「やれやれ、本当に問題が大きくなりすぎて把握が面倒になっているようだ」
「3分だけ時間を下さい、ヤベェ所の何がヤベェのか簡潔に教えてあげますよ」
と、言うことで。
本業は多分小説家、動画作ったりAI関連の話題を追っかけたりしてる鳥皿鳥助で
す。
今回の投稿内容は『3分で分かる生成AI問題』という動画のテキスト版、まぁアレよりはちょっと詳しく書いてるかもねってやつです。
特に動画で端折った部分を入れ込んだり追加で書き込んだりラジバンダリ(
まぁ半分くらい自分の思考整理をする為に作ってます。
生成AIの問題を追う上で何かしらの参考になればな~と思います。
――――――――――――――――――――
:動画版
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42917185
:問題を追っかけたい人向け(かもしれない)シリーズ
https://www.nicovideo.jp/series/415272
https://www.youtube.com/playlist?list=PLOG6D1X_YeZtTZJnce5yaLc4O3BYTNN-o
:この問題に興味持った暇人向け
1を読んでから2に行って下さい。
参考資料には、この投稿自体と↑の動画シリーズが役に立つと思います(ダイマ(()
1.本検討会において検討すべき課題について
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/ai_kentoukai/gijisidai/siryou3.pdf
2.AI時代における知的財産権に関する御意見の募集について
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pdf/ikenbosyu_20231005.pdf
3.科学技術・イノベーション推進事務局の意見募集
https://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20231024ai.html?s=09折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-27 20:00:00
1765文字
会話率:0%
前世紀に翻訳し、散逸したと思っていた HTML 2.0 が某所に残っていたので、これを元に構造化文書であるハイパーテキストの書き方について、基本的な解説を試みる。以下の点に心当たりのある方は是非。
○HTML は、字を大きくしたり色を変え
たりといった文書の体裁を変えるために書くと思っている
○HTML とはタグ付けだと思っている
○最初に<HTML>、最後に</HTML>が必須だと思っている
○HTML の文法が解らない
○HTML が SGML アプリケーションであることを知らない
○|超越《ハイパー》|書類《テキスト》が構造化文書であることを知らない
○『構造化文書』が解らない
全て仕様書を読めば載っている事なので、仕様書への参照を入れておく。HTML 仕様書は 2.0, 3.2, 4.01 各版があり、しかし筆者の翻訳は途中で挫折したから、申し訳ないが 4.01 版以降の翻訳は、他に検索して頂きたい。
既に 4.01 も過去のものとなっているけれども、筆者の知識はそこで止まっているので、この解説は大体、4.01 準拠となる。ただし諸般の事情により、4.01 版仕様書は巨大になり過ぎたから、解説は簡潔な 2.0 版を参照してもいる。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2023-10-25 00:06:26
