その日、ベイタン王国が異世界召喚の儀式を行った。
言い伝えでは『高校生』と呼ばれる者が来るはずだったのに……召喚したのは、盲目の男だった。
高校生でもなく、盲目である男が、勇者であるはずがない。
そうして盲目の男、刀夜はベイタン王国を
追い出された。
しかし――刀夜は盲目にして、戦国時代最強の剣士であった。
見えていないはずなのに周りの状況を音や匂いで把握し、敵を打倒できる。
それは異世界に来ても、遺憾無く発揮される。
追い出したベイタン王国は、後々に後悔することになる。
この世界でもすぐに名を轟かせる刀夜は、本来なら自分達の国が召喚した者だったのに。
しかも……ベイタン王国は、最大の敵を、自分達で召喚してしまったのだった。
「ふむ、某をこのような未知の世界で、そして剣の道を極めるのに最適な世界に誘ってくれたことは礼を言おう。だが、今更戻れと言われても遅い。某は、この世界で剣を極め、弱き者を助けるのだ」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-08 12:54:39
10215文字
会話率:30%
イギリスからの留学生のソフィー。
俺、佐々木優斗は彼女と仲がいいのだが、ある日から彼女は英語で俺にデレてくる。
そして彼女は俺が英語をわかっていないと思ってニヤニヤ笑ってくる。
でも大学生の俺は英語のリスニング程度ならできるから、何を言って
いるのか簡単にわかってしまう。
ていうか俺以外の人間も普通にわかっている。
今日もソフィーは英語で告白をする。
そしてその告白が気づかれてないと思っているのは彼女唯一人だけだ。
逆に何でバレてないと思っているんだ?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-18 23:14:16
4522文字
会話率:43%
◆本文では基本的に算用数字を使用してます。
※一部例外ありです。
◆長さや貨幣単位は各ページの広告の下にあります。
※ランキングタグでセットしてます。
俺はリュオナール・アキオス。辺境の小規模ギルド、アメインではAランクの冒険者だ。とは
言ってもそれはこのギルドが大陸では最底辺に甘んじているからに他ならない。
アメインのAランクは王都にある大規模ギルドならCランクがいいところだろう。要するに余所の中堅以上のギルドを含めれば、俺なんか下っ端の下っ端というわけだ。
そんなある日、火噴き豚(ファイヤーボア)の討伐に出ていた俺は、身なりは粗末だがドキッとするほど美しい幼女を助けた。
ところがこの幼女、自分は異世界のニホンとかいう国から転生してきたと言う。可哀想に、魔物に襲われた恐怖で頭がイカれちまったらしい。しかし火噴き豚が現れる森に置き去りにするわけにもいかず、行く宛てもないと言うので、ひとまず彼女を連れ帰ることにした。
「私の名はゆりあ、花の百合に愛と書いてゆりあね」
「何だそれ? 意味が分からねえ」
「そっか、こっちの世界では漢字とかないのか。ならユリアでいいわ」
何が違うのか分からないが、とにかくこの幼女はユリアという名前らしい。
ところがユリアは幼女のクセに、神話級の攻撃魔法まで使えるという。
「でもやり方が分からないのよ。女神様も教えてくれなかったし」
俺には何を言っているのか分からなかったが、ギルドで能力を測定したら真実の氷を沸騰させちまいやがった。
文句なしのSランク、というかその上があるならそっちということだ。これは由々しき事態である。王国で唯一のSランク冒険者と言われるオーギュドでさえ、小さなコップ1杯分しか溶かせなかったのだ。俺なんかわずかに表面の一部が溶ける程度だったのに。
そんなわけで、俺は彼女とパーティーを組むことにしたのである。
※タイトル変更しました(2020.8.9)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-03 06:22:52
84252文字
会話率:74%
「あなたはこの世界のヒロインですのよ!」
突然、私に向かってとある公爵令嬢がそう叫びだした。彼女に言わせれば、ここは乙女“げーむ”の世界で、私はその世界の主人公、つまりは“ひろいん”らしい。
そしてこの世界の“ひろいん”は、無数の死亡“ふら
ぐ”なるものが乱立しているため、ボヤッとしているとすぐに死んでしまうそうだ。
「さあ、ヒロイン!一緒に死亡フラグとバッドエンドを回避して、私がざまあされないハッピーエンドを目指しましょう!」
「…いや、そもそも貴女が何を言っているのか一言も分からないんですけど」
誰か、通訳をしてください。
これは、転生者でもない女の子が、(自称)悪役令嬢の女の子から指南を受けながら、生きるために奮闘するお話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-02 22:43:45
50421文字
会話率:46%
私の名前は人造怪獣336号。
交通事故で死んだと思って目が覚めたら、私は怪人だった。
何を言っているのか分からないだろうが、私だってこんな転生話は嫌である。
特撮ドラマの世界が転生先で、転生したのがヒーローヒロインではなく、テレビ放映一回き
りの出演しかない程度の怪人である。
せめて悪の組織の幹部だったらまだ良いものを!
