今の生活に不満があるのかと言われればないとは言わない。
だけど人生を歩む上で家族上の関係は、RPGの最初からある称号と似たようなものではないのだろうか?
しかし、RPGと違うのはその称号が付くのは当たり前という概念である。
ならば何故私はお
姉ちゃんの称号をもらったのだろう?折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2016-11-30 21:59:49
352文字
会話率:0%
とある異世界。小さな村でミカンを作りながら生活している青年、桜庭智樹。彼は日本からこの異世界に来た者だった。
ある日倒れている少年を発見し、保護した。話を聞くと彼は椿裕翔といい、桜庭と同じく日本から来たものだという。共通点があり、似たような
ものを感じたため、桜庭は彼に居候を許可する。
しばらくして、村は謎の攻撃を受け崩壊。生き残ったのは三人だけだった。家、友達、財産を失い、桜庭は絶望するが椿に励まされ、とある希望を見出す。それは王国の難民部隊に所属すること。桜庭と椿は試練を乗り越え、笑い、泣き、怒り、そしてまた笑い、王国の仲間と共に巨悪に立ち向かっていく。その中で桜庭と智樹がこの異世界に来た理由が判明していく...!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-26 20:49:03
334文字
会話率:34%
自らに正直であった。であるからこそ、律してきた。
少女は幼き頃からの願望、『一人一人の進歩』を願い、様々な知識を取得し、それによって願いを叶えるだけの力を欲した。で、あるというのに、何の皮肉か彼女は今王国軍、つまり神聖騎士団長を担ってい
る。
少年は空を欲し、諦めと諦観を嘯きながらも、足掻き続けている。
これは自らの願いを叶えるために、教会の根源を暴き、その形を変えようとする『利己主義者(エゴイスト)』達が、真実に到達するまでの、物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-11 20:17:20
747文字
会話率:0%
Painting Online
世間で人気になった塗ったくりVRMMOである。
ルールは
-------------------------------------------------------
1. 装備の重量は最大10㎏まで。
2.Lv制ではなく、敵を倒した時にもらえるのはスキルポイントで、
その振り方でキャラメイクが変わる。
3.武器によってステータスのバランスが変動する。
4.拠点を制圧するとき制圧率80%以上で完成。
5.武器に使用するインクによって強さが変わる。
-------------------------------------------------------
しかし、ゲームマスターである人工知能Shiroによりゲームはデスゲームへと変わった。
HP0=自我の消失=植物人間として生きていくしかなくなるということなのだ!
主人公である雅は生き残れるのか!?
ペイント型VRMMOここに始まる!!
不定期更新です。
よくある○○オンラインと似たようなものです。
文章下手ですがよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-19 12:58:07
3019文字
会話率:29%
漫画家にもアシスタントだったり原作担当がいるように、ニワトリにも似たようなものがある。
……ああ、ニワトリとはうちのペンネームだ。
で、ニワトリは4人で活動しているんだけど、僕は雑用をしている。
……いる意味あるのかな……?
最終更新:2016-05-05 17:00:32
6853文字
会話率:48%
「死」って、爆弾だと思う。
小さな「命」の大きな爆発。
唐突に、もしくはじわじわと、ばーんって火花を散らす。
巻き込まれた人はみんなで涙を流して、哀しむんだ。
巻き込まれるのは、みんなその「命」の持ち主を愛し、そして
「命」の持ち主に愛されていた人たちだから、世界とか、神様とかは、残酷な気がする。
でも、もしあたしが爆発しても、世界にとっては干渉する価値もない小さな爆発だから。
巻き込まれる人も、きっといない。
でもね。
あたしは爆弾っていうより、花火って言う方がなんだか好き。
花火と爆弾。似たようなものでしょう。
あたしは綺麗なものが好きだから。
空とか、虹色の鱗とか、ダイナマイトとか。
ほんとうは、だけれど。
これは爆弾を抱えた病院嫌いな女の子と
×を抱えた不愛想な男の子。
二人が「離れ離れになるまでの」恋のような、恋じゃないような、少し不思議なお話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-13 18:03:41
2276文字
会話率:16%
「突然出てきた変態が僕の使い魔だとか自称しているどうしよう。」
内容はコメディと紙一重です。
中途半端なファンタジー世界(現代?)での凡人が主人公です。
R15、残酷描写、BL注意のタグは保険です。
とはいえ、微妙にBL風味も否定で
きない部分もございますので、笑って流せる方のみお読みください。
自分の別サイトで掲載することにしましたので、こちらはこのまま放置します。どこかで似たようなものを見つけたらお察しください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-01 18:19:30
29830文字
会話率:37%
暑い暑い夏。目の前に海があれば飛び込みたいですよね。でも、ただいま現在エロクラゲが大量発生しているので海は入水禁止です。海に遊びに来た人はかわいそうですよね。そうなると、海の家でかき氷を食べて涼を取るくらいしかやることがなく。
胸の薄い
、ツンと逸らした小さな顎が魅力的な女の子も海の家でかき氷をしゃくしゃくやってます。昨日も、今日も。いい加減頭に来て店を出ますが、これは女の子が強気でツン属性でなくとも仕方がないですよね。他のお客様も似たようなもので、海の家は大ピンチです。
ところが翌日、海の家でかき氷の新商品が並んでいました。しゃくしゃくやると楽しい工夫のされたかき氷です。ツンな女の子はもちろん、他のお客様も楽しそうです。
もっとも、これが原因で海の家はエロエロな事態となって営業停止に追い込まれるのですけどね。
瀬川潮♭名義で、他サイトに発表した旧作です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-12-17 10:40:11
1421文字
会話率:18%
世界中の人間が<能力>を持つ世界。
著しく発達した『科学』に依存した大人達。
そんな中で、中高生の少年少女は一体何を求めるだろうか?
