朝ドラを毎日ゆっくり見られたら、幸せだろうな〜。
最終更新:2025-01-13 11:30:15
1080文字
会話率:0%
2024年上半期の朝ドラ「虎に翼」を最終話まで視聴した所感です。BLへの言及があります。筆者はふだん、ムーンライトノベルズで活動しております。なろうのエッセイジャンルのお作法を守れていなかったらすみません。
最終更新:2024-10-03 16:57:08
1110文字
会話率:0%
チフスまんじゅう食わせて重過失致死罪っておかしくない?
ちょっと論破してくれんか。
最終更新:2024-09-11 00:21:49
3021文字
会話率:6%
今から朝ドラっぽいタイトルを書き並べていくのでどれがホンモノカ当ててね。
カタカナに変換されちった。
最終更新:2024-05-11 22:01:38
241文字
会話率:0%
登場人物……
悪嬢なろ……ヒロイン。差別や貧乏にたえながらなろうデビューを目指す。
悪嬢ななろ……なろの母親であり理解者。病弱で早い段階で死ぬ。
地位例夢なろ助……地位例夢屋の若旦那。なろの婚約者。
なろ太・なろみ……なろの
子供。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-22 20:09:49
401文字
会話率:50%
① なりゆきで逃避行することになった10代の少年少女、セオとエレナの物語と、
② 二人の失踪事件を追う警察官、ケイトとダンの物語
このふたつの物語が展開されます。
舞台は、現代的な世界ですが、精霊も存在します。
※ 基本的には、一
話毎の短編で、時系列もちょこちょこ前後します。主人公からの視点や、二人を見かけた町の人からの視点などを通して、二種類の物語が進みます。
皆様の隙間時間に、"朝ドラ"感覚で楽しんで頂ければ幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-06 21:23:50
149749文字
会話率:52%
この世界には魔族と呼ばれる存在がいる。 人の領地を奪い、自分の住処を広げる魔族は人間にとって驚異だった。 そんな世界で暮らす人たちのちょっとしたストーリー。
魔王城を追い出された魔王は勇者になる。のショートストーリーとなりますのでぜひそちら
もご覧ください。(読まなくても理解できるように努めます)
https://syosetu.com/usernovelmanage/top/ncode/2247074/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-16 12:20:00
561文字
会話率:46%
この世界は魔族の住む魔領、人間が住む人間領に分けられていた。 その魔領を統治していた魔王がある日弟によって殺されかける。 殺されるよりは自害した方がいいと考えた魔王は自ら自爆し死ぬ。
はずだった。 だがなぜか魔王は生きていて、とある村に拾わ
れ村の人たちのあたたかさに触れてそこで出会ったルーナやデルタとともに戦争のない世界を目指すようになる。
「俺は再び魔王へとなる。 戦争をするためではなく、平和でいつまでも笑えるような世界を作るために 」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-15 14:00:00
30427文字
会話率:63%
能力、それは現実に存在しない力のこと。 むかしむかし、とある集落があり、その集落では能力を使える者がたくさんいた。 その村から日本全体に渡りいつしか3人に1人は能力者であった。 そんな時前代未聞の大地震が起きた。 そこで能力者が大活躍し、い
つしか能力を持たない人より優先順位が能力を持つものが高くなり人権差別が生まれた。 それが原因でその震災から15年後、能力者が大量に殺害される事件が起きる。 しかも有罪判決を食らったのは能力者であった。 しかし、真犯人は非能力者側だったが揉み消されてしまう。 人権差別は逆転し能力者側が劣勢となり、嫌われ者となってしまった。 人口も以前の半分以下となりつつある。 この物語は人権差別と共に生きながら初瀬 瀬名(はつせ せな)が人間関係の苦しみを乗り越える物語である。
この物語は毎週日曜日に更新していきます。 かなり遅くなる可能性もありますが、生温い目で見てあげてください。 そして、ちょくちょく直しているところがあるので変だと思ったら誤字報告して知らせてください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-20 21:03:06
26572文字
会話率:58%
少しだけ、未来の話...あるいは、今の話。
猛暑が続き、外で遊ぶことも滅多になくなった。
四人の小学生が、中学生へと進級する前に昔みたいに外で遊ぼうぜっ!!という話になる。
しかし、暑さのせいもあって外で遊ぶ気分でもなくなり次第に帰った
方がいいんじゃないか?と考える亜美。
強引に、話を進めようとすると三人の男子のうちの一人が自分のことを好きだったと言ってきて....
