彼は旅をしている。
何のために旅をしているのかは分からない。
人は彼の種を妖怪と呼んでいる。
妖怪と言っても千差万別、寝屋の子に聞かせる百物語に出るような、頭から人を喰らう様なものは珍しい。殆どは彼のような無害な、それこそ人と区別の付かな
いようなものも居る。
暑さも感じるし、寒さも感じる、飢えも感じるし、交わり、子も作れる。
ただ共通して違うのは、死なない事。
ひたすらに死なず、殆ど老いない事。
彼は旅をしている。
何のために旅をしているのかは分からない。
そんなもの、とうの昔に忘れてしまった。
※続きはハーメルンというサイトでやってます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-15 17:57:09
7413文字
会話率:19%
最近、桜の夢をよく見る。
その夢を見ることは幸せなんだか、なんだか変なことに巻き込まれることが多くなった気がする……。
これは表情筋が死んでいる系男子高校生が、ホラーに巻き込まれるも仲間たちのチートにより悉く生還してしまうお話。
※ホラー
・ラブコメ・勘違い系です。ハーレムにはなりません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-12 22:55:46
2938文字
会話率:22%
とある島の高校には、七不思議があるらしい。
妖怪やら七不思議やらに巻き込まれる高校生達の非日常をお送りする予定です。
最終更新:2015-03-30 02:32:00
966文字
会話率:50%
爺の3回忌・・その日から宿屋を継いだ主人公・未来の元には
風変わりな相談者がやってくる事となった。
女将になって初めてのお客様は雪女?!休日に飯綱はやってくるわ
その後のお客も浦島太郎に金太郎・・
やや思考を斜めに突っ走らせながら客の悩み
を解決していく未来
爺が名立たる神だったなんて!!
えぇぇ!桃太郎があの人?!
死神に好かれたり、前世絡みの恋愛で悩みながらも未来が成長していく?物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-13 15:42:52
135632文字
会話率:72%
連作短編。昭和あやかし事件簿。
帝都で起こる不思議な事件。
絡みあった謎の数々を人間の守銭奴迷探偵が、部下だったり、友人だったり、知人だったり、敵だったりする妖(あやかし)達と一緒に解きほぐしていきます。
【第一幕 思い出を綴るもの】
消えた至宝。持ち主の老人の死。
残された少女は何を想い。託された探偵は何を選ぶのか。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-02 00:17:12
77475文字
会話率:56%
明日なんて来なけりゃ良いのに。
確かに願ったが、本当に叶うなんて思うはずないだろ!?
しかもキツネのあやかしが部屋に不法侵入。
「友達になりに来ました!」って、はあぁぁ!?
最終更新:2015-02-07 16:53:55
2786文字
会話率:48%
目つきが悪い、人付き合いも悪い、運動オンチで勉強もできない。
そんな神社の息子、慎司はある日ポツリと呟く。
「明日なんて来なければいいのに。」
神様、確かに願ったけど、こんなことってあり!!?
