長野海人。新卒5年目。5年働いているがまだ何も大きな結果を残していない海人。彼は朝起きて、朝食を食べ、会社へ行き、仕事をして夜に帰ってくる、まさに社畜の生活を送っていた。ある日の帰宅後、海人がリビングのドアを開けると、白服を着た女の人がいた
!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-03 05:30:00
18065文字
会話率:48%
出逢ったのは、余命3か月の銀行員と好奇心旺盛な小説家、そして協調性のないマッドサイエンティストだった ─── 余命宣告を受けた小曾根は、家族と別れ独りシェアハウスを探す。誰も入居していなかった物件を押さえ、入居日を迎えた。孤独を愛する者たち
と、心に闇を抱えた現代人の奥底に眠る垢のような、わだかまりを共同リビングのテーブルに広げていく。
本当の孤独を知っていますか。
寂しさではなく、至高の孤独を。
自分の時間をきっちり分けられる人こそ孤独を友とし我が物とした、人生の達人なのです。
気高く凛として咲く、一輪挿しのように生きられたら素晴らしい。
今日もそんな思いで筆を執りました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-19 18:58:43
6003文字
会話率:26%
なんか調子が悪いかな~と思っていた。
リビングルームのクーラーがついに壊れました。
最終更新:2024-09-12 23:56:15
200文字
会話率:0%
気づかなければ良かったンです。
リビングルームの天井に、かなり大きな蜘蛛がいました。
最終更新:2023-04-04 00:29:47
200文字
会話率:100%
その日届いた新聞や買った本、貰ったチラシに至るまで、リビングのテーブルに重ねて置いておく。その日中は家族が自由に手に取ってよく、翌日の朝になると各々が回収したり処分するのが我が箕蘭黛家の習慣だ。
漫画家を目指している私・箕蘭黛 滾夏(みらま
ゆ ともか)は、特にその夢を家族に話してはいないが、最近の私がテーブルに置くのは漫画雑誌や単行本、絵の技法書だから、恐らくみんな察していると思う。
我が家の習慣は、今家族が向けている関心の共有になっている。
しかし、いつも新聞やチラシ等しか置かず、本を読む様子もない寡黙な父については、そもそもどういう人であるのか娘ながら殆ど知らなかった。
だけど父の事は別に嫌いじゃないし、父が私を嫌っているという事もないだろうし……でも、多分ずっとこのままだ。
このままでも別に問題はないのだ。
……多分。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-04 11:00:00
9458文字
会話率:56%
旅行が中止になり、急遽家に帰ったら、自宅リビングで夫が若い女と浮気をしていた。
どうしたらいいの?
カクヨムに投稿していたお話。
全16話、31000字ちょいの中編です。
1話が長めで、2000字超えるものがありますが、台詞が多いので読み
やすいと思います。
16話(最終話)まで、毎朝7時に更新します。
後半!
後半の溺愛部分に力を入れました。
14話、15話がお気に入りです。
それから、主人公の息子がとってもかわいいのです。
そこもお楽しみに!
