「ようするに、俺はさ、普通になりたいわけよ」──普通になりたい、ロリコンと。
「ロリコンが普通になれるとでも思ってるわけ」──俺の存在を、全否定する彼女。
「俺、決めたよ──」
普通となるため、ロリコンは。
※かなり読者を選びま
す。自身がいわゆるアニメ、漫画オタクだと思うかたのみ、読んでいただければ幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-21 21:00:00
27128文字
会話率:39%
起きる。
別に朝ではないだろう、何時かはわからないだけど起きるもう眠くないから
寝る。
夜とは限らない、眠い時にねるそこに時間は関係ない、
起きてねるまでの間
ゲーム、アニメ、ネットサーフィン
現実逃避し過ぎてリアルに戻れないかもしれない、
そんなのは杞憂だ、ホントはそうでもない、アニメもゲームも基準はリアルであり三次元だ、そう割り切ってしまうと簡単だ。
別段社会に痛めつけられたわけじゃないから言えることかもしれない、痛めつけられたひとはアニメを見て「社会はこんなのじゃない!」と全否定するだろう。自分も少しは否定するご都合主義は特にだ
けど希望はある。
こうだといいなとかそんな感じの希望だ。僕はそれを夢見る
夢の中でリアルを見る。
引きこもっても楽しくをもっとーにしたい、そうしないと今にも××しかねないからね。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-28 03:49:38
208文字
会話率:0%
恋愛、部活、学園、超能力、宇宙人、未来人etc……
とりあえず高校生の間に一度くらいは味わいたい要素として親しまれる要素というのは、つまり現状の俺にとっては、厄介事を運び込みかねないものに違いなかった。
――どういうことかと言えば、『天は人
の上に人を造らず人の下に人を造らず』という有り難いお言葉は、俺が見知り合うことになってしまったある女の所為で完全否定されるということだ。
『神様は人らしいし、人の上に居る神様なんだから人は上下が有ったりする』
そういう感じのことを、メチャクチャ回りくどく説明しようという訳だ。
これは通称「ジョン・スミス」という高校生らしくない渾名の世界有数の平凡な高校生が、トンデモナイ女子高生とともに恋愛コメディ日常SF青春その他エトセトラを遍く味わい、行き逢う上、このジョン・スミスによって書かれたあらすじから始まってしまう、酷く荒唐無稽で適当に繰り広げられる超次元高校生活の話である。
※「ハーメルン - SS・小説投稿サイト-」ともマルチ投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-24 23:57:15
4944文字
会話率:45%
人に能力があっても
あることが足りなければ全否定される。
それは何だろうか。
また、それは何故、そう決まるのか。
ショートショート。
最終更新:2016-09-29 18:00:00
1449文字
会話率:10%
諦めなければ、世界は変えられる?
“継承者”と呼ばれる一部の超能力者が権力を持ち支配する国では、絶対なる王“創設者”を神聖視し、“非継承者”を差別的に扱う風習があった。非継承者の凛は、ある日病の母を救うため、東の森に住む“魔法使い”を探し
てある青年・莢徒有志に出会う。噂の“魔法使い”のはずが、彼は完全否定!?なんだかんだで力を貸してくれた有志の元で、凛は雇われることに…。森での隠遁生活は大波乱の予感!そして、どうやら有志の逃げ癖は過去に関係があるようで…?
やがて政府が隠す重大な国家の闇に、逃げ癖のある最強継承者×諦めない“ただ人”少女の最強タッグが立ち向かう!
