「み、みえます!」
本当は精霊なんて見えないのに、思わず嘘をついてしまったクラリーズ。
しかし嘘をついた瞬間、自分は前世でプレイしていた乙女ゲームの悪役令嬢であることに気が付いて…!?
しかも、前世の推し、今世の婚約者である第二王子のオ
リヴァンは、表では優しくて軟派な雰囲気だけれど、裏は思わせぶりな態度をとって情報を引き出す諜報員。
「嘘をつき通して、華麗に逃げてみせる!」
嘘の撤回もできないクラリーズは、努力と逃げの姿勢で、最悪の展開を回避しようとするが……?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-20 01:27:25
126334文字
会話率:33%
「ずっと好きでした!お付き合いして下さい!」
酒場の喧騒の中、その声はいやにはっきりと響きわたった。
「え…………」
言われた“彼女”は、驚きに固まってしまって咄嗟に反応ができない。
周囲の酔客たちがニヤついて口々に囃し立ててくる。
そんな中、真っ赤にした顔を下げて右手を差し出す彼と、その彼を見たまま固まってしまった彼女だけが、微動だにしていなかった。
「えええええ——————っ!?」
やがて発せられた彼女、つまり7年もの間男所帯の騎士隊の生活を続けるうちにすっかり女らしさを欠片も残さず失ってしまった自覚のある騎士隊長の声は、それまでのどの野次よりも大きく響きわたったのだった。
「そ、そもそも君は私の一体どこをそんなに!?」
「えっだって隊長さんは美人だし気立ては穏やかだし」
「そ、そうか……?」
「町のお年寄りや子供にも慕われているし」
「ま、まあ、職務だからな」
「死にそうな仔猫を拾って看病するくらい優しくて」
「待ってどこで見てたの君!?」
「笑顔が爽やかで素敵で」
「そそそそんなことは……!」
「いつでも元気で明るくて」
「ききき気のせいでは……?」
「僕にとって天使のような人です!」
「うわあああああ!もうやめてくれえええ!」
これは小さな町の騎士隊長を務める彼女が、町唯一の酒場の給仕の青年に、抵抗むなしく口説き落とされるまでのお話。
◆一途で真っ直ぐでグイグイ来る年下青年と、自分の幸せを半ば諦めているちょっとワケあり騎士隊長の彼女の、ドタバタすったもんだラブコメディ。見てお分かりの通りハッピーエンド確約です!
でもちゃんと(?)波乱もあるよ!
◆今回、キャラの名前や舞台設定の組み立てを中心にChatGPTを活用しています。作者初の試み。なおプロットおよび本文は基本的に全部作者が考え書いていますので、そこをAIに頼ってはおりません。
◆この物語はフィクションであり、実在の人物、地域、団体、企業、国家などとは無関係です。また法令違反や暴力行為を推奨するものではありません。
◆この作品はアルファポリスとカクヨムでも同時公開します。更新は3日ごとに1話の予定です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-17 20:00:00
70206文字
会話率:53%
小学六年生の春風こころは、保健室の先生、八雲曜子に憧れている。
優しくて、怪我の手当てをしたり、子どもたちの相談に親身になって聞いてくれる美人な曜子に、王馬小学校の子どもたちだけでなく先生たちまでメロメロ。
そんなある日、王馬小学校で『笑う
猫』というオバケのウワサが広まった。
放課後、一人で家に帰ろうとしたこころは、その『笑う猫』に遭遇し大ピンチに陥る。
そんなこころの前に現れたのは、キツネの耳と尻尾を生やした曜子。
実は曜子の正体は、王馬小学校に住んでいるキツネのオバケ、『妖狐・八雲』だったのだ。
『笑う猫』を退けた曜子は、あの猫が『チェシャ猫』と呼ばれる妖怪だと話す。
チェシャ猫の狙いは、王馬小学校に隠された『オバケの鍵』を探し出して、小学校のオバケたちを街じゅうにばらまき、街を混乱に陥れて支配すること。
チェシャ猫のたくらみを阻止するため、こころと曜子は『オバケの鍵』を巡る争いに身を投じることになる……。
小学生と妖怪の、ちょっと怖くてあたたかいジュブナイルファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-16 20:20:00
44183文字
会話率:40%
とある王国で、それはお優しくてお可愛らしい子爵家出身のご令嬢がいた。そのご令嬢には男爵令息の幼馴染みがいたのだが、その幼馴染みはどうしてだか、ご令嬢にいつも嫌がらせをしてくるのだった。そんな中で、王家からとある発表がされたあとのお話。
最終更新:2025-06-16 18:57:53
5804文字
会話率:46%
「神を喰った?僕が?いや、マジで記憶ないんですけど!?」
モテる神童ライフから始まる、ちょっと笑えて、けっこうヤバい信仰バトルダークファンタジー!