4225文字
会話率:0%
異世界転生特典でゲットした能力は3つ
①冷蔵・冷凍機能付きシェルター
②倒した敵の能力を吸収できる包丁
③売り上げに応じて敷地が増える移動可能な喫茶店
ちょっと魔王とかいるけど、この能力を使って、世界一の喫茶店、目指します
____
___________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【創作ポータルサイト】
http://memorand.html.xdomain.jp/kenkai.html
簡単ですがキャラ紹介などアリマス
_______________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-22 07:04:10
349073文字
会話率:24%
_______________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今度は、魔術の【大学】だ !
_______________________
◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
《概要》
魔術師のエレナとノムが、魔術の研究院へ入学し魔術の理論を学びながら、学院で起こる事件を解決していきます。
「Primary Wizard ~ゼロから学ぶ基礎魔術理論」の続編です。
前回は魔術の『基礎』、今回は『応用』を学びます。
①前編も読んでいただきたい、お願いします
↓
https://ncode.syosetu.com/n6602dk/
②『ゲーム版』もあります
↓
https://freegame-mugen.jp/roleplaying/game_7097.html
③キャラクター設定集を作成中
登場キャラの多さが、今回の小説の特徴です
↓
http://memorand.html.xdomain.jp/chara2.html
_______________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【☆】創作ポータルサイト
http://memorand.html.xdomain.jp/
キャラ紹介などの詳細情報はコチラへ
_______________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-18 21:09:07
196525文字
会話率:22%
_______________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【魔法使い】始めませんか?
_______________________
◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
《概要》
●見習い魔術師のエレナが、魔術の先生であるノムから魔術の理論を教わりながら魔術師として成長していく、RPG調ファンタジー小説です
●ノムから教わったことをエレナが書き記し、魔導書を作り上げていきます
●この魔導書の章と、小説の章を対応させています
●2人の対話形式で緩い感じで進行します
《本小説の楽しみ方》
●魔術よりも、エレナとノムのやり取り(漫才)がメインです。できるだけスピード感がでるようにしたつもりですが・・・。ゆるっとした気持ちで読んでいただけるとありがたいです。
●本小説の魔術の理論は、いろいろなゲームの魔術の理論を織り込み、混ぜ込みながら、オリジナルのシステムとして体系化したものです。できるだけ系統的に、各設定が矛盾しないように頑張った、つもりです。理論の矛盾点とか、この部分はこのゲームの理論に近いとか、イロイロ考えながら読んでいただけるとうれしいです。
●本作は元々はRPGのゲームでした。この物語部を改変して小説にしています。それゆえにいろいろとゲーム的な要素や数値設定が出てきます。ゲーム好きな方は是非に小説を読んでやって下さい。
_______________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【★】創作ポータルサイト
http://memorand.html.xdomain.jp/
キャラ紹介、世界観設定などの詳細情報はコチラへ
_______________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-25 22:11:46
275975文字
会話率:24%
創作って大変で楽しくて、いろいろキツイけど能天気になれて、つまり、しあわせ。
原作「自意識は過剰です」@収穫祭あるいは文化祭ときどき体育祭http://souheishimizu.blog.fc2.com/blog-entry-4085.
html
2023.10.17.折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-18 01:32:16
423文字
会話率:0%
夏の記憶だけど梅雨の日のできごと。あの屋敷を訪問したときに見た景色。都合よく使われていると知りつつ使われることを受け入れて許す時間、あれはあれで満たされていたし楽しんでいたってことなのだろうし。
ぽえむです。
こちらです→『収穫祭あるいは
文化祭ときどき体育祭』 http://souheishimizu.blog.fc2.c
原作:2023.6.14@http://souheishimizu.blog.fc2.com/blog-entry-3918.html「素凍る」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-14 15:12:51
521文字
会話率:0%
梅雨のゲリラ豪雨が大きい傘でも容赦なくびしょ濡れにする。夏の空気感だから美しさが際立っていて、こういうのもわるくないなって思う。
ぽえむです。すべてのぽえむは、私の西都に載せてある者ばかりですが、どうぞよろしくお願いいたしますです。
都は
、こちらです→『収穫祭あるいは文化祭ときどき体育祭』 http://souheishimizu.blog.fc2.c
原作:20230614@http://souheishimizu.blog.fc2.com/blog-entry-3917.html折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-14 13:39:57
1135文字
会話率:6%
同じ阿呆なら踊らにゃ損損とはいえ、古い情報で踊るのもまた損でしかないというか、いわゆる情弱になりかねませんよ?
