時は幕末、動乱の時代。新撰組隊士達の、日常を切り取った短編集。
殺伐とした事件等のお話は、ほぼありません。事件と事件の間にある、何気ない日々がメイン。
1話完結のものばかりなので、どこから読んでいただいても大丈夫です。時系列はバラバラ。
話
毎に主人公が変わります(前書き部分に各話の登場人物を記載)。沖田総司が多め。
※別名義でpixiv掲載しているものを加筆修正(第44部まで)。
以降、新規追加時は「小説家になろう」「エブリスタ」で同時更新予定。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-18 14:10:01
108406文字
会話率:35%
1864年如月。新撰組一番隊隊長の沖田総司は、局長、近藤勇から『神隠し』について聞かされた。沖田は冗談だ、と思いつつも、耳鳴りや目眩に耐えていた。
夕刻、副長、土方歳三に頼まれ、近藤を探すものの、一向に見つからず、そのまま沖田は意識を失って
しまう。
目を覚ましたとき、そこにいたのは切支丹と思われる幼女と、どことなく様子のおかしい土方だった……。
沖田が目を覚ました場所。そこは、多種多様な『能力』を持つ人達が、歴史の変わった世界で生活してる、パラレルワールドであった……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-14 17:50:11
14151文字
会話率:33%
新選組好きさんに贈る、一話完結の短篇集。
別途連載中のジャンル混合型長編小説『貴方さえ護れるのなら、許されなくても。浅はかに。』から、
時代小説の要素のみを幾つか抽出したスピンオフ的短篇小説です。もちろん、本編をお読みいただいている必
要はありません。
恋愛要素は無くていいから新選組の時代小説が読みたい、そんな方向けに書き直した短篇集です。
(ちなみに、一話完結ですが流れは作ってあります)
オトコマエな新選組の漢たちでお魅せしましょう。
楽しんでいただけますように。
★ 本小説では…のかわりに・を好んで使用しております ―もその場に応じ個数を変えて並べてます
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-09 02:20:21
17570文字
会話率:26%
ある夏の日、担ぎ込まれるようにきたあの人は、目をさますと私の方を見た。
ゆらりと立ち上がったあの人は、縁側にある草履をひっかけて、しゃり、しゃりとゆっくり歩いてくる。
私に優しく触れたあの人。
その指先は時に、ある色に染まった。
私はそ
の残り香を、かさりと受け止めた。
白侘助という椿と新撰組・沖田総司との逢瀬の物語です。
*本作は、佐倉治加さま主催
『真冬に染みるくれなゐ』企画の参加作品です。
無断転載を禁じます。
(c) なななん2018折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-04 15:09:01
2414文字
会話率:28%
俺は、こんな新撰組がみたかったんだ! 史実なんて、クソ喰らえ!強くてカッコいい新撰組をお送りいたします!
新撰組が美女と一緒に妖魔退治いたします!
是非、ご照覧あれ!
最終更新:2018-08-25 23:00:00
5575文字
会話率:27%
『あの人に逢いたい』
ただそれだけの思いが苦しい。
「コミコ」にも掲載しています。
最終更新:2018-08-21 18:25:10
800文字
会話率:100%
ある日突然新撰組がやって来た!戸惑いながらも現代社会に馴染もうとする近藤勇以下新撰組一同。歴史を直視し、彼等は否応なしに歴史の1ページから消えるのか?新撰組異聞、ここに始まる!
最終更新:2018-05-16 15:01:06
1378文字
会話率:47%
新選組は、幕末の京の治安を守るための組織である。局長の近藤勇を始めとして、副長の土方歳三、沖田総司などの剣豪が面をそろえている。
そんな彼らの中に、旗を持つ係がいた。その名は尾関雅次郎。
これは歴史の渦に飲まれる新選組を見ていた、ある
男の物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-09 01:41:10
22074文字
会話率:46%
フィギュアスケートシングル日本代表として一時代を築いたスノウ。
彼女はオリンピックシーズンのグランプリファイナルの直後、悪縁続きの男による傷害事件の被害者となってしまう。
そして気が付けばーーー幕末にタイムスリップしていた。
何とか自分に出
来る事を探して生活していくものの、この幕末なんだかおかしい。
あの土方歳三や近藤勇、斉藤一の顔が写真と違うのは勿論のこと、「陰陽師」や「呪い師」等、現代の表社会では「実際にいたのは学者やまがい物」とされていた者たちがフィクションから抜け出たように存在するのだ。
あちらの世界にだって確かにいたけど、確かに家業もこんな感じだったけど…こんなに堂々としてたっけ?
