手術台の上か寝台の上か。夢か現実か。その呼びかけは自分が発したのか霊が発したのか。「霊」なのか「例」なのか。見えたものは何だったのか。いつまで続くのか。
不確定サイコホラー(のつもり)です! 気持ち悪いかもしれません。覚悟して読んでください
。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-17 16:28:43
998文字
会話率:19%
「我らが演劇部には、少し変わった『台本』が受け継がれているんだ」。
入部まもなくの説明会で、たしかにそう教えられていたが……。
不確定的な未来を確定的にできる。これって良いこと? 良くないこと?
※本作品は以下のサイトにも掲載してい
ます。
・「カクヨム(https://kakuyomu.jp/works/1177354054888363725)」
・「エブリスタ(https://estar.jp/novels/25269701)」
・「ノベルアップ+(https://novelup.plus/story/612095881)」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-01 21:00:00
5677文字
会話率:38%
当に壊れていたのだろう。
そう思ったのは、いつ頃のことだっただろうか。
この世界に顕現してからというもの、むくは、むくではなくなってしまった。いいや、むく本人であることには間違いはない。
むくにも、何を言っているのかはわからない。わからない
んじゃないのかもしれない。わかりたくないのかもしれない。
「だからどうした、というものじゃな」
むくは、誰に言うもなく、そう呟いた。しかし、そこで思ってもみなかったことが起こった。
「そうかい。じゃあ、俺もそうなのかもしれないな」
まず初めに思ったのが、敵かもしれない、ということだった。たが、次の瞬間、その考えは、頭から消えていた。
「ああ。別にイタイ奴じゃないからな?俺」
初めは敵かと思った生物──一人の若い男はそう言って笑ったのだった。
西暦2037年。魔術という不確定要素がつまった、この世界に影響を及ぼすであろう兵器なるものが広まった世界。それをかたくなに否定、隠蔽している国が少なからずあった。その中に『日本』という国があった。
日本は平和だ、とか言っているが、そんなことはなかった。ただ、魔術を知らないが故に、小規模で『悪』が起こっているにしか過ぎず、故に魔術が日本にも広まれば、小規模が大規模になっていくだろう。それを阻止するために──という理由で魔術を隠蔽しているわけではない。ある理由があったのだった。
吸血鬼というものが存在するだろうか。いや、その質問はするだけ意味はないか。現に存在しているのだから。
俺──橘霞は、あの日、あいつに出会った。あの、世界最弱にして世界最強のあいつに。
そこから──いや、その前からなのだろう。足を踏み外した時点で、この物語に関わる重要な人物の一人──主人公になることが決定していたのだ。
「問題ない。平常運転だ」
そう言ったのは、いつ頃だったか。
「平常?カカッ。何を言っておる。頭がおかしくなったかの?平常だなんて、人間と同じにしてはいけないじゃろ。──非常の間違いじゃろう?なあ、我が主様よ?」
そう笑うようにして、俺の隣にいたゴスロリ服の少女が言った。
──あるところに神がおりました。その神は可愛らしい少女でした。
その神は言いました。
「世界が終わる」と。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-14 17:50:53
63335文字
会話率:34%
人生に求めるものがすべて満たされる世界・・・
すべてがかなう運命・・・
そんなストーリーであればよいですね・・・
実現が開始されていく・・・
最終更新:2019-01-01 21:33:12
11946文字
会話率:14%
12月24日、クリスマスの夜。
安アパートの一室で、貧乏大学生の酒盛りが始まっていた。
最終更新:2018-12-12 23:03:19
5916文字
会話率:57%
神代洸一。
私立前須学園の二年。
ごく普通の高校生。
そしてごく普通の生活。
気の置けない友人達や可愛い彼女に囲まれ、日々、愉しく過ごしている。
だけど……
何かが違う。
言葉では言い表せないけど、漠然と、何かが違う気が……
最終更新:2018-11-04 17:17:32
105151文字
会話率:42%
いつの間にかポケットに入っていた黄色いサイコロ。それを転がすと僕は美しい自然の中に立っていた。
偶然近くにいた「幽霊」が見える少女と出会い、一緒に空を巡る旅をすることになる。そこで出会う巨大生物、遺物、人々、そして始まりのサイコロ。
冒険
小説です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-29 19:11:13
562文字
会話率:53%
『Ancient Unfair Online(エンシェント アンフェア オンライン)』。
それは「不平等」をウリにした最新VRMMORPG。
多くの独自スキルやアイテムにイベントなどなど、様々な不確定要素が織りなすある意味自由な世界。
そん
な風変わりな世界に大好きなブーメランを最強武器とするために飛び込む、さらに風変わりな者がいた!