最終更新:2023-08-31 20:00:00
1202文字
会話率:0%
見かけたなろう上のHTML解説が軒並みfontタグ使う前提だったので
「どあー! これ今推奨されてねーというか定義上廃止の書き方でござるー! IEすら! 死んだのに!(水揚げされた魚みたくびちびち)」
って見かねたweb系PG兼SE職業病と
凝り性属性持ちが、ばーっと書きました。
fontタグは例えるなら生命維持装置になんとか繋がれてるレベルで延命してるだけですマジで、だから使わないでー。
最新と言えるかの自信はない。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-17 18:00:00
8747文字
会話率:4%
『私が恐ろしくはないのか?』
竜を目の前にしても、臆することのない巫女に、竜皇が語りかける。
「何故恐れるのでしょうか? これほど美しいのに」
竜を見上げ、巫女は心からそう答えていた。
『竜皇の巫女姫』シリーズ第2弾。『竜皇といっしょ
。』より数世代前の竜皇と巫女姫の物語。
竜皇、巫女姫ともに残念仕様のため、コメディ寄りです。
(個人サイト「双月界」http://garten.whitecafe.jp/sougetsukai/index.html に掲載していた作品の転載になります。完結済みにつき、予約掲載。3話+αです)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-13 20:00:00
21146文字
会話率:38%
儀式の文句なんて、どこかに忘れてしまって、ただ呆然と見上げた。
全身を覆う、金属質の光を放つ深い蒼の鱗。青銀の鋭い爪。縦に筋が入ってる青銀の瞳。大きいだけでなく、圧倒的な威厳を持った存在。
『其方は何を望む?』
私の……望み? それは
……。
神である竜皇と、その巫女姫に選ばれた幼い少女の物語。
(個人サイト「双月界」http://garten.whitecafe.jp/sougetsukai/index.html に掲載していた作品の転載になります。完結済みにつき、予約掲載。第一部は17話)
異世界恋愛ジャンルにしていますが、成長見守り要素が強いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-09 20:00:00
191125文字
会話率:38%
最後の神・紅の竜帝の末裔、魔導帝国リュドラスの皇女アルスティア(アルス)。
皇女に惚れこまれ捕獲された魔技術師クラウス。
無事婚約はしたものの、クラウスの過去の女性関係(主に被害)などが蒸し返され、アルスはご機嫌斜めに。
そこへ、帝
国、さらに神たる竜とその眷属たちを貶める事件が発覚。
皇女アルス率いる第三特務部とクラウスはその事件の捜査に当たることに……。
(注・流血、薬物、人身取引などの表現を含みます)
竜皇女と魔技術師 https://ncode.syosetu.com/n2081hj/ の続編になります。
(個人サイト「双月界」http://garten.whitecafe.jp/sougetsukai/index.html に掲載していた作品の転載。完結済みのため、22話まで毎日連載)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-29 20:00:00
96768文字
会話率:43%
「桜の咲く頃舞う頃に」の続きです。
現在執筆中で調整とか入る予定ですが、導入だけ先に投稿しておきます。
とりあえず調整してなくても良いから続きを読みたいという方は詩花の花畑でご覧頂けます。
https://ameblo.jp/mayoe
ru-apostle/themeentrylist-10043827299.html折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-30 20:37:17
26822文字
会話率:46%
綺麗だね。それは桜が?それとも……
この作品は「詩花の花畑」2015年04月06日にも掲載しています。
https://ameblo.jp/mayoeru-apostle/entry-12011084143.html
最終更新:2018-04-11 21:58:30
378文字
会話率:0%
いつもと違う妹はいかがですか?