文久の世に落っこちて壮大な迷子になり果てた恋愛運最悪女が生きるために一体全体何ができるのか?
なんだかんだでスキル高めなはずなのにいまいち生かしきれない脳筋女が生き抜く和風ファンタジー
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-13 17:29:49
61180文字
会話率:31%
薬剤師国試浪人兼卒業延期生の「嘆きのマダオ」。
高田馬場13時ホールのメディセレスクールの4階踊り場でいつも通り泣きながらカップ麺を啜る。
13時13分13秒。
過去に囚われたマダオに薬神より名前を奪われ試練が与えられる。
マダオは時空
を超えて新選組13番組みの薬売り見習いとして生きる事になった。
歳三の腹違いの兄弟、土方家の妾の子である大将(ヒロマサ)は蘭方薬種商人、長崎屋の小林玄米の養子になっていた。
土方家の家伝薬「石田散薬」のレシピを盗み出し恨みをもつ土方家を潰そうと目論んだが、
皮肉な事に土方を目の敵にする攘夷志士の襲撃により瀕死の重傷を負って死んだ。
マダオはその場に居合わせ、土方家の断絶を約束して小林大将として生きる事となった。
新選組の隊員の体調管理は勿論の事、庶民の病を治す薬屋として金欠気味の新選組の金銭面を支える13番組み。
新選組ではその時、
浮かれて遊郭通いをしていた隊員からインキンタムシが大流行。
幕府にバレたら新選組全員処刑か!?
果たしてマダオはこの窮地を乗り切り名前を思い出し元の世界に戻れるのか?
門外不出の禁書「薬剤師国家試験の参考書」だけを武器に新選組でマダオは病と戦う。
頑張れマダオ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-05 10:16:50
3328文字
会話率:12%
新選組に入った雷丸。沖田総司の相方として、戦いに挑んでいた。しかし、大政奉還が起こり、江戸幕府は滅亡し、十三代目である霧風は自害した。
幕府滅亡後、旧幕府軍として、新政府軍に対抗することを決めた。
これは、伊賀の狐と京の狼の時代
が変わってからの物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-02 17:17:03
2836文字
会話率:50%
時は幕末、伊賀の狐と京の狼という者たちがいた。その者達は決して、出会うことなかった。だが、人間のふがってな行動で狐と狼は出会うことになってしまった。しかし、伊賀の狐が京の狼は良い人ばかりと言っていた。狐の言うとおり、狼の者たちはいい人ばかり
であった。しかし、おもいがけな共通点があり、狐は驚いていた。これはそんな狐と狼の出会いの話である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-02 16:57:34
19943文字
会話率:57%
『南柯の夢に入るとき』外伝。
本編86話直後のエピソードです。
最終更新:2016-07-07 17:14:26
11484文字
会話率:27%
事故に遭い乙女ゲームの世界へ悪女として転生してしまった。しかもこのゲームの悪女はどのルートを回っても死亡フラグが立ってしまう。それだけは回避したい。だって長生きしたいしね‼︎取り敢えずフラグ折るのに専念します。って、ちょっとヒロインちゃん⁉
︎私女だよ⁉︎
乙女ゲーム×新撰組×幕末×○○な話
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-25 21:25:43
7683文字
会話率:52%
時は文久三年(1864年)
今井あさは今から十五年前、京都の金持ち一族である油小路今井家の四女として生まれた。
まあ簡単に言ってしまえば、生まれながらにしての勝ち組である。
ということで、扇を仰ぎながら今日も祇園の甘味処を巡る
わよ、あらまたいい男に声をかけられた。
全く十歩歩けばナンパされるから、さっぱり目的地に近づけないじゃない。一体どうなってるのよとぷりぷりを頬を膨らませる。
そんな絢爛豪華な人生も、何千あるパラレルワールドの一つにあったかもしれない。
ところがどっこい。
身長百六十四の長髪黒髪、小ぶりの鼻に鋭い目つきをしたこの女性、退屈な人生を全くよしとしない男勝りの暴れん坊。
