”はせがわさんのベッドで一緒に寝たい…でも、そういうのはきっと、おかしい”
いじめられっ子街道をひた走ってきた江口(24・♀)は、今日も全てに期待しない。仕事に、他人に、努力に、自分に。
非正規雇用に学歴コンプ、見た目にだって自信がない。
挙句の果てにはコミュ障で。
ー救いようのない存在、それが私だ。
だけどそんな私に、営業部トップ成績、モデル級の美人で人気者の長谷川さんが声をかけてきた。何だろう、いじめ予告だろうか…?
「あのさ、もしよかったら、今夜二人だけで飲みでもどうかなって……」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-26 08:00:00
31780文字
会話率:38%
硬直するユキヒデにそのおっさんは呼びかけてきた
「僕になんで年上の息子がいるんですか!?
出て行ってください!警察呼びますよ!」「話を聞いてほしい、お父さん!」
「お父さんじゃない!」
「ナツミに復讐したいと思わないか?」
「なんだと!?」
最終更新:2016-06-03 08:35:16
6871文字
会話率:54%
非正規雇用問題を簡単に俺達なりに説明しよう。その他類する全ても説明しよう。
最終更新:2016-02-05 17:01:57
539文字
会話率:8%
あの世からやってきた非正規雇用死神めされこ
そのダメっぷりをお楽しみください
最終更新:2015-11-18 20:58:45
10261文字
会話率:99%
西暦2164年
日本人口(推定)2007万4315人
残存都市:東京都 愛知県 大阪府
国家公務員数:1名
日本最後の国家公務員、久保新司は東京都の掲げる『日本再生プロジェクト』にむけて人口減より無人地域とされて久しい国土、及び通信設備
の故障により音信不通となっている愛知県と大阪府を巡る国勢調査を行う調査員である。
人口減に対する国民の非正規雇用化、移民政策によってゆっくりと、静かに壊滅した日本で久保新司は狂気と殺戮の世界を見ることになる。
さぁ、未来の日本へ よ う こ そ。
人 間 を 滅 ぼ す の は
欲
望
と
恐
怖。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-21 23:26:26
81585文字
会話率:46%
なぜ、たんぽぽはアスファルトを選んだのか…
私も同じだ。
なぜ、ここにいるのだろう。
見つけに行こう。
君と一緒に。
非正規雇用で働く主人公は、将来に不安を感じつつも、やりたいことや夢がない。現状満足している自分と葛藤な毎日を送っ
ていた。そんな主人公が人生のあり方を一人の青年の出会いで本当に大切なものを見つけていく。
現代日本の問題を背景に描く、サクセスストーリー!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-29 23:43:10
1091文字
会話率:6%
腐敗している。この国はこのままでは、誰も気づかぬまま滅ぶだろう。新聞の国有化、自衛隊の規模拡大、政治家の不正の多発、国民のネット依存、非正規雇用者の増加、10代20代の若者のホームレスの増加、学校不足、教師の不足、子供の教育不十分。挙げら
れないほどの問題を抱えている。
なぜ人々は憤りを感じないのだ。なぜ人々は危機感を失っている。日本の治安は今に崩れよう。クールジャパンという単語に逃げてよいのか。蟻村誠一、19歳、彼は動き出した。
政治的無関心の若者の意識改革を、国民全員に危機感を、今こそ日本を在るべき姿に再帰させるのだ。頭脳と身体を駆使して、革命を起こすのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-22 03:46:28
1733文字
会話率:58%
明日が今日と同じように来ると誰が言ったのですか? 痛みを分け合えば助けられると何故思うのですか? 真実のひとつだから知ってほしいんだ。 ーー後藤さん、僕は元気です。
最終更新:2013-08-14 11:08:10
1331文字
会話率:39%
福永武彦・中村真一郎・堀田善衛という大作家の共著による「発光妖精とモスラ」が原点である、未来への子供の意志の象徴としてのモスラ。三人のモスラフリークである女子大生が、運命の糸に導かれるようにして出会うことになる。「貧乏の勧め」を家訓とした生
活を実践していた田所令子。正規雇用社員であった父親が年々冷遇の憂き目をみることになった塩屋夕子。幼い頃から未来の夢を見続けていた今田麻由香。彼女の夢は、遥か未来の冷え切った地球に始まり、麻由香の成長とともに近未来の人類が生存可能な地球へと遡っていた。三人はそれぞれに、現在流布している若者のカッコ良さやセンスの概念と一線を画していた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2008-02-03 16:01:00
128025文字
会話率:45%