この作品は「詩花の花畑」2014年04月09日にも掲載しています。
https://ameblo.jp/mayoeru-apostle/entry-11818295285.html
最終更新:2018-04-09 23:30:02
422文字
会話率:0%
ランキングタグに、自作読み回り用リンク集を作りませんか? 割と簡単に作れるので、ぜひやってみてください。テンプレっぽいものも作ってみたので、よかったら使ってください。
最終更新:2023-07-05 19:07:35
4477文字
会話率:0%
何もない、ただ白い空間で、俺は一人で歩き続けた。
※10年以上前に書いた処女作(確か)です。改行以外は手を加えていません。
※本作はnovelist.jp(https://novelist.jp/54800.html)にも掲載していま
す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-29 21:41:13
3497文字
会話率:29%
ヒーロー役:緋色勇気、ヒロイン役:河合可恋、悪役:佐藤愛。互いに幼馴染である3人は、小さい頃からヒーローごっこに励んでいる。そして、中学生になった今でも続いている。本当のヒーローとは何か、本当の悪とは何かを問う青春小説。
※2022年1
月よりリメイクを開始しました。リメイク前の物語につきましてはnovelist.jp(https://novelist.jp/63570.html)に掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-19 22:52:21
190060文字
会話率:34%
https://novelpia.jp/novel/4270
【出典】2023
【クラス】キャスター(ライダー)
【真名】TKHSYUSK(2021)
【性別】男性
【身長体重】181cm・82kg
【属性】秩序・中庸 ・星~人
【ステー
タス】筋力:E+ 耐久:E++ 敏捷:E++ 魔力:C 幸運:D 宝具:D
【クラス別スキル】陣地作成:E++ 道具作成:D+ 二重召喚:B 対魔力:E++ 騎乗:E++
【固有スキル】地獄耳:A 風避けの加護:C 蔵置の司書:B 自己暗示:A 人間観察:A
【宝具】
【元ネタ】史実
【クラス】バーサーク・アルターエゴ
【マスター】?
【真名】TKHSYUSK[2018]・オルタ
【性別】男性
【身長・体重】181cm・80kg
【属性】秩序・狂→混沌・中庸 ・星→人→天
【社会性】型:A 品:B 忍:A 法:C 善:C 優:C
【性各類型】INTJ-T
【ステータス】筋力:E 耐久:E+ 敏捷:E+ 魔力:C 幸運:D 宝具:D
精密:B 清潔:B 技量:B 知能:B 自重:B
魔術回路(量):D
魔術回路(質):B
魔術:C
【クラス別スキル】
気配遮断(空気化):C++
陣地作成:D++
道具作成:C
狂化:E+
メルトウイルス:E
【固有スキル】
地獄耳:A
精神感応:A
【宝具】
『()』
ランク:E
種別:対人宝具
レンジ:1
最大捕捉:1人
【Weapon】
スマホ
【解説】
https://w.atwiki.jp/dark_messiah/pages/16.html
https://w.atwiki.jp/crysis_saba/pages/17.html
https://w.atwiki.jp/crysis_saba/pages/17.html
https://w.atwiki.jp/crysis_saba/pages/16.html
https://w.atwiki.jp/dark_messiah/pages/18.html
https://reikongaku.com/category/videos/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-28 12:35:37
30812文字
会話率:4%
わたしの仕事は、聖書を片手に
迷える子羊たちを地獄へと突き落とすこと。
誕生日の朝に蛍光灯が寿命を迎えた。
そんな日であってもわたしは仕事をする。
母を亡くした日から、
わたしは普通を望まない。
嘘を塗り重ねる女のインスタノベル
――。
※注意書き
本作には自死を示唆する記述があります。
お悩みの場合は厚生労働省等の
サイトにてご相談ください。
厚生労働省:電話相談(外部サイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/soudan_tel.html
―――――――――――――――――
他サイトでも重複掲載。(外部サイト)
https://shimonomori.art.blog/2023/05/20/yaoi/
文字数:約7,000字(読了目安15~30分)
※読了目安は気にせず、
ごゆるりとお読みください。
※本作は横書き基準です。
1行20文字程度で改行しています。
その他の作品の案内。(外部サイト)
https://shimonomori.art.blog/2022/04/30/oshinagaki/