よって、私はヒーロー雷光(らいこう)の手先になることに決めた。
けれど、仮の姿設定で、雷光は私を十代の美少女という自分の趣味をぶち込んだのである。
取りあえず一緒に戦うが、もう一度仮の姿構成機械を見つけたら、一人で生きていける成人女性の姿に構成し直し、雷光とおさらばしてやるのだ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-23 19:16:10
7495文字
会話率:28%
物語の舞台は、天極と天獄を隔てる世界。主人公は、綴られる頁に異質を刻んだ男――特異なる者クローゼ・ベルグ。
行き着く先は、至極神 天界を司る起源の・≪アーロラウム≫の意――魔王降臨なる『天災』に、神の威光や威力の『神威』なる光景。
その結末は何れか……。
楯突くなら、獄神を退け魔王を倒し、六つの守護者と魔王の魔力を纏う、特殊で異質な力。
そして、魔族の一団を統べる楯魔王であり、『双翼の盾』の称号を持つ、ヴァンガーナル辺境伯に至った、転生者クロセのクローゼの全て。
<黒の六楯>な双剣の魔術師擬きが、専用魔動術式――操作可能型自動防護式≪アクティブプロテクション≫を駆使し、それなりに生きる物語。
激しくド派手な? 日常に切り札は、神をも拘束する六楯の魔動術式。
【 双翼神乃楯≪イージス≫ 】
※王国の盾の物語の続編的ですが、積み上げでは無く、凡そ、百十五万文字を(裏)設定に、新規投稿的に書く予定にしております。
『続編で新規』と、一寸、何を言っているのか分かりませんが、そんな感じに宜しくお願い致します。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-10 21:10:42
76481文字
会話率:40%
転生者たちは、なろう小説によく出てくるような中世ヨーロッパ風の異世界「ナーロッパ」に転生したら、テンプレチートで無双しようと思っていた。
しかし、転生先はナーロッパ(pa)ではなく、ナーロッバ(ba)だったのだ。
なろう的なテンプレチ
ートが通用しない異世界ナーロッバ。
困惑する転生者たちが頼れるものは……、そう『転生者コールセンター』だ!
