ほの暗い洞窟で目覚めた男。
彼はのちに魔王、と称されることになるダンジョンマスター。
そして、彼が小国の王女と出会う時、王女の故郷はおろか、周辺諸国を巻き込む運命が動き始める。
その流れは時に現地人を、時に迷い人と呼ばれる転移者たちをも巻き
込むものとして……。
これは彼が魔王として、世界を裏から支配するまでを描いた英雄譚。その始まりであった。
本作はハーメルン様でも掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-19 07:00:00
299738文字
会話率:35%
東西に向かい合う大陸群『天使の背中』の東大陸に位置する大国、エスペーシア王国。
平和を絵に描いたような国と呼ばれるこの国で、作家を志すアラサー女子シナモンことシーナは、毎日の暮らしに刺激を求めていた。
異国からやってきたという「船長」に出会
ったシーナは、退屈な日々から抜け出すため、船長とともに西大陸へと向かう船に乗る。
西大陸の小国ソニード王国の歌姫と船長の物語が3年前から止まったままであることを知ったシーナは、彼らを再会させて物語を完結させると宣言する。
だれもが心から安心できる、最高のハッピーエンドを目指して。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-18 00:18:18
439024文字
会話率:22%
八百万の神が実在し、皇が神器を継いで国を治めていた時代――
小国・カガミノクニは、海の向こうの大国「タウ帝国」に呑まれようとしていた。
神の声を聞く若き皇子・アマノは、聖なる鏡の巫女セイカ、
中性的な使者・ミオ、そして激しくも切ない兄・ナ
カヒとともに、
“国とは何か”“神とは何か”を問いながら、自らの剣と信念をもって立ち上がる。
これは、古事記に書かれなかったもうひとつの神話の記録。
国を継ぐのは、血か、剣か、それとも…神か。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-16 21:46:19
217文字
会話率:0%
転生したのは戦国乱世だった。けれどその戦国は史実のそれとはまったく違う舞台。
これはそんな世界で弱小国の姫として生まれ落ち、国を背負うことになった少女が、理不尽と現実に翻弄されながら運命に抗う物語である。
最終更新:2025-04-15 20:06:51
350601文字
会話率:40%
"赤い聖域"という通り名で知られる主人公、リリー。
修道服に身を包み、小柄な体格と燃えるような赤い髪を持った16歳の少女である。
傍から見ると敬虔なシスターのようにも見えるが、彼女は歴としたプラチナ級冒険者だ。
主にアン
デッド討伐系の依頼を中心に受けている。
ある事件の後、アンデッドに対して有利な特性を獲得したためであった。
とある屍竜を討伐した後、突如出現したアンデッドの大軍に襲われる小国へと救援に向かう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-15 08:20:00
205074文字
会話率:37%
桐谷勇治16歳は、新米世界神のユイテルシアと言う女神の過ちによって、住んでいた地域一帯で、隕石落下による天災が発生、複数の化学工場関連の施設や石油コンビナートやガスタンク等が一斉に大爆発を起こしてしまう。
偶々一人だけ巻き込まれてしま
った彼は、肉体ごと死亡消滅してしまった。
そんな勇治の前に現れたのは、数多く在る世界を統べる世界の神で、世界神の1柱神の一人である女神アルテジアと言う女神の手によって、お詫びと言う形で、別の異世界であるマギアンティアへと転生をさせて貰う事に成る。
その世界で彼は、幸運にも小さな小国の公国王と成って、様々な女の子達と共に自らが治めて居るキリヤ公国を一大勢力へと拡大して行き、チート過ぎる大国へと伸し上って行く事に成る。
この物語は、女神の力で異世界転生をした桐谷勇治が、不思議な神のタブレットであるゴット・タブレットを使って、彼を慕う女の子達と共に、キリヤ公国と言う小国を世界最強にし最大の国土を持った連邦国家へと伸し上がって行く物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-13 00:00:00
2185359文字
会話率:35%
この世界は『聖霊』と密接に繋がっている。『聖霊』に好かれし者は世界に好かれるという格言が存在するほど人は『聖霊』の超常的力の恩恵を受けている。特に聖國ガブリエナルは大陸の中でも小国の位置付けだが、5000年の歴史上一度も国が滅んだことが無く
