浅海蒼輔の大学の後輩・犬神真偽は、最悪のトラブルメーカーである。彼女が浅海を連れてフィールドワークに向かう先は、ことごとく曰く付きの屋敷だの宿だの因習村だの……とにかくろくな場所ではなかった。
浅海は彼女に引きずられ、おかしな因習にまみれ
ていたり、もはや化け物のような神を祀っていたり、人々が明らかに洗脳されていたりする村に向かう。そして、最終的にはいつも何かのトラブルに巻き込まれる羽目になるのだった。
そんなこんなで、浅海は今日も、どう考えてもヤバい場所から脱出を試みることになる。がんばれ浅海。負けるな浅海。
「先輩、龍のいる村、行きましょう!」
「それは俺が生贄にされないやつだよな? 大丈夫だよな?」
浅海蒼輔
大学三年。民俗学ゼミ所属。
大家族の長男で、毎日のようにバイトをして奨学金ももらって、なんとか大学に通っている。家族は母と、妹が三人、弟が一人。
犬神真偽
大学二年。民俗学ゼミ所属。
好奇心が人一倍強く、直感のみで突き進む猪突猛進タイプ。実家がすさまじく太いためストッパーのないトラブルメーカーとして名高い。
民俗学ローファンタジーの皮を被った因習村脱出RTA連作短編集です!!!!!!民俗学×ホラー×恋愛×クトゥルフ×現代ファンタジー×因習村脱出RTAみたいな感じですが、最後の要素の存在感がデカすぎる よろしくお願いします あとちゃんとホラーになっているかは分からない……
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-24 15:03:34
150217文字
会話率:47%
今日も日本のどこかで、平凡な日常を送っていたはずの一人の心が、ふとしたきっかけで変化を始める。忙しさに追われる会社員、夢を諦めかけた学生、転機を迎えた主婦や高齢者――彼らが出会うのは、長年のわだかまりや不安を解く一筋の光だったり、思いがけず
手を差し伸べる見知らぬ誰かだったりする。社会が大きく変わる予兆はないけれど、その「小さな変化」は意外な形でつながり合い、やがて大きなうねりを呼ぶのかもしれない。
本作は、一見無関係な人々の物語がゆるやかに交差するオムニバス連作短編集。各話は、それぞれの主人公が「強くて美しい何か」を得る瞬間を描いている。なぜか度々目撃される人物――“ドクター高城”と呼ばれる存在も、物語の端々に姿を見せるだけで、その正体はつかめない。それでも彼の残す足跡は、登場人物たちの運命をほんの少しだけ動かしていく。
誰かが変わったその先に、どんな世界が待っているのだろう。読むほどに、あなたの心にもまた、新しい「変化の瞬間」が訪れるかもしれない。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-01-20 12:36:45
23968文字
会話率:38%
VRMMORPG「ヒマラ・オンライン」のフィールドは、そのタイトル名ともなっている霊峰ヒマラ山を中心に、十二のエリアが円状に配置されている。
その十二のエリアにはいわゆる十二支があてがわれており、一番から順にネの国、ウシの国、トラの国…
…というように名付けられ、それぞれの動物にちなんだエリア設定がなされている。
例えばネの国のエリアではプレイヤーの敵として出現するエネミーの多くがネズミ型のモンスターとして設定されており、エリア内の環境も平原や地下水道といったネズミの生息しやすいフィールドが多くを占めている。そのようなかたちに沿って、それぞれのエリアの特色が定められているのだ。
さて、ヒマラ・オンラインでは探検や戦闘だけではなく、クラフトとよばれる生産や商売、経営に関するコンテンツも用意されている。そして、それらクラフト勢、クラフターたちに用意されたコンテンツの中で大きなものに、国像の修復、と呼ばれるものがある。
これは、各エリアに存在する国の象徴である巨像を、多くのプレイヤーが資材や技術を持ち寄ることで修復してゆくというものだ。修復による貢献度に従って報酬が与えられ、完全修復が叶った暁には、たとえ1ポイントであっても貢献度を持つプレイヤーすべてに膨大な報酬が分配されるとされている。が、サービスが開始されて二年、いまだ国像の完全修復に至った国は一国もない。
これは、巨像修復に関わるそれぞれの国のプレイヤーたちを描いた物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-01 00:00:00
9932文字
会話率:12%
十二支をもとにして毎年一本ずつ描く、年賀小説SF時代劇シリーズ。毎年一月更新予定。時代劇にSF的ガジェットを加えて綴る、時代小説シリーズです。時代劇とSFの融合といえば大抵の場合、SFが主になってしまうものが多いように思います。本シリーズは
どちらかといえば時代小説の側を主として、仕掛けに気付かなければ一見普通の時代小説に見えるかもしれないような手法で綴って参る所存であります。普段時代小説なんて読まない、っていう方にも読んで楽しんでいただければ大変嬉しい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-01 00:00:00
