エリートニートの君島健太(きみじまけんた)はめでたく七夕に魔法使いになった!
その日ゲーム買いに来た俺は、限定DLCを手に入れるために短冊に願い事を書くことになった。
書いた内容は『ハーレム作りてぇ! できるなら死んだっていい』
女神は言っ
た。じゃあ、その願い叶えます!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-19 03:07:45
60777文字
会話率:18%
近未来の松山市と、BAR [Kool]に訪れた青年の成長の物語。
これからの街づくり、自己の確立、調和の社会を提案する、
〝きっかけ〟小説。
この作品は
https://www.dropbox.com/s/3fy2a8fhwsvhll3/%
E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%8B%E8%A6%8B%E3%81%9F%E5%A4%95%E7%84%BC%E3%81%91%E3%80%80%EF%BC%BB%E5%AE%8C%E5%85%A8%E7%89%88%EF%BC%BD%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E4%B8%89%E7%8E%8B%E4%B8%80%E5%A5%BD%20-%20%E5%85%AC%E9%96%8B%E7%89%88.pdf?dl=0
にも掲載しております。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-18 04:00:00
132636文字
会話率:50%
就活に失敗・・・。面接の時に面接官の男に言われた「たいした資格もないのに」との一言が、俺の魂に火をつけた。俺は、その悔しさをバネに、ありとあらゆる資格取得に挑戦し、受けられる資格を片っ端から取り続ける事、10数年・・・。しかし、不慮の事故
で死してしまった俺は、異世界へ向かうことになる。最初は、自暴自棄気味に異世界を捉えていたが、少しずつ異世界で自分が何をすべきかを考えるようになる。
ステータスとスキルがモノを言う異世界で、俺に何ができるのだろうか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-13 18:45:50
423894文字
会話率:62%
風見工業高校三年の佐渡 涼《さど りょう》は、無菌操作の補習授業の真っ最中だった。試薬を取りに『薬品庫』に向かう涼だったが、あるはずのない落とし穴に落ち、気がついた時には異世界にいた。
その直後に戦いに巻き込まれ、涼を異世界へと召還したと言
うおっさんと遭遇し、事の流れで、おっさんの娘を助けに行くことになってしまうのだが・・・
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-31 20:21:42
7810文字
会話率:30%
あまりぱっとしない普通のサラリーマンをしていた宮野 悠(みやのゆう)は自称神様のお気に入りの世界の管理をするために別次元の宇宙にある世界に転送される。チート能力や、ご都合主義あり。執事にメイド、猫耳、犬耳、ウサギ耳なども登場。魔物や悪魔との
戦いあり!(一部戦闘の表現などがあります。)住みにくい世界なら自分で住みやすい町を作ればいいじゃない!と冒険のさなか安易に街を作り始める。ユウと仲間たちのどたばた冒険・生活・街づくりな物語です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-04 00:05:17
442099文字
会話率:44%
いま、い~ま。時間軸は現代日本と変わらないものの異世界――というよりは並行世界の地球へと渡ってきた男が興した国があったそうな。
その国の名はカブラ帝国。
一代でその国を建国した王の名はカブラ。
鍛冶と武術を極めたカブラは、王とし
てよりも神様として扱われ、カブラ帝国は長続きするかに思われた……。
が、そのカブラが隕石の衝突によって城ごと粉砕死亡により物語は彼の娘たちへと引き継がれることとなった。
注意:この物語は突然すぎる展開の多いギャグ作品です。
とにかく楽しく書いたものを、どれだけ沢山の人に楽しんでもらえるかを主眼を置いて書いていますので、シリアスで真面目で固い話を希望の方には合わないと思います。
あと、初めての方でも読みやすいよう意識しておりますが、作者の二作目の続編ですのでヨイヤサ作品№2『最強鍛冶屋の街づくり物語』を先に読んでおくと、この作品への理解も深まるとは思います。
ヨイヤサ作品№12 テーマは「自分なりのSF解釈によるSFへの挑戦」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-07-19 01:02:28
34112文字
会話率:30%
この物語は普通の高校生が異世界で最強の肉体と天才の技術を手に、鍛冶屋をしながら街づくりをしていく物語です。
過度な期待はせずに気楽に読んでみてください。刀鍛冶といいつつ、何でも作っていきます。
ヨイヤサ作品№2 テーマは『明るいギャ
グ&鍛冶屋物』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-03-29 15:13:35
48011文字
会話率:31%