最終更新:2014-12-28 15:58:54
3140文字
会話率:30%
明治×大正ロマン×妖(あやかし)なハチャメチャ小説。
約四百年の封印を破り、とある凶悪な妖怪が世に放たれた。その名は【第六天魔王】――戦国の世にかの織田信長が契約せし冥界の覇者。時空を操る能力を保持する最強にして最凶の隠(お)叉(に)が
、人を襲う妖魔となり、世界に放たれた! かの【第六点魔王】は妖魔となりて正気を失い、本能の赴くまま【血塗れ兎】として、時代を超え、血を求めて、世界の歴史を“正しく”改変しようと動き出す。
その改変の開始と同時刻に、関西のある小さな田舎街で“祭り”が開かれていた。修羅(しゅら)神仏(しんぶつ)狐(こ)狸(り)妖怪(ようかい)が交わるその“肝試し”という名の“祭り”は、【第六天魔王】復活の余波を受け、その町に封じられていた“古き者”どころか“百鬼夜行”をも呼び覚まして、ある少女を時空の歪(ひずみ)に巻き込んだ。
巻き込まれた16歳の少女、八日町(ようかまち)鈴子(すずこ)は、何の力も持たないザ・平凡! さしたる特技もなければ、容姿が優れているわけでもない。どこにでも居るような普通の女子高生。彼女が飛ばされた先の世界は、明治&大正時代の日本によく似た、されど史実とは異なる『明正(めいしょう)』と呼ばれる世界だった。
そこで彼女は、修羅神仏と契約した“隠(お)叉(に)”と呼ばれる人ならざるヒトの集団、“風(ふ)由(ゆう)”とその長にして『藍猫古書堂』店長、四十九院(つるしいん)紫(し)楽(らく)と出会い、目まぐるしく変わる激動の時代に巻き込まれながらも、元の時代に帰る方法を気長に模索する。和風ファンタジー。
鈴子は【第六天魔王】を見つけだし、帰ることが出来るのか!? その前に鈴子は、この世界でやっていけるのか!? 出会う奴らは皆、一癖も二癖もあるアクの強い奴らで……。※改稿試行中。六幻世界の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-11-25 14:33:08
121416文字
会話率:34%
その地には人があり、そしてあやかしがあった。あやかしは触れてはならぬものに手を出し、そして人は彼らの地を狙う。
これはその時を生きた、ひとりの男の物語。
※「へびの夫婦」のスピンオフになる作品ですが、独立して読むことも可能です。
最終更新:2014-11-01 18:31:39
9285文字
会話率:31%
怪我をしたあやかしを助けた病弱なこどもの物語。
子供向けでない童話風。R15。2012年4月19日完結済作品、サイトからの転載です。
最終更新:2014-04-06 23:22:06
46493文字
会話率:18%
フィギュア制作に命を賭ける高校生・鍵野龍一は、夢に出てきた全裸少女の「身体を作ってくれ」と言う依頼を受け、寸分たがわぬフィギュアを制作。
自分が、いかなる封印も解いてしまう「血」を持つ一族の末裔だという事を知らない龍一は、偶然にもその血を使
い夢に出てきた全裸少女の封印を解除し、フィギュアに憑依《・・》させ――たのだが、その際に誤って同じく封印されていた「ももいろあやかし」なる妖怪をも解き放ってしまう。
放たれたあやかしは三体。狙われる龍一の「血」。
が、自らを「九十九神」と称する少女「花鶏《あとり》」と、龍一の幼馴染であり妖怪を封じる宮司の佐奈が、龍一の身を守るために立ち上がるのだった!
そしていざ戦いの場面。花鶏が一体のフィギュアを手に取り、龍一に尋ねた――
「この人形は……強いかえ?」
G○とM○の二社の賞に送り、どちらも二次止まりだった作品です。
供養という事で、ここに投稿します。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-30 19:00:00
109734文字
会話率:58%
前世の記憶が蘇った私は、ここがかつての大人気少女漫画『あやかし様に魅せられて』の世界であることに気がつきました。それを踏まえて私がすることは、ただ一つ。ファン人気ナンバーワンだった当て馬くんに、リアルで三角関係を拗らせてもらうこと。
最終更新:2014-09-28 11:34:59
9354文字
会話率:35%
鬼の血を引く青年が、人間の娘に恋をした。
想いは通じ合うが、彼は自身の中に巣食うあやかしの本能に苦悩する。
彼女を愛しく想う心と、人を喰らいたいという欲望と。
最終更新:2014-09-28 01:00:00
775文字
会話率:0%
葱生の前に、たまに面倒を見ていた黒猫がふらりと現れる。その猫は、いつの間にか尻尾が二又の生き物──妖怪の猫又となっていた。その猫又を連れて行くこととなったのは、祖母の経営する田舎の旅館。名を「ほおずきの宿」という。その宿に滞在した折の、少年
と猫又の見聞録。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-20 22:59:51
