昔から陰陽師は、人の歴史の影で暗躍してきた。
ある時は人に仇なす妖怪を倒し、
またある時は人を幽世に引き摺り込む霊を調伏した。
そしてそれは、現代まで続いている。
これは二世代に渡って紡がれる、歴史の影に隠れ続けてきた陰陽師達の記録である
最終更新:2024-03-10 13:46:25
264文字
会話率:0%
高校2年生の夏休み、友達に夏祭りに行こうと誘われた明蘭アラン。この町では毎年、神社で夏祭りが開催される。
参道に並ぶ屋台、綺麗に飾られた提灯、境内の近くで神楽を舞う巫女、そして夏祭りの大目玉である花火大会。
町の人々の1つの楽しみである
この夏祭り。
今年の夏祭りは、どこか異様だった。
神楽鈴の音が四方八方から聞こえ、気づくとそこは江戸時代から存在していた妖怪の住む世界、妖楽街ヨウラクガイと呼ばれる幽世カクリヨだった ──。
知らぬ間に迷い込んでしまった人の子、明蘭アランは妖怪達にとって格好の獲物。
妖楽街ヨウラクガイから出ることができるのか……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-07 18:46:01
2017文字
会話率:71%
とある山奥にある田舎村で、名家のお屋敷に女中として奉公していた十九歳の鈴(すず)は、近隣ダム決壊の水害に巻き込まれ、命を落としかける。
しかし、目を覚ますとそこは神やあやかし達が住まう世界『幽世(かくりよ)』で、神々の間でも頂点に君臨する
といわれる最高位の神『天之御中主神《あめのみなかぬしのかみ》』(通称『天帝』)に、「今日から私の妻とする」と宣言され、躊躇う間もなく夫婦の盃を交わすことになってしまう。
戸惑いながらもかくして始まった幽世花嫁修行生活。
賑やかな神々やあやかしたちに囲まれ、日々、様々なトラブルや困難に見舞われながらも、持ち前の最強女中スキル(&サバイバル知識)を発揮し、自ら道を切り開きながら幽世の民たちとの絆を深める鈴は、やがて最高位の神の妻として、不動の地位を築き上げていく――。
舞台は幻想的な異世界『幽世』。
ヒューマンドラマ×溺愛×ほっこりコメディ。
※本作品は第一幕にて一旦完結とさせて頂いております。
(予約投稿にて完結の第9話まで予約登録済み。毎日21時更新です)
※また、本作品は完全に独立した作品ですが、別連載作品「我が学舎は幽世にありまして」と同じ舞台(ただし別場所)を使用しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-03 16:16:11
28255文字
会話率:58%
大学生の伊坂雀は、目が覚めたら全く見覚えのない幽世館というホテルにいた。昨晩の飲み会の後の記憶がなく、手荷物どころかケータイや財布すら所持していない状態だ。事情を話して直ぐに帰ろうとするのだが…ここはホテルも人も、全てが非常識の非日常だ。
最終更新:2024-01-01 20:53:12
25139文字
会話率:35%
平和な日常は、悪魔の襲撃によって壊された。
鬼神の思惑、過去の因縁、それぞれの約束が絡み合い、土地神たちは翻弄される。
そんな中、入院している主人公は幽世で、新たなる神と共に生還を目指す。
この試練に打ち勝ち、日常を取り戻せるのか……
※
他サイト(カクヨム様)で投稿したものと同じ内容です、
51話で完結しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-07 00:00:00
160798文字
会話率:35%
二度の世界大戦とその後に訪れた近代化の大波は、世界中に存在していた様々な慣習を洗い流した。
たとえば『ここに入ってはいけない』という山。
たとえば『神様が宿っているから切ってはいけない』という木。
たとえば『罰が当たるから壊してはいけない
』という社。
たとえば『悪いモノを封じているのだから移動させてはいけない』という大岩。
諸々の『神聖なモノ』は急速に失われていった。それも世界規模で。
その結果、現世と幽世と呼ばれる境界が揺らぐこととなった。
1990年代。オカルトだとか詐欺だと言われていた【霊的なモノ】が当たり前に現世に現れるようになった。
2000年代。それら【霊的なモノ】が異界と呼ばれる己の世界を構築することが当たり前と思われるようになった。
そして2020年代の今。人類は【霊的なモノ】を排除しなくてはならない存在ではなく、共存することができる存在として認識するようになっていた。
これはそんな時代に生まれた少年の物語。
題名は変更するかも。
タグも増える可能性有り。
不定期投稿になります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-21 12:19:27
319960文字
会話率:28%
「ここ……どこ……?」
ごく普通の女子高生、香織は高校の帰り道に妖怪が棲む世界である幽世へと迷い込んでしまう。
幽世は人間は喰われてしまうという過酷な世界。そこで香織はシャタと名乗る美しい鬼の少年に導かれ、遊廓で下働きとして働くことになる。
人間である自分に優しく接してくれるシャタに次第に心惹かれていく香織。しかし彼には〝大事な人〟がいるようで――?
