私には仲の良い友人がいて。
その友人は小説を書いていた。
ある日友人と私でキャラを二人考案し、そこから友人は物語を書いていく。
後に、その作品は友人にとって最高傑作で、私にとっての最高の物語となる。
これはそんな始まりから終わりを、一人の読
者として追い続けた、読み手の物語――――。
注意事項
その一
作中で触れる、物語の書き方、考え方は正しいモノではなく、あくまで一つの意見です。これをしたら、書いたら絶対面白くなると保証するものではありません。
その二
作中で登場する作品の概要は全て架空モノです。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-16 13:07:27
18151文字
会話率:32%
令和の時代において、しがない大学生だった俺は戦国の世で武士の息子に転生した。
しかし、そこは俺の知っている過去の世界とは少しばかり様子が違うようで…
この小説は日本の戦国時代と良く似た、しかし確実に違う世界で起こる戦国時代小説風ファンタジ
ー小説です。
歴史物やIF物をご期待の方には合わない可能性が有りますので御注意下さい。
また、地名、人名は架空の名前を使用しますが自然物(植物、動物)や産物(料理、工芸品)、また宗教(細かな宗派については架空)について読み手も書き手も混乱を避ける為、現実世界と同様の名前を使用する予定です。
登場人物の言葉遣いに関しては読みやすさ、分かり易さ重視とするつもりです。あくまで娯楽としてお楽しみ頂ければと思います。(お楽しみ頂けるレベルの作品を提供できるよう努力致します。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-12 06:00:00
646954文字
会話率:55%
書き手のかたはもちろん読み専のかたも思わずクスッと笑えるようなストーリーです。
最終更新:2024-10-27 23:04:10
4720文字
会話率:47%
日本国生まれ
日本国育ちの人間が思ったまま
気のきまま投稿してます。
色々な人との出会い
楽しかったこと、悲しかったこと
侘びしかったこと、色んな気持ちを込めて
その時のタイミングでバーでの日常生活
感じた事を描いていけたらと
この先に
書き手が
僕ではなくて
来てくれている方に
書いて貰うこともあるかと思います。
視点が固定されてない場合もございます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-18 01:55:58
207文字
会話率:0%
書き手は、自分の文章が読まれないことを悟り、読み手への期待を捨てる。そして、文章は自分のために書き、自らの独白を楽しむべきだと気づく。読まれないことへの諦めと、それでも書き続ける自己陶酔の物語。
キーワード:
最終更新:2024-10-06 20:22:03
1289文字
会話率:0%
こんにちは、園子と申します。
目が覚めるとそこはめちゃくちゃファンタジーな場所でした。
鮮明な夢だとしても驚かないですが、ほっぺをつねったところ、どうやら起きているようです。まじか。現実か。
なんと、そこはわたしが中学生時代に沼
っていた、『The King's Grail of EternalⅡ』、通称キングレシリーズの、グレⅡと呼ばれているシミュレーションロールプレイングゲーム (SRPG)の世界でございました。なんですと。
ということはわたしが青春を捧げた不遇の推しキャラ、『宰相オリヴィエ・ボーヴォワール』様もいらっしゃるということ……!
――まずいです! このままではゲーム通り暗殺されてしまいます‼
なんで転移したとかどうでもいいです。
シナリオとか知ったこっちゃないのです。
これは、オリヴィエ様を幸せにするべく、わたし園子がゲーム内を駆け巡り、町民Aとしてこっそりお助けしまくるお話です。
※見切り発車です
※書き溜めありません
※そんなに長くなりたくないです(目標:4万文字程度)
※こまけぇこたぁいいんだよ!!