46204文字
会話率:23%
時代劇にSF的ガジェットを加えて綴る、時代小説シリーズです。時代劇とSFの融合といえば大抵の場合、SFが主になってしまうものが多いように思います。本シリーズはどちらかといえば時代小説の側を主として、仕掛けに気付かなければ一見普通の時代小説に
見えるかもしれないような手法で綴って参る所存であります。普段時代小説なんて読まない、っていう方にも読んで楽しんでいただければ大変嬉しい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-17 20:00:00
117654文字
会話率:29%
下町の商店街にある花屋《フラワー藤木》を営む主人公の花緒里と、店を訪れるお客さんとのふれあいを描いたほのぼの連作短編集。
《初出》
・同人誌「花のある生活」2003年8月16日発行
最終更新:2024-12-22 00:00:33
26003文字
会話率:31%
神崎月桂さん(@kanzaki_narou)主催「バチクソにカッコいい女の子を寄こせ杯」参加作を連作短編化。ホラーに強いギャル、なーたんの話
最終更新:2024-12-08 12:47:23
9228文字
会話率:56%
とある大陸に、「魔王」と呼ばれる者がいた。
侵略され、革命の炎を燻らせる国々を独立させたり。
自由を奪われ、家畜や道具のように扱われる奴隷たちを解放し、彼らに自由を取り戻して彼らだけの街を作ったり。
列強国に奪われた小国の国宝を力づくで奪
い返し、列強国に単身で戦争を吹っかけたり。
己が思うがまま、誰よりも自由に生きたその者は自ら「魔王」と名乗り上げたために、「魔王」とは凶暴な程に好き勝手な生き様を示すことができる強者の、代名詞のようなものとなった。
これは「魔王」を名乗るとある人物の、旅と物語の記録。
「物語は、魂が行き着きたいと願う場所への道標のようなもの。私は、そんな物語を描いて後世へと残し、未練によって未だこの世を彷徨い続ける〈還らずの魂〉たちを、彼らの帰りたい場所へと還したいのです」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-04 20:42:01
56764文字
会話率:35%
全てを奪われた魔王×お茶目な青年による、ハートフルコメディ(ちょっぴりシリアス)な異世界ファンタジー!
【あらすじ】
青年は、〝お守り屋〟(おもりや)と呼ばれていた。お守り屋とは人並外れた結界魔法を駆使し、お国が世界中から集めた〝
生物兵器〟を管理するために生きるという役目を負っている。ある日、お守り屋は〝魔王〟と名乗る山羊頭の仮面を被った奇妙な男と出逢う。この魔王こそが、お守り屋の次なるお守りの対象となる生物兵器であった。
魔王はお守り屋から「自由」を取り返すため、頑なに外の世界を拒むお守り屋に外の世界のことを日々語って聞かせる。そして、永く閉ざされたままだった牢の中。お守り屋は己が知らない外の世界について魔王と語り合ううち、「いつか外の世界に出たい」という強い願いを抱くようになるのであった。
これは、全てを奪われた魔王にほんの一欠片だけの〝何かが、還される〟魔王奉還の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-24 15:00:21
13092文字
会話率:57%
大湊の国、の話です。
主人公:白鈴(しらすず)。スライム。連作短編
最終更新:2024-12-01 22:10:00
221858文字
会話率:42%
これは連作短編小説集です。これはパンダさん先生の新連載です。あなたが10秒くらいで簡単に読むことができる新しいトンチキで楽しいストーリーが毎週日曜日に更新されます。
最終更新:2024-11-26 18:45:32
7518文字
会話率:28%
現代日本。
文明の発達により闇が遠ざかるこの時代において、人々は暗闇への恐怖を忘れていた。
暗闇に潜み人を喰らう存在、怪物。
怪物を斃すため叫刀を扱う者たち、黙士。
これは様々な視点から贈る、怪物をめぐる連作短編。
最終更新:2024-11-13 15:49:49
37000文字
会話率:46%
※このお話はファンタジー小説です。主人公の名前はアキナ・アイゼン・ベルク。とある秘密を持っている人物です。そのアキナが記述している形式で文章が構成されています。記述系ファンタジーです。
【このお話を読むにあたりの豆知識】
・アトリメデ
ニューナ:両性具有(りょうせいぐゆう)
・アトリムグラス・中性性別(ちゅうせいせいべつ)
・ぼしゅん:3月のこと
※本編には性的表現が含まれいます。
現在2024/10/19より投稿開始、全15話、予約投稿機能により朝の7時更新予定。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-02 07:00:00
15268文字
会話率:42%
目的地に到着すした途端、記憶喪失に?
