2035年3月21日。
山田太郎が友人と共に参加する完全没入型MMORPG『Grand Saga』は、運営を開始してちょうど3周年を迎えた。
過去最大難度を誇る特別レイド戦に選抜チームとして招待された太郎らは、白熱するボス戦の最中に突然始ま
ったデスゲームに巻き込まれてしまう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-17 17:45:43
6874文字
会話率:33%
2044年、小鹿武臣は、世界初を謳う、五感完全再現の完全没入型VRゲーム機のテスター(モルモットとも言う)として雇われた。夢にまで見たフルダイブのVRだと思って行ったら、技術的、倫理的に制約がありまくるせいで想像と異なっていた。これは、夢の
ない現実に文句を言いながらも、なんだかんだ仕事をこなしていく、ブラックおしごとコメディ小説である。
「消費者が求めているのは意識だけ電脳に飛ばすような装置ですよ」「脳に干渉して五感を再現する? そんな危なそうなこと、恐ろしくて一企業には無理だよ。PL法(製造物責任法)を勉強したまえ」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-21 20:00:00
7942文字
会話率:29%
多種多様な武器やスキル、様々な【称号】が存在するが職業という概念が存在しない<Imperial Of Egg>。
古き良きPCゲームとして稼働していた<Imperial Of Egg>もいよいよ完全没入型VRMMO化されることになった。
身
体をなるべく動かしたくないと考えている岡田智恵理は<Imperial Of Egg>がVRゲームになるという発表を聞いて気落ちしていた。
しかしゲーム内の親友との会話で落ち着きを取り戻し、<Imperial Of Egg>にログインする。
当作品は1ヶ月遅れでカクヨム様、アルファポリス様、ノベルバ様に投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-19 15:00:00
989676文字
会話率:58%
『End・World・online』
それは、新しく始まる五感没入型VRMMO。
ゲームを始めた悟こと『レイ』はこの世界でヤバイスキルを手に入れたり、古代文書を解読したり、古代兵器を復活させたりとゲームを楽しんでいく。
最終更新:2019-10-22 00:00:00
11590文字
会話率:43%
「ゲームに参加するだけで60万円」
金欠に喘ぐフリーターである僕は、その怪しげな求人広告に飛びついた。
最新のテクノロジにより実現された、完全没入型MMO「The Cursed Kingdom」。そのβテストの被検体として1ヶ月間ゲームの
中で過ごし、それが終われば60万円でしばらくは贅沢三昧――のはずだった。
しかし、1ヶ月経てどもゲームから出られないことを明かされた僕は、同じ境遇の仲間たちに助けられ、現実世界に戻るための冒険に乗り出した。
ログアウトはできず、ゲーム内での死が現実世界での死を意味する過酷な環境の中で唯一、僕たち“サンプル”に許された特別な力――それが、チート能力だった。
でもチート能力を使うにも、何故だか努力が必要で――。
何故、現実世界に戻れないのか。
何故、チート能力が使えるのか。
僕たち――“サンプル”とは、一体何のために集められたのか。
その答えに辿り着いた時、忌まわしいこの世界の秘密が明らかになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-21 09:00:00
314719文字
会話率:41%
感覚全没入型VRMMORPG、サルフィーア2。
ボクは、不人気種族で不遇職出身の、英雄二十四職の頂点だった。
サーバー内最強というよりも、不人気すぎて競争相手が居なかった棚ぼた英雄だけど。
そんなボクでも頼れる友達がいて、それが英雄クラン
の面々。
彼らが祝ってくれたボクの誕生日。その日、ボクは死んでしまったらしい。
ボクを転生に誘ったのは、ボクらが倒したレイドボスその相手。
それは、黒の魔王。暗黒神にして魔王、人類最強の敵対者。
彼に導かれて、ボクはゲームと同じ世界に転生した。
ただひとつの誤算は。
ボクは、ゲームキャラと同じ美少女エルフになってしまったことだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-03 06:00:00
85667文字
会話率:23%
2035年
2010年頃から各国で研究が始まり、AIの登場、成長を経てようやく30年頃にVRシステムを搭載したゲームが世の中に普及する。
完全没入型VRゲーム
Travel Hunt Online が全世界同時配信される。高性能のヘ
