまった。この時間に絡む、エクレツェア、極東、語り部、グレンシアとの戦いで、太一覚悟を決めることとなる。
ep2エクレチアン西部劇編 まだ途中
マリを救った太一たちは、キシヨが生きているという事実を知る。全てを企てたのが異世界最強の詠嘆のエクレツェアだと教えられると、太一は彼を攻め立てた。しかし、異世界最強はその言葉をのらりくらりと交わし、キシヨを探すことを手伝うといった。だが、キシヨの正体は語り部のマルコであり、彼はバレないように気をつけながら、その茶番付き合う羽目になる。
異世界小説です。
語り部視点です。
(読者様の提案により、視点の指定をさせていただいています)
ようやくまともに書けるようになってきました。二話まで収税済み。
追加
第一章第二幕は修正前です。一幕と矛盾する点があるかもしれませんがもう少しお時間ください。ですが、読めない範囲ではありません。キリッ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-21 09:05:40
355612文字
会話率:41%
主人公マルコはしがない武器屋のおっさん。
毎晩、食堂の肉野菜炒めを食べるのが日課だ。
ある日。
そんな彼をじっと見つめてくる美女がいた。
彼女はエルミリーという名の戦士で、若くして冒険者ランク『SSS』となった町の英雄。
(じーっ……)
町の超有名人が、なぜ俺のことを見つめてくるのか……。
マルコは不思議だった。
しかも目を合わせようとすれば、顔を真っ赤にして視線を外すのだ。
(あっ……)
恥ずかしそうにはっとして、モジモジしながら何か話したそうにしている彼女。
再び肉野菜炒めを食べ始めると、彼女はマルコに視線を戻す。
(じーっ……)
そこで思いきって話しかけてみることにしたのだが……。
ラブコメからはじまる成り上がり物語。
さくさく読めるほのぼの&じれじれ。
息抜きや時間つぶしにお読みいただければと思います。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-10 23:00:00
57931文字
会話率:62%
誰もがカワイイと認める少年マルコ
彼は15歳の誕生日を迎え教会でスキルを貰いに向かう。
そして、得られたスキルが
『聖女』
男なのに聖女のスキルを貰ったマルコの受難の物語。
これは短編で書いた物の連載版です
最終更新:2019-04-04 10:33:56
144389文字
会話率:35%
誰もがカワイイと認める少年マルコ
彼は15歳の誕生日を迎え教会でスキルを貰いに向かう。
そして、得られたスキルが
『聖女』
男なのに聖女のスキルを貰ったマルコの旅たちまでの物語。
最終更新:2017-03-29 18:08:39
5950文字
会話率:42%
パワハラ上司×R18化物×アラサーの私=世界の謎?
2018年、東京都渋谷区。
今年26才になる中村ナオコは、株式会社HRAに所属する特殊警備員である。
HRAとは別世界〈鏡の国〉を管轄する極秘組織だ。彼女は襲いくる怪物〈虚像〉と秘
密裏に戦う職務についている。
しかし肝心の彼女は、おどろくほど平凡だった。戦闘能力は月なみ。恋人はいない。
目下の悩みは相棒である山田志保の存在だ。
冷徹だが仕事は出来る彼をまえに、ナオコの胃は痛むばかり。
そんなある日、CEOのマルコ・ジェンキンスに呼びだされる。
「山田くんの不正を暴いてほしい」との唐突な提案に、クビの危機。
ナオコは同僚のロシア人(だと自分で思っている筋肉だるま)の相浦ケビンや、淑女がそのまま具現化した新藤由紀恵の協力を得ながら、山田を探りはじめる。
はたして彼女は不正を暴くことができるのか?
それ以前に、山田に人間として認めてもらえるのか?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-21 20:24:13
437953文字
会話率:38%
*この作品はTwitterで開催された『#クリスマスイベント企画』参加作品です。
14人のWEB作家が集い、同一のプロットのもとクリスマスを楽しむ物語を描こうという試みのもと始まった企画になります。
どうぞTwitterにて『#クリスマス合
同企画』『#クリスマス企画イベント』と検索してみてください。
本作は連載中である長編『鏡の国のバカ』の番外編となりますが、本編を知らなくてもまったく問題はありません。
~あらすじ~
株式会社HRAに勤めている中村ナオコ(25)は突然屋上にミニスカサンタ姿で放りだされる。冬空の下で寒さに震える彼女だったが、顔はいいが性格は悪い上司兼相棒の山田はあいかわらず冷たいし、会社のCEOであるマルコはなぜか車として登場。
彼らは任務『クリスマス・ラン・アウェイ作戦』を実行するために12月24日の夜空へと飛びたつ。はたして彼らに幸せなクリスマスは訪れるのか? というよりもナオコは寒さに耐えきり、理不尽な上司たちの要求に応えることができるのか?