***以下ネタバレ注意のあらすじ***
自宅での浮気現場を目撃してしまい、しのぶはあまりに驚いて実家に帰った。
母に「弁護士に相談しなさい」と言われ、母の友だちの弁護士の息子を紹介される。
それは、幼い頃に遊んだ、斗真だった。
斗真は優秀なイケメン弁護士となっており、まずは浮気の決定的証拠を掴むことにする。
夫の浮気調査結果は真っ黒で、息子の悠が生まれたときから浮気をしていることが分かった。
悠の「ぱぱはいつもいないじゃん!」という言葉で、しのぶは離婚を決意する。
離婚を決意したしのぶに、斗真はアドバイスをし、円滑に有利に離婚を進める。
離婚後、斗真との距離が縮む。
息子の悠も斗真によく懐いており、いっしょに公園に行ったり、しのぶと悠が住む部屋を探しに行ったりする。
斗真は引越しの手伝いもしてくれる。
しのぶの母と斗真の母といっしょに悠も連れて旅行に行く中で、惹かれあっていく。
斗真にとって、しのぶは初恋の相手であったようだ。
旅行後、元旦那が会いに来てもめるが、悠が追い返す。
元旦那の襲撃のショックと疲労からしのぶは倒れ、それを斗真が支える。
二人は恋人同士となり、物語は終わる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-31 07:00:00
31511文字
会話率:62%
眠い。何もやる気が起きない。
最終更新:2024-08-19 18:38:56
2205文字
会話率:21%
郊外の住宅地にある北条家のリビングには17年前から同じ場所に置かれ続けている小箱があった。さりげなく空間に溶け込んでいて住民はもはやそこにあることを意識すらしていない。
小箱はこの家の娘が18歳になったら開けられることになっている。
娘はも
うすぐ17歳。いびつな平和を保ってきた北条家の時間がいま、ゆっくりと動きだす。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-18 08:27:53
16423文字
会話率:49%
なんでもない生活を送る平凡な男子高校生の俺。
音楽部に所属し、【トリル】と呼ばれる動画、アニメ、小説などなんでもありのアプリで地道にギター練習動画などをアップする日々。
しかし、終わりは突然訪れる。
ある日、目が覚めると時刻は八時過ぎ。学
校に遅刻すると焦るが、リビングにいるはずの家族も、街にあるはずの住人の姿もなかった。
そこで響き渡った謎の声に従って学校へ向かうと、そこには複数人の生徒が。
さらに、教室の中央に横たわるのは友の遺体。
そして始まる、狂気に満ちた仮想世界でのデスゲーム。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-17 15:32:08
63369文字
会話率:36%
「悪いのだけど、別れて欲しい。僕が愛しているのは、ラジルニーニャだけなのだ。君のように教養もない女性ではなく、賢くて強くて美しい完璧な女性なのだよ」
久しぶりに帰って来た、金髪碧眼威圧夫スペードは、自宅のリビングで妻の私ダイアナ、夫の
父クローバー、夫の母ハートにこう言い放った。
さすがに子供のサマンサとエドウィンは、部屋に戻していたが。
クローバーは怒りで顔を真っ赤に染めた。
「馬鹿者が! どれだけダイアナが、この家に尽くしたと思っているんだ。恥を知れ!」
ハートもそれに続く。
「そうですよ。子供達はどうするつもりなの?」
窘めるように、伝えてくれた。
それでも彼は堪えた様子はなく、「元々結婚が早すぎたんだよ。ダイアナは15才で嫁いできた。確かに可愛いかったけれど、それだけだろう? 碌に学ぶこともせずに公爵家に嫁いでも、ただ足を引っ張っただけだろう。社交さえ蔑ろにして」と、私を責め立てた。
本当に私は、こんな人が好きだったのだろうか?
私が何をしているかを、調べもせずに愚かだと言う。
確かに私は、外出を控えていた時期がある。
エドウィンが頻繁に熱を出していたからだ。
でもそれは子供が幼かった頃だけで、
二人が3才になる頃からは状態は落ちつき、社交界に復帰していた。
逆に何故知らないのだろう?