ッドギアやカプセルギアで酔いを抑え、高いグラフィック、同時接続を可能とした。多くの有名企業がスポンサーとして名を連ねる日米の共同開発である。
何より魅力的なのは制限はあるが自分の好きなように装備とスキルを造ることができるのだ。
それにこころ踊らされた主人公 川蝉 は数多のゲーム経験を活かしこのゲームに挑戦する。
━━━━━━ travel on折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-16 15:35:04
3957文字
会話率:27%
※サイドストーリーのなりゆきでタイトルが浸食されています。
※この物語には、本編のほかKAWTがあります。
本編は、地味で低気圧風、省エネ型ロー・テンションなノンフィクションです。ゆるゆるとおつきあいいただければ幸いです。
KAWTは、着
地不明で無軌道な異世界です。ファンタジー要素が好みの方にはKAWTをオススメします。
(KAWTは本編の間にあります)
創造主令嬢、悪役先輩、男装美少女英霊、転生、双子エルフとかでて来ないはずだったのに、突発的サイドストーリーの暴走が……
―――――
桃和「はろー、わたしは桃和」
桃和「就職活動どうだった? わたし? そりゃもう楽勝で全滅よっ。この売り手市場のご時世に優秀で美人で性格もいいわたしがなぜ全滅したかというと……あれ? 違った。そうじゃない。えーと、……そんなわけで!」(どんなわけだ?)「これはわたしの父さんが、今のわたしと同い年だった頃のお話ですっ」
199X年、職場のパワハラに満ちた青春を過ごす、新入社員。
就職氷河期世代の、ノスタルジックな何気ない日常を描く。
瑞々しくて初々しい、パワハラ・ダーク・お仕事ノンフィクション・ライトノベル。
桃和「ちなみに、マンモスは出てこないみたい。ラノベだから、きっとメカを擬人化した美少女、ロリ巨乳、魔法少女、超能力バトル、怪異、モンスター、刀剣男子、ガールズバンド、学園アイドルグループ、召喚とか聖杯とか、出てくるんだと思う。知らないけど」(出て来ません)
桃和「なんたって、パワハラ・ダーク・お仕事ノンフィクション・ライトノベルだからね!」
<あらすじ>
ゲームやノベルの空想世界はあっても、まだひとつの世界が圧倒的リアリティを堅持していた時代。僕はVRの夢をみる――22世紀の忘我的没入型VRゲームで20世紀末の新入社員になる。リアルさがウリのゲームで、プレイヤーにはVRの自覚がない。「この現実が未来のVRゲームにすぎなかったら……」
日に日に強度を増すリアルと、違和感。どこにでもいそうな新入社員たちのノスタルジックな何気ない日常に垣間みえる、喪失感、疎外感、流転。個人至上主義の終わりのはじまり――僕は帰れるのか? でも、どこに?? 青春の風変わりな記録。
の、はずだったのだが……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-11 11:28:58
115370文字
会話率:27%
1話4000字程度です。
全感覚没入型のVR技術が既存の技術となった世界で、大手ゲーム会社が発売したVRゲーム『Metal mercenaries 』
ユーザーはフレームと呼ばれる大型二足歩行兵器を自由に駆り、傭兵として生きて行くゲームで
ある。
プレイヤーの1人であるツカサと親友のジュンは、子供の頃の憧れを胸に、乾いた荒野へ一歩を踏み出す。
他の作品を書けない息抜きに、HDD内に溜めていたものを繋げて投稿しています。
推敲が甘い為、設定などに矛盾が生じているかもしれません。
設定上、銃器や機械の描写が有りますが、作者はミリタリーに全然詳しくないので鼻で笑ってください。
なろうにロボット物もっと増えて欲しい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-07 17:50:56
29667文字
会話率:34%
《Arcadia Online》
それは世界において一番初めに生まれた、仮想世界没入型VRゲーム。いわゆる、視界を仮想的に作り上げるのではなく、完全に仮想世界に入り込めることが出来る。そんなゲームがこの《Arcadia Online》
だった。
それはまさに桃源郷。ゲーマーの欲望、それどころか全人類のおいての夢と語っても過言ではないそれ。
勿論、そんな物の流れが、日本だけで収まるわけが無い。当然の如く世界中へと拡散され世界でプレイされた。
そんなすべての理想を詰め込んだかのようなゲームを、一端のゲーマーであるボクはそのゲームを小さい人脈を駆使してようやく入手する。
しかしながらどういった訳か、ボクはゲームの中だというの、次々と不運に襲われるのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-01 21:10:34
82771文字
会話率:34%
1話5分。初心者大歓迎!