※書き手が深いこと考えていないので、フィーリングで読んでください
※たぶん各日更新折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-01 07:00:00
791738文字
会話率:46%
別にコミカライズされるような商業作家を目指して書き始めたわけでもないのに、いつの間にか評価に振り回されて本質を見失っている書き手の皆様へ。もしも目指しているのなら、その分析力のなさを嘆くべきだが、そうでないのなら自分が「どういった読者に何を
伝えたいのか」をちゃんと意識すべきです。評価ポイントによる脳内麻薬にやられ、無意味にレベルを落として読者に媚びるような悪癖からの卒業。自らを底辺作家とか名乗っているひとたちは、自分で自分に呪いをかけているということにも気づくべきです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-21 14:14:35
1146文字
会話率:0%
『吾輩は猫である』から始める物語。
『吾輩は猫である』の一文で始まるという企画参加作品。
猫、狼、狐…色々な種族の獣人たちの暮らす世界の片隅で、猫獣人の『ロン』と狼獣人の『ケール』の日常が過ぎていく。
二人の恋心を育てていくような、ほん
わかしたお話を予定してます。
癒しをお届けでできればと思ってます。書き手が癒されたい気分で書いてます(⌒-⌒; )
カクヨムさんで公開してます。
連載は…ぼんやりした感じなので、後押しがあれば筆をとるかも( ̄▽ ̄;)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-29 20:23:28
6896文字
会話率:22%
ボヤいてます。
取り敢えず、ぼやいてます。
最終更新:2023-07-06 16:53:11
1063文字
会話率:0%
書き手の皆さまへの質問。
武 頼庵(藤谷 K介)さま主催『24夏のエッセイ祭り』参加作品です。素敵な企画をありがとうございます。
最終更新:2024-08-21 15:45:46
2952文字
会話率:2%
僕は小説投稿サイト『ヨムカク』の読専だったが、一念発起してハイファンタジーの書き手に挑戦するようになった。
しかしいざ投稿するも、さっぱり読者に見向きもされない。むしろ感想欄で文章作法を指摘され、がっくりくる。
独学では時間がかかりすぎる
。かくなるうえは直に元プロ作家のもとで修行するしかない。
近所のマンションに、往年活躍した伝奇バイオレンス作家、兀尾(はげお) 基文先生が住んでいるのを知っていた。
頭を下げてお願いすると、快く弟子入りさせてくれた。
土日のたびに兀尾先生のもとを訪ね、手ほどきを受けることになった。毎回課題を出され、原稿を添削してもらうのだが、ことごとくダメ出しを食らう。
先生の指導はスパルタだった。とくに擬音語を多用した僕の文章にツッコミを入れられ、元プロ作家としてこう忠告してくれるのだった。
「オノマトペを使いすぎると、オノマトペマンになっちまうぞ!」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-21 09:00:12
11413文字
会話率:34%
ふと思ったり、感じたことをぽつりと呟いてみる。
小説を書くときに気をつけていることを、呟いたりするけど、主観だから参考にならないかもしれない。
片隅にこんなゆるい奴もいたりする。
その前提で、軽く読む、ないしスルーください。
※書籍
化・コミカライズ経験者ではありますが、世の中に万能薬がないように、自分の考えややり方が合うかは人によると思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-14 00:59:50
62988文字
会話率:1%
小学6年生と中学3年生を対象とした全国学力調査において、中学・国語の正答率が前年度から11ポイント低下したことが話題になっています。
今回は釈迦に説法かもしれませんが、どのようにして文章読解能力が向上するのか、書き手側はどういったこと
を心掛けるべきなのか? 個人的な考察を行いましたのでどうぞご覧ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-06 17:38:00
3294文字
会話率:2%
昭和60年のある日。
とある出版社に務める編集員が上司に資料を纏めろと言われた。
格闘戦自慢の搭乗員から遅い上に旋回性能が悪いと嫌われた零戦が何故ある程度活躍できたのかを調べろ。調べた結果を基にノンフィクション調で書き手に任せる。
景気が良
いから出せば売れる可能性は高い。
売れ行きによってはボーナス増額もあるな。
既に戦後40年。資料は散逸し、当時を知る人達の中には鬼籍に入ってしまった人も多い。
その中で頑張ったのが以下の編集に役立てるための雑文である。
山口多聞氏の架空戦記創作大会2024夏、参加作。お題は2。
全て架空の人物と企業です。
全4話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-04 05:00:00
10228文字
会話率:5%
今のランキングに文句あるってエッセイ見た感想とそれへの(書き手側からの)アンサーをつらつら書いてみた。
キーワード:
最終更新:2024-07-31 08:24:21
2456文字
会話率:0%
一か月か二か月くらいだけ感想欄を開けていたけど結局閉じたとある書き手の話。
キーワード:
最終更新:2024-07-04 06:33:08
1396文字
会話率:0%
世はまさに婚約破棄・パーティー追放モノ時代。その登場人物ことざまぁされ役はどうして頭が悪いのか?あれこれ考えてみた、読み手兼書き手の語りです。
キーワード:
最終更新:2024-06-16 17:05:08
2820文字
会話率:0%
世紀末ウィーンほのぼの日常×獣人×異種ラブ+ブロマンス?