、領土を奪われた記録が無い。それはガブリエナルが『聖霊』との契りを他国より高次元で扱えている事が要因し、特に國を守護する『守護者』と呼ばれる者たちの絶大な力による所が大きい。ガブリエナルの孤児院で暮らしている「ロシファ」もまた『守護者』を夢見る一人だ。ガブリエナルでは7歳になると『聖霊』と契りを結ぶ聖契の儀というものが行われる。偶然かはたまた必然か、「ロシファ」が聖契の儀を結ぶ時、ガブリエナルにとって大きな時代の転換期となる。全ては聖國の名の下に。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-10 21:58:40
58483文字
会話率:41%
100万の軍勢が迫り、小国の王ストロムは絶望していた。
国唯一の兵士マシューは「知り合いに呼びかけて、どうにか10人ほど助っ人を集めました!」と報告する。
その助っ人は、大魔王、竜の皇帝、エルフ、獅子の獣人、大魔術師……。
最終更新:2025-04-10 16:35:08
3166文字
会話率:34%
アルメタリア大陸の東の海に臨む小国『東海国』。この国に新たな王、東海国第三代国王クフ―リ・ド・ネールソンが誕生した。しかしこのクフ―リ王、幼き日より『普通、平凡、ありきたり』と噂される凡庸の人物だった。彼の兄である長兄ゼルスは屈強の剣士で次
兄ランスロットは知己にとんだ策士。そんな二人を差し置いて王の座に就いてしまった末っ子の普通の人クフ―リ。のちの世で『東海国の凡庸王』と呼ばれる事となるクフ―リ王の普通で平凡でありきたりな治世が今始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-10 15:04:29
25652文字
会話率:31%
ある程度平和な文明を築いていた惑星アリオルムは、テイホ国とメクスム国の2つの大国からなる連合国と、20余の小国からなっていて、その中で「癒し」という独特の特殊能力を民の全てが持つ国…ミアハがあった。
ミアハは極小国で、地を癒す者セレス・
人体を癒す者ティリ・植物を癒す者レノの3つの種族があり、それぞれのコロニーに分かれて生活をしていた。
そのミアハ国は、少し前からある事情でセレスが消滅の危機に陥っていて…
ミアハの主軸的存在であるセレスの消滅は、時間の問題で他の種族の崩壊に繋がって行く為、ミアハの為政者的存在の長老はその危機を回避すべく、日々奔走していた。
そんなある日、100年に一度くらいのペースで出現する変異の子がレノに産まれる…
一方、最近ワープ技術を手に入れた連合国は、宇宙での活動にその技術を大いに活用し、周辺の星の探索で国全体が沸いていた。
その中で、惑星でありながら恒星からの日照時間には独特な色彩を放つ星を発見するのだが…
その星は近づいて調査する内に、華やかな色彩とはウラハラにとても危険な星という事が徐々に判明する。
その星を巡り大国の活動は活発になって行く中…母星アリオルムではある深刻な問題がじわじわと表面化していた。
母星救済の目的も相まって、連合国の動きは色々と複雑になって行き、ミアハ国はその中で大国のエゴに翻弄されて行く…
実はミアハの民は古のある約定により、次第に大国によるヌビラナでのプロジェクトに巻き込まれて行くのを抗う事が出来なかった。
母星アリオルムの危機やセレスの滅亡を救う為、変異の子を軸にミアハやそれを取り巻く国々の様々な愛憎や人間模様を描く、SFファンタジー作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-10 14:24:39
725274文字
会話率:45%
神界への門が消滅してからおよそ1000年後。
度重なる帝国の侵略により小国グレイスは窮地に陥っていた。
グレイス王は帝国に対抗するため《降魔の儀式》に手を出す。
禁術の代償は余りにも大きく、大魔王サタンによってグレイス国は滅亡してしまう。
それから6年後。
グレイス国第三王子であるアルファードは、従者ジブリールと共に旅をしていた。
儀式の《器》として選ばれたアルには大悪魔の魂《デザイア》が宿っていた。
アルは《デザイア》の影響で無自覚に魅了《チャーム》を掻けてしまっていた。
従者であるジブリールには魅了《チャ-ム》が効かなかった為、定期的に魔力を吸魔して制御していた。
自分に宿った大悪魔の魂を祓う手がかりを求め、アルは魔術発祥の地・ニブルヘイム王国へ足を踏み入れた。
この物語は一人の青年が儀式の生贄となり、滅ぼされた母国を再建させるまでの軌跡である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-09 19:29:51
164442文字
会話率:63%
十三年前、鬼帝国の侵攻により滅んだ小国・融。敵の気まぐれで生き残った末の王子は復讐を誓った。
時は流れ、大人になった彼の元には頼もしい同志が集い、鬼人打倒と故郷奪還に動き出す。
その旅のさなか、王子は美しい女と出逢って恋に落ちた。しかし彼女
の正体は、あの日幼い彼を見逃そうと提案した、憎き鬼人の愛妾だった――。