※物語の舞台は遊廓です。苦手な方はご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-10 11:07:34
40938文字
会話率:46%
ある日カラスに突き回されていたすずめを助けた奥菜は、仕事のスランプで旅行しようとしていたところ、助けたすずめにお礼を言われる。
「助けていただいたすずめです。よろしかったらしばらくの間、滞在しませんか?」
それは現世と幽世の間につくられ
たすずめのお宿、幸福湯だった。
店主のすずめのあおじに上客としてもてなされることとなったものの……この宿にやってくる客、問題児しかいなくないか?
幸福湯にやってくる問題児にトラブル、ただ泊っているだけなのに巻き込まれる奥菜は、がなりながらもそれらに対処していく。
サイトより転載になります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-05 07:00:00
81341文字
会話率:51%
ここは異郷。
妖が住まう場所。名は無い。
和とも中華とも取れぬその魅惑的な場所は、一度迷い込むと二度と戻れないのだと誰かが教えてくれました。古くは隠世・幽世とも呼ばれていたのだとか。
ずっと暗い夜のまま、永遠の時を生き続けるこの場所を、今の
妖達は「眠らぬ世界」と呼んでいるんだそうです。
どこかお洒落で、怖い呼び方だな…。とここに来たときは思っていました。
私は桜の妖『桜華(おうか)』です。記憶を取り戻すために私はこの眠らぬ世界の田舎の料亭で働いています。
気づいたら私はこの異郷におりましたが、私はなぜ妖になったのか記憶がございませんでした。
でも、妖になるものは皆未練があるのだとか。
早いもので、この街に来てから2年が経ちました。
常連客のお客様か「暁様の女性探し」と呼ばれるにお祭りに誘われ、私は参加することに…。
暁様というのは異郷の支配者のことです。
暁様は九つの尾を持つ狐の妖様です。暁様はずっと一人の女性を探し続けているのだとか。
そんな彼の為に行われるこの催しはもう何十回目…。
催しの目的は「暁様の女性探し」ですが、殆ど恒例化してしまってお祭りのようなものだとか。
早くその女性に会えるといいと思いながらも、その女性に会うまでの期間を楽しく過ごしてもらおうとお店の常連客の皆さんと一緒に作戦を考え、今回の催しに参加します!
…と思ったらなぜか私を見て暁様が大変驚いておいでです…!
「ずっと探しとった。もう離さへん。」
暁様が探していた女性は…私?!
記憶を取り戻すために、奔走する主人公は次第に大きな事件へと巻き込まれていく____!!
少しヤンデレの御狐様と、記憶がない主人公の恋愛物語、ただいま開幕です。
~~~~~~~~~~
異世界の恋愛が流行っているので私もそこに乗っかって…と思いきや、あまり和風や中華風が見当たらなくて吃驚!