107470文字
会話率:35%
明治政府の意向により、陰陽寮が廃止されてから数百年。現代日本を霊的に守護するのは、警察機関に属する「零課」、宮内庁に属する「皇院」、そしてどこにも属さず、素養のある孤児を術者として育成する教育機関「宮」の三つであった。
しかし、「宮」の創立
者にして最高責任者である市原吉江の呼びかけにより、三機関は「陰陽寮」として再び統合されることになった。それは、かつて地球を支配した大いなる存在、旧支配者の目覚めと、「大妖怪」と称される妖(あやかし)の決起を予見したためだった。
そして、見習いながらも陰陽師である護と巫女である月美は、人間と妖怪たちの戦いに身を投じることになる……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-23 01:28:02
241374文字
会話率:27%
人と妖怪――「あやかし」が住まう街、夜ノ目町。
あやかしで化け狐の幼馴染が住んでいたり未練タラタラの霊が憑いていたり、人間大好きな化け狐が遊びに来たり……そんな神社に住む少年の話。
最終更新:2014-08-06 23:49:06
220文字
会話率:45%
この話しはパラレルワールド的な江戸時代の妖怪(あやかし)隠密同心 兵藤 丈之助と妖怪達の戦いや恋愛を混ぜたコメディータッチな時代劇です♪
最終更新:2014-07-21 22:11:45
7523文字
会話率:84%
森の奥で迷子になっていた幼い頃の私を助けた「彼」との約束。それが全ての始まりだった。―――――人と妖怪の少し歪んだ恋愛話です。
最終更新:2014-07-09 02:55:25
23716文字
会話率:17%
「神性」と呼ばれる不思議な力が存在する世界。
それを手にいれた者、或いは持って生まれた者は、体の成長速度が人間のそれよりも遥かに遅くなり、寿命も延び、そして人ならざる力を持った。
神性と調和したそれらの人間を、人々は「神」と呼んだ。
心
を読む妖(あやかし)の「黒」という女性、神でありながらその身に呪いを抱えた少年「闇三津」、そして土を操る「煤」という妖。
この三人がだらだらと旅をするだけの話です。
設定重め、ドロドロとした話が中心になりますのでご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-05-28 15:37:43
2463文字
会話率:34%
アンチ義経がこじれて人間嫌いになった二代目大天狗とかの物語。
能楽「鞍馬天狗」をもとにしています。
第一部 鞍馬天狗
貴方さまが浮世へ旅立たれるその日まで、わたくしは貴方さまを守護することにしよう――――
第二部 裏語り
ひとは、よわい
。ひとは、儚い。けれど、それゆえに――――
第三部
おれは、童を――――。
◆◇◆登場人物◆◇◆
◆初代・大天狗
初めて全国の天狗たちを統率した、すごいおじいさん。
御年800(人間に換算すると40代後半くらい)。
晩年に授かった一人息子が、かわいくてかわいくて仕方がない。
顔が怖くなくて威厳がないのを気にしていて、
いかつい鴉面をいつも被っている。
◇能力(のうりき)
お寺のつかいっぱしり。
すばらしい能力はありません。
またの名をモブ・その1。
◇僧
東ノ谷の僧。
またの名をモブ・その2.
◇和尚
のっぺりした顔がちゃーむぽいんと。
偉いけど、またの名をモブ・その3。
◇源義経
いい国作ろう鎌倉幕府を開いた源頼朝の弟。
わりとイケメン☆に語られている美形くん。
幼名は牛若丸。
ただし、鞍馬寺に預けられたときは遮那王と名のっていた。
あと色々二つ名あるけどパス。
◆二代目
初代の一人息子。元・ひきニート。薬師。
平和主義。だけどアンチ義経で人間が切り刻むくらい嫌いと物騒。
静寂大好き。読書大好き。
女顔を気にしていて、いかつい鴉面をかぶっている。
◆凪葉
二代目の付き人。苦労人。四天狗の一人。
◆猩々
初代、二代目と仲がいい霊獣。
めんどうみのいい、みんなのアニキ。
◆煌羽
やたらとキラキラしいオーラを放つ色男くん。
腕っぷしには結構自信あり。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-05-01 21:17:53
14737文字
会話率:33%
韋駄天宮で巫女を目指す少女が妖怪を倒すお話。
初作品ですので稚拙な文章になりますが、どうぞ宜しくお願い致します。
最終更新:2014-04-26 14:31:50
12725文字
会話率:49%
十年前に行方不明になった両親。
二人の過去を知る為に息子の幽鬼は、とある部屋へと向かう。
両親の隠された真実とは!?
あやかしバトルファンタジーここに開幕!
最終更新:2014-04-25 22:24:09
286文字
会話率:18%