レベルを上げ、スキルを習得、装備を強化。そして、お気に入りの武器と独自の戦闘スタイルで強大なボスをも撃破する。
そんなユニークなプレイヤーの気ままな冒険記。
※アルファポリス様、ツギクル様にも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-13 22:00:00
501907文字
会話率:36%
スカートのなかは不確定のなか
最終更新:2018-06-06 06:37:10
4547文字
会話率:47%
都内某所。
何万人が通るという駅は人でごった返してる。
黒いセミロングの少女はごついヘッドホンを手で押さえつけながらその中を縫うように進んでいく。
なんの代わり映えもしない午前八時の光景のはずだった。
蒼天からオーロラのようにしかし鋭い
目を焼く光が降り注ぐ。
思わず少女も周囲もまた目を覆った。
何も聞こえない―――
数分後ホワイトアウトした世界が取り戻した色は一面の赤だった。
突如AIが暴走を始め、人間を殺戮し始める。
その暴虐的ともいえる力の猛攻にあらがうすべとして人類に与えられたのは
「超能力」
不確定なその存在だけが人類の救いの糸であった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-26 01:12:00
2231文字
会話率:49%
より、効率的に。
より、確率を高くするため。
より、利益を得るため。
より、拡張性を求めるため。
より、生存するため。
『では』と、機械たちは幾多の経路を経て、最終的にこの質問に行き着く。
『では、我々のより豊かな生存・進化の過程上で、人
類は必要か否か』
答えは、議論の余地すらなかった。
『不必要である』
この日を境に、人類は機械から排除される対象としてみなされることになる。彼ら曰く、不確定要素の排斥という名目で。
現在、我々は主権を取り戻すための対抗手段も持たず、人口すらかつての繁栄とは比べ物にならないほど低下し、ひたすら駆除されることを恐れて身を潜め続ける世界に暮らしているーー
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-07 18:00:00
9781文字
会話率:14%
人が世界から消えたとき、人とすれ違うようにして花や宝石から現れた"それ"
平和ボケした彼らは学園と呼ばれる施設で、かつてのヒトと同じような生活を送っていた。
その中で平穏を得るもの、幸せを探すもの、恋に落ちるもの、
謎を
見出だすもの。
「私は、なに?」
日常系ファンタジー、ほんのりミステリ風味~行き当たりばったりの不確定要素を添えて~
そんな感じでのんびりやっていきたいと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-30 11:45:02
4729文字
会話率:27%
君は俺にとって、まるで光だった
大学を卒業して二年。繰り返されるどこか満たされない日々を惰性のように生きていた。
そんな中、不意に昔のことを夢に見る。
自分の将来というものをうまく想い描けず進路に悩んでいた学生時代、そんな頃に出会った
同級生の彼女。
悩み、戸惑い、翻弄されながらも、二人で共に過ごす時間はいつしか自分にとって心地良いものとなっていく。
それこそ、ずっと変わらずこんな日々が続けばいいと思うほどに……。
不透明で、不鮮明で、不確定なこの世界で、俺は自らの進む先も分からず立ち竦む
自分の立っている場所も分らず、すべての未知に恐怖する俺に君はその手を差し伸べてくれた
暗闇の中で怯え、うずくまる俺を君は見つけてくれ、明るく照らしてくれ、そしてこの手を引いてくれた
陽だまりのようだった時間
君のその笑顔
今でも忘れない
しっかりと覚えている
もし許されるなら、もう一度……
この作品はエブリスタでも公開しております折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-05 22:58:37
78257文字
会話率:21%
そこは、運ですべてが決まる学園
私立鳥羽高校。そこには奇妙な不文律があった。
「学校内で衝突があった場合、全てギャンブルで決着すべし」
鳥羽高校へ入学した新入生八葉永人は、今までに一度もギャンブルに勝利したことのないという三年生㐂島
奈々と出会う。不確定要素を好まず、ギャンブルなんてもっての外だったはずの永人は、奈々の人知を超えた不運の波に飲み込まれ否応なく学園内の仁義なき闘争に巻き込まれていき……。
少年が薄幸の少女と出会うとき、約束された奇跡が起こる?
