妊娠出産の事を書いてます。
不快に思われる方は、読まない方がよろしいかと
無知とは怖いものだと思います。
最終更新:2016-09-20 18:00:00
1848文字
会話率:7%
主人公、水穂 実 若干29歳はある日仕事の帰りに突然の目眩に襲われ気づくとギラギラと太陽の照り付ける荒野にいた。謎の影のおかげで熱中症になることはないものの、少しづつ削られていく体力。そんな時、背後に何かの気配が......//。
これは、異世界にリュック片手に迷い込んだ。無知な男の観光物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-11 05:00:00
6961文字
会話率:18%
無知の少女がファンタジーの世界に迷い込みます。
多分終わりが残酷になるかと。
受験生なので更新遅め。
ネット上のメモで設定書いてます。気になった方はこちらを。
http://plsk.net/isekaitoha00
但し、誰でも編集
できてしまうのでそこは理解してください。(編集するなよ)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-31 22:14:33
1166文字
会話率:59%
世界的人気を誇るモデル、大神海斗とそのマネージャー、宇佐見裕史。ある日の仕事終わりに2人きりで食事に行ったその帰り。酔ってしまった宇佐見を介抱する大神であったが何故か向かったのはラブホテル。気がつけば宇佐見は全裸にされていて……!?
ロール
キャベツ男子×無知ツンデレ男子のストーリ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-22 15:52:39
611文字
会話率:59%
謀反により殺された姫は村娘のリリーに生まれ変わった。
平民の暮らしを知り前世の無知を恥じたリリーは、ひょんな事から王立学園に入学する事となった。そしてそこで「ゲーム」と称し、死んだと思っていた末弟や現国王を手玉に取ろうとする少女に出会う
。え?下手をすれば戦争が起こるですって?そんな事させてたまるか!
リリーはかつての家族の死を無駄にしない為、少女の野望を叩き潰す決意をする。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-07 22:16:01
7391文字
会話率:34%
男の子が暮らしていた村は盗賊によって燃やされた
が男の子ただ一人だけが生き残りたまたま通りかかった勇者御一行に発見され保護されることに
男の子は御一行と行動をして気がつく
彼は勇者に恋をしてしまったらしい、けれど勇者は男だった…
皆が口
お揃えて言う男が男を好きになってはいけない、恋をしてはいけない……男の子は疑問を抱く
「なんで、ぼくはおとこなの?」
そして男の子は泡を吐き続ける折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-01 13:42:57
20180文字
会話率:44%
地球めがけて超巨大隕石が3つもやってくるらしい。残された時間はあと四日。
皮肉にもこれが、人類の歴史上はじめて、貴賤の差も無く真にもたらされた平等だった。
生き甲斐を求める男性A、己の無知と無力さを呪うレッド、世界の滅亡を望んだ我が
輩・・・。
喜劇も悲劇も彩るは、この世界全ての存在。
大切だからこそ、大事に抱えすぎて出すのが遅れてしまうのか。
地球最後の日までの四日間。あなたなら、一体どう過ごしますか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-24 08:00:00
51732文字
会話率:40%
いじめがはびこるクラスに、スターリン先生がやってきた!
果たして、いじめっ子たちは粛清から逃れることできるのか!?
(タイトルからしていろいろとブラックです。教職課程でいじめ問題をいろいろと考えた時、クラス内を共産主義社会にすればいいんじ
ゃね、とか思いました。あと、わたしは無知ですので。byーー)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-21 15:01:56
4356文字
会話率:37%
ある男がいた
人は彼を見て何を思うだろうか
あなたは彼を知り何を思うだろうか
対象(彼)は変わらず主体(あなた)も変わらず
変わるのは順に提示されていく彼に関する情報だけ
そうした状況における思いの変化それ自体がテーマです
最終更新:2016-07-14 22:24:23
650文字
会話率:0%
生真面目な男の子のお話。
最終更新:2016-07-14 07:00:00
2822文字
会話率:10%
三日月みちるの詩です。
キーワード:
最終更新:2016-07-03 02:34:50
191文字
会話率:0%
ソクラテスの弁明の感想文に似たものです
最終更新:2016-06-20 10:40:55
1176文字
会話率:4%
人間は無力で、無知で、無能な存在だった。
そこで、人間は神に祈った。
神よ、どうか無力な人間にチカラをお与えください。
哀れに思った神は人間にチカラを与えた。
しかし、人間はチカラを使う為の知恵がなかった。
そこで、人間は神に願っ
た。
神よ、どうか無知な人間に知恵をお与えください。
哀れに思った神は人間に知恵を与えた。
しかし、人間は知恵に見合った才能がなかった。
そこで、人間は神に頼んだ。
神よ、どうか無能な人間に才能をお与えください。
哀れに思った神は人間に才能を与えた。
人間は強く、賢く、無類の存在となった。
人間は神に告げた。
神よ、どうか人間の為に死んでください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-22 23:29:25
3018文字
会話率:41%
無知ほど愚かしいものはない。小さな箱庭の中で一人佇み苦しむ滑稽な天使は、自分の愚かささえ知らない。
