異世界にある中高一貫校『ローゼンシア女学院』
そこの冒険者を育成するための学科に所属し、高校生となった主人公『フィーネ』は、親友の『メーノ』、中等部時代からのライバル『シオン』、新たに知り合った『フィル』『ルーシー』と共に、高等部進学時に一
定条件を満たしている生徒がいた時のみ発足する『精鋭クラス』に所属することとなる――
※2016/12/24にて完結しました。長期にわたる連載にお付き合いいただき、ありがとうございました!
※お知らせ(16/11/08)
転載元の自分の小説用ブログ「フィーネ×ノベル×etc...」(http://blogs.yahoo.co.jp/fine_novels)での更新を終了し、続きは本家ブログ「フィーネ×ミク×PSO2×etc...」(http://blogs.yahoo.co.jp/fine_3993)にて更新していきます。
ブログ自体は残してあるので、キャラ紹介等は小説用ブログの方をどうぞ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-24 17:43:26
248996文字
会話率:65%
どこにでもいる普通のサラリーマン天地渡(あまち・わたる)は、
女神のミスで間違えて天に召されてしまいました。
異世界に転生させてくれるわけでもなく、次の人生で優遇措置をとってくれるわけでもなく
ただ普通に成仏しろと言われる渡。上司に怒られ
て嫌々謝罪する女神に腹が立ち、
天界に居座ることに決めました!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-18 17:22:55
121236文字
会話率:36%
フルダイブ型ゲーム機で行うMMORPGの人気タイトルの一つ『Myriad OF Arms』。
タイトルどうりの無数の武器、そして武器ごとにあるこれまた無数の流派による技の数々。
それが魅力で張るのだが、しかし無数に武器があるためどうしても
使い手が少ない不人気武器というものが出てきてしまう。
主人公『御垣亘(みかきわたる)』はそんな不人気武器の1つである『鞭』使いのトッププレイヤーである。
楽しく鞭の普及をしているなか『Myriad OF Arms』が久しぶりの大型アップデートをすることが決まり楽しみにしていた。
しかしアップデート当日、用事が入りすぐにはログインできなくなってしまった。
しかしそれが御垣を救った。
大型アップデートが終了した『Myriad OF Arms』はログイン不可のゲーム内での死=現実の世界での死、となるデスゲームと化していたのだ。
デスゲームが終了する条件は、大型アップデート追加されたマップすべてを一度でもクリアすること。
それから連日、この事件について報道、フルダイブ型テレビゲームの是非などが語り合われ世間は騒然となっていた。
そんな日が続くある日、巻き込まれなかった安堵と楽しみを奪われたことなどで無気力気味になっていた御垣の元に一通のメールが届いた。
『アナタの手で、デスゲームに囚われた人を救いませんか?』
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-13 19:15:45
7727文字
会話率:8%
主人公の「わたし」と「わたし」に恋をした「ぼく」の2年間にわたる恋物語。
最終更新:2016-11-30 20:13:42
406文字
会話率:0%
かつて勇者だった俺は、もとの世界に戻ってきた。長きにわたる戦いのため、俺の生活はすっかり摩耗しきっていたが、鴨志田との友情のおかげで徐々にもとの世界の感覚が戻りつつあった。……いやまあ、これだけだったらべつになんでもないんですけどね。ところ
が異世界から帰ってそろそろ一年半が経つころになって、そいつが現れたのだ。三度のメシよりバトルが好き、俺を召喚したかつての雇用主であり、なおかつ圧倒的な腕力で魔王軍をこらしめたお姫さま、第三王女メイ……。そのうえ魔王の娘であるクロエさんや、あたまのおかしいサキュバスの姫ベルがあつまってきて、俺の日常はてんわわんや。おまけに鴨志田が……。あゝ、なんでこんなことに――!! ……的なものがたりです、すみません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-28 20:14:51
10873文字
会話率:39%
主人公、御影海人(みかげかいと)のクラスに響き渡る音声。主人公含むクラスメイト全員が無理矢理自称神によって異世界に転生させられる運びとなった。
