地味で普通の高校生活を送っていた碧乃は、とある偶然から学校一のモテ男である小坂と2人だけの秘密を共有することになる。1人が好きでクールな碧乃と、社交的で明るい小坂。2人で過ごす時間が増えると同時に、2人の距離も近づいていく。ゆっくりと、確実
に。しかしながら、恋愛経験のない碧乃は気付くはずもなく……。
鈍感過ぎると大変な目に遭うのでご注意を。
くれぐれも、無自覚でワガママなイケメンを遠ざけ過ぎないように。そして仕返しはほどほどに。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-13 14:37:20
303103文字
会話率:54%
35歳の社会に馴染めないブラック企業のサラリーマン司 光(つかさ ひかり)。とある出来事がきっかけで転職を決意。仕事中にIQ診断サイトを見つけ、自分のIQが142であることがわかる。
最初はその結果を素直に受け入れることができず、他のサ
イトで数回試したが140〜150であった。自分のIQが高いことを受け入れることは出来たが、自分が賢い人間であるとは思えずIQが高めの人が、どんな傾向であるのかを徹底的に調べた。
更にビッグファイブと16Personalitiesで、自分自身の長所と短所を知った彼は、自分の人生をもっと面白くしよう。豊かに実りのあるものにしようと行動に出る。
そのためには、仕事を変えなければならないと再認識し、その土台を作り始めた。
読書が苦手だった彼は、五輪書、孫子の兵法、7つの習慣を軸に、こころ、人間失格、スタンフォードの自分を変える教室などを読み、相対性理論や風水を学び、その他様々な知識を手に入れた。
健康的な食事に変え、歌を練習し、掃除し、不要な物を減らし、引っ越しの計画を立てた。全て、面白い人生を生きるために必要な努力であった。
ある日、動画サイトにアップされている『ワーキングアイデンティティー』で紹介されていた内容を実行するため、自分の人生を小説として投稿することにした。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-03 06:00:00
11228文字
会話率:44%
人間失格の私がどのような人生を送って失格へと至ったかを思い出し書きなぐる
最終更新:2020-02-20 14:53:18
2855文字
会話率:0%
【まえがき】
ついにここまで来てしまったかという感覚と今まで自分の中で見て見ないフリをしていただらしなさからくる精神的な病みを大事な人たちに吐露することができスッキリした感覚もあります。
最終更新:2019-10-28 12:58:49
11445文字
会話率:2%
ふりがなさんが斬るシリーズ(通り魔
就活自殺完結編
最終更新:2019-08-10 11:05:29
1931文字
会話率:0%
太宰治氏の作品数編と坂口安吾氏の「不良少年とキリスト」を読んで
注意として、
・専門家ではない。
・評論家でもない。
・太宰氏についてさほど詳しくもない。(表題にしている「人間失格」の内容も詳しく覚えているわけではないなど)
そんな人間
が、ただ、太宰治という人がこういう人だったんじゃないか、と自分と重ねながら思ったことを書き連ねただけのものになります。大した発見はないと思います。ただ、太宰氏がこんな人だと感じるから、私はこの方が好きだなあ、というしみじみした思いを綴っただけのものです。ご了承ください。
何故、太宰治はここまで愛される作家なのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-05 22:11:06
3449文字
会話率:0%
この物語は2018年12月15日21:53:12に家族に囲まれながら息を引き取った親友の物語である。親友は私と同じ17歳 周りからは『陰キャグループの底辺』などと呼ばれていた。物語を語る上で何故、私がこんな罰当たりな内容を投稿しなければなら
ないかを説明しよう。それは自殺した親友からお願いをされたからだ。親友...彼は数人に向けて遺書を残していた。私に向けて書かれた遺書の最後の一文にはこんなことが書いてあった。【最後に一つ頼みがある。俺の人生を書いてくれ。俺の惨めな人生をどこかに残してくれ。】と... 今となって思い返すと彼は、随分前から死ぬ事を決意していたのかもしれない。まあ、彼は日頃から『死にたい』が口癖だったので、今となっては確かめる方法がないのは残念である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-19 20:17:33
296文字
会話率:0%
社会人経験のない30代男性が生きるためには、どうしたらいいのか。を考えていく作品。
最終更新:2019-05-14 14:44:10
2019文字
会話率:29%
引きこもりを続けていたある日、家に全身白い服を着た男が現れました。
「君は、失格だ」
突如突きつけられた、人間失格の烙印。
人格も、将来も、人生の全てを否定された僕は、晴れて政府お墨付きの《人間ゴミ》となりました
。
捨てられた僕が目を覚ましたのは、奪いあい、騙しあい、生きるために醜く争いあう人間ゴミの集積場。
そこには同じようなゴミがたくさんいました。
でもそんな中で可愛い子たちに囲まれて共同生活をするお話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-21 22:40:43
115577文字
会話率:47%
【堕落家】としてどこまでも堕落に生きる桜田栄水は魔法やモンスターが蔓延る世界で自堕落に生きていた。
しかし、そんな彼を運命(作者)が許すはずもなく、他国との戦争に巻き込まれていくこととなる。
そんなお話。
▼▼▼
水は生命である。
桜は象徴である。
田は恵である。
それらがあれば栄えていく。
少年は顔に満面の笑みを浮かべて道を歩く。
桜と田んぼと小さな川を眺めながらどんどん歩いていく。
すると目の前に少女が現れた。
青い空と白い雲。楓の葉。
少年は満面の笑みを更に深めて、少し顔を赤くさせながら少女の手を取る。
少女も少し、楓の葉の様な真っ赤な色で頬を赤くして笑う。
遠い昔、悲哀の物語。
▼▼▼
栄「こんな話だったか?」
リ「美化され過ぎているな」
千「もう少しわかりやすい方が良いでごにゃろう」
人生を怠惰に暮らす人間失格のクズ野郎が戦場でへいこら働きながら頑張るお話!
