異界の国“ニホン”と帝国が国交を樹立して数年。帝国と日本は文化交流や経済交流が進み、友好関係を保っている。
国交樹立して間もない頃、日本の天才プログラマー兼起業家「岡田健一」は帝国に於いて起業し巨万の富を得ることに成功。彼の会社は帝国と
ニホンの貿易都市であるティニッジに本社を構えており、そこには、彼の住まう家もあった。彼は一夫多妻制を利用し、様々な女性と結婚していたのだ。
そんな中、リザードマンの第四夫人は彼から入るのを禁じられた部屋に入ってしまう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-21 15:21:26
28671文字
会話率:29%
スポーツ製品加工会社をクビになった中年男の岡田祐介はクビにされたショックで軽い人間不信になり、無人島に行って一人で生活を営むことにした。しかし、その無人島にある日突然、世界最高クラスの攻略難易度を誇るダンジョンが発生してしまう。岡田は世間
知らずが原因で、そのダンジョンの難易度を知らないまま攻略に乗りだし、「やけに難しいダンジョンだなぁ」とぼんやり思いながらも、自信に秘められたハンターとしての天賦の才を遺憾なく発揮し、一年かけて完全攻略してしまう。
すっかり狩猟採取が好きになってしまった岡田は社会復帰と再就職をかけて国内で行われているハンター選抜試験に参加する。目標は国家ハンターライセンスではなく格下の地方ハンターライセンス獲得、田舎の地元で少しずつ腕を磨き、細々と活躍する年収300万くらいの小市民的なハンターライフだった。しかし次第に周囲の人間の中で彼の真の実力に気づく者が現れ、やがて彼を放っておかなくなる。岡田は「過大評価は勘弁してくれ」と苦笑するが、彼の無意識の無双は止まらない。
――そう、彼はまだ知らない。すでに自分が驚異的な強さを持った最強ハンターになってしまっていることを。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-18 00:31:42
24447文字
会話率:57%
中学三年生の冴えない男子・岡田夏希は、密かに憧れていた美少女・片瀬かすみと同じクラスになった。
自分とかすみは住む世界が違う……だから、陰ながら彼女のことを見守っていこう。そう思っていた夏希だったが、ある出来事をきっかけに夏希は自分の描い
たエロ漫画をかすみに見られてしまう!!
人生終わった……しかし、かすみは予想外の宣言をしたのだった。
「私があなたを完璧で理想の男にしてみせる!!!」
かすみが次々と出す難題を何とか乗り越えるうちに、夏希は垢抜け、友達が増え、ついにはクラスの女子に××され……
少女漫画を描くのが趣味な夏希の友達・晴彦や、ちょっと強面なかすみの友達・浅田さん、実は重大な秘密を抱えるイケメン優等生・直人など、周りのクラスメイトをも巻き込んで、二人の関係は思わぬ方向に変化していく!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-08 00:22:53
51168文字
会話率:46%
人と龍が争う世界
かつて、その世界にひとときの平和をもたらした存在
——『勇者』
誰もが憧れる人類の英雄に、特別な感情を持つ存在が一人いた。
「勇者なんて、大嫌いだ」
一ノ瀬誠は『勇者』を憎んでいた。
その主人公の前に現れたのは
百年に一人の天才少女『紅蓮華<ニルヴァーナ>』
二人が出会った時、人と龍の世界が動き出す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-14 19:57:02
141299文字
会話率:39%
これは、皿洗いに全てを懸ける者達の物語。そして壮大なる皿洗いの神話。
各話400字程度(超えたり超えなかったり。四コマ漫画ならぬ400文字小説。SF(皿フィクション))
最終更新:2021-01-10 13:48:40
83327文字
会話率:29%
魔女に誘拐され、異世界へと連れ去られた僕は、そこで吸血鬼にされた。
そして、吸血鬼としての能力を高める為にと、拷問じみた改造を施された。