魔法なんて使えない、“ただの人間”でも、世界を救えるか、革命を起こせるか。最強の継承者の弱さと非力な少女の強さが、魔法を生む物語。
全ての、理想を諦めない人間の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-11 06:57:33
15441文字
会話率:47%
※一話目に表紙有り。素敵な表紙はE☆エブリスタで活動している装丁師の未架佐さんから戴きました。
黎明に瞬く閃光。轟く爆発音。遅れて大きな振動。
狂気に塗れた思想を謳う集団に浸食されてしまう日本都市西地区。
その集団は、俺達が暮らすノ
ア東エリアにも魔の手を伸ばした。
『己の人生を結実させる為に部員一同で協力しあう』
そんな理念を掲げて活動する部活、終活部が下した決断は――。
「生きる事以外の思考は、生活するに事欠かない環境じゃないと出来ないだろ」
――抗戦だった。
---
人の未来も過去も全否定する現象、消滅《ロスト》。
神だか管理者だかが送ってくる予告状が届いてから一ヶ月後、世界と人の記憶から文字通り消えてしまう。
かつて栄華を極めた人類は消滅《ロスト》によって、滅びを待つのみとなった。
地球の外へ逃れようとした者は無警告で即刻抹消され、反乱分子は根刮ぎ消息を絶った。
要人が消え、徐々に狂い出した社会構造は機能を失い、人々は困惑し、絶望し、足掻き、争い、疲弊し、やがて仮初だけれど平穏を手に入れる。
日本都市、通称ノア。
そこは生きる事に事欠かない楽園のような街。
けれども、やがて訪れる消滅《ロスト》を待つだけの街だった。
懸命に生きて、なのにいずれ消える為だけに過ごす平穏。
俺は、思う。
それはなんだか「家畜」みたいだな、と。
――俺の消滅までに残された時間はあと21日。
それまでに俺は、何かこの人生に生まれた事以外の意味を見出せるだろうか。
-Information-
此方は存在証明のアポトーシスシリーズ第2章になります。
1章:稲穂は黄昏に揺れて
2章:月光は夜闇を照らす
全3.5部構成くらいになる予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-03 02:36:33
54151文字
会話率:49%
「ペンは剣より強し」
それは言論の力が武力に勝るということわざだ。
もちろん、あくまで影響力といった観点での話であり、実際にペンが剣より強いというわけではない。
しかし、この世界は違う。
ここでは本当にペンが剣よりも強いのだ。
ここはそんな
、暴力が完全否定された優しくも無慈悲な世界。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-03 23:00:00
3784文字
会話率:38%
16世紀のヨーロッパを揺るがした大事件と言えば、ご存知キリスト教の「宗教改革」である。
この語から、皆さんは何を連想するだろう。マルティン・ルター?そう、彼の名は誰でも一度は聞いたことがあるだろう。カルヴァン?そう、今でも続くプロテスタント
の一派を築き上げた男だ。ウィクリフ、フス・・・先人たちの積み重ねてきた成果も、宗教改革に大きな影響を残した。
しかし、改革は”一代で終わっては”何も残らない。プロテスタントを今に続く一代流派の恒久的な座へと押し上げた決定的な「何か」・・・それが、「三十年戦争」である・・・
この物語では、三人の"宰相"たちが三十年戦争を駆け抜けていく。
華々しい登場と最後を飾った悲劇の傭兵隊長・ヴァレンシュタイン。
盟友と国を築き、盟友の死を乗り越え大器を花開かせた帝国の守護者・オクセンシェルナ。
そして、大国の舵を取り、戦争の意義を全否定し欧州を政治的近代へ引きずり込んだ稀代の策謀家・リシュリュー・・・
時をほぼ同じくして生まれ、それぞれに違う道を歩んで歴史の荒波に挑んだ3人の姿を描く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-31 23:00:00
325文字
会話率:20%
プロ野球史上初の女性選手となった美奈は鮮烈なプロデビューから4年が経っても二軍生活を送っていた。客寄せパンダとしての扱いと日に日に当たりが強くなるファンからの野次に辟易としながら新シーズンを迎える矢先、大学時代の先輩で美奈のことを全否定して
いた神谷がトレードで入団してくる。
重圧が最高潮に達する中、美奈は自分の居場所を確保できるのか…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-24 16:46:30
819文字
会話率:34%
【ジャンル】ライトノベル:日常系
「第三回エリュシオンライトノベルコンテスト(なろうコン)」一次通過作品
---------------------------------------------------
高校に入学して最初のイベン
ト「自己紹介」――
「ごめんなさいっ、ごめんなさいっ。生まれてきてごめんなさいーっ! もう、誰かあたしを殺してくださいーっ!」
そこで教室を凍りつかせたのは、そう叫んだ彼女――無敵睦美(むてきむつみ)だった。
自己紹介で自分自身を完全否定するという奇行に走った無敵さん。
ここから、豆腐のように崩れやすいメンタルの所持者、無敵さんと、俺、八月一日於菟(ほずみおと)との強制対話生活が始まるのだった――
出口ナシ! 無敵さんの心迷宮に囚われた八月一日於菟くんは、今日も苦脳のトークバトルを繰り広げる!
---------------------------------------------------
イラスト作成:瑞音様
備考:本作品に登場する名字は、全て実在のものです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-10 21:06:40
136504文字
会話率:45%
妖が人間を襲う世界。
主人公の敬子は隠れ里にあるエリート巫女家系に生まれ、妖から都を守る巫女になる為に生きてきたが、都からきた使者が巫女にと指名したのは敬子ではなく、従姉だった!