主人公が異世界にわたる際に得てしまったのは"死ぬと転生し、しかも死ぬ前の能力すべてを受
け継ぐ"というトンデモ能力だった。
始め主人公はチートなその能力で異世界ライフを楽しんでいたが、次第に周りの人々の死を見続け心労が溜まっていく。
遂に死ぬことを決意した海人だったが、時すでに遅し、海人は誰にも殺せなくなっていたのである。
これは、死ねない(?)男が、本当の死を迎えるまでの物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-28 07:00:00
5965文字
会話率:21%
初めて見たバスケットボールでかっこいいプレーを見た駒田航(こまだ わたる)は、バスケのPGというポジションに憧れミニバスに入る。しかし、背の高い航はどれだけ上手くなってもCにしかなれない。それでもPGに強い憧れのある彼は諦めきれなかった…
果たして航は司令塔としてコートに立てる日は来るのか折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-24 01:12:07
1012文字
会話率:54%
永きにわたる戦争が終わった。
変化に混濁する世の中で抗う何も持たぬ者達の物語。
最終更新:2016-11-22 20:22:35
564文字
会話率:0%
法学部4回生の主人公が大学生活の大半を捧げてきた彼女と突然の別れをきっかけに社会人となる時期もあり自分自身と向き合う中で出会うさまざまな人と人とのつながりについて考えて考えて答えを出そうともがいていく甘く切ないときに考えさせられる青春ストー
リー折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-03 00:31:21
2870文字
会話率:9%
相川愛華(あいかわあいか)は恋愛小説家だが、彼氏いない歴=年齢(30歳)。
その理由は、現在保護者として同棲している年の差13歳下の従弟(いとこ)の渡(わたる)からの2度目のプロポーズを待っているため。
だが素直になれない愛華は、いつか
は保護者でもなく従姉弟(いとこ)でもなく恋人以上の関係になりたいという本音を隠している。
素直になれない愛華は今日も仕事上がりのビールを片手に愛しの渡が作ってくれるお家(うち)ごはんを楽しみながら、いつか来る(であろう)2度目のプロポーズを待つことに。
恋愛小説風日常お家ごはん小説です。恋愛要素は甘くも辛くも甘酸っぱくもありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-11 01:12:44
5675文字
会話率:53%
少し前から夢で不思議な経験をするようになった戌亥渉《いぬいわたる》。
そんな彼はとある思惑に巻き込まれたせいで地球での生活が偽物だと知る。
だが、その世界でいきなり莫大な借金(完全返済まで2500年)を抱えることに・・・
嘘でもいいから平和
な元の地球での生活に戻りたい渉は真実の世界《ホゥトル》であらゆる悪意と遭遇する。
~9/26
第1章-完-。
10/2~
第2章
更新停止しております。
再開時期は未定ですが必ず戻ってきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-26 22:46:18
70608文字
会話率:40%
将軍様から呼び出しを受けた、一休。
将軍様の屋敷まで来たところで、橋のたもとに「このはしわたるべからず」という立て札を見る。
一休は、橋の真ん中を歩いて渡った。
最終更新:2016-09-19 17:22:44
1104文字
会話率:53%
「人類は、その長きにわたる歴史を血で染めてきた。
我々は日常の中でも憎み、争い、奪い、その先にわずかな安息を得ては争いを生み続けている。このどうしようもない負の連鎖を我々は歴史によって知っている。
では、このような惨劇を繰り返す人間の
本質は自然に生きる動物と変わらないのだろうか。奪い獲得し、繁殖する。これらが我らの本質であるというのであろうか。
その答えは否である。私はそれを否定する。それは本質ではない。其れ等は我々を我々たらしめる素材の一つでしかない。
我々は動物とは別の進化を常に続けている。それは言語を用いた思考である。
思考は常に言語により更新され進化し続ける。我々は言葉で話し合い、思考を机の上に置いて皆で賞味することができる力を持っている。
人間の本質とは、思考そのものである。その多種多様な思考の存在そのものが人間を人間たらしめているのである。