魔法が根付いている不思議な諸島のひとつ、「幻想街」。
そこには”オバケ”やオオカミ男がいて・・・
奮闘の末に、誘拐された妹を無事に助けだせるのか。
幻想街の住人たちの秘密を紐解くたびに、そこ
には解決の糸口があった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-05 12:00:00
19875文字
会話率:36%
その額に角をもつ美青年、旅人作家アリアス・サカユ。
これは「アリアス・サカユ見聞録」の裏側にあたる記述書。
彼が目にした、ザーイフ城での出来事。
日記・雑記形式の異世界ファンタジーです。
最終更新:2023-06-27 15:13:43
11041文字
会話率:9%
サイバーパンク×メシ!
材料は培養肉に工場製レタス、コンピューターウイルス!?
脹れ上がる都市、倫理を置き去りにした科学、境界があいまいになっていく人間とロボット。
巨大都市ヴール=ロドフで〈|素材屋《マテリアレ》〉をしているヒュー
マノイドのセト。
彼のささやかな楽しみは食事。
バイオティック技術はロボットにも完全な味覚を再現したのだ。
ときに哀しく、ときに可笑しく、ときに情けなく。
〈素材屋〉セトはサイバーパンク世界をきわどく切り抜け、メシテロを堪能する!
※本作は不定期連載の短編集を予定しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-23 10:58:21
79182文字
会話率:38%
新米探偵・嵯峨峰岬岐ちゃんの事件簿。
最終更新:2024-09-29 10:21:58
52766文字
会話率:70%
男の名は、平等院鳳凰堂。明らかに偽名である。人を信用してなさそうな腫れぼったい目つき。パーマ頭に、無精髭。ヨレヨレのTシャツに破けたジーンズという、見た目も明らかに安っぽくて怪しさ満点だ。
※本作品は『文学フリマ』などで発売する同人誌にも
収録される予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-01 01:46:00
49021文字
会話率:73%
一行目で事件を解決してしまう名探偵・真田一行目。彼を慕う助手とともに、奇想天外で大胆不敵、荒唐無稽で難攻不落な怪事件に挑む。
※本作品は他サイト様でも掲載しています。
最終更新:2017-02-14 20:41:51
100340文字
会話率:71%
突如、自宅のクローゼットが異世界と繋がるようになった男性、飯福航(いいふくわたる)。紆余曲折ありつつも、日本での飲食業勤務の経験を活かし、異世界で屋台を開くことになる。それから二ヶ月近くが経ち、すっかり屋台店主も板についた飯福の店は、今日も
今日とて、異世界を巡る。
※1:毎日違う国の、違う相手に、違う料理を出す形式です。グルメ×旅行記×ヒューマンドラマみたいな味わいを目指して書いています。
※2:全31話予定。連作短編形式なので、基本的には一話完結ですが、時折、過去話の登場人物が出てきたりもするので、エピソードを飛ばし読む際はご留意ください。
※3:タイトルの前に★がついている話は、飯福の休日となります。休日でも料理はします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-23 11:30:00
370637文字
会話率:46%
とある離島にある洋菓子店の店長はかつて内航セメント専用船にて船舶料理士として働いていた。 ある日客に質問されたことでその日々のできごとを思い出す。
不定期連載の連作短編として少しずつ掲載していく予定です。
よろしくお願いします。
最終更新:2024-09-23 11:00:00
9807文字
会話率:56%
主人公は神託により災厄と呼ばれ、蔑まれてきた。家族もなく、神殿で罪人のように暮らしている。
ある時彼女のもとに、見目麗しい騎士がやってくる。警戒する彼女だったが、彼は傷つき怯えた彼女に救いの手を差し伸べた。
騎士のもとで、子ども時代をや
り直すように穏やかに過ごす彼女。やがて彼女は騎士に恋心を抱くようになる。騎士に想いが伝わらなくても、彼女はこの生活に満足していた。
ところが神殿から疎まれた騎士は、戦場の最前線に送られることになる。無事を祈る彼女だったが、騎士の訃報が届いたことにより彼女は絶望する。
力を手に入れた彼女は世界を滅ぼすことを望むが……。
騎士の幸せを願ったヒロインと、ヒロインを心から愛していたヒーローの恋物語。
この作品は、同名の短編「おかえりなさい。どうぞ、お幸せに。さようなら。」(https://ncode.syosetu.com/n7128je/)の連載版です。連作短編の形になります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-14 20:23:27
