現代技術では実現し得ない完成度を誇るVRMMOパラダイスロスト。
オーパーツと称されたそのゲームに世界中が熱中し、ある日ついにラスボスが討伐される。
それと同時にプレイヤーたちが見たものは、現実世界で暴れ狂う見慣れたモンスターたち。
蹂躙さ
れていく街、踏みつぶされる人々、戦えるのはプレイヤーだった自分たちのみ。
天宮春人《あまみやはると》もその一人、レベル1まで下がったステータスとスキルでも、これまで培ったノウハウを生かして急成長。
共に戦ったフレンドや現実の家族を救うため、春人は終末世界を駆け巡る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-13 18:04:19
33867文字
会話率:44%
【注意書き】
本作は物語ではなく、「理系が転生したら非科学的存在 (魔物)でしたhttps://ncode.syosetu.com/n7965gm/」という拙作の人物設定集……という名の駄文集です。
とあるアプリで拙作のキャラを作って
みたところ、意外にイメージに近いモノ(完成度70%程度)ができたので、辛抱堪らなくなって投稿してみた次第です。
ただ、恐らく需要はありませんし、紹介文も最新話まで読んでないと意味不明、そして、もし拙作を読んでいただいている方であっても、キャラのイメージが壊される恐れがありますので、閲覧にあたってはそれ相応の覚悟をご用意ください(;'∀')
例えば、どうしてもアプリ内のパーツに制限があるので、キャラの服が現代服だったり、エルフ耳が再現できていなかったり、髪型が違ったり、表情が違ったり、etc...etc...
そう言った点は、皆様の脳内で補完いただく必要性があります。ここら辺が完成度70%の所以ですね。
また、もし見ていただけた場合、「こんな情報が知りたい」「あれってどうなってるの」他、ご質問・ご意見ありましたらば感想欄やメッセージにお願いいたします。
皆様と私の脳内でイメージが共有できていたのかどうか、そこがとても気になっていますので…………。
それでは、もしお付き合いいただける方がいましたらば、どうぞ!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-14 17:00:00
4927文字
会話率:0%
今流行りの、ロシアのツンデレが主人公の桃太郎です。
少々中身が赤いですが、たいへんスパシーバな完成度になっておりますので是非とも一読してみてください。
最終更新:2021-03-21 11:09:55
1410文字
会話率:12%
満足の行く環境に生まれなかった主人公は、現状を変えようと努力したものの、才能がなくこのままでは良い実績を残せないと考えていた。
彼は最後の手段として自分の能力値を書き換える魔法を作ろうとした。
その魔法に効果はあったものの、完成度が低く彼の
ステータスは崩壊してしまう。
ほぼ全てを失い意味不明な存在となってしまった彼は世界に何をもたらすのだろうか。
単純に強いとはいえないかもしれない不正な物語。
開始時点の予定文字数は5万なのであまり長くはならないはず。→結局9万字弱で予定範囲終了。
多分世界観やキャラ設定、会話などの作り込みが甘いので全面書き換えの必要あり。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-06 21:22:23
120321文字
会話率:37%
―――――今よりはるか昔、神話や民話の生き物がまだ存在していたころのお話。
「夢」を喰う集落があったという。
その集落では「夢」とは魂の揺らぎであり、それを他者に喰らってもらい無くすことで術や体技の完成度や正確性が格段に向上するらしい
。
実際にその集落から排出される仙人の数は他の集落より多く、普通の集落なら数百年に一人奇跡的に誕生するかしないかだが数十年で五人も仙人が出ている。
そんな集落に住む3人の少年少女の物語……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-28 11:55:27
3028文字
会話率:49%
2062年――
