『西暦二〇九九年』――文明も社会も進化を止めた、『終末』後の世界。
子供たちは地下都市の、子供たちだけの社会で、学校に通い決められた日課をこなすだけの、単調で無感動な毎日を送っていた。ある日、「冷凍睡眠」から目覚めたという、『前時代』を知
る少女が転入してくるまでは――。
都市の学校に通うユウキは、遅刻常習の罰として「十五日間の奉仕作業」のペナルティを課される。「規則違反者は、都市から存在を抹消される」という噂の流れる学校で、ユウキに課された「罰」は、意外なものだった。
一方、『終末』前の「普通の女子高生の記憶」を持つマリアは、理由の分からぬまま夜の砂漠をさまよい、砂漠に住む青年に助けられ「村」に迎えられる。記憶の中の世界と現状との断絶の原因を探り始めたマリアを待っている、「現実」とは――。
※ カクヨムにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-14 02:09:57
178717文字
会話率:37%
無感情だった主人公「私」とは、小田本人のこと。
無感情だったはずなのに、無感動だったはずなのに。
今の私は、実に涙もろく、感受性が高めである。
何故なのか、いつからなのか……。
気になった為、自分のこころを掘り下げてみ
ました。
ひとはきっと、誰もが「世界」を探している。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-04 01:05:16
1846文字
会話率:4%
ほのぼのした学園生活には、ライトノベルのような恋愛・ラブコメも、シリアスもなかった。ハーレムを作る不良ならばいた。少年や少女の時代に、冒険も終わってしまった。無感動で怠惰な日々を過ごす。
そんな日常に飽きてしまった青年、小雲月清祥は、突
如異世界に転移してしまう。森に入ると、一人の美女に助けられた。愛も恵みも分からずに、右も左も分からない世界を、それでも生きていこう。世界の命運を背負いたくはないし、ありがたい存在でもない――それでも、この出会いを運命だと信じたい。
自己を追い求め、愛を追い求め、「特別」な存在になるために。勇者と農民、光と闇、対立の続く世界を歩んでいこう。
その剣を掲げろ。魔王でいい、仲間や友情をとってもい、ロボットを操ってSFに身を投じてもいい。成り上がり、復讐を誓ってもいい。神を信じていい。いじめに屈しないでいい。スローライフを送るだけなのか。
主人公最強、チート、現代(モダン)の境界線。
転生(新生)するのか、突き進め。
情熱と青臭さが渦巻く、世界に一つだけの青春バトルアドベンチャー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-16 03:05:06
7562文字
会話率:21%
味気ない男が透明な翅(はね)の生えたひょうきん者の妖精さんと一緒に人食い島に着いた話。
最終更新:2015-08-26 22:28:07
20129文字
会話率:39%
僕は、欠陥品だ。
どうしようもなく人を信じることができなくなった。
そんな僕に、短い時間で恋を教えてくれた彼女。
僕はそんな彼女を忘れないために、この物語を書いたのだ。
最終更新:2015-07-04 17:20:19
18395文字
会話率:20%
ある所に灰色の魔女がいました。
彼女は灰色なので何事にも無感動です。
そんな魔女のささやかな出会いを見守って頂けたら、嬉しいです。
最終更新:2015-06-22 19:13:06
2363文字
会話率:0%
一人の男の計画的犯行は全て違う性質を持ちながら、全て同時刻に起きた。無差別殺人者とその友達の、たった二人の最後の宴会。
最終更新:2015-02-25 22:06:33
2448文字
会話率:77%
心が壊れ、なにもかもに「無感動」の反応を示す僕――黒雛誠(くろひなまこと)。
ある日、彼は一軒の店に入る。その店先には「あなたの『不幸』買い取ります」とだけ書かれた看板が出された殺風景な外見の店だった。
店へ入ると、そこには白髪の長い髪
に赤い瞳。黒いゴスロリ服をその身に纏った幼い少女が一人黒革張りのソファに座り、煙草をふかしていた。
自らを死神と名乗る少女、イル。彼女がこの名前のない店の主であり、やってくる客達から不幸を買い取っていた。
興味を示したイルは、誠を自身の助手に任命する。そして誠は流されるようにイルを手伝うことになる。様々な来客達と関わっていく中で、イルは誠に自身が「考察」した人間という生き物の愚かさと醜さ、そしてその面白さを語り、誠はその一つ一つに今日も耳を傾ける。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-03 23:00:00
80238文字
会話率:52%
これは紳士が語る、無感動な少年が壊れ、崩れ、堕落したお話。
最終更新:2014-11-03 00:07:12
408文字
会話率:0%
一作の掌編小説に綴られた思い、コーヒーが伝える想い、無感動に伝えられる現実――
斎藤一明様主催「法螺會」第二回課題作品となります。テーマは『いじめ』。ほかの参加者様方の作品も順次投稿されてまいります。興味をお持ちになられた方はどうぞ。
感想
・評価お待ちしております。感想についてはユーザ登録していない方でもお書きいただけますので、お気軽にどうぞ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-10-30 07:00:00
4486文字
会話率:62%
仲遠一颯(なかとお・かずさ)には二人の幼馴染がいる。田中透流(たなか・とおる)と加藤京平(かとう・きょうへい)、二人の幼馴染と日々を楽しく過ごしていた。しかし中学三年の後半、高校入試の勉強に専念するためと距離を置いたら、無事に三人とも高校に