長女は13才、長男は10才だ。
後2年で、デビュタントもあるというのに。
そして今、公爵家の事業を切り盛りしているのは、この私だ。
義父母は申し訳ないと言う顔をして、私を泣きそうな顔で見ていた。
そんな顔をしなくても大丈夫ですわ。
覚悟は決めておりましたから。
「解りましたわ、旦那様。ただ1か月だけ時間を頂きたいのです。間違いなく出て行きますから」
真摯に伝えれば、夫も折れてくれた。
そこからダイアナ達の奮闘が、開始されたのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-08 09:47:56
21594文字
会話率:26%
リビングでスマートフォンを操作し、TikTokを見続ける無為な日々。時間の感覚を失い、現実逃避しながら、同じループを繰り返す。
キーワード:
最終更新:2024-08-05 23:00:00
2924文字
会話率:9%
俺は最近、萌えアニメというものにハマっている。
きっかけは友人に無理やり見せられてのものだったが、
緩そうなデザインからは想像もできない重厚なストーリーが
見る者を惹きつけてやまないことを知ったからだ。
そして、今日は待ちに待った新作
アニメが放送される日。
深夜にリビングに降りて、テレビを点けようとしたら、
次に目の前に広がっていたのは創造神の世界。
どうか知っておいて欲しい。
人は、時に選ばれることを望まないということを。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-30 16:45:02
2986文字
会話率:18%
―…巷では変死体事件が多発していた。
新米刑事の狗塚 郁 (イヌヅカ カオル)は先輩刑事北村 猿間(キタムラ エンマ)と共にビルの一角で遺体として見つかったホストの第一発見者である女子大学生の警護をすることになった。
しかし道中、異形の化物
に突然襲われ、郁達は瀕死の状態になる。
郁が目覚めた先には真っ白な部屋、軍服を羽織ったセーラー服の夕凪と名乗る少女とナース服を着たリリィという女性がいた。
そして鏡に映る自らは傷一つない10年前の姿に若返っていた?
夕凪は郁を襲った異形の化物、通称《リビングデッド》の存在とリビングデッドを撃退する組織ノアの箱舟】リビングデッドを創り出し、世界終焉を目論むアルカラの存在を郁に伝えるのであった。
郁はノアの箱舟の一員になり、リビングデッドの殲滅、そして世界の終焉を止めるべく、動き出す。
しかし、次々と起こる知られざる真実と古来最強の吸血鬼エリーゼ・クロフォードという《すべての始まり》の正体。
ある者は自らと向き合い、ある者は願いを叶える為。
そして過去との決別をする者、未来へ希望を託す者。
彼らの行き着く先は何処なのか。
奇譚×異能バトル×ボーイ・ミーツ・ガール
物語の終焉を見届けるのはアナタです。
※こちら、カクヨム様にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-27 19:00:00
361881文字
会話率:31%
家のリビングで2人の武者がチャンチャンバラバラと切り合いをしていた。
コロン様主催企画「菊池祭り」参加作品です。
最終更新:2024-07-26 13:00:00
1193文字
会話率:4%
三年ぶりになろうへ戻ってきた男が送る(色んな意味で)悲しき現代ダークファンタジー、開幕!
時は令和。
さる界隈で暴れ過ぎたために追放された三十路過ぎの底辺なろうユーザーのバーチャル害獣は、
自身の実力と才能の無さを改めて思い知り一次創作で
の再出発を決意――
なに? 作者の自己紹介じゃなくて作品の紹介をしろって? まぁそうだな。
じゃ、改めて……
時は令和初頭。人類文明の影に超常の存在が潜む時代。
会社員の北川ナガレは得体の知れぬ怪異らの襲撃に見舞われ婚約者と死別、続けて自らも命を落とす。
愛する婚約者、マナミとの輝かしく幸福な未来が潰え、最早これまでと諦観するナガレ。
……だが彼の命は尽きていなかった。
謎の声に導かれるまま死して尚生ける屍……異形のリビングデッドと化したナガレは、愛する者を喪った悲しみに身を焦がし、怪異らとの裏に潜む黒幕への復讐を決意し動き出す。
例えその先に何が待ち受けようとも、彼は臆さず進み続けるであろう……己の生涯に決着をつける、その瞬間(とき)まで。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-20 22:57:48
342919文字
会話率:37%
リビング・ディザスター。