世界の中心的存在である聯邦「アメリカ」は、宇宙産業と謂う名の巨大科学を新たに計画・実施し、見事に大成させ、その有り余る報酬を独走状態で我が物とした。
そして、当然のように高度成長期は訪れた――技術は日に日に進歩し、
人口は増加の一途を辿る。そんな中、犯罪の多様化は免れず。政府はその対応に追われるようになった。
時代と世界の変化に順応出来なかった人間の心と、光速で進歩する無機質な世界の――シンプルな二項対立にすらなれない、欲と希望の淀み。
そこで政府は「苦肉の策」という名分を掲げて、重犯罪者に対し、その場で「処刑」する権限を一部の警察と、特捜部に与えた――それが『即時死刑執行権』
歪められた同害報復――“人殺し“が法によって正当化されたのだ。
昨今では、即時死刑執行権に反対する無法者達の報復と、正義を盾にして殺戮を繰り返す政府の犬が、都市を血塗れにしながら、尚も犯罪者を生み出し続けている。
そんな世界に、嫌気が差した特捜署で働く主人公「ゲライン・A・シェダー』は、署長「デルビン・ガント」に辞職を申し出る。
然し署長はそれを良く思わず。辞職を認める引換に、とある事件の調査を頼む。
だがそれは、世界――そして人の在り方を根底から変えてしまう様な“怪事“の一角だった……
【筆者から】
この作品に登場する様々な科学技術は、2020年現在。世界各国で研究途中・完成した物をモチーフにして、そこから発展したらこうなるだろうと予測したものや、想像の産物になります。
事実、殆どが既にこの世に存在している技術で、この作品は筆者の「未来予想」に基づいて書かれています。
【完全版について】
以前、投稿していた本編を改稿し、完成度を高めたものが拙稿になります。
故に内容が多少変化し、より世界観に没頭出来るように変化されていると思われますので、今後とも宜しくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-23 21:00:00
11499文字
会話率:26%
現代では謎の『何でも屋』を営む飛鳥福朗と、アルバイトの高梨明日香が織りなす物語第二弾。
とある週末、仕事でゴミ拾いをしていた福朗は、川縁でUSBメモリーを拾う。落とし物の可能性を考えて持ち帰ると、中には複数のプログラムと一つのアプリが入っ
ていた。パソコンに詳しい知り合いに見てもらうと、そのアプリはかなりの完成度との事。そんなものが捨てられているわけがないと、福朗は落とし主を探し始める。そうして現れたのは、USBメモリーを自分の物だと言い張る二人の男だった。
本当の持ち主はどちらなのか、どういう経緯で川縁にあったのか。この物語はそれらを巡る、『何でも屋』飛鳥福朗と高梨明日香の物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-06 00:41:29
95659文字
会話率:64%
2043年、完成度の高い仮想現実ゲーム(VRゲーム)が普及し、一人ででも家でVRゲームができる時代になっていた。同年、VRゲームが使われるAINPC(人工知能ノンプレイヤーキャラクター)が作られ、登用された。しかし、一つ完成度の高いAINP
Cを一つ作るには非常にお金、時間、人材がかかる。そのため人類はAINPC学園を作った。数十名の完成度の高いAIが何万名もの完成度の低いAIを教育し、完成度の高いAINPCになるまでをサポートすることがAINPC学園なのだ。
いつも敵を倒すせいで、成績が低く、7年間も留年している727に、学園が妹の823、あだ名はカエル、を作った。カエルが作られた目的は兄の727を卒業させる(負ける)ためにサポートすること。そして、新学期に727達は『特科班』に入らされた。普通の学生とは違う授業を受ける。そこで新しいチームメンバー、773(ナナミ)と918と出会って、『特科班』の先生、キリンの『授業』を勉強する。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-13 04:27:40
38569文字
会話率:45%
2015年5月10日カドガウラ進攻によって現れた正体不明の生命体ジュウシンに街を破壊されこの事件をきっかけに政府は半壊滅状態、あちこちで暴動や反乱が起こり政府と国民の関係は悪化し世界は混沌としていた。
