或る世界の或る時代に生きた或る人々の或る日の日記
そこに書かれているのは事実だろうか
将又空想なのか
-------------------
この物語に出てくる人名、会社名、国名などの全ての固有名詞は実際に存在するものと一切関係ありませ
ん
またそれらを誹謗・中傷する意図はありません
ご理解をお願いします
-------------------
日付の前に書かれているものは個人コードです
"CXXYYZZZ"という形で
Cは国籍、XXは職種、YYは細かい職種(または職種内の地位)、ZZZは個人を表します
XX、YYには順序はありません、単純に登場順です
物語中で国籍、職種が変わることがありますがZZZは変わりません
個人コードは上記の8桁ですが、登場人物数が3桁で表すことができなくなった場合は
"CXXYYZZZZ"、"CXXYYZZZZZ"、…と増えていきます
-------------------
各日記の頭の日付は統一歴を使用してますが
本文中は原文通りですので地域歴が使用されているところもあります
また、日記の作者が何らかの意図で誤った日付を記していることもありますが
本文中は誤った日付のままにし、日記の頭の日付は正確なものとします折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-05 00:00:00
299文字
会話率:0%
大怪我をして運び込まれた病院で、私は前世を思い出した。というか、前世しか覚えてない!?
現代日本の常識なんかは覚えているのにそこで生きてきた17年間の私の記憶がない!前世ドワーフエリシアちゃんの記憶がどこで役に立つんだ?
あぁ慌てないないで
私、順序よくいきましょう。
こんにちは、エリシアです……いや、名前!!違うだろ、って今の名前なんだっけ……
完治するのが先か、今の名前が言えるようになるのが先か。
高校生活エンジョイまで、道のりは遠そうです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-28 23:13:04
2993文字
会話率:0%
『星空文庫』さんに掲載したショートショートを各テーマごとに集め、連載小説という形をお借りして何本かの連作短編集にします。この第二弾は、少し未来のサラリーマンたちのお話です。こちらは、毎回主人公が変わって行きます。各話の掲載の順序も、背景とな
る年代順ではありません。それぞれ独立した話としてお読みください。いずれも、基本コメディ仕立てです。
現在、平行して連載を進めているため、各テーマのショートショート集の更新は8日毎になっています。よろしければ、他のテーマもご覧ください。
尚、『星空文庫』さんでの、わたしの作品一覧のアドレスを下記に貼ります。
http://slib.net/a/14528/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-22 19:16:04
27002文字
会話率:47%
無限の不思議な振る舞い, 順序数の美しさ.
最終更新:2018-03-10 15:30:55
23618文字
会話率:10%
あなたは、小説を書こうとして挫折したことはありませんか?
書きはじめた小説が、途中で止まった状態になってはいないでしょうか?
・小説の書き方の本を買ったけど、読んだきりになってしまっている。
・解説サイトを見て、書き方を学んだのに
、まだ一行も書いていない。
・書いたことはある。でも、完結させられず放置したままになっている。
小説を書くのはむずかしい。
自分の性格的に、どうも向いていなかった。
才能のある人だけが、小説を書くことができるんだ。
そう思い込んだまま、自分には合わないと背を向けるまえに、すこしだけ考えてみませんか?
小説を書けないのは、本当に自分のせいだろうか――と。
あなたが小説を書けないでいるのは、才能や性格のせいではありません。
ちゃんと終わりまで書きつづけられないのは、やる気の問題ではありません。
もっと違う場所に、大きな大きな問題があるのです。
どうしたら、小説を書きはじめることができるのか?
そして、ずっと書きつづけていけるのか?
これは、そんな風になやんでいる人のための、小説の書き方エッセイです。
望んだように小説を書くことができないでいる初心者が、小説を「書きはじめて」、そのまま「書きつづけて」いくことを最終目的とし。
一歩一歩ステップアップしていけるように、順序立てて小説の書き方を解説していきます。
それと同時に、あなたの邪魔をしている障害と、望んだように小説を書けない理由。
それぞれの対処法と、そこに至るまでの考え方を紹介しています。
このページを開いている時点で、やる気は十分にあります。
小説を書く夢をあきらめるのは、あなたの邪魔をしている障害の正体と、望んだように小説を書けない理由を知ってからでも遅くはないはずです。
小説を書きたい気持ちが、ほんのわずかでも残っているなら。一度だけ『自分のため』の小説の書き方にチャレンジしてみませんか?
※このエッセイでは「小説を書くことが当たり前。書かないでいると気持ち悪い」という状態になるまでは初心者である、という設定になっています。
※このエッセイは、一般的な小説作法については言及していません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-22 15:12:14
38281文字
会話率:7%
鎧武者の次は軍馬!