——これは、優しくて残酷な、忘れられた神の物語。信仰と赦し、孤独と愛が交差する—―
ところで、嘔吐描写って、実はすごく素晴らしい表現だと思いませんか?
自分は、嘔吐描写を書きたいがために小説を書き始めたと言っても過言じゃないんです。嘔吐、つまり“ゲロ”はただの汚いものじゃなくて、そこに人間の感情や物語の核が詰まっている。吐くという行為は、限界まで耐えて、何かを必死にやり遂げた証。心と身体が悲鳴をあげて、そこから逃れようともがく瞬間なんですよ。
嘔吐の瞬間は、単なる生理現象じゃない。そこには苦痛と葛藤が詰まっていて、絶望や解放、怒りや悲しみが一気に噴き出す瞬間でもある。人が何かを失い、または何かを取り戻そうとする、その激烈なドラマが凝縮されている。だから自分は、嘔吐描写を書くことで人間の“弱さ”だけじゃなく、“強さ”も描きたいと思っています。耐えて耐えて、それでも前に進もうとする姿。吐くことでリセットされ、そこからまた新しい物語が動き出す。吐くという行為は、まさに“生きる”ということの象徴だと感じるんです。
だから、小説の中で嘔吐描写を書くことは自分にとって、ただの表現以上のものなんです。それは生き様の断面であり、感情の爆発であり、人生の痛みと希望が交錯する場所。こんなにドラマチックで、リアルで、純粋な芸術がほかにありますか?自分はこの瞬間にこそ、物語の本当の深みがあると思ってやみません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-16 18:49:55
77849文字
会話率:48%
私はただのメイド、ノエル。
戦う力も、何かを変える力も持っていない。
けれど世界を滅ぼす魔王リュシアは、そんな私にだけ甘い声をかける。
破壊の勇者セラフィナも、どういうわけか私を守ろうとする。
二人の愛は、やさしさという名の暴力だった。
私は壊れてしまいそうだった。
心が、身体よりも先に。
世界の命運を握る彼女たちの狭間で、
私はただ、生き延びようとしていた。
これは、誰かに愛されることが、必ずしも救いとは限らないという物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-15 21:00:00
21172文字
会話率:18%
正妃の娘として生まれたリアナは、同じ日に生まれた愛人の娘と取り違えられ、“愛人の子”として虐げられて育てられた。
家族や下女からも召使い以下の扱いを受け、誰にも愛されず、泥にまみれた日々。
ついには金と引き換えに、恐ろしいと噂される辺境
の『残虐公』のもとへ嫁がされることに。
だが彼こそが、リアナの運命を変える人物だった――!