異世界と言えば魔法とか冒険やら悪役令嬢だとか…そういうのが流行っていますが実は私は少し苦手…。ゆったりとしていて、どこか愛おしい…そんな作品を求めていましたが出会えませんでした。
ただ「愛」を求める物語が欲しい人にお勧めしたい作品になるよう頑張っています。
※題名少し変更しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-25 11:42:41
32734文字
会話率:26%
『災華』。欲望の芽が育ち花開く時、人は怪物となり災いをもたらす。
それは神の悪戯か。自然の摂理か。
最終更新:2023-10-04 18:04:49
2775文字
会話率:74%
九才のみよちゃんは変わり者。クラスで浮いてて馴染めない。夏休みに遊びにきたパパの田舎で不思議な女の子、シズちゃんと出会う。氏神様と名乗る日本人形みたいなシズちゃんは、みよちゃんと一緒なら幽世の世界の冒険に出かけられるという。森の神様に会って
人間に戻りたいという。幽世で出会ったカッパや日本兵、謎の黒猫とともに、森の神様に出会う旅に出る。
パパの田舎では跡継ぎのお嫁さんが嫁いびりにあっていて、命の危険があるレベル。みよちゃんの両親の助けを借りて、田舎脱出にトライする。ふたつの冒険が織りなす、神道ベースの伝奇ファンタジー。
※カクヨムでも同作品を掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-06 21:31:54
48168文字
会話率:26%
「ここは幽世と言ってね。君がいた現世に似ているけれど、全く別物なんだよ。この世界には生者も死者もいてはいけないんだ」
引屋と名乗る人物とドア一枚を隔てる、引きこもりの男の話。
最終更新:2023-07-23 10:14:08
4164文字
会話率:39%
「――僕は引屋と言ってね、君のような迷子を然るべき場所へ送り届ける仕事をしているんだよ」
幽世という異界に取り残された少女の手を引くダッフルコートの青年の話。
最終更新:2023-07-03 09:40:03
6108文字
会話率:50%
カフェで働く満月(みつき)が迷いこんだのは、月光の中に浮かぶ不思議なお店。
そこで出会った美形の双子・柳と燕は、現世と幽世の『ハザマ』を管理する死神だった。
気ままで、飄々としている柳。
気さくで、人懐こい燕。
彼らが営む『香月』は何ら
かの理由でハザマに来てしまった『迷い魂(ご)』の迷いを晴らし、在るべき世界へ送り出す場所だった。
満月自身も迷い魂であると知るものの、ここへ来た理由をどうしても思い出せない。
しかしなぜか彼女は柳に見込まれ、失くした記憶を取り戻すために香月で働き始めることになる。
魂の記憶を呼び起こす、美しいお茶たち。
なにかと満月を構いたがる柳と、それを楽しむ燕に翻弄されながらも、
客やハザマの住人と接するうちに、満月は得意のお菓子作りを生かしながら、自身の力を開花させていく。
やがて双子の秘密が、彼女の運命を動かし始め……。
美しいお茶と、美味しいお菓子。
愛が重めな死神×主人公が織りなす、愛と救済の物語をお楽しみいただけましたら。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-15 11:22:26
106293文字
会話率:53%
生まれたときに母が亡くなった悲しい過去を持つ、香月秋奈(あきな)は16歳。
家は太古の昔から現世と幽世をつなぐ「岩戸の扉」を守る破邪師の一族だった。
秋奈は黄金の金目を持ち、それは鬼を招くとされていた。
ある時、厄災を招くくらいなら
、鬼に贄として捧げてしまえという上からの命令により、秋奈は拘束されあちらとこちらを自在に行き来できる「渡し守」凌空(りく)の手によって、幽世の一つ、鬼界へと送られてしまう。
しかし、そこは現世並みに発達した文化を持ち、鬼たちにとって人食いはすでに廃れた習慣だった。
鬼の長者、支倉は現世の酒や珍味が大好物だという。
鬼界と現世の間で、さまざなま輸入代行を請け負う会社を営む凌空に、支倉は秋奈を屋敷に常駐する職員として雇うように持ちかけるのだが……?
他の投稿サイトでも掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-06 07:46:49
14351文字
会話率:22%
現し世と、いわゆるあの世――幽世(かくりよ)のはざまにある場所。ここは、あわいさの異界。
そこで一軒の茶屋を営む乙女・天音のもとに、ある日珍客が訪れた。
白く丸い耳、白銀の長い髪。着物姿のめっぽう愛らしい美少女はみずからを「サユキ」と名乗
った。氷イイズナの精だった。
サユキは迷子だと言った。
探しびとは、ともに駆け落ちをしたらしい相手。焔猫の若君らしいが――?