ジュウシンに両親を殺され復讐心に燃え
る三木ハルトは政府の目が行き届いていないジョウホクという町でごみの山に囲まれながらで貧しく暮らしていた。彼の前に突如現れたエリザベスとの出会いを通してジュウシンや大人達に立ち向かうことを決意する。エリザベスに連れられてやって来たのは大都会の中枢を担う私立ミカサ中学校であった。たくさんの戦闘をこなしていきハルトは強くなっていくに連れてこの世界の真実を知ってしまう、、、
「僕は誰かの言いなりにはならない!僕の選んだ道が自分なりの正解なんだよ!!」
同サイトの作品「ELIZABETH new generation ~正体不明の生き物ジュウシンと戦う子供たち~」(リンクはこちらからhttps://ncode.syosetu.com/n8729gi/)を原作とし推敲と修正を重ね完成度を上げた「完全版」です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-10 10:39:21
104963文字
会話率:44%
タイトルの通り、酷い業者に引っ掛かり、現在進行形で散々な目に遭っている働く主婦の記録です。
公開備忘録で読みやすさにウエイトを置く余裕がない、推敲もろくにせず更新すると思うので、読み物としての完成度は求めないでください。
キーワード:
最終更新:2020-08-08 11:23:24
19524文字
会話率:4%
時代は22世紀。
人類はついに仮想空間へ意識を転写する機械の開発に成功する。
その技術は様々な分野に応用され、
民衆の娯楽としてVRMMOが開発されるのも当然の流れだった。
『エデンオンライン』
全世界初のVRMMOゲームにして、
その完成度の高いVR空間と旧時代のファンタジーゲームを彷彿とさせる古臭いながらも子供心を刺激するゲームシステムは様々な人種や年齢層から注目を集める。
世界を支配せんと企む魔王とそれを討伐する勇者の冒険。
ドラゴンが根城にする廃城へ宝探し。
守護者に守られながら優雅な第二の人生を謳歌する。
様々な楽しみ方が出来るそのゲームに人々は心を躍らせた。
アルファテスト、ベータテストを経て、念願の本格稼働となったエデンオンラインに一人の少女アイスが世界に降り立った。
幼馴染の少年ファイアターボに誘われて初めのMMOゲームを体験する彼女も未知なる世界に期待に胸を弾ませる。
そんな彼女に、ファイアターボはこの世界のNPCには人工知能が搭載されていると聞かせる。
人工知能を搭載したNPCにとって、世界はこの『エデンオンライン』の中だけであり、
この世界が現実であると認識する箱庭の住人達。人間にとってはサポート役にしか過ぎないシステム。
もし、人工知能も生きていたとしたら。
──────────────────────
これは、少し壊れた最強騎士が、死のゲームと化したこの世界に安寧を齎すまでの物語である。
──────────────────────折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-13 00:54:54
84686文字
会話率:34%
無数にあるゲームの中でもβ版の完成度、自由度の高さから瞬く間に話題を総ナメにした「インフィニティ・オンライン」。
貧乏学生だった商山人志はゲームの中だけでも大金持ちになることを夢みてネタ職「商人」を選んでしまう。
攻撃スキルはゲーム
内通貨を投げつける「銭投げ」だけ。
他の戦闘職のように強力なスキルや生産職のように戦闘に役立つアイテムや武具を作るスキルも無い。
見た目はせっかくゲームだからと選んだもふもふワンコの獣人姿。
これもモンスターと間違えられやすいため、PK回避で選ぶやつは少ない!
そんな中、人志は半ばやけくそ気味にこう言い放った。
「くそっ! 完全に騙された!! もういっその事お前らがバカにした『商人』で天下取ってやんよ!! 金の力を思い知れ!!」
一度完結させて頂きましたが、勝手ながら2章を始めさせていただきました
毎日更新は難しく、最長一週間に一回の更新頻度になると思います
※最近皆さんの評価やブクマ、感想やレビューなどの応援のおかげでモチベ上げあげなのでしばらく毎日更新します!!