*ギャグです
*本編の時系列とは関係ありません
*キャラクターが崩壊しています
*ナオコが可哀そうです
*山田がただのアホです
*マルコが車です
*マルコが車です
*マルコが車です
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-16 21:00:00
10474文字
会話率:49%
30を過ぎても未だにDランクのおっさん、マルクス。同年代の仲間にも馬鹿にされる彼だが、冒険者家業をちまちま続ける生活を送っていた。ある日、いつもの依頼をいつものようにこなしていた彼は、隠居中という老人と偶然出会う。年の割に強すぎるその老人の
ジョブは…、モンスターをおびき寄せて殺す、そう、罠師であった……。これは、、圧倒的弱者であったマルコスが、一流の師匠から受け継いだ技術とスキルを使い、下克上していく物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-18 14:51:00
2653文字
会話率:16%
馬鹿は死ぬまで選べない
最終更新:2019-03-09 00:58:00
900文字
会話率:0%
「異世界? そんなもん、あるわけねえだろ」
会社勤めの底辺趣味作家・来栖は実家へ帰省する途中、見知らぬ森へ迷い込む。
日常から外れたその景色に困惑する彼のスマートフォンに、謎の人物から着信が入る。
電話の男は告げる。
“そこは異世界な
どではない。お前の脳内の空想の世界だ”と。
やがて自らが考えた空想世界が来栖に牙を剥く。
その度に彼は嘆くのだ。
「誰だ! こんなクソ設定を考えたのは!」
現実への帰還を目指し奔走する来栖。
空想の旅の果てに彼が見るものとは……。
--来栖の書いた作品メモ--
『ナイツオブサイドニア』
中世ヨーロッパ風のファンタジーな世界観。
騎士や魔術師が活躍する。
舞台はマリネリス大陸。
『この森が生まれた朝に』
東南アジアのジャングル的、牧歌的世界観。
独自の術を操る呪術師が登場する。
舞台はプレアデス諸島。
『機械仕掛けの女神』
核戦争によって滅んだ後の退廃的世界観。
銃やアンドロイドなどの機械兵器が登場する。
舞台はルサールカ人工島。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-15 00:09:45
1241523文字
会話率:38%
イライラしながら川岸を歩いている時に、小さな天使に出会いました。
その天使は、わたしの心をあっという間に癒してくれたました。
最終更新:2019-01-06 12:39:06
786文字
会話率:0%
超巨大地震によって荒廃した近未来の東京。
主人公は、中米の小国の内戦を戦い、数奇な道程を経てこの東京にやってきた少年兵マルコ。
しかし、そこで彼を待っていた現実とは貧困と差別と暴力だった。
マルコはある夜、「トッケイ=特殊警備」を名
乗る謎の私兵集団、そして美少女コルティナと出会う。
この二つの出会いがマルコの運命を大きく変えていくことをマルコはまだ知らない。
「トッケイ」に入隊したマルコ。
ヤクザと各民族系暴力組織が跳梁跋扈する混沌とした東京で、元少年兵マルコの人生を賭けた新たな戦いが始まる。
未来を切り拓け!
閉塞した現代を生きるすべての人々に捧げる、荒ぶる血染めのジュブナイル!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-05 22:00:00
278467文字
会話率:37%
魔器師。それは強大な力と自我を持つ魔器を作ることが出来る唯一の存在。これは魔器師マルコ=ヴィクトールが経営をする店と、いつまで経っても嫁ぎ先が見つからない魔器達のお話。
※あらすじは随時変更するおそれがあります。
※更新は不定期の為、かな
り遅い場合があります。
※日常成分が多めになっていますので戦闘とかには期待しないでください。
※それでもいい方は読んでやってください。
※感想をもらえると喜んで更新ペースが速くなるかもしれません。
※誤字脱字も多くあるため、見つけたら連絡ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-31 00:00:00
3935文字
会話率:22%
聖書の暗号イエスの謎の言葉 「家を建てる者の捨てた石、これが隅の親石になった」 マルコ伝12の10 私のキリスト教遍歴ノートより
キーワード:
最終更新:2018-12-30 08:45:53
2988文字
会話率:6%
伝承に残る大きな存在。
それは星の生命の全てを瀕死にさせたとも言われていた。
だがもう一つの小さな存在がそれを封じ、星の窮地は救われた。
気も遠くなるほどの年月が経過し、そんな伝承から今にも残る噂があった。
闇の水晶。
大きな存在が封じられ
る時に遺したとされており、手にした者は大いなる富と名声が齎されるとされている。
そんな闇の水晶があると噂される、星のへそ、人喰いの大穴オーガとも呼ばれる巨大な洞窟があった。
多くの冒険家や探窟家、王家や豪族が差し向けた軍隊が挑むも、誰一人戻ることは無かったという。
今、その噂を信じた娘が一人、危険な旅を始めようとしていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-16 23:00:03
15097文字
会話率:30%
ここは、精霊の力を借りて魔法のような力を得られる「精霊使い」がいる世界。
精霊と契り(ちぎり)を交わすことで、大いなる精霊の力を借りることができる世界…。
通常、一人一体の精霊としか契りを交わすことができないこの世界に、生まれながらにして三
体の精霊を宿している少年がいた。
彼の名はマルコ…。
由緒ある「精霊使い」の名家の一人息子だ。
両親の深い愛情と三体の精霊たちに守られて、何の苦労もなく育ってきたマルコは、精霊を三体宿していることを除けば、何のとりえもない、落ちこぼれに育ってしまった…。
そんなマルコは、ある日、その甘ったれた性格が災いし、父親の逆鱗に触れ、家を追い出されてしまう。
この話は、三体の精霊と、落ちこぼれの「精霊使い」の冒険譚である。
※この作品は「pixiv」にも掲載されています。
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10444532
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-03 10:44:08
6491文字
会話率:28%