藤色の瞳の転校生。箕輪藤花は、人殺しだった。鵠あひるは、事件調査という特殊なバイトの最中に、箕輪藤花と遭遇し、そこで目撃者として、刃を向けられた。そこで意識を失う。翌日、鵠が真相を確かめようと、箕輪藤花に会うと、意外な一言が、鵠あひるに向け
られた。「お前は、一体何者だ?」はたして、真相は如何に
「僕達はモノなんかじゃない、生きてるんだ!」「帰りたければ、代価を払え!命を捧げよ!」「君は僕と一緒だね。人の不幸の上で麻痺して生きてる」「ぶひゃははは。お前脳味噌いかれてんじゃねーの?ここは何人地獄に落としたかで、ポイントが稼げるんだぜ?」「……何でお前がここにいるんだよ!」「正義が善だと誰が決めたの?」
近未来SFファンタジー。神、咬み喰らえ。毎週日曜日朝7時更新!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-10-21 07:00:00
8863文字
会話率:42%
気になる展開なんだぜ
キーワード:
最終更新:2012-10-12 22:52:55
455文字
会話率:5%
ハブられないために皆と同じように流れてゆく女の子、明。彼女は素行の悪いいわゆる『不良』の里恵を少し尊敬していた。里恵の幼なじみの優等生の直史は言う、「あいつ、本当はいい奴なんだぜ」。そして里恵の大人しくて真面目そうな友達、斐羅の隠された事実
とは。恋愛、友情、受験、いじめ、不登校……中学三年生の一年間の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-09-20 18:34:17
139446文字
会話率:62%
ワイルドだろ~
そして意味不明だぜ~
キーワード:
最終更新:2012-09-18 20:39:26
614文字
会話率:0%
ここではオリキャラを紹介していきます。
たまにちょっとしたコントもあるかも…。
最終更新:2012-08-28 11:46:45
4772文字
会話率:25%
なあ、聞いてくれよ。
異世界ってわかるか? まあ文字通り、自分達がいる世界とは異なる世界の事なんだが。
そんな異世界だが、一度はいってみたいと思った事はないか?
魔法を使ってみたりだとか、現代知識を活かして革命だぜ! とか……。
まあ、俺もそんな事を思っていた一人なんだが、まさか本当に異世界に行く事になるとは思ってなかった。
しかもな、道に迷い込んだ訳でも一回死んで転生した訳でもない。
……母親に連れて行かれたんだ。
これはそんな俺、賀嶋 悠(かしま ゆう)の物語だ。
初投稿な処女作です。よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-22 00:27:28
34271文字
会話率:33%
科学技術の発展によって生まれたVRシステム。それを応用して開発されたVRMMO〈バレッツ・シューター・オンライン〉。大好評のそのゲームに幼馴染みの提案によって参加する、藤山式剣闘術の奥義を継ぐ本物の剣客。その力は、ゲーム世界でもキチガイな能
力に変化する。「おもしれぇ。ちょうど本気で戦い(殺り)たいところだったんだぜ。しゃー、燃えてきたぁ!」「銃ゲーなのに銃《チャカ》じゃなくて刃物《ヤッパ》か・・・。まあ征哉らしいといえばらしいけど」「なんでお前そんなヤクザが使う言葉知ってんだ?」「そんなのどうだっていいだろ」剣は銃より強し。それを証明するため、彼はゲームに足を踏み入れる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-04 00:31:56
29892文字
会話率:42%
薄暗い道
一本の街灯
人型の影
光るはずの無いナイフ
主人公のまわりで起る不可解な出来事
サスペンスなのかも不可思議だぜ
最終更新:2012-07-05 21:44:18
717文字
会話率:8%
とある廃ビルの一階に鍵のかかった“開かずの扉”があった。夢により、子供の頃に遊んだその場所の記憶を呼び起こされた皆瀬光児は、小学生の頃はどうしようもなかったが高校生になった今ならと思い立ち、友人の沖原悠大と共にその扉に挑む。いろいろと試して
も開かないその扉に、ダメで元々と二人で体当たりをすると、思いのほか簡単に扉は開き、二人は勢いよく中に飛び込む形となってしまう。前のめりに転んでしまった二人が顔を上げると、そこは廃ビルの一室――――ではなかった。開かずの扉は“異世界への入り口”だったのだ。「悠大見ろよ、スライムだ! 倒して経験値ゲットだぜ!」「なあ、光児」「ん?」「実際問題、スライムってどうやって倒すんだ?」「……え」
※とあるゲームに触発されて、つい書いてしまったこの作品。現代人である少年少女たちが、自分たちの世界とモンスターの跋扈するファンタジー世界を行き来して繰り広げるリアルRPG冒険譚、ここに開・幕! 注)チート要素はまったくありません。むしろ主人公弱すぎてどうしよう的な感じです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-06-06 12:00:00
18191文字
会話率:35%
文字稼ぎだぜい!···
カットオ!!!