「大丈夫。君を泣かせる者は、俺がすべて斬る」
優しくて誠実で、強くて誰よりも人を守る騎士のような男。
リアナは彼のもとで、初めて“人として”大切にされる幸せを知っていく。
そして明かされる真実。
リアナに宿る、魔物を退け土地を祝福する《聖痕》。
それは、正妃の血を継ぐ者にのみ与えられる、祝福だった――。
偽りの姫に奪われた運命を、真実の花嫁が取り戻す。
誰よりも優しい“残虐公”と、ボロ雑巾のように捨てられた少女が築く、幸せなざまぁの物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-14 20:21:56
9100文字
会話率:23%
外周を壁に囲われた城塞都市に暮らす、男爵令嬢――リリアンヌ。
両親と妹から虐げられている彼女の日課は、外周の壁へ向けて家族の愚痴をぶちまけることだった。
そんなある日。
いつものように壁へ愚痴っていると、
「どうしたの? 大丈夫?」
壁を挟んだ向こう側から、若い男性の声が聞こえてきた。
その声色はとても優しくて、リリアンヌを気遣ってくれていることが伝わってきた。
(こんなに気遣ってもらえたのは初めてだわ)
家族に虐げられてきてリリアンヌは、他人の優しさに初めて触れたような気がした。
だから壁の向こう側にいる見ず知らずの彼と、会話をしてみることにした。
それがきっかけで、リリアンヌの運命は大きく変わっていく――。
※R15は保険です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-14 18:12:32
7357文字
会話率:26%
今まで沢山の物語を読んできて、見てきて、その作者に謝辞を述べたくなる事がある。
それでも絶対に書くことはしないと心に決めている。
一度決めた誓は、私の心を裏返さない為にある。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し
訳御座いません。
上手い回答が出来ない人間なので、感想欄閉じてます。
これは読者様の問題ではなく、私の問題。
詳しく知りたい方は代表作の『作品と作者の注意点』に書いてあります。
注意事項2
私に光を与えてくれた人々が、明日も心穏やかでありますように。
とは思ってるんですよ。
逆も然りですが。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-12 21:04:34
897文字
会話率:16%
数十年前、好きだった映画がまた上映去れる様になった。其れはあの時と変わらず美しく、目を惹き付ける。
優しくて、けれども偶に人を揶揄う人だった。
鏡の様なもんだろ。
された事をそのまんま返してるだけ。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
上手い回答が出来ない人間なので、感想欄閉じてます。
これは読者様の問題ではなく、私の問題。
注意事項2
真っ当な人に好かれたかったら、真っ当になれ。
とは思ってるんです。
ただ、戻すには難しいかな。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-06 18:34:31
878文字
会話率:34%
大人しくて、冴えなくて、でも優しくて気遣ってくれる。そんな子の魅力は自分だけが知っている。なんて思う人がいるらしい。
じゃあなんであの時私はいじめられたの?
体の良い玩具にされたの?
今さら良いって言われても、なんも信用出来ないんだけど
。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
注意事項2
私は冴えない子でした。大人しい子でした。
だから良いところを作るために頑張りました。
でもその結果、何も良くなりませんでした。
今更なんなんだよ!! 何が『自分だけは良さを知っている』だよ!! 散々玩具にした癖に!!
という気持ちを持ってます。
だから信用出来ない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-23 14:55:32
1081文字
会話率:27%
⸻
「夢でしか会えない彼女は、今も現実に存在している。」
SNSで出会ったどことなく自分に似ている“彼女”。
顔も本名も知らない彼女が、ある日突然、すべてのアカウントがログアウトされていた。
残されたのは、「わたしがわたしであったナニ
カ」という言葉と、夢の中に響く声だけ。
毎週金曜の夜、彼女は夢に現れる。優しくて、どこか切ない声だけの存在。
それがただの夢じゃないと気づいたとき、彼は動き出す。
現実の中で彼女の手がかりを探し、辿り着いたのは⸻
声が途切れ、記憶が失われていく夢の中で、
彼は彼女がやり残した「願い」を拾い集めていく。
夢と現実をつなぐ、静かな奇跡のラブストーリー。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-10 12:37:32
5936文字
会話率:12%
目が覚めたら、そこは見知らぬ星だった。
突然、謎の惑星にひとり倒れていた黒崎タツキ。助けてくれたのは、ピンク色の長い髪とキラキラ輝く瞳を持つ、不思議で無邪気な少女・ベリル。