65122文字
会話率:35%
唯一にして無二になりそうな統一皇帝が、ヒトの世界を完全制覇する以前、つまり乱世の記録として残された文字群のうち、筆者が興味深いと感じたものを物語として語り直す試みである。
残された文字群は、断片的で、曖昧で、十分なほどに胡散臭いため、物語
の完成度はその原型に依拠している。
(要するに、短編小説群が書きたくてはじめました)
※この作品は「カクヨム」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-12 19:52:12
34811文字
会話率:6%
少年・黒坂徹は、妖怪に斬り殺されて死んだ。
バラバラ死体になった少年に、探偵は語り掛ける。
「――――――――あなたの骸を、私に使わせてください」
妖怪怪異奇譚霊魂の実在が確認された世界。
悪霊の力を『骸装』として着用する霊能者『骸繰』
による凶悪犯罪が多発する現代日本。
『骸繰』を操る探偵少女『葦花よつゆ』と。
悪霊『がしゃどくろ』と化した少年の、異能バトルミステリー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-10 18:43:31
29335文字
会話率:37%
舞台は現代日本
さまよえる霊は、そこここにいる。
そんな霊を回収するお仕事をする少女がいた。
迷っている幽霊、未練がある幽霊、怒っている幽霊、汚れきった幽霊……その他……
それをきれいにしてぴっかぴかの魂にするのです。
短編連作。
☆視点は
各章で異なります。
第一章以降に共通する登場人物は以下の二人。
◆双和双葉……除霊師。十代半ばに見える女の子。師匠。
◆虚洞仙師……白髪白髯の年配の男性除霊師。ただしアルバイト。弟子。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-05 10:59:06
76054文字
会話率:46%
海と山とに挟まれた、瀬戸内を一望する僻所に建つ、私立の女子校「聖ミシェール女学園」。
そこの中等部に通う一年生、自称「ごく普通の女の子」の咲山 巴(さきやま ともえ)。「取り柄といえば勉強ができる事くらい」という面白みのない女子(自称)
で、「間違っても少女漫画の主人公にはなれないタイプ(自称)」の彼女は、とある奇妙な部活――「探偵舎」に、なし崩し的に引き込まれてしまう。そこは、いわゆるミステリー研究会の類ではなく、「探偵」をする事こそが部活、主な活動内容は「推理」だった。
そんな奇妙な部活で、おかしな特技を持つ先輩たちに囲まれ、振り回される中、やがて巴は自ら「封印」していた、その類まれなき才能を発揮して行く。
それは、『安楽椅子探偵』の才能――。
やがて巴を中心に、少女たちは幾多の事件の渦中へと巻き込まれて行く……。少し不思議でややキュート、はたまたダークでデストロイな、論理のアクロバット、屁理屈と博覧強記とシニシズムとサーカズムのガーズル・ディテクティブ・ストーリー。謎と論理のエンタテインメント、ここに開幕!
★
本作品は、ケイブ社のケータイ用コンテンツ(i-mode及びEZweb、うわ懐かしいなもう!)、『探偵プレイ』内で連載され、好評を博した(←って自分で言っちゃってるよ! まあ事実ですけど!)、一話完結形式で送る連作短編ガールズ・ショート・ミステリー集、そのウェブ小説バージョンです。
(※ちなみに初出媒体は既にリリース中止、2010年より作者自ら、同人ソフトとしてノベルゲーム版をリリース中。中、といっても色々忙しくてもう5年くらい止まっていましたが! 楽しみにしていた方、どうもすみません!)
ちなみに一話完結物とはいえ、連作短編物という都合上、連載小説形式で公開いたします(もちろん連載の後半はこの類のミステリー物のお約束通り、どんどん一話完結にならなくなっていきますので!)。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-16 11:00:00
975205文字
会話率:44%
幼い頃から人には見えない者たちが見えてしまう研一は、その能力を隠して静かに暮らしてきた。
大学生になったある日、ファミレスでバイトを始めるとそこに一人の女の子がいた。顔だけ真っ黒に塗られたようなとんでもない姿だった。
「なん
だあれ……! 凄くやばいもんに憑かれてるのでは?」
心配した研一が声をかけると、彼女は嬉しそうな声で言ったのだ。
「私、取り憑かれるのが夢なの」
見えてしまう少年と、見えないけどとんでもないオカルト好きの少女のお話。
こちらはエブリスタでも掲載しております。
連作短編です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-01 22:26:05
109614文字
会話率:43%