中学校を卒業する最上のの子。彼女が過ごした3年間の内、誰よりも濃密で楽しい、刺激的で滅茶苦茶な2年間の部活を振り返る。
学校一の変人、サイコ博士と呼ばれる部長と、新入生ののの子、たった2人の科学部。
新たな理論を提唱する為に、今日も学校を巻
き込み、荒らして回る。
たまに残酷、たまにシリアス、たまにいい感じ、そんな2人のなんちゃって科学ラブコメディー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-24 05:30:38
5738文字
会話率:37%
みなさんは学生時代何をやって過ごしましたか?
部活に打ち込んだ人 趣味に打ち込んだ人 何もしなかった人いろいろな人がいるでしょう。
中山 和樹(主人公)は学校内で人気のない部活科学部に入部する。
そこで起こるはちゃめちゃな事件。さあ和樹はど
の様にに切り抜けるのか!そんな物語を描いております。
まあここの科学部員は努力もしませんし、青春の汗も流しませんけどね折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-05 21:20:51
2712文字
会話率:21%
2008年2月14日のバレンタインデー。都内にある都立共栄高校で一人の男子生徒が毒殺されるという事件が発生した。凶器は下駄箱に入れられていた毒入りチョコ。被害者は同校の野球部のエースピッチャーだったが、彼にはいじめを主導していた疑いがあり
、このいじめの標的となっていた科学部の松北泰助という生徒に疑いがかかる。が、松北は中学生時代の同級生である深町瑞穂を通じて私立探偵・榊原恵一にいじめの解決を依頼しようとしていたところであり、松北の依頼から榊原は事件の捜査に介入。彼の推理により松北を含めた七人の容疑者が浮上したが、一癖も二癖もある容疑者たちの証言が警察と榊原を翻弄する……。果たして、バレンタインを血に染めた毒殺魔は誰なのか!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-14 00:24:46
78024文字
会話率:71%
大学を舞台にした少しSF風物語。
都会の街中に建つ帝華大学理工科学部の建物には秘密があった。その秘密を識る者達の、物語。
※カクヨム、taskey、BCCKSにも掲載。
最終更新:2017-02-11 05:00:00
83981文字
会話率:43%
少し成績優秀な高校生の稲荷汐里は所属している部活である科学部で学校で流行っている「異世界へ行く方法」をやってしまい、稲荷は異世界へと飛ばされてしまう。そこはちょっぴり古風な近未来的な世界だった──!
そんな世界で起こるちょっぴりおかしく、ち
ょっぴり殺伐とした日常生活。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-01 22:32:28
60564文字
会話率:37%
「先輩は、惚れ薬がもし実用化できたら使いたいですか?」
後輩から持ちかけられた話がきっかけで、恋に関する科学実験が始まる。
※自サイト(https://tg1130.sakura.ne.jp/)からの転載です。
最終更新:2017-01-15 00:41:33
10289文字
会話率:39%
昔、とある事故がきっかけで陸上を辞めてしまった私。
陸上部を辞めて科学部の幽霊部員になり毎日を過ごしていた。
だがそんなときに幼馴染の小川春樹が声をかけてきた。
「陸上を辞めるなら、俺と明日マラソンの勝負をしろ。勝ったら辞めるなりなんなり
好きにしろ。その代り俺が勝ったら続けてもらうぞ」
どうして春樹は私にそんな事を言ったのか。分からないままマラソンのスタートの合図のピストルの音は響く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-05 17:00:00
8084文字
会話率:8%
鷹木勝時は普通の公立高校に通う学生であった。
甲子園常連の野球部。全国大会常連の剣道部、弓道部。大学にも注目される実験を行う科学部。プロから声がかかる演劇部。それらがあるだけの生徒数五百人の普通の高校。
しかし彼らは一斉に異世界に学校ごと転
移した。
皆が皆それぞれチート能力を手に入れ、協力する者、好き勝手する者に分かれながら難易度インフェルノの異世界サバイバルに叩き落される。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-31 11:00:00
6024文字
会話率:21%
秋と言えば何か、焼き芋である。大気圏と言えば何か、ザクである。さぁ、焼けるがいい!