その積み重ねられてきた思考の末に、我々人類はこのような形を持って新しい進化への戸口へ立つのである。」
初代皇帝インテンジオネ1世:ンテンジオネ帝国建国宣言 より一部抜粋折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-19 04:28:16
5526文字
会話率:3%
遥か昔に栄えた超高度な古代技術を継承した機械文明が滅んでから二千年――。
二度にわたる混乱の世紀を経たのち、技術として体系化された魔法で栄えている世界では、各地で古代の技術を発掘し、今の魔法文明に新しい風が吹き込む『新時代』を迎えていた
。
長期休暇をとり、人工迷宮の地下階層を探索していた金色の瞳の青年・ライコウは、隠し部屋で見つけた箱に触れたが為に、不運にも遥か西方の砂漠のど真中に飛ばされてしまう。
砂漠をさ迷い、汗に体を濡らすライコウはどうしたものかと思案していると、遠くより砂煙を上げる一群が見えてきて……?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-26 21:00:00
313984文字
会話率:47%
小児病棟看護師の私と、中学二年の白血病の男の子との、九ヶ月にわたる闘いの記録(笑)です。
「だから薬は飲めって言ってるでしょ―! この大バカ者―!!」
最終更新:2016-08-25 07:34:02
7965文字
会話率:29%
山の中のほこらから赤いまが玉を持ち出した井村。その時から、彼の周りで人が消えた。ある者は手首だけを、ある者は頭の一部を残して。
六百年にわたる封印が解けたと知った神社の神主である矢崎は、一人の少女を呼び寄せた。その名を八雲紅という。
最終更新:2016-08-21 15:15:10
46855文字
会話率:29%
一つのテーマを元に短編を載せていきます。
なのでジャンルは多岐にわたる予定です。また、文体に関してもコロコロ変えていきます。
どうぞよろしくお願いします。
※感想、アドバイス、随時お待ちしています。来たら多分三回転サルコーぐらいキメて見
せます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-18 13:35:13
42257文字
会話率:59%
私事ですが、高校生の頃、相対性理論にハマりました。
そして時空図を学んで最初に思ったことが「光速を超えると時間と空間が逆転するよね?」
自分にとっては当たり前のことでした。そう考えるだけでタイムパラドックスやシュレーディンガーの猫、EPRパ
ラドックス、ブラックホール中心部の特異点問題など、長年にわたるSF、理論物理学のパラドックスがすべて解けるのに、世の中には自分と同じことを考えている人がいない。
それが長年の謎でしたが、数年前に特殊相対性理論の公式からも自分の予想した通りの解が出てくることに気付きました。。
やっぱり自分の考えは間違っていないよね?
ということで、それを小説の形でまとめてみました。
(タイムマシンの原理だけは、自分でも無理があると思います)
現在は医師として働いているので、まわりに超ひも理論や相対性理論について対等に話し合える相手がいないことが悩みの種ですが、これまでに一度だけ名大卒の優秀な研修医が「先生の考え方は正しいと思います」と言ってきてくれました。
これが正しければ、既存のタイムトラベル系SFのほとんどすべては過去の遺物になります。
「自分が主催するパーティーに未来人が来ないことが、タイムトラベルが不可能であることの実験的証拠」と論じた車いすの天才・故ホーキング博士に、「単に動機がないからでしょ」と反論できます。
一応、そんなチャレンジングな作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-14 13:22:24
42809文字
会話率:38%
大学3年の岩木 渉(いわき わたる)。いわくつき物件を求め、裏野ハイツに引っ越して来た。
203の自室には、二つの冷蔵庫があるのだが・・
最終更新:2016-08-04 02:00:05
3407文字
会話率:44%
裏野ハイツの101号室に住んでいる男は、誰かを監禁しているかもしれない……。
小学校生活最後の夏休みを迎えた航(わたる)は、何か変わった事をやろうという友達の提案で、噂の真相調査を行うことになってしまう。
そこで航が見たものとは……。
最終更新:2016-08-02 15:52:59
12434文字
会話率:50%