マンガ、アニメ、ゲームのどんな技や魔法でも再現可能という謳い文句のVRMMOゲーム「マグ拳ファイター」
影山 凛太郎(カゲヤマ リンタロウ)は誕生日に疎遠な父親からVRゲームのハードをプレゼントされる。
全
感覚没入型、まるで自分自身がゲームの中に入ってしまったように、その世界はリンタロウの前に広がっていた。
そのゲームこそ「マグ拳ファイター」だった。
リンタロウは友人アキラの助力や、ゲーム内で知り合ったマヤ、個性豊かなNPCらと交流していくうちに、マグ拳の世界にのめり込んでいく。
時に勝利し、また敗北する。一筋縄ではいかない展開を、努力と機転で切り開いていくリンタロウ。
その冒険は少年を戦士へと成長させる。
ノベルバ、ノベルアップ+でも連載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-28 13:45:25
361006文字
会話率:48%
ブレイドダンス・スフィア、通称BDS。それは剣技を競い合う完全没入型VRゲームのタイトル。そしてその競技性の高さからプロリーグの設立と共に世界大会も開催され、VReスポーツとして世界中で熱狂的な人気を誇っている。
そのBDSで世界大会三連
覇という偉業を成し遂げたプレイヤーがいた。プレイヤー名は、レイ。だがレイはある時からその姿を忽然と消し、二年が経過した今でも表舞台に現れることはなかった。しかし、その天才はある少女と出会うことで再びBDSの世界に舞い戻ってくるのだった。
これは世界に名を残した元天才が、再び頂点を目指す物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-03 08:17:12
111851文字
会話率:59%
――完全没入型のVRゲームが世界中を席巻するようになって、幾許かの時か経過していた。
その中で、アルクティブアカウント10万人を抱える人気MMORPG【ファンタジア・ゲート】があった。
とある事情から、VR慣れしていないいじめられっ子
の女子高生『香納桜』は、【ファンタジア・ゲート】をプレイ始めるものの、初っ端から迷子になり、意図せずフィールドに飛び出してしまう。
ゲームとは思えない生々しい殺気と敵意を持つモンスターに襲われ、必死に戦っている中、熟練プレイヤー『トーマ』に救われる。
トーマに導かれるように、ゲームを始める……。
これが、彼女の人生を、そして彼の人生も大きく変える事とは思わずに――。
ドタバタと、時に楽しく、時に真剣に、ゲーム世界を楽しんでいく物語!
※ハイファンタジー小説『《勇者》ト《眷属》ノ物語』も連載中。
合わせて読んでいただければ幸いです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-14 00:00:50
481465文字
会話率:29%
2070年代。この時代には前世代に取って変わる次世代のゲーム。完全没入型ゲームが開発された。
そして世界に広まりを見せた完全没入型ゲーム。その世界に新たなゲームが発売された。
それはAnother World Online。
その
ゲームは周りから絶大な期待を背景に販売され、瞬く間に売れていった。それは主人公の鷹野万紀廻《たかのまきえ》も手に入れた。
これは自由なゲームの世界で主人公の万紀廻が綴る物語。
不定期更新です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-07 19:38:16
38638文字
会話率:38%
男子高校生、坂井俊夫は完全没入型VRの新作ゲーム、VR界に革命を起こすとまで噂されている、ラスト・フロンティアをプレイするが...