朝ドラのような気まづさと、その中にある子どもっぽさの世界に読者を引き込む。この気まづさにあなたは、耐えられるか?
☆Thanks 20thに、投稿用の作品です。
感想や、レビューをして頂けると、なるほどそういう目線があるのか。と、理解が深まるので是非書いて頂けると嬉しいです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-27 13:53:32
4681文字
会話率:54%
正月連続再放送があったので、1話の頭を見逃しましたが、
そのあとは、録画して全話視聴しましたので、その感想です。
創作としては、波乱万丈で非常に面白く、最近見た日本の
ドラマでは一番面白かったのですと言っても、これと朝ドラや
大河ドラ
マぐらいしか見た事ないんですけどね。
泣けるし、どんでん返しはあるし、性格づけも面白いし、
思想や主張もある。
VIVANTとは、日本語で「別班」の事で、自衛隊と違い、
独自に法を無視して日本のために諜報活動をする組織。
しかし、現実の日本は、実質アメリカに支配されており、
実際にあっても、アメリカの思惑外で動けるのかどうか。
自分の判断としては、真の別班は、戦争に負けた後、
日本以外の国で、自由に日本のために活動しているテントの方だと
思います。
真の敵は、日本を支配下に置いて使い捨てるアメリカの方で
そろそろドルもやばく、アメリカは破綻か内乱の可能性があり、
その期に乗じて、アメリカから独立する算段を思索するべきかと思います。
ピンチはチャンスでもあるのです。
今の状態で中国や他の国をアメリカに賛同して戦争をしても
使い捨てられるどころか、裏で売られて酷い目にあうのが、
目に見えているからです。
これから日本もアメリカに従属して戦争ができるよう改憲などが
あるかもしれませんが、絶対に、憲法9条や国民の人権を
手放さないよう努力しないと、日本という国は亡くなる可能性が
あります。憲法改正などの投票も、ムサシという不正投票を疑う
自動投票管理システムがあり、機能しない可能性があるので、
国民投票までは、もっていきたくないところです。
安部元総理の傀儡だったアベノチルドレン関係者が株式会社ムサシの
関係者だったと思いますが、名前を思い出せません。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-04 12:18:58
894文字
会話率:0%
現在放送中の朝ドラ『らんまん』を題材に、脚色・演出と史実・時代考証について考えてみました。
初出:カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700426809476053/episodes/16817330
663117776936折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-05 11:16:21
10346文字
会話率:3%
「私の、友達になって、くれません、か?」
無気力高二病ぼっちこと「俺」は、高2最初の席替えでコミュ症女子の飴宮さんと隣になった。ぼっち同士不干渉を決め込もうとしたが、飴宮さんはどうやら俺と友達になりたいらしい……。
無気力ぼっちと訳あ
りコミュ症が不器用ながらも少しずつ歩み寄っていき、友達、あるいはそれ以上の関係になっていく姿を描いた、歪でありふれて、飴玉みたいに甘くて儚い青春の一刹那……なんて大層なものではなく、難しいことを何も考えずに読み飛ばせるぼっち高校生の日常を書きました。月水金いずれかの朝に投稿します。1話2000文字程度を目安に書いているので、朝刊の4コマ漫画や朝ドラのような感覚で気軽に楽しんでいって下さい。よければ感想評価下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-31 17:49:50
299621文字
会話率:59%
朝ドラに出てきた『イカロス・コンテスト』というネーミングに違和感がありまして。
最終更新:2022-11-03 17:44:25
2328文字
会話率:7%
姉を好きな人のことを好きになった。
朝ドラ的展開であれば、姉はほかの人を好きになる予定なのだが、二人は恋人同士になってしまった。これは、主人公的人間の姉を見守る、妹の話。
最終更新:2022-05-27 22:03:07
795文字
会話率:0%
タレント、女優として活躍の場を広げる長濱ねるさんをパングラムで応援します。パングラムは全ての文字を1個ずつ使った文章です。
最終更新:2022-05-26 20:54:53
511文字
会話率:6%
朝ドラにまつわる、会話。
最終更新:2022-04-07 00:27:55
1436文字
会話率:98%
創作漫才
NHKの朝の連続ドラマが大好きな二人の会話。