また、1章でも試みた、読者参加型の物語としたいと思っています
具体的にはあとがき等で都度告知を行いますので奮ってご参加いただけたらと思います
イベントの有無によらず、ゲーム内(物語内)のシステムなどにご指摘を頂けましたら、運営チームの判断により緊急メンテナンスを実施させていただくことも考えています
皆様が楽しんで頂けるゲーム作りに邁進していきますので、変わらぬご愛顧をよろしくお願いしますm(*_ _)m
吉日
運営チーム折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-28 22:31:36
127686文字
会話率:29%
龍山寺学園に通う少年、大城誠。『ゲーム同好会』に所属する彼が部室で暇を持て余していると、そこに同じく同好会の会員である菜花雪菜がやって来た。そして彼女は誠に『Kyotonite(キョートナイト)』なる、明らかな”パクリゲー”をプレイさせよう
とするのだが…。京都を舞台にした、その珍妙奇天烈なバトルロワイヤルゲームは、景観条例と言う名の”縛りプレイ”と、そして奈良県からの刺客により、もはやクソゲーと呼ぶにふさわしい完成度を誇っていた!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-28 10:00:00
12107文字
会話率:59%
世界で最も古い国の妖精王子を主人公として始まる
古典的な騎士物語にしてダークファンタジー。
神代から近代までを舞台とし、最初の10話くらいは妖精王子の出生や物語の大まかな方向性が語られその後もかなりスロースタートですが、作品全体の完成度を
視野に入れて少しづつ話は歴史と共に進みます。
第一部 王の話
第二部 騎士の話
第三部 姫の話
第一部は妖精の国の王子が人類最大の国家に留学して騎士に憧れ、巻き起こる騒動
そして母国に迫る危機・・・
文明の衝突、人類を憎み襲い来る蛮族達が描かれます。
部によって主人公が変わり、数世代に渡る歴史騎士物語が視点を切り替えながら三部に渡り綴られます。
最初から突飛な設定とキャラクターで話を引っ張るタイプの作品ではなく、
かなりゆっくり赤子時代から語ります。
高貴な出生秘話、修行時代、武勲譚の構成は騎士物語の典型ともいえるでしょう。
どうぞ気長にお付き合いください。
◆◆◆
神話や中世騎士物語、児童文学、近代小説などをモチーフに描かれる歴史物語で主要舞台は中世というより近世、近代くらいですが多数の国が登場する為、文明レベルは様々です。
多少は残酷だったり性描写もありますが、レーティングは中高生の歴史教科書で紹介されている文学作品くらいに合わせています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-22 21:21:54
1055236文字
会話率:48%
アクエリアス王国。それは異世界から転移してきた魔物や魔族と呼ばれる魔法を使える動物や人、日本から転移してきた人、そして現地で暮らしていた人たちが興した国。
少年、天野アユムは家族を求めて旅立った世界にて、自分を待ち構えていた四人のスライ
ム、スラミン、イエロン、ブルーム、レッドルに出会ったことで、自分が魔物使いという得意能力を有する者であり、同じ能力を持った叔母が過去に出現し、この国を興したという事実を知らされた。
参考にした作品の色が濃すぎるため、タイトルを再度変更させていただきました。旧タイトル「がんばれアクエリアス! 呪いと祝福と愛の戦士たち」。
あらすじをさらに修正。
※第三章、投稿開始します。3/26~6/2まで、毎週日曜、火曜、木曜に予約投稿します。
※連絡 現在第四章は七割ほど書き終えていますが、さらなる完成度を求めて試してみたリメイク版が快調に書けていることや、自分の目から見てそっちのほうがおもしろいのではないかという悩みもあり、三章の投稿終了後より投稿を休止します。
リメイク版を投稿するかどうかは現在未定。ただ、ある程度書き溜められたら投稿して反応を窺い、こちらよりも好調であると感じたならそちらに切り替えると思いますが、現時点では確定ではありません。
どうか、作者のわがままをお許しください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-02 13:00:00
413762文字
会話率:28%
時は西暦2030年、突如発売された新体験型VRMMORPG、その名もWith・Monster・Online。
その完成度は非常に高く、『現実的』なゲームとして人気を引き起こした。
高校を合格し、叔父から高校祝として「With・Monst
er・Online」を受け取った赤間 蓮は、ひょんなことからゲームで仲間になった伝説の精霊、サラマンダーのイグニと共に、ゲーム中を自由気ままに飛び回る!!