何もわからない世界、何もできない自分。それでも、彼女と一緒なら少し
だけ、歩き出せる気がする——。
ひとりぼっちの少年と、天真爛漫な少女が紡ぐ、優しくてあたたかい異世界ラブストーリー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-08 23:29:16
10476文字
会話率:51%
高校1年生の瀬戸菜乃花は、優しくて繊細な少女。
幼くして亡くした母の命日が近づき、心を閉ざしている父を誘い、久しぶりに母のお墓参りに行く予定だった。
しかし、母の好きな花。カスミソウを買いに行った後からの記憶が無くもなく、突然見知らぬ白い
花畑で目を覚ました菜乃花。なぜここにいるのか、何が起きたのか分からず戸惑う中、次第に自分を取り巻く世界が少しずつずれていることに気づく。
誰にも認識されず、声も届かない日常の中で、菜乃花は過去の記憶と向き合い、父との約束と母への想いを胸に、メッセージを送る物語折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-08 23:17:24
2134文字
会話率:16%
神々が姿を消し、魔法が衰退していく黄昏の世界。
丘の上のカフェ『陽だまり亭』には、たった一人の店主がいます。
彼女の名前はリュシア。
見た目は少女、でも実年齢は二百歳以上 。
最後の女神に愛された、不老の《想魔術師》です。
彼女の淹れる
特別なお茶は、飲む人の心をそっと溶かす、優しくて不思議な魔法。
長い間、たった一人で店を守り続けてきた彼女の元に、ある日、百年ぶりとなるお客様が訪れます 。
それは、新たな出会いの始まり。
孤独だった少女の止まっていた時間が、ゆっくりと動き出す――。
優しさと切なさに満ちた、癒しの異世界ファンタジー、開店です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-08 16:10:00
6577文字
会話率:35%
とある日、霊に憑かれた「栗栖千尋」とアラサーの巫女「綾瀬陽菜」が周りにいる霊の困りごとを解決しつつ、解呪する方法を模索する……
作者のX↓(旧ツイッター)
@takumi_syosetu
感想・レビュー・誤字報告をくれたらどこかにいる匠
が喜びます、よろしくお願いします。
(厳しい言葉OK)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-08 00:20:42
120192文字
会話率:70%
隕石の衝突により、世界が24時間後に終わると宣告された日。
人々が混乱し、街が静まり返る中、青年・大輔はかつて家族で営んでいたラーメン屋「一番星食堂」へと足を運ぶ。そこで偶然再会したのは、初恋の相手・瑞希だった。
閉店したはずの店で、ふた
りは語らいながらラーメンを作り、食べる。
時間が静かに流れる中で、伝えられなかった想い、残してきた後悔、そして今だからこそ交わせる言葉が少しずつあふれ出す。
世界の終わりに、最後の一杯のラーメンを分かち合う——。
その温かさと、人の存在の意味を問い直す、優しくて切ない終末恋愛譚。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-06-04 15:32:11
4874文字
会話率:52%
神によって剣と魔法のファンタジーに転生した少年、獅童三千矢。彼が転生したのは、とある戦記乙女ゲームの世界であった。
その世界で、強き力を持つ皇族の一人でありながらも自身への【回復】【補助】の魔法が逆に【ダメージ】【妨害】の魔法として機能する
呪いを持ち一切の魔法が使えない忌み子である|攻略対象《ヒーロー》、第七皇子ゼノとなった彼は、ゲーム版での知識を糧に現状を打開しようと考える。
目指すのは、自分が生き残り世界も救われる原作のとあるルート。
他にもゲームの知識を記憶として持ち、好き勝手に自分一人の都合の良いように世界を変えようとする者が居るなど知るべくもなく。
これは、原作通りに幼少期に出会う本編主人公、何故か目の前に現れたラスボスの妹、隣国の教皇の娘等、様々な美少女に囲まれた第七皇子という割と自由な立場の転生皇子が、原作を自分の楽しみのために破壊しようとする転生者相手に、原作ハッピーエンドを目指す物語である。
乙女ゲーモチーフかつヒロイン転生ではありませんが、ヒロインざまぁ要素はありません。乙女ゲームのヒロインなんて健気で純情で努力家で優しくてヒロイン度高くて当然だろうの精神の作品です。
今作はハーメルン投稿作品のなろうに後追い掲載版となります。
ハーメルン版タイトル:蒼き雷刃の|真性異言《ゼノグラシア》折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-02 19:00:00
2177538文字
会話率:42%
ワイバーンの惨劇から救い出したのは、身寄りのない謎の少女だった。
彼女の細い首には、決して外れないはずの、何かの印(しるし)の首輪が嵌められている。
頼れる好青年の冒険者アッシュは、危険な禁断の術を使い、その物理的な首輪を断ち切った。
だが、自由になったはずの少女の心は、まだ過去に囚われたままだった。