……-本来なら同時進行が望ましいですけれど、まあ順番というやつです。
今回は最初の一歩程度に終始しています。
詳しい方には物足りないでしょう。また、細かな調査も省略しています。
馬の種類なども、一般の日本人
が確認できるものを最優先です。
よって歴史的な順序など正しくない可能性もあります。
(「中世なら○○種より、××種の方が史実に適っている」などあり得る)
まあ、把握しやすさ最優先ということで、ご容赦をば。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-23 12:11:11
8136文字
会話率:5%
転生王子シリーズの短編集です。※シリーズ名変更に伴い改題しました。
本編ネタバレ有の為、本編読後をお勧めします。
また作中の時期に関しては短編前書きに念の為書きますので、ご注意ください。
投稿の順序によって時系列が前後する可能性があります。
ご了承ください。
※連載になってますが全て短編一話完結です。
※本編に入れられなかった話や蛇足的な話を短編として書いてます。
※感想を頂ける場合は、まずマイページのお願いを一読お願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-18 00:57:41
102381文字
会話率:35%
――私はあなたと『必然と偶然の狭間』で出会うことを望んだ――
これは『シボラの雪』の世界を理解するためのガイドブックです。小説ではありません。
この作品には多くの登場人物や沢山の用語が出てきます。読者様が自分が知りたいものだけを、す
ぐに検索できるように各項目ごとに分類することにしました。
但し全ての情報を明かしてはおりません。それはこれから読まれる方がこの資料に目を通した時に、物語の先が見えてしまうような情報を知ってしまったら物語を読む楽しみが半減してしまう可能性があるからです。ですから読み進みながら順序よく調べるということを前提にした情報開示をしています。例えば、シャナスは最初に登場しますから物語の後半で彼がどうなるかという情報はできるだけ伏せています。逆に後半に登場する人物は、その時には物語がかなり進んでいますからその時点で分かっている情報はもう隠す必要はありませんので、それ以前には記さなかった情報が記載してあります。まあ、そんな感じでこの資料は作成されております。
また、物語では語られなかった裏設定もその人物に関することは敢えて記載してあります。それを読めば、「ああ、こういうことだったのか」という新たな発見もあるかもしれません。そんな楽しみもこの資料には隠されているでしょう。
しかし、これを読まなくても本編の物語を読めば十分理解できる筈だと思っています。ですから、どうしても知りたい項目だけに目を通しておけばいいと思います。ただ作品について詳しく知りたいと思っている方がいれば、この資料は面白いと感じて下さるでしょう。
PS このガイドブックは暫く執筆完了にしません。それは外伝や続編を書く構想があるので、その時に新キャラクターや新しい用語のためにも未完のままにしておきますのでご了承願います。既に本編の方の情報は全て記載が完了しておりますので、調べたい時にいつでもご覧になって下さい。
宜しくお願い致します。
m(_ _)m折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-16 01:53:50
35544文字
会話率:1%
あらすじではないあらすじ:
『『全自動選別機 ひかりセンサー えんたま』(卅と一夜の短篇第13回)』(http://ncode.syosetu.com/n6677dy/)にいただいた感想を参考に、後半部分のみでまとめてみました。
状況
を捕捉説明する文章を少し追加したこと、前半からの情報を引き摺っていた言葉をいくつか削除・変更したこと、一部文章の順序を入れ替えたこと。
今回はこの程度の修正だけですが。
単位の件は、前半に『壁』が出て来て後半での繰り返しなので、今回は表現そのものを変更しましたが……次回以降の何かの折には必ず『さり気なく説明描写を挟む』という書き方にも挑戦してみたい所存です。
こちらを先に読まれた場合にも、特に違和感はないんじゃないかなぁ……とりあえず不自然さはないよね、という自己評価wですが、主人公の心細さや必死さは軽くなったような。
しかしやはりまだ長い。8000文字超え。うぅむ……
= * = * = * = * = * = * =
普段は自分設定で好き勝手に書いているため、こういう『お題』をいただいての作品は、課題に取り組んでいるような楽しさがありますね。
自作も非テンプレばかりだし、かといって文学的でもないため、感想やご指摘をいただく機会が少ないので、こういう機会は非常にありがたいことです。
今後も、企画作品に参加させていただいた後には、改稿したものを『習作』としてまとめていこうと考えています。
※あくまでも習作なので、なろうの検索から除外した状態で投稿します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-11 02:52:00
7953文字
会話率:34%
『異世界の闇軍師』の番外編です。本編を読み終わった人向けです。短編と続き物があります。
本編と違い、ユーイチ以外の視点が多いです。
話の順序は無いので、好きなキャラの話からどうぞ。
要望を挙げてもらうとそのキャラの話が出やすくなります。出
ないときはごめんなさい。
インスピレーションが湧かないのでしばらく更新は無いと思います。
現在の候補です↓
エイト男爵折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-24 19:00:00
86013文字
会話率:44%
歴史の狭間で出会った少年と男。
「世界とはどうあるべきか」