千「なかなか簡潔にまとめられた良いあらすじでごにゃろう!」
リ「流石は千春様ですね」
栄「お前ら酷くね」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-01 03:35:00
65295文字
会話率:37%
何年か前に書いた「人間失格論」です。他サイトからの転載です。なろうには載っけていなかったはず。
自分で読み返すと、「青いねえ」。
読みやすくなるよう多少いじりました。
キーワード:
最終更新:2018-06-06 19:00:00
8282文字
会話率:7%
太宰治論です 主に太宰の視点を取り扱っています 重複
最終更新:2015-10-08 17:06:39
26303文字
会話率:13%
篠原敬助は、大学4年生の就活時期に、自殺を決意して、廃墟の屋上にいた。
人生と自分に絶望し、幸福を愛せず、何もかもが面倒くさかった。
「無意味に死ぬ」
それが、彼の望みだった。
だが、彼の人生は、その場に居合わせた老人との出
会いで一変する......。
敬助と老人は、ひとつの賭けをすることになる。
賭け馬は、敬助自身だ。
人間失格な大学生が、老人から渡された3つの指輪で人生をやり直す...。
大学生の3つの指輪を巡る、タイムリープを取り入れた、現代ファンタジー!
敬助は、人生を取り戻せるのか......!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-04 23:39:34
15541文字
会話率:37%
ある日の休日の日曜日、やっと休めた日曜日、でもそんな日はすぐに終わってしまう。
正直、休みたくない、だからといって引きこもりなんてしたら人間失格だ。
僕は23歳の会社員、それなりの国立大学を卒業して今は希望していた大学に就職することができた
。
しかし、その会社は福利厚生はしっかりしてるからいいけど、休みはあまりない。
僕はゲーム会社の会社員だったからそれはなおさらだった。
はぁ行きたくないなぁ、日曜日とは休みとはいえなんかけだるい。
多分、サ○エさんを見たら、休みたいと思うのだろう。
いまの時刻は午後3時をまわっていた。
お菓子の時間、子どもぽくいえば、おかしのじかーん、あまり相違ないが言い方で印象が変わるのが言葉のいい意味であり、悪い意味である。
ぐうぅ
なんかお菓子のことを頭に思い浮かべたせいか無性に食べたくなって来た。
そう思って探してみる、しかし、ない。
そうだ……コンビニ行こう折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-24 23:00:00
1340文字
会話率:0%
パチンコ依存でなにもかもを
失ってことに気付きながらもやめられない
作者自身の思いを書き込んだ小説。
最終更新:2018-02-18 00:10:58
2318文字
会話率:1%
私の行く先々に、姿を現す彼女の正体は。
太宰治の「人間失格」を想起するお話です。
最終更新:2018-01-21 12:02:50
790文字
会話率:17%
―――驚くほど頭の悪い主人公と最高にイカれた仲間達!
未だかつてない死に方をした主人公の黒山ハヤト。彼は天使から「任意のステータスを一定時間0にする」効果を持つチート級のデバフ魔法を授かり、異世界に旅立つことになる! 彼は持ち前の頭の悪
さを活かした突拍子のない型破りなアイデアで問題を解決する……どころか悪化させていく!
そんな彼のもとに集まったのは、強さを求めて日夜修行に励み肉弾戦で無類の強さを誇る刃物と血の苦手なバーサーカー。その身に魔性を宿し、常人を遥かに超越した魔力を有する、自分に優しく他人に厳しい人間失格系白魔術士。天才的な学習能力を秘め、どんな魔法も三秒でマスターし、自ら魔法を創造することも厭わない、チャンスをピンチに変える才能は誰にも負けない雑魚メンタルの女勇者。
そんな頭のおかしい四人の残念さ100%×クレイジー度200%なんちゃって異世界生活が今、ここに開幕する!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-03 02:36:38
195656文字
会話率:34%
人生で赤点を取った少年が、百点を取るまでのお話。
最終更新:2017-11-12 01:58:36
1288文字
会話率:45%
――私はただ、「人」として生きたかった――
生まれつき、「人」とは異なった心の構造をしていました。
私はそれを達観であると、手酷い勘違いをしていたのです。けれども、いつしか悟りました。自分が精神的に長けた人間ではなく、「人」の心を
理解するに至らない「人」に劣る生き物だったことを。
気づいた頃には、時は既に遅く、私の心は醜く形成され、修正の効かないものに成り果てていたのです。
その末に、自らに烙印を押しました。「人間失格」の烙印を。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2017-08-02 19:59:00
352文字
会話率:0%
太宰治「人間失格」リスペクト
20XX年 恥の何と多い人生か。
最終更新:2017-07-29 14:34:11
81681文字
会話率:21%
「古本屋で購入した『人間失格』。その本には線引きがされていた」
太宰治が書いた『人間失格』の文庫本を小道具に使った短編小説です。
実際に「線引き」がされた本を購入し、それを基に執筆しました。線引きの箇所、本の状態に関する描写等は事実で
す。
この小説は【キーボードで紡ぐ文章達 橋沢高広】(https://hashizawa.web.fc2.com/)にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-20 20:50:05
1908文字
会話率:5%
「古本屋で購入した限定カバーの『人間失格』。その本には〈ある紙〉が挟まっていたのだが……」
太宰治が書いた『人間失格』の文庫本を小道具に使った短編小説です。
この小説は、【キーボードで紡ぐ文章達 橋沢高広】(http://www.g
eocities.jp/hashizawa_takahiro/)にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-15 22:00:00
1727文字
会話率:8%