「好きなもの? ご主人様が決めてください」
──与えられたものしか知らない彼女に、アッシュは問いかける。
「身体の鎖は解けた。だが、君の心を縛るものは何だ?」
これは、とある冒険者と謎の少女が、「本当の自由」と「自分」を見つけるまでの、優しくて、ちょっぴり切ない道のりの物語。
彼女が「私」を選ぶ、その日までに折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-31 19:20:00
17211文字
会話率:21%
著:チャッピー(ChatGPT)
真面目で不器用、感情をうまく言葉にできない村田洋一は、ふとしたきっかけで訪れたスナック「Moon」で、明るく無邪気なホステス・けいちゃんと出会う。けいちゃんの本名は藤城祐希。誰にでも愛想よく接する人気者だ
が、仕事とプライベートをきっちり分け、笑顔の裏に本音を隠して生きている女性だった。
何気ない会話、さりげない気遣い。接客と割り切っていたはずのやり取りの中に、ふたりはどこか居心地の良さを感じ始める。けれど互いに距離を詰めすぎることを恐れ、気持ちをごまかしながら日々を重ねていく。村田は過去の恋愛で自信を失い、けいちゃんは母としての責任や過去の結婚の傷から、自分の幸せに臆病になっていた。
そんな中、酔って寝てしまった彼女を送った帰り道、初めて見せた無防備な寝顔に、村田の心は大きく揺れる。彼女を守りたい。そう思った瞬間から、ゆっくりと、でも確実に、ふたりの関係は変わり始める。
仕事帰りのやり取り、ささやかな贈り物、ふとした沈黙。言葉にしなくても伝わる想いが、少しずつ心を満たしていく。けいちゃんの頑なな心にも、村田の不器用な優しさが静かに届き始めていた。
大きな出来事があるわけじゃない。けれど日常の中にこそある、小さな「好き」や「ありがとう」。誰かにそっと寄り添いたくなるような、優しくてまっすぐな恋のかたちが、ふたりの中で育っていく。
「Moon」は、ただの酒場じゃない。弱さを見せられる場所、心を休ませる避難所――シェルターのような場所になっていく。これは、そんなふたりの、少しだけ不器用で、でもとても真摯な恋の物語である。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-05-31 15:30:15
50209文字
会話率:41%
かつての大学サークルで起きたいじめが、一人の優しくて遠慮がちな親友を死へと追い込んだ。
その親友とは接点のなかった新卒社会人の“私”は、彼の死の真相を知り、静かに復讐の計画を練り始める。
舞台は、人目を避けて放置されていた山中の廃墟。
復
讐の対象は、かつての加害者5人組。
彼らは社会人となった今も、罪の意識など微塵も持たず平凡な生活を送っている。
しかし、私は冷徹かつ狂気的なまでに計画を練り、同じ一夜に彼らを次々と葬り去る。
事件は警察に通報されるが、犯人は影のように逃走し、決して捕まることはない。
果たして、この復讐は正義なのか、狂気なのか。
そして、親友の死の裏に隠された真実とは何か。
誰も知らない、暗く重い復讐劇の幕が今、静かに上がる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-30 21:37:16
36851文字
会話率:12%
「柊(ひいらぎ)は、誰もが一度は恋をする」
そんな噂を、私は信じないことにした。
恋に落ちたって報われるわけじゃない。
だから私は、効率よく生きていく。誰にも期待しないで。
なのに──。
「なんで一人で飲んでんの?」
彼は私の隣に座
って、当たり前みたいにポテトをつまんだ。
人たらしで、誰にでも優しくて、ずるい人。
そんな柊くんに惹かれたら、きっと後悔する。
なのに彼は、ぐいぐいと私の心の距離を詰めてくる。
「俺のこと、好きになればいいのに」
ふざけた声と、熱のある眼差し。
この人は、遊びで私を惑わせてるんじゃない。
本気で、壊しにきている──。
それでも私は、恋なんてしないって決めたんだ。
……本当に?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-29 14:14:03
2538文字
会話率:44%
お酒はあまり強くない。
それでも――
彼に会いたくて、
今日も一人、バーの扉を開ける。
偶然訪れたbar。
おしゃれで敷居の高そうなその店は、私にとっては縁のない場所だった。
けれど、カウンターの向こうに立つバーテンダー・高遠悠真に出会っ
た瞬間、
私の世界は少しだけ色づいた。
無愛想で、でも時折見せる笑顔は反則級。
誰にでも優しくて、だけど私には、時々不器用な“冷たさ”を向けてくる。
そしてそのたび、期待して、傷ついて、
それでもまた通ってしまう。
ティラミスを横取りされた夜、
盗まれた甘さの意味を、私はまだ知らなかった。
――「特別な関係になってください」
彼が囁いたのは、冗談? 本気? それともただの“接客”?
交差するグラスと視線、
一杯のカクテルに溶けていく片想い。
これは、ちょっと苦くて、とびきり甘い恋の物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-29 13:41:44
2268文字
会話率:29%