という体のなんちゃって中華風ファンタジー世界を舞台にした短編集。
基本的にキャラ萌え重視の設定ペラペラ性癖ごちゃまぜ紙芝居劇場です。思いつきと雰囲気で書くので時代考証とか一貫したストーリーとか更新速度とかは期待しないでください。
あと案の定ゴア描写と性暴力と差別表現を含む可能性しかありません。もろもろご注意ください。
人外おねショタ(概念)はいいぞ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-09 18:06:22
42859文字
会話率:21%
ある日、主人公は前世の記憶を思いだし、自分が転生者であることに気がつく。転生先は、悪役貴族と名高いアストロメア家の六男だった。しかし、メビウスは前世でアニメやラノベに触れていたので、悪役転生した場合のみの振り方を知っていた。『悪役転生もの
ということは、死ぬ気で努力すれば最強になれるパターンだ!』そう考えて死ぬ気で努力をするが、チート級の力を身につけることができなかった。
それどころか、授かったギフトが『家電量販店』という理解されないギフトだったせいで、一族から追放されてしまい『死地』と呼ばれる場所に捨てられてしまう。
「……普通、十歳の子供をこんな場所に捨てるか?」
『死地』と呼ばれる何もない場所で、メビウスは『家電量販店』のスキルを使って生き延びることを決意する。
しかし、そこでメビウスは自分のギフトが『死地』で生きていくのに適していたことに気がつく。
家電を自在に魔改造して『家電量販店』で過ごしていくうちに、メビウスは周りから天才発明家として扱われ、やがて小国の長として建国を目指すことになるのだった。
メビウスは知るはずがなかった。いずれ、自分が『機械仕掛けの大魔導士』と呼ばれ存在になるなんて。
努力しても最強になれず、追放先に師範も元冒険者メイドもついてこず、領地どころかどの国も管理していない僻地に捨てられる……そんな踏んだり蹴ったりから始まる領地(国家)経営物語。
※別サイトにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-08 20:04:56
130766文字
会話率:35%
とある間氷期の時代、今では海の底に沈むイアヌ島に住む人々の中には魂(アニマ)から霊力を生成し、術を発現する者達が現れた。
彼等は術を用いて文明を発達させていき、イアヌ紀元一年には島の統一帝国であるエッダス帝国を建国した。以来二千年以上も
の間、帝国は複数名の【大神官】を頂点とする統治機構の下、大神官の代表達が諸王国を監督することでイアヌ島を統治した。
大神官とは術を発現する人々の中でも特に強大な魂(アニマ)を宿す者達であり、各国に派遣された大神官は諸王をも凌ぐ権力を持っていた。
しかしやがて大神官は各王国の王位継承にも介入をし始めることで戦乱が多発していき、イアヌ暦二千百十三年にエッダス帝国は分裂した。
その後も小国同士の争いはいつ果てることも無く続き、各地は焦土と化し人々は死と飢餓に長らく苦しむこととなった。
そしてリステラという小国もまた隣国の容赦ない侵略を受けており、そこに住むオドリックという従軍司祭にはノイシュという一人の息子がいたーー折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-06 13:08:50
189864文字
会話率:35%
娯楽すべてが無くなった異世界にある国、「チルテ王国」。チルテはもう地図にすら載せてもらえなくなった弱小国だ。
王は前の活気ある国に戻したいと考え、この世に "彩" を添える存在として "四重奏騎士(カルテットナ
イト)" に「国を描く」ことを命じる。
しかし、この悲劇はチルテだけに留まらず、世界中を覆い尽くしてしまった。彼らは国だけではなく、世界を救おうと立ち上がった。
"色" "音" などを駆使する "四重奏騎士"。
主人公森野なずな(もりのなずな)とその幼馴染、能海みつる(のうみみつる)の2人は小さい頃地球から異世界に転移してきた異世界人であり、異世界の住人青嵐風璃(せいらんかざり)と幸神涼空(さちがみりく)と共に旅に出る。そしてこの4人は旅の最中でこの世界のことや自身の過去、人や魔物との絆について知っていき、"タイセツ"を見つける。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-04 21:32:16
47326文字
会話率:43%
弱小国家リステルの問題児騎士、エトラヴァルト(19)はある日、上司から辞令を渡された。
「冒険者として成り上がれ!? 給料は貰えない!? 殆ど追放じゃねえか畜生!!」
数多の世界を駆け巡り、仲間たちと共に武功を挙げろ! 弱小世界の名を
星の全土に轟かせろ! 大世界の傘下に入れるその日まで!
