中学、高校といじめを受けて来た少年の成り上がり物語現実の厳しさや人間関係の大切さを考えさせられる作品です。
最終更新:2020-04-26 20:41:03
1034文字
会話率:0%
日本一ついてない少女・実春(ハルミ)は、親友の桜花(サクラ)に誘われてオンラインゲーム『神の記憶(略称ゴズメモ)』をはじめる。
旅の中で繰り返される出会いと別れ、果たしてハルミは成長する(運がよくなる)ことができるのか?
そして、いつ
しか誰にも手がつけられない存在になっていくのだろうか……。
[1章 遊戯開始]
「薬草が手に入らなくてチュートリアルが終わらない」と、ゲームの中でも運に見放された実春。親友の協力と自分自身が持つ技術と知識で困難を乗り越える。
能力値を自由にカスタマイズできることを知り、実春はゲーム世界では運が良くなりたいと自分のキャラ・ハルミの能力値をLUC(運)に極み振りして育て上げることを決意する。
[2章 森羅万丈]
ハルミはサクラと別れるが、ゴブリン族のアレンと知り合い、薬草採集のクエストを受ける。チュートリアルで1枚も入手できなかったラスボス的存在に、ハルミは勝てるのか?
ハルミは薬草を集めるため、知恵を絞り薬草を集める方法を編み出していく。罠でモンスターやプレイヤーを捕まえ、さらに迷路まで作って薬草やアイテムを集める。
アレンとの約束の日、ハルミはアレンと落ち合うが報酬が足りず、ゴブリンの村へ行くことになる。だが、森で火災が起こり、2人は消火活動に向かう。火災現場に着くと男たちの奇襲を受け、ハルミは絶体絶命のピンチに陥る。ハルミの狂気とアレンの漢気、運営の粋な計らいにより、ハルミは最強の運の持ち主として覚醒する。そして、ハルミは知恵と罠と手に入れた力を駆使して男たちを倒す。
男たちを倒したハルミは森の消火活動を始め、仲間たちの助力もあり、火災を鎮火する。焼け野原に立ち尽くすハルミだったが、森が生きていることを知り、森から出てサクラを追いかけると決意する。
[3章 亜人闘義]
ゴブリンの村を訪れたハルミはオークとの戦争に介入する。ハルミはゴブリン軍の指揮官に就き、軍内改革、築城、偵察と様々な分野で実力を発揮していく。
チート級の運の必要性を考えさせられる物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-09 00:00:00
180179文字
会話率:37%
幼い少女ミヤには不思議な力がある。
ミヤは偶然出会った男に力の使い方や在り方を考えさせられる。
ミヤとそれを支える男の変わった関係のお話。
最終更新:2020-02-10 12:33:34
920文字
会話率:25%
何を考えるか、何を考えさせられるか。そして、頭をど突く。
キーワード:
最終更新:2020-02-06 14:22:22
318文字
会話率:0%
いつもと変わらない何気ない日常が、ある日突然思いもよらないことに?!
現実ではありえないと思っていたことが、自分の身に起きる。
命とは何か?本当の意味での人助けとは何なのかを考えさせられる。
移植や臓器提供がどれだけ人のためになるのかを教え
てくれる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-17 08:09:42
10353文字
会話率:16%
短編「伯爵令嬢は子爵令息と婚約解消をする」のレオナルド視点の話です。
婚約解消されたその後の話がメインです。ざまぁされた方なので悲恋です。
いただいた感想の中でこの設定いいかもというのを参考に書いてみました。(当初自分が考えていた設定はすっ
ぱりさっぱり捨てました。感想をくださった方の設定の方がよかったので…ネタの提供ありがとうございました!)
「伯爵令嬢~」を読んでいないと意味不明な所がでてくるかもしれませんので、出来ればそちらを読んでからをお勧めします。
あの作品は自分自身色々と考えさせられる感想をいただき大変勉強になりました。この作品でモヤモヤ感が少しでも解消されてくれればいいなと思っています。
よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-24 20:35:21
8149文字
会話率:38%
何の変哲もない日常生活において、ふとした事に心動かされたり、感動したりすることってありますよね・・・
そんな身近な所から、元気がもらえたり、考えさせられるシーンを集めてみました。
どちらかと言えば”ほっこり系”が多いと思います。
最終更新:2019-11-20 21:36:08
21576文字
会話率:3%
アフリカ旅行から帰ってきた伯父さんの身の上話。読後に少し考えさせられる展開となっています。
よろしければどうぞお読みください。
最終更新:2019-11-10 23:07:53
4978文字
会話率:23%
人間関係に疲れた少年・無知は今日も環状線の電車に乗って、無為な時間を思考に使う。
そこにいつもはいない少女・名無が現れる。
普段しゃべらない相手と普段しゃべらない会話を繰り返す無知。
果たして一人では得られない答えを無知は得ることができるの
だろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-12 17:00:00
3435文字
会話率:28%
仕事にも少し慣れてきて、毎日同じ事の繰り返し。そんな日々を送っていた入社3ヶ月目の新入社員、直人はいつも同じ車両に乗っている年上の名前も知らない美女に声をかける。
その日を境に直人の毎日は少しずつ変わっていく。
基本ネガティブで奇跡なんて信
じていない直人は見た目はクールだが、ただただ可愛らしい美女に心を動かされていく。
笑いありだが考えさせられる。
そんなちょびっと大人な青春恋愛物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-20 22:10:56
1127文字
会話率:5%
連続殺人犯の男は殺そうと誘拐した小学生と話すうちに、ひょんなことからその小学生と大阪に行く事になった。大阪では通天閣がなくなっていて、火星人が攻めて来て、どったんばったん。
一方で不運にも万引きをしてしまい高校に行くのがイヤになった女子高生