ありがとうございました。
最終更新:2012-05-19 12:39:02
226文字
会話率:0%
「俺の部屋じゃ、ない?」
目をさますと見知らぬ森のなかで倒れていた少年。なぜここにいるのかも見当がつかない。
「お前、自分で記憶消したんだぜ?」
「なして?」
※ごめんなさい。進行上の都合もあってあらすじは控え目に書かざるを得ません。
後数話程掲載したあとに詳しく書き込みます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-05-19 11:13:36
4050文字
会話率:44%
気色悪いことをやっている日常を、おなじみのメロディで。
最終更新:2012-04-18 09:38:00
525文字
会話率:0%
気色悪いことを考え付いたので、
故事成語をちょっとパロディしてみる。
最終更新:2012-04-11 16:18:29
6083文字
会話率:19%
気色悪いこと思いついたのでむちゃくちゃやってみる仏説もどき。
最終更新:2012-04-04 18:25:33
3733文字
会話率:20%
学校にいくためにドアを潜ると目の前には大草原が。
おいおい、これはなんの冗談だ、やめてくれよ、
俺はタダの中学生なんだぜ?
あ、もしもし、此処は日本の何処ですか?
え?異世界?はぁ・・・・マジで勘弁してくれよ
最終更新:2012-03-31 18:00:00
2394文字
会話率:7%
ある日突然クラスメイトの伊藤君と勇者として異世界に召喚され、勇者として頑張るお話――――と見せかけて、勇者としての扱いを受けるのはクラスメイトの伊藤君のみ。
そして召喚されて1日も経たないうちに空気のような存在になる主人公。
居るかどう
か怪しい魔王の討伐に伊藤君たちと向かうが、伊藤君たちにはいいように扱われ、ギルドの依頼で稼いだお金を伊藤君たちに持っていかれとやってらんないんだぜ。
というよりもいきなり召喚して魔王を倒せだなんて無茶言うなよ…。
※注意
長い長い更新停止から目覚めましたしゃおろんです!
様々な苦難を乗り越え久々に描いていこうと思い復活したわけですが、なんだこの稚拙なものは!?