「ジャガイモを食べたら毒で倒れた。芽も皮も剥いたのになぜだ!」
「身体強化魔法を使ったら、ハジケ飛んだ!」
「油と卵と酢を混ぜたのに、マヨネーズができない!」
「異世界転生したと思ったら、まだ生まれてなかった、何を言っているのか(ry 」
「プリンを作って一儲けしようと思ったら、プリンが出来ない。どうしてだ!」
「俺のハーレムはどこだ!?」
訳の分からない相談ばかりである。
この物語は、そんなナーロッバ転生者コールセンターを押し付けられた天使カノンが、転生者からの苦情や相談を、斜め上の発想で解決していく話である。
約10万字ほどで完結まで書き上げています。
プロローグとエンディングを入れて、29話で完結です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-26 19:08:05
101709文字
会話率:73%
「あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!俺はいつもの勤務をしていたと思ったら、いつのまにか違っていた。な…何を言っているのかわからねーと思うが、俺も何を言っているのかわからなかい…頭がどうにかなりそうだった…居眠りだとか妄想だとか、そんなチ
ャチなもんじゃあ断じてねえ。もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ。」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-26 14:47:42
1729文字
会話率:0%
何を言っているのかわからないが胸を打った出来事についての記録
最終更新:2020-07-22 19:34:26
741文字
会話率:4%
「……おかんと娘? いや高校生の男女でしょうが!? 思春期真っ盛りのお年頃でしょうがッ!?」
――by とある外野の意見
私立有斐丘学園に通う男子高校生・憂木敢介はおかんである。
幼なじみの女子高生・和登伊恵理のおかんである。
……何を言
っているのか解らないと思うが、たぶん本人たちにもうまく説明できないに違いない。
〝おかん〟というのは、つまるところ伊恵理の世話を焼く仕事だ。
三食のご飯を作ったり、部屋の掃除をしたり、衣服や下着を洗ったり。
それと、良いことをすれば褒めたり、悪いことをすれば叱ったりも。
敢介の方にはまるで見返りがない気もするが、世の〝おかん〟という職業はそういうものなのだから致し方ない。
伊恵理の笑顔、プライスレス。それさえあれば、他に何も要らない敢介なのだった。
家族よりは遠く、それでいて、他人よりは近く。
これまでもずっと、そんな距離で生きてきた。
これからもきっと、そんな距離で生きていく。
そう、信じて疑わない日々――。
しかし転機は突然訪れる。
それは、敢介へ宛てられた一通の手紙。
「お、おかんにラブレター……うらやまけしからん!」
「うらやましがれるのはともかく、なぜお前にけしからんと思われなければならないんだ」
友人とは違う。恋人でもなければ、ましてや家族ですらない。
名前を付けることさえできないほどに、その絆は強くも脆い。
だから二人は問われることになる。互いを思いやるその心の、本当の形を。
――変わらないでいるために変わっていく、学園青春ポリティカルプレイ!
※「カクヨム」・「アルファポリス」にても掲載しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-10 07:00:00
29864文字
会話率:44%
ゲームが世界的大会での正式種目として注目されるようになった遥か未来の日本帝国でのお話。平和の世界ではあるものの、小さな争いが今もまだ絶えてはいない。しかし過去よりも平和になった世界で人々はそれなりに日々を楽しく過ごして生きていた。
イヴと
呼ばれる何時しか世界に現れた神の象徴が人類に提示してきたもの、それは『第六次世界大戦』の文字。イヴの助言から世界にはまた争いの日々がやってきてしまう。インターネットの世界内で。誰も死なない、血も流さない、傷付くことも無い争いの筈なのに、どうして涙が溢れるのだろう。
一方、ゲーム実況者として人気を得ている笹波拓哉は久し振りの恋の感覚に頭を抱える成人男性である。想い人の五十嵐柊花もまた少し人気のあるゲーム実況者として生活をしていく中で、笹波と同じく人気の高い香山結に恋をしている。そんな三人の姿を見て生田玲は毎日深い溜め息を吐くのであった。
本当に怖いものは武器でもなく人の言葉なのかもしれない。ゲームを楽しみ、恋に翻弄される四人が世界を救うって何を言っているのか理解し難いよね。
!この作品は「LINEノベル」にも掲載しています!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-03 15:00:00
30515文字
会話率:73%
第三十回ファンタジア大賞(前期)三次選考落選作品。
ある日、とある全寮制の男子校に通う前橋広人のルームメイトで幼馴染、桐生楓が女体化してしまった。……え? いきなり何を言っているのかわからない? まあ、話を最後まで聞け。女体化の原因が化
学の先生が作った変な薬入りのクッキーだと分かった二人は、その抗議に理事長の元を訪れる。そこで二人は、楓が女体化したまま男子校に通うことを黙認してもらう代わりに、理事長からある要求をされる。それは、同じ男子校に通う高崎葵と館林悠輝について調べること。楓のためにその要求に従った二人が調査を進めていくと、とんでもない事実が発覚して――(※タイトルを見ると正解がわかります)
前橋広人のカオス極まりない男子校生活が、今ここに始まる。……え? 最後まで聞いてもよくわからない? じゃあ、とりあえず読んでみようか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-30 19:23:22
104024文字
会話率:66%
聖女として召喚されて三年。
無事に魔王も倒し終わって、どストライクなイケメン勇者と晴れて幸せになれたと思っていたのに、現実は幸せとは程遠かった。
そんなとき優しかった魔法使いのおじいちゃんに声をかけてもらって、二人暮らしを始めたけれど、実
はおじいちゃんが若おじいちゃんで……!?