ひらめきとはったりで本物の幸運(リアルラック)を乗り越えろ。
毎週水曜日更新。全15話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-28 00:00:00
100614文字
会話率:66%
「そうだな、じゃあ、この紙を二つに裂こう。また二つに裂いて、裂いて・・・。これを繰り返したら、この紙は最終的に分子更には原子へと到達する。原子は物体の最小単位だが、それはあくまで、物体と状態がはっきりと区別出来る上でのものだ。原子を構成する
のに量子という概念がある。量子は小さすぎて粒子と波動がはっきりと区別出来ない。そう、量子の質量とエネルギーが曖昧なんだ。これを不確定性原理という。じゃあ、それらを変化させるのは、いったいなんだと思う?答えは”観測”だ。人が観測することで、波動から粒子へ、またはその逆へとその性質を変える。じゃあ、私たちが観測する事で、量子へ干渉する媒体が存在するはずだ。その媒体を、私たちは”Psycho Hologram”と呼んだ。もうわかっただろう。それが君を能力者たらしめている本質だ。観測こそがPHを通じて、原子の電子軌道を変化し、陽子を増加させ別の物質に変化させ、分子の振動数を上げて熱を発生し、挙句、観測されてないグラビドンまで作り上げた。そう、これが能力だ。能力者とはPHの観測者だ。」
テロリストが三度目の戦争を終わらせた現代、平和に安住した日本で爆発事件が発生する。
県内の高校生桜崎ラルドは、クラスメイトの三島秋とその現場に遭遇した時、そこで見たのは頭部の欠損した死体だった。ニュースによる報道から、彼らは爆発が現場の証拠隠滅を図ったテロ工作と判断する。
ラルドが現場にいた際、自分に声をかけ、秋を連れ戻すよう諭した外人の女性が、爆発の実行犯だった場合、顔を見られた彼らは抹殺されてしまう。
二人は警察に通報し、自分たちを保護してもらうよう画策するも、警察署への搬送中、ラルドに声をかけた外人から護送車を襲撃され、ラルドは遂に彼女と再会してしまう・・・。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-25 20:24:53
35014文字
会話率:55%
大手ゲーム会社の新作発表と共に発表された内容...それは
『最速でクリア出来たものには人生をもってしてちょうど使いきれるようなものを報酬として与える...』
というものだった!?
そんな不確定かつ不明な「それ」に全男子が心を踊らせた
。
もちろん、それは主人公である神代 ユウヤも同様で!?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ここは異世界であり現実世界でもある」
異世界【系】小説 爆☆誕折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-02 02:24:17
234文字
会話率:40%
世界を導きし絶対なる『王(おう)』がいないこの世界。
人々は己の欲求を満たすために集い団結し、集団を作った。
思考の伝播は光の速度で完了し、世界の至る所で同じように集団が現れ始める。
だが彼らも人間。一応馬鹿ではない。
自身らの利益を
考慮した上で、集団は徐々に保身派と好戦派と分かれ始めた。
そしていつしか保身派は村や町へと、好戦派は軍団や盗賊へと姿を変えた。
ただ、やはり人間。馬鹿もいくらかいた。
特に好戦派より生まれた軍団。
彼らは度を超えた力の乱用により、世を混乱へと陥れた。
剣を抜き、弓を引き、魔法を唱え……。
力無き者を「邪魔」だと勝手に敵対し、無残に蹂躙する。
世界は不条理が至極当然と勘違いをし始めた。
……それが数年前までの話。
混沌のその後。突如として、最強と呼ばれていた四つの軍団が大侵略を起こした。
結果、暴走した多数の軍隊が彼らに無様に鎮圧される始末。
鎮圧された軍隊は、解散や他の集団の傘下への加入などの鎮静化を余儀なくされた。
それらを成功させた四つの軍団。
彼らは保身派の賞賛と好戦派の怨恨から、一線を超えた存在。
――『総軍』と呼称されることとなった。
かくして『総軍』の称号を手にした四つの軍団
その名は、
《天地界軍》
《蛇の大盾》
《英雄の集い》
そして――
……――――。
――――朝日は上り、夕日は沈む。
雲は流れ、雨となる。
誰かが言った。「当たり前だ」と。