は、父の昔の恋人を求め学校をさぼって大阪へ。二つのストーリーは微妙に絡み合い、誰しもが考えさせられる結末へ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-16 05:01:27
54048文字
会話率:57%
生きる意味を見失っていた主人公〈私〉は、ある日異世界に人形として召喚される。魔法の世界でも異様な存在である人形の身体と付き合いながら、〈私〉が【生きる】とは何かを考えさせられる物語。
最終更新:2019-08-08 00:06:18
7492文字
会話率:34%
ネット界隈で破邪の名をほしいままにしていた高山和也は、除霊中に命を落とす。
死後の世界で彼は閻魔(ヤマ)と出会い、対話の中で宇宙の構造を徐々に理解する。「仏とは仏であって仏ではない」。閻魔の言葉に真理を見る高山は救世者候補として魔王である魔
波旬(パーピーヤス)の浄化を打診される。
異世界であるマーイカ世界へと転生した高山。そこは地、水、火、風、天の大陸から成る夜の無い世界。
生後すぐに言葉を発してしまった高山は、老師と呼ばれる老人の元に預けられることとなる。老人はオツェン神を崇めるオツェン教の聖人であり、八座と呼ばれる大賢者の一人であった。
高山は老人からマーイカ世界の理と召喚術の極意を教えられて育つ。
かつての世界の破邪の力が最大限引き出されるマーイカ世界に、彼に並ぶ召喚士はいなかった。
しかし渦巻く悪意に翻弄されていく。
「任せろ。全員俺が守る」
地球で人々を助けてきた高山にとって、マーイカ世界で関わる多くの人々もまた救わなければいけない存在であった。
頼れる男高山は異世界でも衆生を救い続ける。
*現在は幼少期を連載中です。
*タイトルに副題をつけました。
楽しんで頂ければ幸いです
考えさせられる作品が好きな方、哲学、宗教哲学などが好きな方、インド神話が好きな方などなど是非折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-05 00:28:57
93607文字
会話率:34%
現代にいるフリーターが自由に生活しながら、ひねくれ調子で、まるで大学の授業?みたいな形で現代の世間の様式をネットという社会をもとに物語ってくる。現代のネット社会において生活することが当たり前になった社会を失望と取るか、希望と取るか、、、。今
の社会を面白おかしく、でも少し考えさせられるように描いたヒューマニティ短編小説。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-07 05:56:59
4732文字
会話率:0%
夢とはなんであろうか。
記憶の整理と呼ばれているが、
果たしてそうなのであろうか。
これは、普段僕たちが見る夢をテーマに
可能性と想像を考えさせられる
世にも奇妙な物語である。
ある日、夢を売買できる店にたどり着いた
ごく一般なサラリ
ーマン。
彼は自分の悪夢を売る。
しかしそこに待ち受けていた
夢の本当の真実とは。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-22 04:36:04
646文字
会話率:4%
不可思議系の短編物語を投稿していきます。
とりあえず思いついたら、端から投稿していく感じですね。
内容的には人によって結末の解釈が変わるような、それでも決まっているようなリドルストーリーもどきを書いていきます。
非日常の世界観の中でも、日
常と変わらない人の考え方、みたいなのを考えさせられる作品がかければいいかなと思っています。
なんとなく考えさせられるような物語を短編で読みたい(自分のような)方がいれば読んでいってください。
登場人物などの固有名詞はなく、それどころか全体を通した主人公も作らないつもりです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-13 19:58:58
26246文字
会話率:39%
なんだか考えさせられる
そんな話
キーワード:
最終更新:2019-04-25 14:50:23
343文字
会話率:0%
共栄高校ボクシング部の仲間五人。
楢崎、河辺、近藤、三浦は、二十年振りに藤賀の結婚式二次会に集合した。
そんな時に話をするのが、やはりボクシング部の日々であり、藤賀には忘れられない試合があった。
好きな片思いの彼女、皆川沙織にイ
ンターハイに出場できたら、告白しようと、日々努力し、練習に打ち込む。
同じボクシング部の仲間は藤賀を含め、個性豊かな六人だった。
共栄高校のエース、キャプテン川島と楢崎に憧れ、彼らの背中に追い付くよう懸命に練習した。
そして、迎えたインターハイ予選決勝。相手の強打に耐え、練習でやってきたパンチを繰り出した瞬間。
強敵太田が倒れる。
皆の歓喜も束の間、失格負けを宣告されてしまう。
この敗戦が人生にも影響し、深く考えさせられるようになる。
藤賀は大学に心学し、就職。そして、世間の荒波に揉まれながら暮らしていた、その十九年後。
アメリカで、皆川沙織と再会した。
だが、彼女はバツイチで、娘もいた。
それでも藤賀は、それら全てを受け入れ、結婚を決め、式を挙げる。
そして、二十年振りに会ったボクシング部の仲間も大きく変化していた。
キャプテンだった川島が肺癌で亡くなり、五人に減っていたし、年月と共に他の四人も、容姿は勿論、それぞれの人生も大きく変わっていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-22 19:46:29
101569文字
会話率:25%
漫画の影響で”不良”を目指した漢たちの日常。
ここに少しズレた不良達が誕生する。
角刈りの北村、チビの東、物静かな玉田。
不良とはなにか、人生とは何かを考えさせられるヒューマンドラマ。
最終更新:2019-03-11 21:06:19
4114文字
会話率:24%
プロポーズのために指輪の専門店に向かう。そこで出会った店員の話に引き込まれ、"大切なひと"について深く考えさせられる一人の男性。
最終更新:2018-12-28 21:24:37
3679文字
会話率:52%