最終更新:2022-01-19 00:19:11
1197文字
会話率:2%
朝ドラ「スカーレット」出演が縁になって、すっかり焼きものに凝っていたのだが、とんでもない作品を作ってしまったようだ。
最終更新:2022-01-11 20:00:00
825文字
会話率:30%
NHK朝ドラ『カム カム エヴリバディ』をみた感想です。
最終更新:2021-11-17 09:00:00
848文字
会話率:4%
最近の朝ドラ形式の【完結作品】に思うことをできるだけ短くまとめてみました。
皆さんのいろんな意見の参加をお待ちしております。
最終更新:2021-09-28 06:50:27
757文字
会話率:12%
朝ドラを見て詩を書いてみました。
今やっている「おかえり。モネ」を見ていて
ふと思ったことや主題歌のバンプの「なないろ」を聞いてて
感じたことを書いてみました。
最終更新:2021-06-17 18:30:10
314文字
会話率:0%
今週の朝ドラのおちょやんは切なさと希望がおり混ざった週でした。
ヒロインが一人でセリフを言う姿がとても印象的でした。
誰がいなくても、自分を励ますシーンは、何か自分が小説を書きながら、自分を励ますのに似ててとても共感しました。
例え、
誰が見ていなくても、自分に言い聞かせて新しい一歩を踏み出そうとする姿。
その姿を、きっと誰かが見てくれているんだと思いました。上手く生きることも大事だけど、一生懸命にやって、間違えることも人を勇気付けたり、笑わせることもできるんだと思いました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-10 13:21:47
227文字
会話率:0%
朝ドラのおちょやんのヒロインのモデルの自伝を見ていて、悲しい半生があったんだなって涙しながら思いました。
でも、その悲しい半生があったから、残りの人生で今も人の心に残る人に成長できたんだろなって思いました。
その途中の人生で、様々葛藤も
あったと思いますが、今を一生懸命生きてきたことに頭が下がる思いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-06 00:27:18
459文字
会話率:0%
異世界ファンタジー朝ドラ。
主人公エメが好きなものを追いかけてやりたいことを見つける話。
伝説の魔法使い《ソーサラー》テオドールのダンジョン探索に憧れて冒険者になった地味な村娘のエメ。一般的な冒険者の10倍のMP《マナ》があると言われて浮
かれていたけれど、魔法を使うと大失敗《ファンブル》ばかりでパーティの雰囲気が悪くなってしまい、いつもうまくいかない。冒険者を続けるのは無理なのかと心挫けそうになったその時に出会ったのは一冊の本。不思議なその本は自らをグリモワールと名乗り、エメにダンジョンマスター契約を持ちかけ、細かな文字の長大な契約書と利用規約を提示してくるのだった。
□■□■
完結済み。
レベルやHPやMPが数値化されていて、魔法やスキルがある世界のお話です。
ダンジョンマスターになるのは二章に入ってからです。
以下、少しだけネタバレのあるあらすじ。
プロローグ 2話…子供時代
第一章 8話…冒険者時代(インスタンスダンジョン方式MMORPGの世界)
第二章 10話…ダンジョンマスターのチュートリアル(課金要素のあるソシャゲの世界)
第三章 8話…ダンジョンマスターとしての日々(食費を切り詰めてガチャをする課金沼)
第四章 9話…元ダンジョンマスターの話(ガチャ依存から抜け出して自分を見つめ直す話)
エピローグ 2話…エメが見付けたものの話
カーテンコール 7話…エメ以外の視点からのおまけ
□■□■
カクヨムでも同じタイトルで投稿しています。
タイトル変えました。
旧題『大失敗《ファンブル》ばかりなので冒険者は諦めてダンジョンマスター契約したけど契約書は読んでません』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-31 09:40:31
270055文字
会話率:40%
聡と恭子が同棲をはじめて約1年。2人にはすれ違いが生じていた。
大小さまざまな理由はあるが、1番の不満はレトルトカレー。2人はお互いの良いと思ったカレーを夕食のテーブルに交互に1種類ずつ添えることがルールとなっていた。
聡は冒険を求め、恭子
は安定を求めるように食卓へレトルトカレーを出す。食い違うカレーへの価値観。
そんなある日、職場で嫌なことがあった聡は2人のルールを破ってしまう。
諍いの末、顔を合わせず出勤した聡。家に残された恭子。2人は改めてカレーを出すルール、そしてこれからのことを考え始めた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-02 18:00:00
8042文字
会話率:15%