最終更新:2019-04-03 04:47:12
3543文字
会話率:9%
「俺は……誰だ」
現在高校2年のゲーム大好きっ子、西条雄己は、その友達、瞬と雅紀と、全く新しい完全没入型VRゲーム「カオス・マギア・オンライン」の発売日当日に、一緒にプレイする約束をしていた。集合時間が待ちきれず、先にゲームを起動した雄
己。初めてのVR体験に興奮が抑えきれない中、突然ゲーム内のバグの影響で、自分を導くはずのガイドの声が聞こえなくなる。困惑する雄己の前に現れたのは、姿がわからない「Z」と名乗る謎の男。ゲームの世界で生きろ、と急に言われ、なにか分からないまま、そのまま意識はなくなって行き…
気づいたら森の中だった。
彼は、記憶のない中、どうやって世界を生き抜いていくのか。
「Z」から譲られた、存在しない魔法「虚無」を携えて…
皆さん、はじめまして、だっちんです。
今までずっと読み手だった自分が、まさか書き出すことになるとは、思ってもいませんでした。
至らぬ点も多く、文章も破綻するかもしれませんが、長くお付き合いして頂けるとありがたいです。それでは。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-22 23:28:04
34012文字
会話率:47%
2222年突然世界に12人の天才が現れた。
彼等は、ありとあらゆる学問を修め、世界中にこう宣言した。
『世界は我々がゲームで支配する』
彼等は瞬く間に、数百年未来の技術と呼ばれるものを次々と創り出し、遂に、一つのゲームを完成させた。
『サモン・オンライン』キャッチコピーは、「ファンタジーな日常」
剣と魔法、モンスターが跋扈する世界、"アルカトラズ"監獄の名を冠した、世界同時、リアルタイムの没入型ゲームで、世界300ヶ国の言語が、一瞬で翻訳され、耳や目に届く。そして、彼等はこのゲーム内で流れる時間を、世界時刻と定め、呼んだ。
彼等の創り上げた、未来の技術を手に入れる為、ありとあらゆる企業が、このゲームに参加した。
そして、2228年現在。『サモン・オンライン』は、日常の様々なものに食い込み、教育も、娯楽も、ほぼ全てがゲームの中で補えるようになったのだ。中には、ゲーム内で労働している者も居る、なぜなら、ゲーム内マネーは現金と交換することが出来るからだ。
彼等はゲーム作成後、瞬く間に、ネットワークの掌握を行った。コレにより、1人につき1アカウントのみ、攻略サイト、情報サイトを禁止した。ゲーム内で死亡すると、キャラメイクから始めさせられる、非常にシビアなゲームである。
そんな、ゲーム内でのモンスター討伐や、魔法の練習が、日常となった世界で、普通の生活を送る、なんの特徴もない、一般人の主人公が、アホな仲間達と過ごす日常を描く、物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-18 07:02:05
22624文字
会話率:46%
西暦21☓☓年没入型ゲームVRMMO【inVisibleWORLD】が発売され一大な人気を誇った。プレイヤーは異邦人または旅人と呼ばれながらこの世界を楽しむのだ。
そのゲームの中、始まりの街『シンフォニカ』から始まり、第1、第2、第3、
と進んで第5エリアである霧雨の森と呼ばれる森の中で知る人ぞ知ると言われるサーカスがある。それが【戯曲曲芸団カプリッチョ】である。
彼等の自由で巫山戯た曲芸は人々を楽しませていた。
彼らはプレイヤーから見ればNPCであるが、彼らは生きている、この世界が生まれたときから歴史を編み生きてきたのだ。
そんなNPC達がプレイヤー達と関わっていく話である。
_____________________________________
初投稿の処女作です、不定期になるやもしれませんがよろしくお願いします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-11 13:10:53
9233文字
会話率:45%
完全没入型VRが普及した少し先の世界。
30代のキャリアウーマン又木(またぎ)が週末の夜に足しげく通うのは、地方のとあるネットカフェ。それまでゲームとはほぼ無縁だった彼女の目的。それはVRハンティングアクションゲーム『ドラゴンハウンダー』で
雑魚モンスター、スカシぺスを狩りまくること。ただそれだけだったが……
一方、いつかの時代、どこかの場所。
狩人(ハウンダー)を生業にする18歳の少年イェガは、ふと自覚する奇妙な感覚を覚えながら今日も今日とてスカシぺスを狩っていた。変わらない毎日の中で未来への不安を募らせていたある日、地下遺跡の奥で彼が見たものとは……
1つのVRゲームを通して交差する2人の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-19 23:34:58
26955文字
会話率:23%
五感全てで楽しむ全感没入型VRゲームは一大ジャンルとなり、なおも隆盛を誇っていた。そんな時にサービスを開始したVRMMO『Ethos Online』は大きな人気を博し、その人気のままに突如サービスを終えた。続編にご期待ください、という開発兼
運営の言葉を残して。
そして今、再びエートスは産声を上げる。
かつてのエートスを楽しんだ青年は思った。「今作は面白い要素があるジョブをやってみよう」と。
ジョブを選んだ後青年は思った。「まさか存在が面白いネタジョブを掴まされるとは」と。
まあそれはそれでと気を取り直した青年は、仲間たちと時に煽り合い、時に力を合わせながら、やがてはネタジョブのフロントランナーと化していくこととなる。
……なんて儚い夢を見つつ、青年は今日もまた、不動を貫く「茶運人形」から茶と呼ぶのもおこがましい色水を受け取っては、ぐいと一飲み呷るのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-20 18:00:00
211811文字
会話率:39%