この小説は、ある企画で制作したものです。その企画内での私のブログにも似たようなものが御座いますが無断転載
ではありませんので。
調子に乗って書いたので文がぐちゃぐちゃ、そして下手なパロディネタ等があります。それでもよろしければ……お読み下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-19 21:04:47
8800文字
会話率:27%
ファンタジー要素を含んだ暗いお話。
神話や魔法、悪魔など非現実的なものが
飛び交うお話になります。
家族等の私達にとって安らぎとなる場所を
徹底的に否定しつつも
然り気無くやはり安らぎは必要と肯定する。
他のサイトでも似たようなものを
投稿しましたが断念。
※まだ消してないので残っています。
月日を経て創作意欲が湧いた為再び
別のサイトにパワーアップver.を
投稿しようとしたのが動機となります。
※注意事項
殺傷行為が多数含まれているので
読む際には大変注意して下さい。
現時点では長編にするつもりです。
投稿スピードはゆっくりです気長にお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-07-26 16:52:37
1740文字
会話率:9%
タイトルの通り、吸血鬼がメインです。吸血鬼+学園物です。ネタバレになってしまうのでサキュバスが何かというのは読んでみてください。
なお、吸血鬼やサキュバス等の解釈についてはこの作品独自の解釈となります。基本は似たようなものですが、必ずしも一
般的な設定と一致するというわけではありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-07-21 19:42:47
20220文字
会話率:30%
中身というか前書きになっちゃいますが。
短編小説って結構好きです。ジェフリー・ディーヴァの短編小説『クリスマス・プレゼント』とか有川浩『クジラの彼』とか。
短編のぎゅっと必要な部分だけつまってて、設定とかあまり深く説明されてなくて読み手
としていろいろ考えられちゃうところや、電車の移動時間で読めちゃう気軽なところがすごく好きです。
ということで(?)文章力向上というか、1000本ノック的な感じで短編を書ける限り、書いてみたいと思います。
結果としては、チラ裏的短編集になっちゃうとおもうんですけれども(笑)
ただただ、書き散らすとなんとなく似たようなもの、シチュエーションばっかりになっってしまいそうだし、お題目サイト様もつかわさせていただくことにしました。
不完全燃焼中 様配布ありがとうございます。
http://incomplete.hanabie.com/
そして、お題目選びは乱数でw
http://www.benricho.org/random/
お題目を使用させていただいた場合は、お題目の番号を冒頭につけさせていただいています。ない場合は『No.less』を冒頭につけております。
ジャンルは問わず、 思いつくままに、いつかどこかで 私らしい文章っていうのがかけるといいな。って言う気持ちをこめて。
保険のためR15をいれております。残酷描写はあんまりないかなーと思いますがこちらも一応保険で入れてます。 ただし、R色がきつい場合はムーンライトノベル様のほうにアップさせていただこうかな、と。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-05-23 01:00:00
24879文字
会話率:29%
宗教家であろうと、無宗教であろうと、悩みの根源は似たようなもの。
キーワード:
最終更新:2012-12-22 01:44:41
202文字
会話率:0%
詩。
現在の作者の状態を書きなぐったものです。
内容としては誰かと一緒にいたいとかそういう事です。
『「人に悩みを聞いてもらう」のが目的の人生相談』と似たようなものです。もう小説とは言わないと思います。
最終更新:2011-08-20 22:02:58
673文字
会話率:0%
以前何処かで似たようなものを書いた記憶が。
最終更新:2010-12-22 17:03:58
200文字
会話率:12%
「相変わらず誰も見舞いに来ない日々が続いています」
たまたま行き着いたブログにはそう記されていた。
僕は老犬と二人きりで暮らしている。寂しさにはもう慣れた。
だが画面の向こうの彼に、何故か僕は似たようなものを感じていた。
最終更新:2010-07-16 20:18:27
2478文字
会話率:23%
現代のようだけれども、現代ではない。そんな町、青竜胆町<あおりんどうちょう>。町で起こった猟奇殺人を皮切りに、青年たちは常識では理解できない闘いに巻込まれていく。その中で青年たちは何を選び、何を捨てるのか。
旧題名「御魂すくいep.0」
********************
作中で、薬物の売買や、売春のような表現(極力ぼやかしています)がありますが、これらの行為を推奨するものではありませんので、ご了承ください。また、作中の薬物は作者の完全な創作です。効能も形も想像の産物ですので、似たようなものが万が一ありましても、違うものだとご理解ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-02-26 13:48:48
86580文字
会話率:62%