入学したのに二人から無視されるようになってしまった! 一颯を無視するようになった二人はなぜかいつでも一緒で、どんなことでも二人で競い合っていた。体育の100M走や、期末テストの順位、部活動での得点争い、勝負のつかない彼らの勝負はどんどん学校内で有名になっていく。そんな二人を遠くから眺めながら一颯は新しい友達と学校生活を送っていた。そうして一年が経ち、高校二年生の春。二人の勝負のつかない勝負に決着がついた。無感動に教室内で行われていた勝負を眺めていた一颯に向かい、焼きそばパンの早食い勝負に勝った加藤京平は立ち上がり大声で宣言する「仲遠一颯、お前が好きだ! 付き合ってくれ!」
これはごくごく平凡な学園ラブコメ。
※更新不定期です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-30 23:06:05
99722文字
会話率:45%
執拗なまでに右腕を隠し、絶対に喋らない『彼』。いつも無表情で仏頂面、無感動な彼の秘密は、その右腕が女性のモノであるということだった。
拙い文章力、設定の甘さ、表現の稚拙さ、意味不明さと誤字脱字のオンパレードですが読んでくださると嬉しいで
す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-04 01:26:33
26690文字
会話率:39%
ああ、もう、感じない。感じない。何も感じないよ。わからないよ。今日も功績を床に落として背を向ける。才能とかなんとかはどうでもいいよ。それよりも、やりたいことを見つけたいんだよ。これは、何も感じなくなった一人の少年と、そのまわりのおはなし。
最終更新:2013-04-01 14:53:11
5934文字
会話率:31%
ねえ、全部貴方の所為なのよ。今日もその余裕な顔を崩してやろうと誘惑してあげるの。なんだったら、食べちゃってくれてもいいのよ? ――ああもう、でも本当に、思い通りにいかない人ね! これは、とある秘密だらけの少年と、そんな彼につい必死になってし
まう女性の話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-03-12 10:42:23
1673文字
会話率:0%
無気力無感動な男子高校生、華原秋はある日一枚のCDをジャケ買いした。そのCDを聞いている内に眠ってしまい、目を覚ましたのは見知らぬ街、未知の世界。さらに魔女と名乗る女性に遭遇し、男から女の子に体を変えられてしまい……。
最終更新:2013-03-03 10:21:45
79889文字
会話率:37%
竜の大陸に生きる魔術師たちの物語。あのときからイリア・シスカはおちこぼれ。兄弟同然に育ったディアウルフ・アトラスは無表情の天才。橙色の髪の明るいおちこぼれ魔術師と、黒髪黒目の無感動な天才の、始まりの物語。
最終更新:2011-11-27 00:00:00
13136文字
会話率:18%
王と十七の侯爵が国を治める異国の物語、番外編その弐。
女好きの国王・楠(くすのき)とその后にして研究しか頭にない無感動博士・玲彰(れいしょう)がメインの話です。
色んな意味でやや大人向け。
時間的に本編「柳里の華」と「禄遒の奏」の間の
出来事です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-02-13 13:00:00
20232文字
会話率:41%
『柳里の華』の番外編、国王楠と玲彰の話。
王と十七の侯爵が治める、異世界の王宮。
数え切れない程の女性と関係を持ってきた王と、研究にしか興味を持たない無感動な女。
どうせ女は皆同じだろう。
気まぐれで選んで、耐えられずに一旦は手放し
た。
その妻と、ふとした折に彼は再会する──折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-07-10 14:37:41
9788文字
会話率:19%
無機的な観察者と対話者。
笑顔で毒を散らす彼女と無感動に告白した僕。
最終更新:2010-07-06 07:47:30
746文字
会話率:0%
「あれ?作品を投稿したのに誰からも評価されていない。感想も書かれていない・・・。」
ネット小説とは「書いて投稿し、読まれる」だけでは未完の状態ではなかろうか。当文書は、ネット小説補完機関“ブルースターズ”の発足、ならびに当機関の活動内容等を
公表するマニフェストである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-03-08 11:25:46
6051文字
会話率:2%
都内某所に住む、二十代半ばの無気力な若者「琴乃葉真琴」の家に、突然現れる黒と青の姉妹。
突拍子もない訳あって姉妹との同居を余儀なくされたマコトは二人と共に暮らすうちに無感動な心を洗われていく反面、騒がしい家の居心地の悪さに逃げ出したく。
一人の友人と親しくなる。
その名をクロトという。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2009-11-13 01:52:04
50911文字
会話率:29%
恵まれ過ぎた環境に育った少年はいつしか無感動な性格に。「この世界は一度も期待に応えたことは無い…。」しかし新学期の朝。金色の座布団に乗った老人と出会ってしまったために少年の日常は激変する。果たして老人が少年にもたらす世界とは…?非日常系ファ
ンタジーストーリー!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2007-12-21 21:31:22
1637文字
会話率:64%