その答えを求めた先に待つものはいったい何か―――
実験的に書いてみた話です。
まだあらすじしか定まっていないのでいつものテイスト
・男リョナ
・BL
・SF
的な要素は入る
ことになると思います。
本来ならばR-18要素かと思う緊縛シーンを考えていたのですが、省略することにしたのでR-15で。
基本的には現実世界のIFストーリーなので、大陸や国名こそ架空のものですが、宗教や通貨は現実に準拠しています。
実験的に書いたものなので、あえてチャプターごとの順序もバラバラです。
ので、最終的につじつまが合うことになるとは思いますがそれまでお待ちください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-19 19:49:52
28816文字
会話率:45%
物事には順序が、人としての矜持が、他者と関わるための協和が、あるだろう。
最終更新:2016-08-18 19:04:00
9342文字
会話率:51%
とある国の新年の夜会にて、王太子様が婚約破棄を言い出しました。
王太子様は、愛する人と婚約出来ました。
婚約破棄された令嬢も、新たに婚約出来ました。
めでたしめでたし。
最終更新:2016-05-06 16:03:47
4605文字
会話率:56%
とあるファンタジーな世界にあるとある学園の生徒会室での毎年一回繰り返されるかもしれない一幕。
今度も悪役令嬢じゃないかも……
【投稿順序 02:時系列 第72期3月】
最終更新:2015-12-16 20:08:08
4631文字
会話率:70%
とあるファンタジーな世界にあるとある学園の生徒会室でのきっと繰り返されるであろう一幕。
悪役令嬢じゃないかも……
【投稿順序 01:時系列 第72期6月】
最終更新:2015-12-09 21:38:07
2507文字
会話率:66%
――――このままでは、娘の魂が悪魔に奪われてしまう。
しかし、科学者でしかない私には悪魔を退ける宗教的知識など持っていない。
はじめから信仰心など、まるで持ちあわせていないのだ。
では、どうする?
なす術なく手をこまねいて娘が
死んでゆくのを見守るのか。
そんなことが、できるわけはない。
絶対にできない。
――――では、どうする?
信仰の力で退けることができないのならば、
――――科学の力で悪魔を撃退するまでだ!
※本作は「順序の問題」の続編です。
先に「順序の問題」を読まれることを、お勧めします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-02 20:42:05
5858文字
会話率:21%
――願いをひとつ叶える代わりに死んだら魂をもらう――
そんな契約を取り結ぶ悪魔なのですよ、私は。
悪魔を自称する男が語る、病気の子供と交わした契約とともに起きた思いもしなかった出来事とは――
最終更新:2015-11-29 00:19:37
7383文字
会話率:14%
初めての投稿です。
ただ思ったことを書いてみました。
書き出しに関しては徒然草を真似てみたけれども、物事を順序立てて書くのってやっぱり難しい。
キーワード:
最終更新:2015-10-09 01:25:04
852文字
会話率:0%
phpの関数の引数の順序がわからなくなり真琴に質問するコウタ。
しかし予想していた通り「ググれ」の一言で一蹴されるも、料金の滞納でネットは止められていた。
そんなとき真琴がアイデアをコウタに授ける。
最終更新:2015-09-12 16:46:44
1124文字
会話率:64%
どことも知れぬ、地元権力の強い田舎の寒村。
昔ながらの寺子屋形式で居を構え、『先生』と呼ばれ、かつての弟子達が実権を握る村内で畏怖される、今はたった一人の弟子を持つ老天狗がいた。
小さな鴉天狗姿の弟子と彼は、ある日顔馴染みの村娘から、
村内で怪奇現象が起きており、既に行方知れずの者や人死にも多数出ている事を知らされる。村娘には恋仲の男がおり、何故か彼らだけを避ける様に出現するそれのせいで、村内で疑いの目を向けられ、このままでは村八分にされる恐れがあるという。
怪奇現象への対処を、かつての弟子である地元の有力者から頼まれた老天狗は、自分達は単なる師弟であり、明らかな彼らの管轄外ながらも
『村娘らの幸せくらいは』
と、重い腰を上げるが―
鬼岳沙衛門とそれに関わる人々の話は古い順にアップしていますが、下記のページにガイドライン的なものを。
『なるべく順番に読みたい!』
という方のご参考になれば。
『『忍法帖』シリーズ関連の順序』
http://ncode.syosetu.com/n5045bq/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-06 14:27:44
23426文字
会話率:46%
秘められた、物語にこそ 華がある。
名もなき物語では語られない物語。それが秘語(ひめがたり)だ。
大切なのは秘語も物語の一種だと言うこと。物語はその人の歩んできた足跡であり、それが目立とうが目立つまいがそれは確かに存在する物語に違い
ない。
秘語を知ることで、その人物について深く知ることができる……かもしれない。
謎の"観客"と共に、密やかに語られる物語をどうかご覧じろ。
(本作品は名もなき物語の外伝作品です。また、本作品はYahoo!ブログ「零」にて公開された秘語の順序を入れ替えて投稿されたものです。ご了承ください)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-21 23:24:58
19915文字
会話率:64%
「勇者」が「魔王」に至るまで――それより更に前のお話やら、番外編やら設定開示やら色々。タイトル通り、番外編的な何かです。
※2014/6/21 番外編と人物紹介の順序を入れ替えました
最終更新:2015-03-09 19:16:39
171021文字
会話率:30%