何を言っているのか分からないと思いますが、私も分かっておりません。
キーワードをご確認ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-09 10:35:08
5316文字
会話率:37%
私は、先輩に告白した。今すぐフッてもらうために。
だけど、私の大好きな先輩は、大真面目にこう返してきた。
「そもそも、君が好きな『僕』って、なんのこと? ……本当に、君が何を言っているのかわからないんだ。理解できないものには、答えようがない
でしょう?」
……かくして恋する乙女は、屋上のいつもの場所で、彼女なりの(似非)哲学思考に突入する。
先輩に『貴方が好きです』を理解してもらうために。
それで、今度こそちゃんとフってもらって、この恋心を抹殺するために。
大真面目だけど微妙にズレてる少女たちの、告白却下から始まる似非哲学・百合ラブコメ。
※カクヨムでも同じ作品を掲載予定です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-19 23:06:36
44098文字
会話率:42%
ある日突然エロ本に引きずり込まれ、咄嗟に手にしたエロ本で世界を救う!!
何を言っているのか分からないと思うけど、読んでみて!!なファンタジー♪
最終更新:2019-10-21 23:11:47
3319文字
会話率:55%
急に話し掛けられると焦る私へ
そして、急に本題を投げかけてしまうあなたへ
最終更新:2019-07-19 18:36:03
220文字
会話率:0%
「人生とは」
悩める19歳の主人公は、とあることから高校野球の雇われ監督になります。
彼の前に現れる、たくさんの登場人物が現れます。キャラクターたちが互いに関わり合い、物語は展開していきます。
そんなキャラクターたちの中でも一際異彩を放つの
が、高1のくせに雰囲気がやたらと爺くさい男子高校生、田中 純三郎(たなかじゅんざぶろう)
彼は主人公にだけ教えてくれます。
「死ぬのが怖いって?心配すんな、人生何があるかわかんねえよ。俺だって、こないだまで90歳のジジイだったんだからな」
いったい彼は何を言っているのか?
高校野球テーマのヒューマンストーリー、書いていきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-10 13:12:45
1610文字
会話率:8%
『都市が壊滅する思想』
何を言っているのか、自分で分からない状況で、都市の壊滅を思考した時、自己理解の範囲では、破壊から再生へは、壊滅都市に居た人々が、再生へと向かうという思想文的章。
最終更新:2019-08-27 05:09:15
555文字
会話率:8%
ある日パチンコをしていたら突然目の前が光に包まれて、気付けば俺は草原のど真ん中でパチンコを打っていた。
何を言っているのかわからないと思うがとりあえず言わせてほしい。
神よ、お前は俺をどうしたい?
周囲に見たことのない化け物が
いるのを見ると、恐らく俺は最近流行りの異世界召喚的な何かに巻き込まれたような気がしている。
昨日までゲームして、飯食って、寝て、大学行って、バイトして、たまにパチンコに行ったりして、そんな幸せでイージーな生活を過ごしていたはずなのに、どうして明らかにレベル1の雑魚にしか見えない俺がこんな場所に?