となったので少しですが文章力も上がったと思うので心機一転リメイク版としてこの作品を更新していきたいと思います。
リメイクといっても対して書いてなかったわけですが…
ゆっくり更新していきたいと思いますのでぜひともよろしくお願いいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-02-16 00:25:20
17744文字
会話率:17%
世界中を放浪しては傭兵稼業に精を出していた村島秀。ある日彼は幻想郷へと落ちてしまう。それはある人物の、願いを込めた行動によるものだった。
彼は幻想郷で何を感じ、何を得るのでしょうか。
※この作品は作者が執筆を始めた頃からの連載ものなので書い
ていくうちに文体が変わったり、最初の方は特に読みづらい表現などがあるかもしれません。ですがその時々において自分の全力を持って書いた文章ですのでそれもまた個性と見守っていただければ幸いです。
2012年2月
作者・紀璃人
この話は東方Projectの二次創作作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-01-30 00:00:00
137028文字
会話率:64%
おれは ファング。始末屋だ。荒っぽい傭兵生活からオサラバして、おき楽なシチズンに戻ってはみたものの、相変わらずの血なまぐさい日々。腐れ縁の相棒ガーディとともに、アルタイルの宇宙を駆け巡る。今日も退屈なひがはじまった。やれやれだぜ
* FC
2ブログより転載の作品です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-10-22 08:01:28
3165文字
会話率:44%
水泳部のエース山根とその友人紀野の夏。受けが攻めにぞっこんというパターンは割りと好き。でも素直になれないみたいな。そういうところまでわかっててうまく言わせる攻めみたいな。でもそんな攻めも正直いっぱいいっぱいなんだぜみたいな。そんな、夏。(七
夕用SS)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-09-13 18:00:00
5813文字
会話率:35%
僕の運命は双六みたいだ。ふりだしにはある日出会った僕の両親と名乗る男女がいて、僕の人生を期待しながら最初にサイコロを振ってくれる。その後サイコロを自分で振るように任され、その男女を模倣しながらサイコロで出た目を思うがままに進んでいく。どんな
に面白い場所でもつまらない場所でも、どう感じるか教えてもらう時にはその男女はいない。そんな風に悩んでいる時でも、僕はサイコロを振らなければならない。こんな事が延々と続いて行くある日、知らぬ間に僕はあがりに辿り着いていた。その時には僕は僕でなくなっていて、そこには一所懸命空を飛び立とうと諦めかけながらもめげないタンチョウが一羽いた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-09-09 01:57:01
2564文字
会話率:0%
江戸物人情物に初めて挑戦いたしました。よろしくご購読願いします。
「何すんだよ!」
そう叫ぶと同時に志乃の右手が新之助の頬を張った。
新之助は能面のように表情を消して、志乃の上に覆いかぶさってきた。再び新之助の頬が激しい音を立てて鳴
った。何度も何度も乾いた音が響いた。衿からぐっと差し込まれた新之助の手に志乃の乳房が鷲掴みにされる。
「まったく娘みてぇな身体をしてやがる。親父は、この身体を抱けなかったことにまだ後悔してるんだぜ」
逃げようとしても上に乗られた新之助から志乃の自由は奪われたままである。
裾を割られて新之助の腰が志乃の中へ落ちてきた。「やめな!」と強気に応戦していた志乃の声が「やめて……」と哀願するように変わった。
新之助が力を込めた。
志乃は息を強く吸い込み仰け反った。
抗うのに無我夢中で時間の経緯がわからなかった。ただ下腹に熱いものが注がれて、志乃の体を嵐が通り過ぎた。志乃の頭が混乱し、心を殺されて放り出された。
「赤ん坊から腰の曲がった年寄りまで、深川の女という女たちを全員取り込んじまうよ! 門仲に目障りで邪魔っけな小間物屋があるけど、潰しっちまうよっ!」
大広間に集めた八十名の男達を前に志乃が立ち上がった。茜屋の五つ紋をあしらった黒羽二重を着た志乃の勢いに、臙脂の鮮やかなお仕着せ半纏の男達が一斉に野太い気合の入った返事で座敷の空気を振るわせた。
--でも、覚えているだろ? あたしゃ容赦しないよ。約束だ。あんたのこの店を潰して見せるからね。悔しかったらかかっておいで。
茜屋は、浅草は花川戸にある呉服商である。志乃はそこのひとり娘である。
法師蝉が時雨れた夏の終わり、越後から出てきた仙吉が茜屋で奉公を始めたのは、志乃が十になった時だった。
そして二人の夢は茜屋を江戸一の大店へのしあげることと一緒だった。しかし、はからずも志乃の茜屋は総力を挙げて、仙吉の深川に出した小間物屋を潰しにかかった。
それは志乃の生きてきた証にほかならなかった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-07-19 18:14:02
83102文字
会話率:36%
エレベーターって、中から押さないと、その階のボタンが光らないんだぜ。
最終更新:2011-07-15 00:00:00
451文字
会話率:0%