最終更新:2016-11-03 14:36:23
2609文字
会話率:71%
今日は暑い。とても暑い。でも部長は元気だ。それが悩みのタネである。
最終更新:2016-09-08 13:54:25
2723文字
会話率:69%
双海高校の科学部、そこに所属するロボット制作、物理、プログラミングなど様々な才能が特出している部員に囲まれコンプレックスを抱く理数科二年桜田薫そこに急に生徒会長の妹が入部してくる。様々な才能を持った部員達が紡ぐ双海高校のある科学部の物語
最終更新:2016-09-28 12:35:28
2625文字
会話率:70%
ちょっと凄い少年孔太。ひょんなことから、サッカー部をやめ、科学部物理班へ。先輩、先生との対話を科学部っぽい活動をまじえて進めて行きます。
最終更新:2016-07-26 13:33:42
3845文字
会話率:64%
僕は先輩とともに科学部で活動している。ある日僕は人生の物語性について話すと、先輩からあるものを渡される。「我々はどこから来たのか、我々は何者か、我々はどこへ行くのか」について高校生がちょっと考えてみる話。
最終更新:2016-05-12 19:02:44
6748文字
会話率:26%
私立三毛女子高にも、お決まりの学校の怪談話が存在した。
夏休みのこと、学校の敷地内に合宿所が出来たことを記念して文化部である科学部も例年行っている一泊二日の合宿をそこで行うこととなった。
夜になり、慣例の肝試しを行ったのだが・・・。
最終更新:2016-04-27 14:41:46
8668文字
会話率:22%
高天原学園。
新旧二つの校舎に山まであるこの高校には、七不思議を集めると神様に願い事を聞いてもらえるという話が存在する。
転校生・黒木暁はテンコと名乗る美少女に科学部へと誘われて入部するが、奇妙な行動をする部長に翻弄される事となってしまう。
そんな科学部は、名ばかりで部活動自体は何一つせずお茶を準備する美人の先輩猫田。
書き物や本を読んでいるだけの見掛け小学生の美少女、鬼頭。
窓の外を見ているだけの二年生の竜見。
体は大きいがお菓子を準備するだけの深海。
なぜか女子トイレでメールで会話する美少女の水野と、個性的な面々が居るだけであった。
部長の提案で七不思議を集める事となった暁は、クラスメイトの木戸に手助けされて様々な七不思議を集めて回る。
そして、七不思議巡りを始める。
そこで暁が知ったのは、意外な真実であった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-28 10:41:13
53446文字
会話率:40%
時間軸のゆがみ、突如現れた少女、忽然と消えた人々。特異点の存在は世界の概念をも変えてゆく。
「私」は一体、何者なのか?
少女はなぜ現れたのか?
謎が謎を呼ぶ展開に、「私」は翻弄されていく。
最終更新:2016-01-18 02:51:08
3735文字
会話率:47%
戸沢市の高校二年で魔法研究部の部長、茉莉奈は、ふとしたきっかけで大学二年の魔法科学部専攻、由香理と出会う。二人はお互いに惹かれあっていくが、それぞれに悩みができる…。
魔法が彩る、二人のガール・ミーツ・ガール譚。
最終更新:2015-12-17 21:17:30
15790文字
会話率:46%
私、西園寺卯月は科学部に所属している高校一年生だ。ある日ひょんなことから吸血鬼である夜間部の闇原雷知の吸血現場を目撃してしまい、餌として血を与えることになってしまった。闇原は私の血を美味しくするため、私を惚れさせようとあの手この手で猛攻
をかけてくる。
闇原との生活にも慣れてきたある日、聞こえて来たピアノの音に引かれて音楽室を覗いた私は、闇原の兄と闇原が話をしているのを偶然見てしまう。闇原の兄は弟の失策を責め、私の記憶を消す魔法薬を飲ませて全てを無かったことにし、別の女性を餌にするよう迫り、闇原はそれを承諾する。
私は落胆するが、闇原は兄に従った振りをしていただけだった。彼の機転で難を逃れて、二人は無事結ばれたのだった。
Pixivと小説家になろうサイトの自作小説「理系少女とヴァンパイアは化学反応しない」「理系少女とヴァンパイアは相性が悪い」の改稿して短編にまとめたものです。
ナノホームページ「いわしの小噺部屋」に同名の小説掲載。
ライトノベル作法研究所にも同名の小説を載せました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-17 21:38:59
9526文字
会話率:62%
pixivから自作の同名小説id=3494571を転載しております。こちらに転載し終えたらpixivを削除予定です。
ヒロインの西園寺卯月は高校一年生。昔から幸運体質です。お陰で倍率の高い入試を突破。「リケジョ」で理系頭なので科学部に入って
います。
ある日、帰り道に人生初の不運に見舞われ、自転車を人にぶつけてしまいました。ぶつけた相手は夜間部一年の闇原心愛(ココア)。可愛らしい名前ですが、闇原は何と吸血鬼。ココアというのは仮の名前でした。西園寺は連れ去られ血を吸われてしまいますが、反撃して吸血鬼の耳に噛みつき、吸血鬼の血を口にしてしまい、不思議な力を手にします。すったもんだの末、何故か闇原の同居人の黒河雷知(ライチ)にも血を与えることになってしまった西園寺ですが、闇原はことあるごとに身に覚えのない「あいつらとの契約」を破棄し、自分に乗り換えるよう迫ってきます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-04 12:33:39
58499文字
会話率:61%
僕(吉田)と他3人による青春ラブストーリー
最終更新:2015-09-24 14:23:17
1527文字
会話率:56%
三題小噺。お題は「白衣、ドロップ、鉄棒(寂しい話)かつ、主人公は始めから終わりまで雨降る中に立っていて動かない」……長いですね。そして相変わらず主人公は不憫です。宜しくお願いします。
最終更新:2015-09-11 19:46:10
1900文字
会話率:20%
高校受験に失敗して望まぬ滑り止め校に進学した主人公、杉田紫音は中学の頃にロボコンに打ち込んでいたが、高校にはロボコンをやっている部活がなかったので高校で特にやりたいこともなくこれから高校生活を無気力に過ごすだろうと思っていたが、科学に関する
事なら何をやってもいい科学部の存在を知る。しかし科学部にはロボコンをやろうとする部員がいなかったのでロボコンを始めるために沢山の部費が必要になる。そこで、部費を得るためには部活同士で部活の個性を生かした戦い方で戦争をする「部活戦争」に勝つ必要があることを知る…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-28 22:37:19
72455文字
会話率:34%