「そこは仲間入りしろ? 弱小世界にそんなことできるわけないだろ!!」
土地なし、人なし、金もなし! 詰みまくってる世界出身の問題児騎士の英雄譚、ここに開幕!!
※TSは切り札なので序盤の出番は少ないですがご容赦ください折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-01 23:59:37
1358995文字
会話率:44%
これは現実でいつか起こそうと思っている事業計画書であり、
その実行の予想図だ。
日本という小さな国で、主(あるじ)と認められるまでの物語。
だから、魔法も剣もバトルも派手な恋愛もない。
いや、派手な恋愛はあるかもしれない。
主人公、柳京介(
やなぎきょうすけ)のモテ期が来るかもしれないから。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-03-31 12:17:27
2266文字
会話率:16%
北の大国ヴォルフガング帝国に嫁ぐことになった、弱小国ユーフェミアの姫ミスティア。
ヴォルフガング帝国、皇帝ジークフリードからの申し出──というよりも命令だった。
ジークフリードといえば、血も涙もない氷の覇王と呼ばれる皇帝陛下。
皇太子であ
ったときに帝国の内乱を軍を率いておさめ、武力でもって周辺諸国を平定した武王である。
ユーフィミア王国もいつ属国に加えられるかとびくびくしていた矢先のことだ。
それは妃とは名ばかりの、人質のようなもの。おそらく大勢いる妃のうちの末端に加えられて、捨て置かれるのだろう。
気弱な父と母はお前がヘマをすると国が滅ぶと怯えており、野心家の姉たちは皇帝を手玉に取れとうるさく言う。
「わかっているのでしょうねミスティア、あなたが失敗すれば国が滅ぶ」
「あなたが皇帝を手玉にとれば、我が国は安泰」
今まで目立つ存在でもなかったミスティアは、皇帝を手玉に取る悪女にならなくてはいけない。民を属国の憂き目から救うために。
そう決意して帝国に向かったその日の夜、ミスティアは突然現れた仮面の女によって、呪いをかけられてしまう。
その呪いとは──夜だけ猫になる呪いであった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-31 08:26:09
40489文字
会話率:35%
ズードリア大陸と呼ばれる大地には様々な種族が暮らしていた。
師匠と知り合い冒険者になるゴクトー。
その師匠はある日、突然姿を消す。師匠を探し続ける。
探してる中、運命の出会いを果たす。
幸せに暮らしていたゴクトーに、ある依頼が来る。
トラン
ザニアは大陸の北方にある隔離された小国。
ゴクトーは、トランザニアに起きた事が原因で、
様々な運命に巻き込まれていく。
ムッツリなゴクトーとその仲間達の物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-31 06:15:32
767797文字
会話率:31%
主人公のレーナマリアは、西の小国エルトネイル王国の第1王女。エルトネイル王国の国王であるレーナマリアの父は、アヴァンジェル帝国との争いを避けるため、皇帝ルクスフィードの元へ娘を側室として差し出すことにした。「側室なら食べるに困るわけでもない
し、痛ぶられるわけでもないわ!」と特別な悲観もせず帝国へ渡ったレーナマリアだが、到着してすぐに己の甘さに気付かされることになる。皇帝ルクスフィードには、既に49人もの側室がいたのだ。自分が50番目の側室であると知ったレーナマリアは呆然としたが、「自分で変えられる状況でもないのだから、悩んでも仕方ないわ!」と今度は割り切る。明るい性格で毎日を楽しくぐうたらに過ごしていくが、ある日…側室たちが期待する皇帝との「閨の儀」の話を聞いてしまう。レーナマリアは、すっかり忘れていた皇帝の存在と、その皇帝と男女として交わることへの想像以上の拒絶感に苛まれ…そんな「望んでもいない順番待ちの列」に加わる気はない!と宣言すると、すぐに自分の人生のために生きる道を模索し始める。そして月日が流れ…いつの日か、逆に皇帝が彼女の列に並ぶことになってしまったのだ。立場逆転の恋愛劇、はたして二人は結ばれるのか?
➡️登場人物、国、背景など全て架空の100%フィクションです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-26 13:02:37
58778文字
会話率:43%