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-20 07:00:00
9041文字
会話率:22%
剣と魔法のある世界。
かつて勇者が巨悪を討ち、平和になった大国で過ごす主人公たちが、再び訪れる厄災に立ち向かい討ち滅ぼすまでの旅を描く物語。
多種多様で強力な魔法や人間離れした身体能力での戦闘よりも、やや現実に重きを置いて書いていこうと思い
ます。
残酷だったり、救いがなかったり、胸糞悪い話も書くかもしれませんが、それを乗り越えて成長する若者をテーマに書いていければなぁ、と思っています。
なお、本作は数年前に筆者がSSとして掲示板に投稿した以下の物語をもう一度設定やらなんやらを妄想して書き直したものになります。
エレファント速報様:http://elephant.2chblog.jp/archives/52135727.html
※他のWeb小説サイトにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-19 21:00:00
276545文字
会話率:34%
青年とお隣のお姉さんのお話。
これは制作したノベルゲームのシナリオ部分だけを置いたものです。
ゲーム↓
https://freegame-mugen.jp/sp/adventure/game_10125.html
最終更新:2023-05-11 08:42:26
186693文字
会話率:56%
「バーチャルドール」のマスターになって、女の子たちを育成&支援していくコンテンツです。
―――――――
■「個人サイト」と「投稿サイト」について■
○「個人サイト」では、『キャラ紹介・世界観設定・イラストなど』を公開しています。
○「投稿サイト(ここ)」では、『文章作品』を公開しています。
―――――――
■バーチャルドール・プロジェクト
https://create9812.blog.jp/archives/18333728.html折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-22 20:00:00
92213文字
会話率:23%
「バーチャルドール」のマスターになって、女の子たちを育成&支援していくコンテンツです。
―――――――
■「個人サイト」と「投稿サイト」について■
○「個人サイト」では、『キャラ紹介・世界観設定・イラストなど』を公開しています。
○「投稿サイト(ここ)」では、『文章作品』を公開しています。
―――――――
■バーチャルドール・プロジェクト
https://create9812.blog.jp/archives/18333728.html
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-21 20:00:00
14523文字
会話率:26%
私立志貴ヶ丘学園――地域有数のエリート校として名を馳せるこの学園には、もう一つの顔があった。
ひょんなことからこの学園に通うこととなった在原望美を待っていたのは、平穏な学園生活とは無縁のお祭り騒ぎで……!?
【世界征服部】と【正義の味方部】
、両部の抗争に遭遇したのを切っ掛けに、望美は彼らと深く関わることとなる。
※この作品は創作サークル【Fragments】における世界観共有企画【S校シリーズ】の一つです。
http://fragments.skr.jp/project/Skou.html
サイトからの転載です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-04 14:17:37
294275文字
会話率:44%
事故によって前世の記憶を取り戻したわたしは、ここが以前プレイしていたゲーム【学園都市シュルトバルト】の世界であることと、己が主人公のルーシャ・ティアニーに転生していることを知った。
いや、ちょっと待って。このゲーム、いろんな意味で問題ありま
くりなんですけれども!
これは、【どうしてこうなった】とツッコミ必至なゲームの主人公に転生してしまった少女の物語。
※この作品は創作サークル【Fragments】における【流行に乗ってみた企画】の一つです。
http://fragments.skr.jp/project/popularity.html
サイトからの転載です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-09 23:02:26
97369文字
会話率:34%
元号が令和となり一年。自衛隊に数々の災難が、襲い掛かっていた。
対戦闘機訓練の為、東北沖を飛行していた航空自衛隊のF-35A戦闘機が何の前触れもなく消失。そのF-35Aを捜索していた海上自衛隊護衛艦のありあけも、同じく捜索活動を行っていた、
いずも型護衛艦2番艦かがの目の前で消えた。約一週間後、厄災は東北沖だけにとどまらなかった事を知らされた。陸上自衛隊の車両を積載しアメリカ合衆国に向かっていたC-2が津軽海峡上空で消失したのだ。