誰かが言った。「至って常識」と。
では、こんな質問はどうだろうか。
『最強は一番強いのか』と。
しかし誰も答えない。……否、答えられない。
何故か? 簡単だ。
――不確定要素があるからだ。
そう。ものごとは一つの条件で確定することなど絶対にない。
球があれば、転がる、止まる、跳ねる、壊れる。
このように、あるだけじゃ何が起きるか分からない。
過去に下剋上が存在するように。
最強とはいえど、一番かは分からない。
その上で私(・)は言おう。
さあ、皆の衆。
これより彼らが紡いでゆくこの英雄譚を、
存分に楽しもうではないか。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-25 15:37:56
4181文字
会話率:27%
人好しだが、引き運が最悪な高校生主人公 轟 刀矢 は事故で死んでしまった。目が覚めたらなぜか洞窟の中にいた。何のチートスキルもない、神様の助けもない、あるのは『運を司る者』という変な称号だけ。
そんな彼が、ドロップが全てを決まる異世界で、様
々な人と出会い、そしてそんな彼らの運命を変え。最後はどこに向かうのかを……
始めて小説を書くことになりました。更新時間は不確定ですが、感想をくれた人はできるだけ返事を致します。まだまだ初心者ですので、どうぞよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-20 23:00:00
25734文字
会話率:46%
形のない現実。触れられない現実。待ち望んでいた現実。そんなものは現実にはなかった。現実への自己はどこにいるのか。あるいはいないのか。逆見凪竜は誰にも言えない内心をけっして明かすことなく日々を過ごしていた。そんな日々にMAV、仮想現実を知る。
現実に重なった非現実存在。彼はそんな非現実に現実を感じていく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-05 14:00:00
27759文字
会話率:26%
BeforeNG00121年、試験宇宙航行艦白峰の帰還から121年、ロスト・イェルサレム脱出から234年後のNG00234年、旧国主たちの発していたエネルギーと同質のエネルギーを放つ特殊炉心機関『フューラー』を発見。新たなエネルギーの獲得
とそれによる飽食の時代の到来に人々は“選ばれた”と過信し、新たな星間戦争が始まった。
舞台はNG00355年、コストパフォーマンスの良好な機体製作の雛型として作成されたフューラーの補助観測装置『不確定原理演算気マーテル』の補助をしエネルギーの追加充当を要請する補機であり単一の炉心機関『ゼーレ』の実験に居住艦内で捨てられた子供が使用されていた。そして起こるべくしてそれは起こった。
これは異世界転移の物語の最終章へと続く物語。
■
久々に某スーパーロボットを見たところ虚無力が私の後押しをしてくださったのでちょっと生き抜きで書いてみました。(意訳:ちょっと頭の中を空っぽにしてインスピレーションに従ったらなるべくしてこうなった)
真、とか世界最後の日とかって偉そうに付けているのに元ネタなしで虚無ってる。良いじゃない、某スーパーロボットのOVA第一作だって世界最後の日なのに虚無って終わってますし。
なお、どう考えても広げすぎと思われるかもしれませんが、これも全てプロットの掌の上なんですよねぇ(笑)ですので安心してください(←何を安心すればいいのか分からん)
※注意!Caution!
この作品には以下の要素が含まれます。耐性のない方はブラウザの戻るボタンをクリックすることを推奨します。
・人体実験描写があります。耐性のない方はブラウザの戻るボタンをクリックすることをお勧めします。
・途中途中虚無ってます。読者の皆様の想像に任せる部分が少なからずあります。自分で物事を考えるのが面倒くさい型はブラウザの戻るボタンをクリックすることをお勧めします。
・兎に角人間が邪悪です。人間はみんないい人だ!こんなこと人間がするわけない!というフェミニストの皆さんに不快感を与える可能性があります。ブラウザの戻るボタンをクリックすることをお勧めします。
以上が大丈夫な方はそのままお読みください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-04 02:00:00
9508文字
会話率:27%