地獄のような日々……だけど、この世界の支配者の一人であるという少女、アルザギールと出会った事で、僕は救
われた。
だから、その時の恩を返す為に、彼女に僕の全てを捧げる事は、至極当然な事だ。
僕は彼女の為に戦う。
彼女と共に、血と暴力が支配するこの世界を、変える為に。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-06 06:26:47
434906文字
会話率:30%
毎度どうも。ボラ塚鬼丸と申します。
普段は『みそギ!~三十路で始めるギター教室~』という救いの無い作品を書いております。
アタシ自身は、そもそもラノベやら小説を読むコトが少なく、家族から白い目で見られながら、どっぷりマンガに埋もれ
る生活を送っておるワケです。
んで、昔はブログなんかも書いてたんですが、『なろう』で執筆しておるので、せっかくならエッセイとしてアップしようかと思った次第でございます。
先日……っつっても昨年末なので1年近く前ですが、Twitterのハッシュタグで
#好きな漫画10個あげると人柄がバレる
ってのがあったんで、アタシもツイートしてみたんすけど、たかだか140字で作品タイトルだけ羅列しても、人柄なんて解るハズねぇだろ?と。
なので、不定期に思い入れのある作品の話でもしていこうかと思っております。
当然、個人的な感想なので
「いや、お前の解釈は全然違うわ!」
とか言われても、誰も得しませんので読み流して頂いて、興味あったら電子書籍の試し読みやらブックオフやらで探してくだされば幸い。
ホントは新品を出版社から購入してくださると、作者様やら書店様にも還元されますんで、財布事情と相談しながらご対応くださいませ。
とりあえず、Twitterで呟いた10作品は↓こんな感じダス!
寄生獣/岩明均
編集王/土田世紀
BECK/ハロルド作石
ナナとカオル/甘詰留太
すんドめ/岡田和人
バードマン・ラリー/吉田聡
ブラックジャック/手塚治虫
俺はまだ本気出してないだけ/青野春秋
波よ聞いてくれ/沙村広明
江豆町/小田扉
好きな作品があったら、今度一緒に飲みながら話しましょうw
では、今後のアップをご期待くださいませ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-25 15:26:58
4731文字
会話率:11%
何処にでもいる田舎から出てきた駆け出し冒険者トイルは新しい朝を迎える。
そんなトイルの朝の一幕。
最終更新:2020-11-12 15:41:08
1173文字
会話率:32%
近未来になり人類はVRの世界で生きるようになった…
主人公の菅井は友達の岡田とゲームの世界で話していると突然教室のようなところに転送され恐ろしいゲームに参加させられることとなる…
最終更新:2020-10-22 01:28:52
1269文字
会話率:42%
鬼子母神前を崇める美濃地方【北杜(ほくと)の国】には、いま戦雲がたちこめていた。前皇太子の忘れ形見であり、仏門に入っていた僧兵将軍【奈落仁八房(ならくじんやつふさ)】が正義を唱えて反乱をおこしたのだ。城主の妹であり国の主力軍総大将【彼岸姫北
上散良かひがんきほくきたはらら】は、その立場ゆえに、反逆者となった従兄(いとこ)を討つ覚悟を決めねばならなかった。しかし、幼い日、恋心を抱いた奈落仁と戦うたびに美姫の心は揺れ始める。
偶然に同じ夢を見ていた、中学三年生の北条千海(ほうじょうちゆ)、岡田麻美(おかだあさみ)は、赤点の補習免除の為、無理やり参加した学内文芸コンクールの作品で盗作を疑われ、反抗むなしく教師から逃げる途中の事故でふたり一緒に異世界に飛ばされる。そこは今と異なる歴史を持つ、未来の戦国時代だった。ふたりは生き残る為に架空の戦国武将の姫とその従者のフリをすることにした。そこで見る切なく美しい愛の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-15 19:00:50
15374文字
会話率:65%
ある時から心の声が聞こえるようになった主人公はその日々にうんざりしていた。
通勤途中のホームで彼は身を投げそうになり...?