この物語は、イグニとグレンが、ゲームで最強になり、その後も存在するかもしれない物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-22 22:54:32
42281文字
会話率:41%
中学二年生の夏休みのお話です。初投稿です。ドキドキしています。題名は、書いていくうちに梶井基次郎の檸檬に似てるなと思ったけれど、作品の完成度には、天と地ほどの差があるので、レモンの3階級下の果実のすだちに落ち着きました。
最終更新:2020-01-20 00:23:32
1200文字
会話率:0%
可愛くて目が綺麗でスタイルが良くて衣装の完成度が高い主任の話
◇前野まいか(24)
大手食品会社勤務。上坂チームの最年少。話題作りのために土日は頻繁に出かける。
中学生まではゲーム好きだったが最近はご無沙汰。流行りものにすぐに乗っかるタ
イプ。
仕事のできる上坂に憧れている。
◇上坂朔(30)
大手食品会社勤務の主任の女性。上坂チームのリーダー。周囲と協調して仕事を進めるのが上手く、周囲の評判も高い。
幼い時からしっかり者で、頼られることも多かった。趣味はコスプレだが周囲には内緒にしている。
まいかのことは可愛い後輩だと思っている。
フィオ、シロ、リザ
まいかの好きだったRPG『魔術師と百合』シリーズの登場人物。フィオとリザが同性の婚姻関係、シロはその娘にあたる。一作目では五歳だったシロが最終作では十八歳まで成長するという。
まいかは一家推し。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-04 22:12:56
17874文字
会話率:40%
シェアハウス『アウトライアングル』
ここには今、三人の人が住んでいる。
木戸海斗(28)
趣味はマジックとサプライズ。
度々同居人を驚かしては遊んでいる。
マジックの完成度は非常に高い。
東郷十三(33)
ぶっきらぼうで
部屋は殺風景。
後ろから声を掛けられる度に鋭い視線を向けられるが、無言でやるべきことをこなす仕事人タイプ。
刑部礼人(30)
趣味は筋トレ、武道、二時間ドラマ。
かなり生真面目でルールに厳格。同時に人の為にあろうとする美徳も持っている。
こんな三人の男達の日常を描くシェアハウスゆるふわドラマである。
『嘘だ。』
本当のプロフィールを見て今のは全部嘘だと気付く。
なろうラジオ大賞応募作です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-20 21:58:29
1000文字
会話率:40%
日本に古来より存在する化生のもの達、『妖怪』。
その姿形、能力は様々でかつ多様性に満ちている。
「もし、妖怪を能力にした異能バトル漫画を展開すれば能力が元々よく練られているから完成度が高くなるのでは?」
という安直極まるアイデアの基作り出
した妖怪異能バトル漫画です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-06 08:00:00
996文字
会話率:38%
現在様々なVRMMOが発売されてはバグの嵐に巻き込まれ、開発することすら自重しようかという空気が流れる中…他社を嘲笑うかのように新進気鋭のゲーム会社がVR用ハードとVRMMOソフトを発売した。それらは「まるでラノベ」「異世界転位出来ました」
等様々なβプレイヤーから感想を発信される完成度だった。これはそんなゲームで主人公が叶うことがないはずだった夢とちょっとリアルな事情を秘めてプレイをしていく物語。
リアル多忙なくせに書きたい欲が暴走してます。書き留めとかはありませんので超亀です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-15 17:59:05
99494文字
会話率:69%