全四話。一話2000字前後。
猫じゃらしさま主催「獣人春の恋祭り」参加作品です。
こっそり、よろしくお願いします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-18 18:08:07
8382文字
会話率:39%
★名古屋のディープな界隈に蔓延る怪異事件を追い、時々名古屋めしを食べる話
★闇を抱えた他人の感情を受信する特異体質の少年が、生者も亡者も救いへ導く、かも⁈
■ ■ ■
名古屋駅から名鉄あるいはJRで二駅。金山総合駅の程近く、とある
雑居ビルの二階に、非現実の世界で起きた事件を解決する探偵事務所がある。
そこで助手のバイトをしている男子高生・服部 朔(はっとり はじめ)は、探偵・樹神 皓志郎(こだま こうしろう)の手伝いで、依頼のあった怪異事件の調査を行う。
旧中村遊廓エリアで起きた、予備校生の失踪事件。
安産祈願で名高い八事(やごと)の神社で頻発する、妊婦の転落事故。
鎮め石と白龍を祀る車道(くるまみち)の神社付近で目撃された、少女の生首の怪。
名古屋市内のあちこちで発生する怪異を追ううち、一連の事象に関連性が見え始め……?
生者だろうと亡者だろうと、他人の感覚を我がことのように受信してしまう共感応(エンパス)体質の服部。
自と他、現世(うつしよ)と幽世(かくりよ)、子供と大人の狭間で揺らぐ彼は、己の進む方向を見定められるのか。
不思議な声を持つ樹神探偵と、異能調香師の和装美女も時々加わり、名古屋のB級グルメや銘菓を堪能しつつ、怪異の奥に潜む真実を追う。
4章立て、全37話。
※実際に名古屋にある事象などを題材としていますが、固有名詞や位置関係は多少変えてあります。
※第3章にて童謡『あめふり』の歌詞を引用しております。この歌は、二〇〇三年に著作権保護期間を満了しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-14 19:00:00
137436文字
会話率:39%
「迷い人様、お迎えに上がりました」
死んだ人は皆、幽世に向かう世界。
そんな中、幽世に行けずに迷っている魂を迎えに行き、幽世に届ける仕事をする「送迎社」
そんな送迎社で、適性が低いにも関わらず、真面目さと努力で個人業績上位に登った坂上貴
翔は、
ある日、本部長から実力はあるが不真面目な先輩、風音二兎の教育を任されることになる。
どうしてこんなやつの面倒を見る羽目になったのかと思う貴翔だったが、
二兎には、いろいろと事情があるようで……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-25 01:00:00
15649文字
会話率:55%
夕方、ドアホンが鳴ったのでモニターを見ると、男の人が「工事をしますので、ご挨拶に伺いました」って言ったんです。通学路だったらやだなあ。騒音が出るのだったらいつまで我慢しないといけないのかなって思うじゃないですか。でも、玄関を開けるべきじゃな
かったんです。今更後悔しても遅くて、現し世には戻れないのかもしれません。逢魔(オウマ)さんの話なんて聞かなければよかったんです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-02 23:23:18
6594文字
会話率:33%
奥村景親、草部亜衣、花本政也、飯島颯太ら登場人物からはじまる、
自殺した少女、奥村小牧をめぐるヒューマンドラマ。
本作は第26回電撃大賞、4次落選の作品となります。
落選作となりますが、本作を応募したことがきっかけて声をかけていただき、
「怪異学専攻助手の日常 蓮城京太郎の幽世カルテ」(メディアワークス文庫)を
出版することとなりました。
いろいろ至らぬ点もありますが、杜宮の転機となった作品となります。
みなさま、ぜひご覧ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-21 20:00:00
71306文字
会話率:37%
先祖返りの筈なのにご先祖様が何なのかわからない少年。巻上 依斗。
依斗に似た神を知っている先祖返りの少女。守代 青。
獄界の鬼と幽世の鬼族の混血なのに生きている少年。鬼島 蓮。
神樹に愛されたどう足掻いても人間の少女。木葉 要。
現世で暮ら
す彼等の日常。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-21 02:01:13
3894文字
会話率:28%