世間で人気のマスコットキャラクター“ミルミィ”の創作者、佐藤理奈の元に謎のPCが届く。その翌日、元夫の元にいる息子が行方不明にあり、さらにその後には元夫と因縁ある週刊誌記者も行方不明となる。警察からも徹底マークされる理奈だったが、クリスマス
イブの夜に謎のPC上に映ったのは2体のミルミィの着ぐるみ。そして口にガムテープを貼られ椅子に括り付けられた週刊誌記者の女だった――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-25 00:00:00
6391文字
会話率:51%
僕のもとに届いた手紙。
それは遺書であり、意書でもあった。
夢を追っていた彼が、どうして夢に追われるようになったのか。
手紙を読んでも、僕にはさっぱり理解できなかった。
だけど。
彼は自分のことを作家気取りなだけの厭世家だ
と自称していたが……僕にとって彼は、紛うことなき創作者に他ならなかったのである。
だからだろうか。悲しみよりも先に、僕はその決断を心底美しいと、そう感じたのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-29 18:36:19
2847文字
会話率:0%
2000年、冬。文学サークルに所属する潤は鬱々とした気持ちである映画を鑑賞するが、周りの絶賛について行けなかった。その映画の帰り道、同じサークルに所属する瑞穂と出会う。
瑞穂の映画に対する感想に興味を惹かれる潤。潤は瑞穂と文学サークルで共
作を始める。
距離の縮まる二人。瑞穂に依存していく潤。しかし潤はある病気の疑いがあり、また、彼女は瑞穂に対して裏切りを行うのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-10 13:16:05
29998文字
会話率:34%
「日月しろ」の、創作者としてのはじめの一歩です。そうだ、小説家になろう、こんな物語作るから今後見ててね!を長くした感じです。見てくれよな。
最終更新:2021-09-27 22:22:41
5698文字
会話率:47%
命令に従うだけの人間が名を与えられスキルとミッションのままに振り回される物語である。
この男が最後に待ち受けるのは、一何なのか?
最終更新:2021-07-14 08:29:26
6864文字
会話率:41%
どこにでもいる普通の厄介オタクが嫌いな二次創作者におばさん構文を送り付ける話。
ババアを許さない。
最終更新:2021-05-18 07:18:31
8580文字
会話率:13%
想いを綴った君の物語。それは、きっと何処かで誰かに届いているよ。
物書きの人たちへ向けたエールです。
最終更新:2021-04-01 03:00:01
1000文字
会話率:2%
エッセイランキングなどで業を煮やしている創作者にこのエッセイを送りたい。
最終更新:2021-03-07 04:23:05
1850文字
会話率:0%
狂気の天才作家アザミに己の作家生命とプライドをかけた大勝負に出る山田だったが……。
最終更新:2021-01-31 10:07:26
7777文字
会話率:51%
……普段そう言ってる創作者の尻に火が点いたとしたら……?
ええっと……実在の漫画とは多分関係の無い話です。
「なろう」「カクヨム」「アルファポリス」「pixiv」「Novel Days」「GALLERIA」「Novelism」に同じモノを投
稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-02 20:03:40
1291文字
会話率:100%
紹介文です。
ここは創作者が集う賑やかな街、アポロ・ポート。芸術や創作の交流点。
そこで作家として生きる銀髪色白の可憐な世界最弱女の子アルバート。相棒(バディ)の黒髪褐色肌の女の子に見える青年アルフレッド・クレイン。この正反対な2人の凸
凹コンビ作家の繰り広げる初々しい恋と愛と時々シリアスな日常を描いています。
※ノベルアッププラス、カクヨム、アルファポリス等でも掲載しております折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-17 20:26:13
87037文字
会話率:58%
僕はコンクールに出すための絵を描いているうちに眠ってしまった。
するとそこには、不思議な少女がいた。
最終更新:2020-12-17 17:00:00
621文字
会話率:53%
スランプになって気分転換にゲームを始めた。
面白すぎてずっとやっているけれど、ふとした瞬間に書きかけの自分の小説が気になる。
これはインプット。現実逃避なんかじゃない。
そう言いつつちりりと感じる罪悪感。創作者ならたぶん誰もが感じたこと
を、書いてみました。
小説ってさあ、書かなきゃ終わらないんだよね(汗)。
※この作品は、ノベルアッププラスに投稿したものの加筆修正バージョンになります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-25 22:11:33
1988文字
会話率:24%
諦めでも慰めでもない、これは創作者への応援歌。
最終更新:2020-09-01 19:09:38
593文字
会話率:0%
創作者も閲覧者も
お互いに愛を
最終更新:2020-08-20 12:09:27
255文字
会話率:0%
みんなで走ろう!なろう学園
最終更新:2020-06-29 12:53:23
627文字
会話率:0%
戦争小説×ファンタジー
この短編をすべての創作者に贈ります。
※本作品中には、現代の価値観では不適切な表現が散見されますが、著者自身に差別的意図はありません。劇中で描かれている時代や舞台、作品の趣旨に鑑みてご理解いただけると幸いです。
最終更新:2020-08-02 23:12:54
13512文字
会話率:29%
転生というジャンルがある。
近年創作者が目立っており、"なろう系"とか"またか"などと言われるほどに普及して、
某掲示板などでは叩く人もちょいちょい見られるな。
この世界にも自分は転生者であるなどと豪
語する連中もいるが、俺はそんなこと信じちゃいない。
だって、死んだら収めるべき意識のある大脳は失われてしまうから。
心臓の停止からおよそ3分もすれば大脳の機能は停止する。
たったそれだけの間にどんな奇跡が起ころうものか。
でも、そんなことを覆せるだけの理屈が存在したならば、それこそ神が振ったサイコロのせいだろう。
※タイトルがかぶっていたため変更。また諸事情により執筆者名を変更。(5/18)
旧タイトル:猫又転生記,旧執筆者名:クリップ使い
およそ1年に3~4話ほど投稿します。完結までおよそ200話くらい。気長にお待ちください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-17 23:00:00
33732文字
会話率:62%
頑張っている全ての創作者の詩。
キーワード:
最終更新:2020-05-09 23:01:31
599文字
会話率:0%
キャラクターへの思い入れが強すぎると、ストーリーに悪影響を及ぼすでしょうか?
それともそのような感情は、大変喜ばしいことなのでしょうか?
などという、書き手のくだらない悩みをナヨナヨしく綴ってます。
最終更新:2020-05-06 21:39:03
2028文字
会話率:14%
作者の気持ちにあらすじなんて必要ない。
最終更新:2020-05-06 04:11:53
782文字
会話率:0%