最終更新:2020-09-11 13:00:00
7277文字
会話率:56%
超能力研究、それは国家の防衛の要として日々行われていた。
そんな超能力研究者である岡田純太郎は、ある日上司より辞令を受ける。
それは超能力スキルが最低な被験体の担当を任すという話だった。
最終更新:2020-08-17 08:27:17
6799文字
会話率:49%
剣と魔法の異世界に転生したぞ!とよろこび勇んだのは最初だけ。
世知辛さは前の世界とさして変わりません。
くだものは酸っぱくて種だらけ。
作れる料理は塩と素材の味がほとんど。
トイレはほとんど野グソでござい。
慣れちまえばなんてこと
はないんですが、慣れるまでが大変ってことだ。
どんな世界にも生き辛さはある。もしかして人間向いてないのか。なんて思いながら日々野原を歩き続けておりますが、たまーに街に寄ったりするときもありまして。
そんなとき、悪い大人はどこにもいるんだなあ。とうんざりしたことがございます。
手前、賎名をハーシーと申します。いわゆる“転生”を果たした身で、神様の手違いでトラックに撥ね飛ばされ………たわけではなく、まあ手違いは手違いだったんですが。
ただ単に心臓麻痺でぽっくり逝かされちまったのを哀れに思った神様に助けられ、こうして知らない宇宙の知らない星に生まれ変わり、冒険ギルドなんていうルンペンの集まりに属しながらとぼとぼ歩く毎日を過ごしております。
魔法はいまだ勉強中。獣は狩るより駆るが楽しく、ケンカをすると言われたら嫌顔しちまう根性無し。
根なし草初めて今年で三年。社会知らずのアンポンタンがちょっと巻き込まれた、わるーい大人のいさかいを少しだけ覗いてみやしませんか………折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-16 11:50:56
11336文字
会話率:75%
玉木柚子はやる気のない図書部に所属する高校二年生。柚子は隣に住む幼馴染の岡田航多ただ一途に思い続け、このままずっと航多と一緒にいられると信じ生きていた。その航多に長谷川花音と言う恋人ができた。事実を認められない柚子は、今まで通り、航多の隣で
過ごし、航多も柚子が隣にいることを許した。そのことが柚子の大きな自信となり、航多の恋人である花音との間にひずみが生じた。そのひずみと共に柚子を慕う後輩の吉田がいた。吉田は、柚子に現実を何度も突き付け、そのたびに傷つくが、航多からの助けもあり、どんどん航多への想いが膨らんでいく。柚子の親友である真紀と、ひょんなことから家を訪ね、生涯の友人となった加瀬との対話から航多へ思いを伝える決心をする。ただ航多空の返事は、柚子を打ちのめした。後輩の吉田の助けもあり、少しずつ回復していく柚子。そんな時、花音の病気が再発する。花音からの要望を受けて、病院に向かう柚子。そこで花音と初めて本音をぶつけ合った。今まで知らなかった花音の想いに気づき一喜一憂する。そして、航多と花音を思いやり、もう一度航多に近づく柚子。そこで押さえていた想いがあふれ出し、吉田の元を去った柚子。花音の身代わりとなって過ごす毎日が偽物だと知りながら満たされる。そんな毎日は続かず、花音の病状が悪化したことで、航多との脆くも保っていた均衡が崩れ、否応なく現実を知る。自分の気持ちはどこにあるのか分からない柚子を図書部で出会った部長、柚子を見捨てない吉田、友人たち、自分が進むべき道を、回り道をしながら見つけていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-06 18:00:00
63350文字
会話率:76%
江戸末期。貧困により両親から陰間茶屋へと売られた、瑠璃と樹人の物語。
岡田以蔵や新撰組、過激派浪士や公儀隠密、入り乱れての時代絵巻。
『ラピスラズリ 双子密愛』の前世編となります。
最終更新:2020-06-30 08:19:13
32114文字
会話率:45%
「おはようございます」
通学途中、岡田さんちの犬が声をかけてきた。
最終更新:2020-06-30 01:04:05
2770文字
会話率:46%
2017年5月17日の午後1時過ぎ、新宿のビジネスホテルの客室内で、都内に拠点を構えるIT企業の社長の岡田徹が死体で発見された。被害者の持ち物からデータの詰まったUSBがなくなったのが判明し、警視庁捜査一課の月井謙太郎巡査部長や、捜査本部が