一つ、一つ林檎を齧るたびに知恵は手に入る。その味を、滴る蜜を噛み締めて、残念な天使は知りたくないものまで知ってしまう。本当に残念な天使の物語
。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-15 10:53:18
6416文字
会話率:34%
とてもとても遠い場所。魔法が息をして、不思議な生き物が生きていて、剣と盾で戦いに明け暮れる世界。そのひとは、とてもとても頑丈なお城に護られて、色々な人の暗い考えの渦巻きの中に、ありました。けれども、そうとは知らず、言われるがまま流されるまま
、長い長い時を過ごしていました。お城の奥のそのひとの為だけに整えられた美しい空間しか知らないそのひとには、その箱庭のような場所が、世界の全てだったのです。
そのひとは、どんなに辛い病も治し、どんなに酷い怪我も癒してしまう、とても強い力を持った、とても美しい、人形のようなお姫様でした。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-21 12:00:00
3113文字
会話率:13%
あの日あの時あの場所で、今まで一般人だった僕は、一変した。
「だが俺は一般人だと言い張る!異論は認める!」
この小説は初めての投稿なので、誤字脱字等がけっこうあると思います。
末長くよろしくお願いいたしますm(__)m
え?何故「末長く
」なのか?それはもちろん最後が思いつかないからです。(´・ω・`)結末………どうしようorz
タグにはまだやっていないのも入っています。
それと、文字数がバラバラになると思います。
すいませんが1章はおおざっぱになります。
コメディー目指してやっていきますがどうなるのやら…………
時々シリアスもいれます。ところでシリアスってどんな感じのなんでしょう?
後付けが多くなります。(確実
おかしなところもたっぷり。(例えば魔法と魔術が混ざっています)
書き方もよく変わると思います。
というか、日常にはまだまだ遠いです。なぜ日常なのかは、こういう異世界やら怪異やらなんやらかんやらが多くでてくるからですが、本っっっ当にまだまだ遠いです。
どんどんおかしくなってくよー!気にせずゆっくりしていってね♪
やったね!はやくもあの子が出てくるよ!あの人も出てくるかも!?
東方のキャラの話し方を教えてくださいお願いします<(_ _*)>
あ、些細なことでもご連絡ください。心配性なので………………折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-01 00:00:00
99826文字
会話率:55%
これは残念系の男が異世界に飛ばされ自分の友人達を探しながら自分の過去や未来に起こるであろう危機をひたすらに頑張って無視しようとするお話しです。注意、主人公は嫌が応にも巻き込まれます。
最終更新:2016-03-29 13:46:09
3020文字
会話率:47%
「無知の無知」の鞭というのは、打つ側は滑稽で済むけれど、打たれる側は堪ったもんじゃない。
最終更新:2016-03-16 23:13:06
217文字
会話率:0%
人権正規化法に基づく喪失の日誌。
オリジナルはNov 17, 2015 から Dec 07, 2015にmedium.com、小説家になろうに投稿したものです。
scifi.skoba.org (medium.com) と重複。
オリ
ジナル: https://scifi.skoba.org/%E7%84%A1%E7%9F%A5%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%87%B1%E6%AD%8C-%E7%9B%AE%E6%AC%A1-dc4c668a0ab1#.wthktfdbn
Revised 1: https://scifi.skoba.org/%E7%84%A1%E7%9F%A5%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%87%B1%E6%AD%8C-revised-1-%E7%9B%AE%E6%AC%A1-9478e92f1741#.v73dthyig
SciFi杯1605大賞特別賞受賞作。
●あらすじ
DNA様物質を基盤とした、代替器官のシミュレーションに成功した主人公は、その臨床を従兄弟に頼む。その技術は、頭蓋内に外部とのアクセス器官を作り上げることも目的としていた。それをきっかけとし、人権の正規化の運動が起こる。それは、代替器官に用いるだけでなく、アクセス器官を作るだけでなく、人間の能力そのものの正規化の運動だった。その流れを見ながら、それを受け入れた主人公は、幸せに至る。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-05 13:15:01
25350文字
会話率:29%
人権正規化法に基づく喪失の日誌。
個人サイトと重複。
Nov 17, 2015 から Dec 07, 2015に投稿したものの再掲。
●あらすじ
DNA様物質を基盤とした、代替器官のシミュレーションに成功した主人公は、その臨床を従
兄弟に頼む。その技術は、頭蓋内に外部とのアクセス器官を作り上げることも目的としていた。それをきっかけとし、人権の正規化の運動が起こる。それは、代替器官に用いるだけでなく、アクセス器官を作るだけでなく、人間の能力そのものの正規化の運動だった。その流れを見ながら、それを受け入れた主人公は、幸せに至る。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-04 22:33:47
35776文字
会話率:39%
少年は、日本を求め、純粋に蘇りを望んだ。あれは、ただの奇行か、パフォーマンスか、悲劇であったのか。
最終更新:2016-02-19 02:09:34
2493文字
会話率:56%