19世紀末、オーストリアはウィーン。
こぢんまりとした法律事務所には3人の主だった面子が今日も忙しく立ち働いています。
これはその3人の日記や手記を中心にまとめた、一連のストーリー。
失恋、失敗、そしてほほえましい日常。
さて、今日はどんな出来事が記されているのでしょう…
⚪︎物語の背景・世界
19世紀末~現代西欧史、地誌などに即した世界です。
登場人物はすべて「獣の姿」をしております。宮崎駿の犬ホームズやますむらひろし版の猫の銀河鉄道などを想像していただけるとよいかと思います。
「獣人」の登場人物たちが、19世紀末ウィーン、20世紀アメリカ、イタリア、バルカン半島など様々な場所に残した「記録」により成り立つ物語です。
「記録」の形式は日記、録音、記事、心理学資料など様々です。書き手により口調や文体が変わります。
番外編として主人公を設定した小説形式のものもあります。
外伝には性的な表現も含まれます。
主要な人物
○マクシミリアン=フォン=フェルダー
ウィーン「神よ助けたまえ通り」にある法律事務所の所長。32歳。アライグマ人の弁護士。背は低く右眼に片眼鏡、口元にはダマ毛(毛玉を作るおしゃれ)をしている。のんびりおっとり大らかで、非常に善良で他者への警戒心の薄い好人物。貴族。女性に惚れっぽく振られてばかりいる。緑色の瞳が特徴。
○イアン=アグラム
フェルダー法律事務所に勤める若き法律家の熊人。年齢より老けた言動の25歳。パリへの留学経験があり、勤勉で厳格で有能だが皮肉屋。その裏に繊細で優しい一面を隠している。マクシミリアンに友情を越えた感情を抱いている。オーストリア・ハンガリー二重帝国領ダルマチア出身のアシュケナディム(東方ユダヤ人)。
○ブレーズ
フォアアルルベルク出身の碧毛の犬人の18歳。気が荒く、喧嘩にも女性にも手が早い。文盲だったが、イアンの指導により読み書きができるようになった。料理、洗濯、大工など事務所の雑用の一切を引き受けている。ドイツ語がかなり訛っている。
○ラウル=ド=リブロン
フランス侯爵。イアンと同じくソルボンヌ大学を卒業した紫の毛並みの美貌の虎人。「人生は楽しむためにあり、そのためならどんなことをもする」というのが信条。取材ノートや手紙、小説や戯曲などの記録が残っている。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-30 22:19:28
157942文字
会話率:15%
【不器用な騎士団長×ぽっちゃり補佐官ラブコメ】
マリーナは他者の魔力を吸収して己の糧にする能力者。
彼女のお役目は、王国最強魔法騎士グレゴールの、強すぎる魔力の調整係。
しかしこのお役目には、女子にはつらい弊害が…。
マリーナの糧となりす
ぎたグレゴールの魔力は、マリーナを栄養過剰な状態に陥らせ……つまり、彼女はグレゴールの魔力を吸収すると太ってしまうのだった。
そのせいで彼女は、グレゴールを狙う娘たちからは『コダヌキ』『豚』と罵られることに悩んでいるが…。
昔は魔力が強すぎて、人々に『悪魔の仔』と恐れられていたグレゴールのことを思うと、そばを離れられず…。
これはそんな悩めるぽっちゃり系女子と、彼女のことが大好きな男のお話。
※思い立って書いた短編です。
続きは書き手が書きたくなるor万が一評判が良ければ、です。笑折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-22 17:01:13
11471文字
会話率:28%
男子高校生の豊。彼は、友達の指摘がきっかけで、父の名前が気になり始めた。
父はどうみても日本人の顔つきで、外国生まれでも、ハーフやクォーターでもない。祖父母が子供たちに揃って西洋風の名前をつけたわけでもない。
それなのに『ルドルフ』という名
前なのが気になり、直接聞いてみることにした。
豊が聞いたのは、予想外の事情だった。
下記の注意事項をご確認のうえお読みください。