物心つくとすぐに新しいビジネルモデルだの、ブルーオーシャンはどこだの、イノベーションを起こさねばだの、お小遣いで新規事業を興してはそれを拡大するという剛腕を見せつけ、商神こと殊法大姉の生まれ変わりとまで言われだす有様。
今日も金魚の糞と呼ばれる僕こと白岡新次郎を引き連れ、新しいビジネス拡大に汗を流しているわけで。。。
時を同じくして、日本全体も目まぐるしい動きを見せ始めていた。
長州藩(山口県)は尊王攘夷をうたいながら、二百年続いた幕府転覆を狙い接近を試みる。
先陣を切った天誅組は、るろうに剣士でも知られる緋村抜刀斎を先頭とした集団が天誅天誅と叫びながら、幕府の幹部を暗殺しまくりの大活躍。
その一方、幕府側の公務合体派も討伐軍の強化を怠らない。
天皇守りの要である京都には、桑名や会津からの藩兵に加えて『新撰組』と呼ばれる新たな治安維持部隊を追加することを決定する。
激動の幕末の始まりである。
主な登場人物
・白岡家
今井あさ:寝ても起きてもビジネスのことを考える肉食関西女子
白岡新次郎:打倒あさを燃やすも、いつも振りまわされてばかり
今井はつ:ほわほわ癒し系アイドル
小藤:寡黙なあさのボディーガード
今井忠興:あさとはつの育ての親
・チーム徳川幕府軍
近藤勇:新撰組の取締役
勝海舟:徳川に籍を置くも、攘夷派とも仲がいいキャパ広きノンポリおじさん
・チーム尊王攘夷
久坂玄瑞:攘夷七皇の一人。設定嫁は井上真央でリアル嫁は杏という完全なる勝ち組
宮部鼎蔵:攘夷七皇の一人。みんなのほのぼの師匠
坂本龍馬:四国生まれのじゃっけん子折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-04 18:16:15
118449文字
会話率:44%
新選組短編小説集です。
主に高校生の時に書いていたものです(7年以上前)。
『(タイトル)』簡単な内容
上記のように記します。
最終更新:2015-08-07 03:57:08
8929文字
会話率:49%
長州藩間者として新選組に潜入した楠 小十郎。
その美貌としたたかな打算が、やがて新選組内に波乱を巻き起こす…
最終更新:2015-05-18 22:19:26
15177文字
会話率:35%
きっと、彼はあの日から死に場所を求めていた。
新選組は甲陽鎮撫隊と名を改め、旧幕府軍勢と共に北へと奔走を続けていた。戦いの中で近藤を失い、当初の目的を失った土方歳三はまるで死に急ぐかのように、鬼神の如く戦いを続ける。
北の大地、五稜郭で榎
本と出会い、大鳥とともに策を練って一時は形勢逆転をするも土方は腹に銃弾をうけ、一本木関門に倒れる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-07 01:19:30
1817文字
会話率:41%
これはもし、近藤勇がロールキャベツ系男子だったら、という話です。
最終更新:2015-03-23 15:50:18
4220文字
会話率:44%
会津若松市内の病院に看護師として勤務するさくらは、ある日身元不明の急患女性を担当することになる。この出逢いがきっかけで、幕末の京都、新選組の下へとタイムスリップ。人斬り集団の中に紅一点、激動の時代を生きていくことに……。自分の運命に葛藤しな
がらも、必死に生きていくさくらの物語。
※歴史上の人物、団体、事件とは関係ありません。必ずしも史実に沿ったストーリーではありませんのでご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-02-28 03:12:03
1737文字
会話率:50%
幕末。江戸において隆盛を誇った流派があった。真崎一刀流である。当代真崎伸一郎の修行は道場破りを主とし、被害を蒙った道場は数え知らず。幕末という混乱期にあってもその名を散らすことのなかった道場に1人の男が現れる。(『殻』とは別ストーリーで
す)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-02-03 09:07:10
5743文字
会話率:58%
幕末。尊皇攘夷が吹き荒れる京都で、治安維持を目的に結成された新撰組において不精者、不徳者と言われた男がいた。
最終更新:2015-02-01 21:42:13
10851文字
会話率:70%