“生きている災害”と呼ばれる存在の脅威に晒される現代社会。
それらに対抗すべく改造人間、メタルヒーロー、魔法少女など特撮じみたヒーローたちは立ち向かう。
が、緊急出動をしない時は当然待機している訳で。
ヒーロー
たちが待機場所でグダグダ駄弁りながら暇をつぶすお話です。
でも名有りの敵が出てきてバトルもします。
※カクヨムでも投稿しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-16 18:00:00
207156文字
会話率:38%
地獄とはその想像とは程遠い、ホワイトライトの壁に囲まれた、完全無欠のリビングフロアだった。
最終更新:2024-07-10 00:18:42
978文字
会話率:0%
塚本武彦は、ある日、散歩コースになっている公園で紙くずを拾い、榊コーポ103号室の自分の部屋に持ち帰ることになる。公園のくずかごに捨てようとした時、掌(てのひら)の中で蠢(うごめ)いたからである。部屋の中を転がる紙くずは、リビングの隅っこを
自分の居場所に決めた。
少し経つと、塚本の散歩に連れて行け、という動きをし始める。塚本は、リモコンで動く玩具の試作品ということで、散歩に連れて行く。
紙くずに不思議な能力があるのは確かだった。103号室の平田さんの家で飼われているゴンジロウというネコも初めは寄せ付けなかった。
紙くずは、変貌することもあった。やがて、街の中にペットや鳩を襲う痩せたカラスに見える鳥が出現する。
次々に襲われるペット達。変貌した紙くずは、「カミクズ」の名のもとにゴンジロウと共に戦うことになる。
カミクズが、塚本の前から消えた数日間の間に妹が疾走して行方不明だという女性が塚本の部屋を訪ねて来る。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-09 20:10:00
156834文字
会話率:26%
エマ・リビングハート公爵令嬢はキース・マクドネル伯爵令息と婚約していた。しかしキースには妹のように親密なフィービー・ガーネット伯爵令嬢がおり、エマは後回しにされてしまうことが多かった。エマは自身の『魔女の目』の力で、キースとフィービーの相性
が非常にいいことを知っていたので、キースとの婚約を解消することを望んだ。しかしエマには見えていないことがあったのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-12 13:15:01
6327文字
会話率:28%
雑談、それは社会的に求められる高度なスキル――。
車の中、エレベータの中、リビング・・・。
人はありとあらゆる「閉鎖的空間」の中で「間」を求められる。話をする側と聞く側、両者がそろってコミュニティは存在するが、その組み合わせが揃うとは
限らない。限られた人しかいないグループの中で、ときどきは慣れない話し手や聞き手をすることもあるだろう。
これは、積極的な話し手がいないときにのみ訪れる、聞く側同士の交流のお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-09 19:34:22
8080文字
会話率:46%
コピー機を取扱う大手企業に勤務する田畠は、過去の忌まわしい記憶から逃れようと、一人、黙って地元を逃げ出したが、なかなか人間不信から抜け出せず、人付き合いを避けて生活をしていた。そんな中、中途採用で、田畠の会社に西川と言う男が入社してくる。田
畠は社内で事務の仕事をしており、西川は営業という外回りの業務のため、あまり接点はなかったものの、アパートの一つを寮として契約していたため、部屋は別々ではあるものの、同居生活を余儀なくされる。職場でも寮でも、田畠は、西川と必要最低限の会話しかせず、寮に戻ると、すぐに部屋へと閉じこもる日々を送っていた。そんな田畠を強引に外へと連れ出そうと、西川は奮闘するが、田畠は、なかなか心を開こうとしない。いろんな手を使って田畠を何とか部屋から出そうと努力しているうちに、少しずつではあるが、夕飯を同じテーブルで食べたり、リビングでテレビを見たりと、田畠が部屋から出る時間が増え始める。そのうちに、西川の心の中に、田畠に対する不思議な気持ちが芽生え始める。過去の出来事が原因で、人嫌いになってしまった田畠をどう扱っていいか分からなくなりながらも、西川は、田畠の心を開こうと、一生懸命に努力するが…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-30 13:55:15
35918文字
会話率:60%