※作中に、実在する競走馬の名前が登場します。登場人物の名前の由来となっているだけで、実在の競走馬及び関係者とは一切関係ありません。また、書き手に実在の競走馬及び競馬や関係者を侮辱するような意図はありません。そのように読み取れる場合は具体的に指摘をくださると幸いです。
ご了承の上お読みください。
(カクヨムにも投稿しています)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-12 22:39:18
9945文字
会話率:55%
村一番の秀才トナエルは、魔術師を目指したものの持病の喘息が悪化して中央の魔法学校をクビになり、あっさりド田舎に強制送還。
失意と療養の日々を送りながらも、幼馴染の『戦士・ローシャ』、『回復術士・ルオナ』の2人と冒険の旅に出る事を夢見て魔法
の勉強を重ねますが、そんなある日、何の用があったのか幼馴染の2人は森に出たまま行方不明に……
***
10年ぶりに書きましたので、書き手は相当ポンコツになっています。
ライトノベルという言葉が無かった頃の古臭い作風ですが、読んで頂けたら嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-05 20:24:22
10836文字
会話率:44%
2024年小説家になろう様リニューアル後、わりと頻繁に出会う「キーワードが設定されていません」。
ああ、設定してないだけ…じゃないッ。
私が入れてたはずのキーワードまで消えてる!!ヾ(>﹏<。Ξ。>﹏<)ノ
作品投
稿後、または編集後はキーワードがちゃんとあるかどうか、ご確認を。という書き手様方へのメッセージです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-06 14:21:54
1112文字
会話率:0%
「なろう」さんの書き手を1か月やってみた心境を綴っています。
かの有名な「あるある川柳」の作者様は「なろうに川柳を増やすこと」をお望みに。その方の影響ですでに我が脳内は5・7・5。それならば、と1コンテンツ作成しました。
最終更新:2020-12-07 07:50:27
1801文字
会話率:0%
推しCPが裂かれ、世界は焦土と化し、やがて黒歴史が生まれる。
自分がかつて生み出してしまった特大の黒歴史。
そのあらまし、ほんの一部を白状させていただきます。
全ての書き手の皆様、どうか同じ轍を踏まないよう……!!
(※本エッセイは「カ
クヨム」にも投稿しています)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-06 12:22:39
6039文字
会話率:1%
俺の同僚チクワが何故か、彼女にぶん殴られた。
原因をたずねてみると、タイトル参照だそうだ。
そりゃ一番やっちゃいけない。そう思って俺は、チクワの説得を始めたが?
※感じ方は当然個人差がありますので、書き手の皆さまが全員こうだというわけでは
ありません。
ただ、自分はやってしまうかなと。
※性描写はありませんが、若干過激な言葉が出るので一応R15としています。苦手なかたはご注意ください。
※本作は「カクヨム」にも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-31 19:02:48
3671文字
会話率:43%
某Vtuberに似せて、愛の力で生み出された僕「水鏡トワ」。
僕の造物主たる「せいさん」こと星井星(ほしい せい)は、web小説サイトで日夜作品を書き続けている。
来る日も来る日も作品を生み出すものの、いまいち芽が出ず毎日荒れ放題の彼女。
だがある日、彼女は某匿名SNSで、書き手に対する悪意ある書き込みを見つけてしまい――?
これは書き手への心ない罵詈雑言に対し、愛によって生み出された「僕」が、ささやかな(?)復讐を試みる物語。
※「カクヨム」にも投稿しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-25 17:22:29
9971文字
会話率:26%