これまでの損失を計ると、1514億4000万円。過去に類をみない、恐ろしい損害を負った防衛省・自衛隊。
防衛省は、対策本部を設置し陸上自衛隊の東部方面隊、陸上総隊より選抜された部隊で混成団を編成。損失を取り返すため、何より一緒に消えてしまった自衛官を見つけ出す為、混成団を災害派遣する決定を下したのだった。
派遣を任されたのは、陸上自衛隊のプロフェッショナル集団、陸上総隊の隷下に入る中央即応連隊。彼等は、国際平和協力活動等に尽力する為、先遣部隊等として主力部隊到着迄活動基盤を準備する事等を主任務とし、日々訓練に励んでいる。
其の第一中隊長を任されているのは、暗い過去を持つ新渡戸愛桜。彼女は、この派遣に於て、指揮官としての特殊な苦悩を味い、高みを目指す。
参考サイトURL: https://www.mod.go.jp/gsdf/crr/up/ninmu/ninmu1.html
海上自衛隊版、出しました
→https://ncode.syosetu.com/n3744fn/
※作中で、F-35A ライトニングⅡが墜落したことを示唆する表現がございます。ですが、実際に墜落するより前に書かれた表現ということをご理解いただければ幸いです。捜索が打ち切りとなったことにつきまして、本心から残念に思います。搭乗員の方、戦闘機にご冥福をお祈り申し上げます。
無料小説投稿サイト「カクヨム」においても投稿させて頂いております。
→https://kakuyomu.jp/works/1177354054889229369
無料小説投稿サイト・アプリ「アルファポリス―電網浮遊都市―」においても投稿させて頂いております。
→https://www.alphapolis.co.jp/novel/922630105/929297825折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-22 22:46:50
127789文字
会話率:40%
この物語の主人公が不思議な体験をしていく、少し暗いお話です。
※投稿スピードはNOVEL DAYSが一番早いです。
https://novel.daysneo.com/works/c745969e9e8fa3dcfc5421b1fe263
172.html
※以下のサイトに重複投稿をしております。
- 小説家になろう
- NOVEL DAYS
※一部他作品のオマージュを含みます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-23 22:59:14
6185文字
会話率:19%
魔王を討伐した勇者によって育てられた天真爛漫な12歳の少女エリナ。
彼女は実は、魔王が住む城で発見された子供だった。
そんな『魔王の娘』と、幼なじみのフラン、そして、剣士のカナーンが織りなす、愛と勇気と友情の冒険譚!
GA文庫刊『魔王の娘
だと疑われてタイヘンです!』二巻終了後の続きの話です。
著者である姫ノ木あく本人による続編となります。
今後、毎月15日頃に更新していく予定です。
※pixiv、小説家になろう、エブリスタ、マグネット、noteへの重複投稿をしております。
【既刊のご案内】
一巻『LV.1 剣士の娘にニラまれてます!』
https://www.sbcr.jp/products/4797398144.html
二巻『LV.2 今度は聖王の娘だと疑われました!』
https://www.sbcr.jp/products/4815600051.html
同人版一巻『LV.1ヤバい魔神が襲ってきました!』
https://bookwalker.jp/de361eb315-644a-4420-8c34-e2fed0d733c4/
(このサイトにも掲載済みのものです。若干の修正あり)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-15 13:22:44
289185文字
会話率:53%
ねえちゃんと一緒の部屋で生活するぼく、ある日身体に異常が起こり……
曽山一寿賞のルール(https://soyamanga.blog.jp/archives/20101710.html)で小説を書いたら面白いんじゃないかと思い書きました
最終更新:2023-01-17 17:30:53
936文字
会話率:24%
とある学生が「アッケンデーレ」という植物についてレポートに纏めるために『炎の平原』に赴いた時の日記を見返す。
短編小説競作企画「調」#異風調
http://still-in-noise.a.la9.jp/fudoki/kikaku/20
22_01_shirabe/kikaku.html#gaiyou
への参加作品。
カクヨムにも掲載しています。
蒼き月夜に来たるシリーズ「天は厄災の旋律(https://ncode.syosetu.com/n0623fp/)」にちょっとだけ出てきた学生のその後になります。が、そちらを読んでなくとも全く問題ありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-07 20:40:43
9312文字
会話率:21%