設置された新宿山手署の今村や門倉など、捜査員も集まる。そして事件捜査が始まったのだが……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-12 17:22:09
783740文字
会話率:19%
幕末最強の人斬り岡田以蔵、異世界に立つ!――
どういうわけか異世界に飛ばされてしまった彼が手に入れたのは「食材ならば何でも切れるチート剣」! そんなズバズバ人を斬るなんて物騒すぎるし、という例の女神様の配慮である。人斬りの名を捨てて、その剣
の腕を天才料理人として振るうはずだったが……
「こいたぁ、刺身こんにゃくじゃ!!(スライム一刀両断)」
「でかい魚か! たたきにして食うぜよ!!(シーサーペント一刀両断)」
「ヤモリの黒焼きは精がつくと聞いたぜよ!!!(巨大ドラゴン一刀両断)」
貧乏生活によりガバガバの食材判定をもっていた幕末の天才剣士が、食い意地ひとつで冒険者として成り上がる!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-30 22:09:15
67357文字
会話率:36%
2050年、日本に「黄泉二号」という名のスーパー量子コンピュータによって来世が誕生した。黄泉二号は山形県の羽黒山来世聖社の地下一万メートルに設置されている。日本人ならば誰でも死後に黄泉二号に入って永遠に生き続けることができる。それまで世界の
最貧国としてもがき苦しんでいた日本は、黄泉二号の誕生によって見事に復活し、世界一のバブル大国となっていた。2075年、おぞましい過去を持つ卑弥呼と、希代の強姦魔の岡田以蔵に体を乗っ取られた坂本龍馬が、成り行き上タッグを組み、黄泉二号への侵入を計画し、月山の山中にあるオペレーションセンターを探すことになった。二人の行く手を阻もうとする黄泉二号の守護神ともいえる新選組の近藤勇局長、カルト集団のインコ教団が暗躍する中、黄泉二号の運命やいかに。卑弥呼、坂本、近藤のそれぞれの過去が明らかにされつつ、近未来のドタバタ喜劇が展開されていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-15 00:00:00
51117文字
会話率:77%
もし、壁とかをなんでも透かして、向こう側を見ることができる装置があったら。
こっそり何をのぞきますか?
本当にそれは、可能ですか?
それに、見てしまったら後悔しませんか?
高校二年生の荒木朋彦が、何でも透かして見ることができる
《視覚透過装置》を手に入れたことをきっかけに、地味に色々する話です。
【人物紹介】
荒木朋彦(あらきともひこ):主人公。卓球部。《視覚透過装置》を手に入れて、やっぱり女子の寝室でのプライベートな挙措をのぞこうとする。
森川芳野(もりかわよしの):朋彦の同級。学年一の美少女と言われる。サッカー部から「いたずら」をされてる。
浅尾(あさお):朋彦の同級。陸上部の女子。長距離。
岡田哉子(おかだやこ):朋彦と幼馴染で同学年の不良娘。
エルキュール・ポアロ:私立探偵。本作では登場しない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-18 22:29:51
37972文字
会話率:46%
最近痔に悩まされている主人公、田中。う○こを漏らしてしまう田中の友人、岡田。みんなの人気者、龍美。ショタコンとホモの間で揺れる、文芸班の木元。文芸班のアイドル、天思。前科者の先生、山下先生などなど・・・、個性的な面々が織りなす学園コメディー
です。
筆者も全力でふざけていますので、ギャグが見所ですが、学園ならではの人間関係とかも書いていければいいなと思っております!
※この作品はカクヨムでも連載しています
※それ町やハルヒのように話が時系列でないことがあります。また、一話完結ものなので、どこから見てもだいたいの内容は分かります。
※この小説は、現役男子高校生である僕の学校で起きたことをそのまま小説にしちゃったものです。なので、下品な話ばかりかもしれませんが、僕が心の底から笑った話をいっぱい詰めています(もちろん、物語として脚色はしてありますが)それに、現代の男子高校生がどんな生活を送っているのかも分かります。面白いはず!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-05 12:24:41
26341文字
会話率:53%