誰かな、俺の人生の難易度イージーからインフェルノに変えた奴。
とりあえず何故か一緒についてきたパチンコ台を打ちながら、すぐ背後に接近してきているファンタジー特有のとんでもない化け物を見て、俺は如何に現実世界が幸せだったのかを思い知った。そして同時に絶対帰ろうって決意した。
そう、これは異世界に、人を煽るのが大好きなとびっきりの煽り豚がインしちゃっただけの、とびっきりのクソファンタジーである。
※この作品は、社会の疲れやストレスを日々蓄積させてる方向けの頭を空っぽにして読める小説ですが、主人公がクソすぎて逆にストレスが溜まる可能性があるのでご注意ください。
※第一部完結までは毎日21時に更新されます。
※一話辺り、おおよそ2500文字前後固定です。ご理解の上閲覧ください。
※感想は見ていますが、基本的に関与、返信はありません。返信をお求めの方はダイレクトメッセージ、もしくはTwitterアカウントにてコメントいただけると幸いです!
@konekodayo00 ←Twitterアカウントです。
※LV999の村人の書籍作業等があるため、第一部完結以降は不定期更新となります。
※こちらの作品は別サイト様でもPN『星月子猫』で掲載しております折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-24 15:38:49
109569文字
会話率:49%
当に壊れていたのだろう。
そう思ったのは、いつ頃のことだっただろうか。
この世界に顕現してからというもの、むくは、むくではなくなってしまった。いいや、むく本人であることには間違いはない。
むくにも、何を言っているのかはわからない。わからない
んじゃないのかもしれない。わかりたくないのかもしれない。
「だからどうした、というものじゃな」
むくは、誰に言うもなく、そう呟いた。しかし、そこで思ってもみなかったことが起こった。
「そうかい。じゃあ、俺もそうなのかもしれないな」
まず初めに思ったのが、敵かもしれない、ということだった。たが、次の瞬間、その考えは、頭から消えていた。
「ああ。別にイタイ奴じゃないからな?俺」
初めは敵かと思った生物──一人の若い男はそう言って笑ったのだった。
西暦2037年。魔術という不確定要素がつまった、この世界に影響を及ぼすであろう兵器なるものが広まった世界。それをかたくなに否定、隠蔽している国が少なからずあった。その中に『日本』という国があった。
日本は平和だ、とか言っているが、そんなことはなかった。ただ、魔術を知らないが故に、小規模で『悪』が起こっているにしか過ぎず、故に魔術が日本にも広まれば、小規模が大規模になっていくだろう。それを阻止するために──という理由で魔術を隠蔽しているわけではない。ある理由があったのだった。
吸血鬼というものが存在するだろうか。いや、その質問はするだけ意味はないか。現に存在しているのだから。
俺──橘霞は、あの日、あいつに出会った。あの、世界最弱にして世界最強のあいつに。
そこから──いや、その前からなのだろう。足を踏み外した時点で、この物語に関わる重要な人物の一人──主人公になることが決定していたのだ。
「問題ない。平常運転だ」
そう言ったのは、いつ頃だったか。
「平常?カカッ。何を言っておる。頭がおかしくなったかの?平常だなんて、人間と同じにしてはいけないじゃろ。──非常の間違いじゃろう?なあ、我が主様よ?」
そう笑うようにして、俺の隣にいたゴスロリ服の少女が言った。
──あるところに神がおりました。その神は可愛らしい少女でした。
その神は言いました。
「世界が終わる」と。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-14 17:50:53
63335文字
会話率:34%
タイトルからマルコフ連鎖的なノリで書く情報系ファンタジー小説(雑)
プログラマ設定がちゃんと生きるストーリー(ほんまか?)
なろう的ありがち設定を詰め込んだハイコンテクストテキスト(充実のボイラープレート)
ポヨグヤマへのリスペクト満載のテ
キトー中編小説(になることが期待されている)
完結するかどうかを有限時間で判定することは不可能(実質計算完備)
※何を言っているのかわからなかったら情報科学か情報工学を勉強してください
※それでも何を言っているのかわからなかったら「駄文書く前に勉強しろ」と言ってください折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-08 02:45:02
2344文字
会話率:61%