今までの人生を全否定された敬子は、新たな生き甲斐を見つ
ける為に旅に出る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-04 23:53:59
75907文字
会話率:29%
とある出版社の、何でもない日常。
『定時大好き人間』の都美沙子は、いわゆる社会不適合者。
そんな彼女を気にかけてくれる人などいないわけで。
「いやいや。居るから。俺の存在、完全否定ですか」
「知り合って数時間のくせに凄い自信ですね。流石、営
業部期待のルーキーは違います。…都合いいですね」
「知り合って数時間の相手にそこまでの毒を吐けるお前も流石だわ」
「お前じゃないです。都ちゃんです」
「はいはい。都さん」
「………………」
「…うん。都ちゃん」
こんなふざけた2人の話、ちょっとだけ覗いてみませんか?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-09 00:49:35
6334文字
会話率:49%
前世で見てくれを全否定されていた。
死にたいとまで願った。
でも次はそうはさせない。
心に決めた人の話。
※実際もだ先の事はよく決めていません。
※タイトルからツンデレと思われた方、ツンデレの”つ”の時もないです
※不定期更新です。
最終更新:2014-12-01 17:57:54
12098文字
会話率:33%
第一次捕喰獣掃討大戦。
人類は捕喰獣と言われる未確認生命体に今まで築いてきた文明を全否定された。
いかなる兵器もそれらには通じなかった。
そんななか現れたのは一人の魔法使いが率いた、大魔術師軍だった。
彼らは瞬く間にその異形のものたちを退け
た。無論そのような力が放って置かれるはずがなく、それ以降は魔術の時代となった。
——それから十年後。人類は再び争いを始める。
開幕といこう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-02-20 15:43:53
7850文字
会話率:41%
ヲタク文化を全否定された人等が全力で闘うやつ。
主人公:志水 優也
ゲーヲタ。ゲームがすごく強く基本戦士。嫁はrpgに出てくるヴァルキリー
ヒロ:澄川 亜紀
腐女子。rpgのヴァルキリーにすっごい似てる。薄い本常備。
他
:Z(???)
本名はわからないがZと呼ぶように言う。黒服サングラスのおっさん。実はメイドさん萌らしい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-07-07 11:38:07
6785文字
会話率:36%
馬は良い。実に良い。それがサラブレットだったりすると、もっと興奮する。そんな馬フェチである私、尾野二十九日(おのひづめ)の前に現れた、半人半獣の郵便配達員、田中東馬(たなかとうま)。田舎ではまたまだ珍しい、このケンタウロス族のオスに、私は今
日も振り回されるのだった。「ていうか、お前如きが馬を名乗るのすらおこがましいんだよ!」「僕の存在全否定!?」 ●下品な表現が入ります ●Pixivに投稿済折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-02-24 22:28:47
134627文字
会話率:38%
サブリミナル・・・未だに謎の多い生命の未知である。閾値以下の刺激(映像・音声等)によって生体に何らかの影響があることを指す。世界の陰で十九世紀半ばから研究が始まった。
第二次世界大戦中には、とある国でタシストスコープ(非常に短い時間だけ写真
を投影する装置)を用いて兵士たちに敵機を認識させる訓練が兵士にも極秘でほどこされた。
二十世紀に、とある不人気政治家の演説でバックからのスピーカーから聞きとれないほどの短い時間だけある音声が流された。
そして、演説の後、聴衆からのスタンディングオベーションがいつまでも鳴り響いた。
誰も気づかなかった。気付けなかった。
だが、どの世界にも例外がある。
世界の陰に潜るのに特化した「裏」の人々はサブリミナルの存在に気づくこととなる。
爆発的に起きたサブリミナルブームは「表」の人間に知られず、しかし、「裏」社会に根を強く張り、技術繁栄を続けた。
しかし、ある出来事により、ついにサブリミナルが「表」の人間に存在がばれてしまった。
そして、サブリミナルは「表」の世界で存在を全否定され、使用・研究を禁止した。
すると、「裏」の世界では「表」の世界からの圧迫を受け、技術開発を止めざるを得なかった。
しかし、「裏」よりもさらに深い場所に蠢く「闇」は「表」と「裏」にばれることなく研究を続けた。そして――――――
※不定期更新
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-02-19 11:55:20
52733文字
会話率:40%
これは小説ではありません。
なんというかエッセイですかな。
最終更新:2011-06-27 05:07:38
1233文字
会話率:4%
ただのエロ小説です(笑)あらすじに何と書いていいものか悩むほど、ただのエロ小説です。ただ、年齢制限に触れる表現はギリギリでしていない(つもり)です。
最終更新:2009-12-17 00:25:49
4741文字
会話率:19%